• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北野 尚宏  Kitano Naohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20378524
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分04020:人文地理学関連 / 小区分22050:土木計画学および交通工学関連 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
中国 / パブリックヘルス / メコン河流域諸国(GMS) / パンデミック / ラオス / 沖縄、島嶼地域の経済 / 持続的開発目標(SDGs) / 人間の安全保障 / 越境移民の罹患リスク / セーフティネットと法整備 … もっと見る / 地理情報システム(GIS) / 越境移民・人流 / 持続的開発目標(SDGs) / メコン河流域諸国 (GMS) / セーフティネット / 空間分析・GIS / GIS / 経済地理情報 / 空間分析 / 地理情報システム / 開発経済 / 越境移民 / ソーシャルセーフティネット / 空間的相関 / 次世代交通 / 都市計画 / デジタルツインシティ / フィジカル空間 / サイバー空間 / コンパクトシティ / スマートシティ / ゲーム理論 / 国際関係論 / インフラ投資・開発 / カンボジア / インドネシア / 開かれたアジア太平洋 / 自由で開かれたインド太平洋構想 / 一帯一路構想 / 自由で開かれたインド太平洋構想 (FOIP) / 日中関係 / 海のシルクロード / 一帯一路構想 (BRI) / 互恵的競争関係 / フランス語圏アフリカ / 東ティモール / 援助の戦略的有効性 / 日中印関係 / 援助の相互補完性 / 援助競争と協調 / 一帯一路構想、海のシルクロード / インフラ / 援助協調 / 援助競争 / 一帯一路 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  次世代都市におけるフィジカル空間とサイバー空間の連携に関する研究

    • 研究代表者
      森本 章倫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  メコン河流域内「越境移民」の空間的相関と域内セーフティネット構想の研究

    • 研究代表者
      大門 毅
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「一路」(海のシルクロード)インフラ開発における日中間の競争と協調の可能性

    • 研究代表者
      大門 毅
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] China’s foreign aid as a proxy of ODA: preliminary estimate 2001-20222023

    • 著者名/発表者名
      Kitano Naohiro、Miyabayashi Yumiko
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: 12 号: 1 ページ: 264-293

    • DOI

      10.1080/24761028.2024.2316532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • [雑誌論文] A conceptual framework for road traffic safety considering differences in traffic culture through international comparison2021

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Aikinori、Wang Ailin、Kitano Naohiro
    • 雑誌名

      IATSS Research

      巻: 46 号: 1 ページ: 3-13

    • DOI

      10.1016/j.iatssr.2021.11.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • [雑誌論文] Comparison of Smart City Development in Japan and China by Text Mining Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Dixin、Morimoto Akinori、Kitano Naohiro
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1972 号: 1 ページ: 012090-012090

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1972/1/012090

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • [学会発表] ustainable Development Goals Reexamined: China-Japan Aid Competition from African Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      北野 尚宏
    • 学会等名
      国際開発学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • [学会発表] Five Lessons for Shaping Policies and Programs to Accelerate Urban Sanitation in Asia: A Case Study on the Beijing Gaobeidian Wastewater Treatment Plant2021

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Kitano , Fangqi Qu
    • 学会等名
      Asian Development Bank Institute
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • [学会発表] China-Japan Competition or Possibilities for Cooperation? Debates On Belt and Road Initiative and Free and Open Indo-Pacific Initiative2020

    • 著者名/発表者名
      北野 尚宏
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • 1.  大門 毅 (80329333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長辻 貴之 (20906135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浦田 秀次郎 (10185085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  舒 旻 (20534986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Mao Caixia (30813761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野田 真里 (90334995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森本 章倫 (30239686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高山 宇宙 (80844290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  萬行 英二 (30421233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内海 悠二 (70824001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi