• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉永 真理  Yoshinaga Mari

研究者番号 20384018
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2618-7841
所属 (現在) 2025年度: 昭和薬科大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2024年度: 昭和薬科大学, 薬学部, 教授
2008年度: 昭和薬科大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 身体教育学
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 応用健康科学 / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
外遊び / 遊び / 子どもの権利 / 地域参加型研究 / 子ども / 居場所 / 自己効力感 / アクション・リサーチ / 支援プログラム / well-being … もっと見る / 子育ち / ドイツの学童保育 / 海外事例 / 職員のメンタルヘルス / 放課後子供教室 / 子ども理解 / 児童館 / 学童 / 気分尺度 / 親子 / 学童保育 / 学校適応 / メラトニン / 睡眠リズム / 子どもの遊び環境 / 主体性 / 施設職員 / メラトニン濃度 / 生活リズム / 心身健康 / 放課後 / 参加型地域研究 / 接近性 / 環境 / 感覚と運動発達学 / 地域参画型研究 / 心身発達 / 地理情報システム / 遊び環境 / 活動量 / 実行機能 / 遊び場 / ADHD傾向 / 強さと困難さの尺度 / 小学生 / ADHD / SDQ / 自然環境 / コミュニティ / 就学前 / 体力 / 入学後適応 / つなぎ教育 / つなぎプログラム / GONOGO / 心身状態 / エデュケア / プレーパーク / GONOGO実験 / 養育方針 / GO/NO-GO実験 / 適応 / 入学後 / 幼児 / 行動制御力 / 共感性 … もっと見る
研究代表者以外
学校保健学 / 教育生理学 / 子ども / 健常 / コロナ禍 / 発達 / 実践 / 実態調査 / 実感調査 / 正常乳児 / おかしさ / 身体発達 / 新生児 / 乳児 / 生活行動 / メラトニン / 睡眠 / 住宅・住区 / 街区 / 住宅 / 遊び / パタン・ランゲージ / 外遊び / 少子化 / 住区 / 道 / 住まい / 社会関係資本 / 公園 / アウトリーチ型子育て支援 / ニーズ調査 / お産歩講座 / 出産施設 / 市民参加 / まちづくり / 切れ目ない子育て支援 / 胎児期 / まち保育 / 睡眠・覚醒機能 / 生活習慣 / 学校保健 / 都市還境 / 地域都市環境 / 都市環境 / 地域都市計画 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  親子のwell-being向上を目指す子育ち支援プログラムの開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 真理
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  コロナ禍を含む近年の乳児発達の「おかしさ」実態調査:問題の所在と機序の探索的研究

    • 研究代表者
      武田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  子どもの健康睡眠習慣を考慮したスクリーンタイム/グリーンタイムガイドラインの開発

    • 研究代表者
      野井 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  胎児期からの切れ目ない包括型まち保育システムのモデル構築と検証

    • 研究代表者
      三輪 律江
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究

    • 研究代表者
      木下 勇
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  豊かな放課後に向けた地域参加型研究:測定値の見える化による主体的健康行動の実現研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 真理
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  子どものメラトニン分泌パタン改善に直結するシンプル・ストラテジーの提案と実践検証

    • 研究代表者
      野井 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  外遊び環境への接近性と子どもの発達に関する参加型地域研究の試み研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 真理
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  プレーパークの活用による小学校入学に向けたエデュケア型つなぎプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 真理
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  幼児の共感性・行動制御力獲得と学校適応力育成のためのアクション・リサーチの試み研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 真理
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      昭和薬科大学
  •  少子化社会における安全安心な子育てと健全な子の育ちに配慮した都市環境

    • 研究代表者
      寺内 義典
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      国士舘大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもまちづくり型録2023

    • 著者名/発表者名
      木下勇・寺田光成・松本暢子・三輪律江・吉永真理
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      鹿島出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [図書] まち保育のススメ ―おさんぽ・多世代交流・地域交流・防災・まちづくり2017

    • 著者名/発表者名
      三輪律江, 尾木 まり, 稲垣 景子, 田中 稲子, 谷口 新, 藤岡 泰寛, 棒田 明子, 松橋 圭子 吉永 真理, 米田 佐知子
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      萌文社
    • ISBN
      9784894913325
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01602
  • [雑誌論文] 子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形 態に関する研究 その 5 通時的にみる外遊びと社会関係資本2022

    • 著者名/発表者名
      寺田光成、木下勇、松本暢子、吉永真理、三輪律江、永井伶奈
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 97 ページ: 429-430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [雑誌論文] 子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形 態に関する研究 その 6 プレオンライン調査による道路に対する世代別の認識2022

    • 著者名/発表者名
      三輪律江、永井伶奈、寺田光成、木下勇、松本暢子、吉永真理
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 97 ページ: 431-432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [雑誌論文] 子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形 態に関する研究 その 4 静岡市清水区蒲原地区の歴史的街区と郊外新興住宅地の対比から2022

    • 著者名/発表者名
      木下勇、永井伶奈、 寺田光成、三輪律江、松本暢子、吉永真理
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 97 ページ: 427-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [雑誌論文] 子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その 3 住・街区形態の類型の違いに よる児童の外遊びと地域との繋がりに関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      永井伶奈、寺田光成、木下勇、三輪律江、松本暢子、吉永真理
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 97 ページ: 425-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [雑誌論文] 胎児期からの社会関係資本構築が産後の適応に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      富所優、三輪律江、藤岡泰寛、松橋圭子、ぼうだあきこ、米田佐知子、吉永真理
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: vol.17,No.3(C.N.49) ページ: 85-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04871
  • [雑誌論文] 子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その2 外遊びを触発する社会関係資本の指標2021

    • 著者名/発表者名
      寺田光成・木下勇・松本暢子・三輪律江・吉永真理・Mariia Ermilova
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 96 ページ: 557-558

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [雑誌論文] 子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その1 外遊びを触発する子育ちの社会関係資本の概念整理2021

    • 著者名/発表者名
      木下勇・松本暢子・三輪律江・吉永真理・寺田光成・Mariia Ermilova
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 96 ページ: 555-556

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [雑誌論文] 放課後の子どもの居場所の実態調査:今後の活動展開の可能性についての職員の考えに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、大西宏治、鹿野晶子、野井真吾
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 16 ページ: 80-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [雑誌論文] 外遊び環境への接近性と子どもの発達に関する参加型地域研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 60 ページ: 234-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01602
  • [雑誌論文] アクション・リサーチ2017

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 100 ページ: 552-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01602
  • [雑誌論文] プレーパークでの遊び大発見2013

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 9 ページ: 50-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350706
  • [雑誌論文] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:2 年目のアクション・リサーチ結果より2012

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 54 ページ: 387-387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [雑誌論文] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:2年目のアクション・リサーチ結果より2012

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 54(Suppl.) ページ: 387-387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [雑誌論文] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:遊びの出前プログラムと Go/No-go 実験によるアクション・リサーチの試み2011

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 53 ページ: 270-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [雑誌論文] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:遊びの出前プログラムとgo/no-go実験によるアクション・リサーチの試み2011

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 53(Suppl.) ページ: 270-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [学会発表] 子育ちまちづくりパタンランゲージの編集2023

    • 著者名/発表者名
      寺田光成、木下勇、松本暢子、吉永真理、三輪律江
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 親子間におけるメラトニン分泌パタンの関連の検討2023

    • 著者名/発表者名
      笠井茜,鹿野晶子,吉永真理,大西宏治, 野井真吾
    • 学会等名
      こども環境学会2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 放課後の過ごし方と心身健康状態およびメラトニンの日内変動の関連2023

    • 著者名/発表者名
      吉永真理,笠井茜,鹿野晶子,大西宏治, 野井真吾
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 豊かな放課後のあり方を考える:重要なことやあったらいい場に関する親子の認識の乖離に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その3 児童の外遊びを通じた地域住民との関わり合いに関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      寺田光成・木下勇・松本暢子・三輪律江・吉永真理・永井怜奈
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その 3 児童の外遊びを通じた地域住民との関わり合いに関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      寺田光成、木下勇、松本暢子、吉永真理、三輪律江、永井伶奈
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] What we need to do to create a rich after-school experience for children: clues from the staff survey2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshinaga
    • 学会等名
      Child in the City Conference, Dublin, Ireland 2022 October
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その5 オンライン調査を通した子どもに関わる仕事をする人たちの遊び経験の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      吉永真理・寺田光成・木下勇・松本暢子・三輪律江・永井怜奈・田中大希
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 児童館・放課後子ども教室職員が考える放課後の現状と理想:都内での質問紙調査から2022

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] Bullerby Children & Social Capital in Nordic Countries2022

    • 著者名/発表者名
      Veera Mol, Eva Purkarthofer, Marketta Kytta, Maerit Jansson, Mari Yoshinaga, Isami Kinoshita
    • 学会等名
      Series of Seminar Recreating Social Capital for Child Growth in Living Environment
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] What we need to do to create a rich after-school experience for children: clues from the staff survey2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshinaga
    • 学会等名
      Child in the City the 10th World Conference, Dublin
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その 5 オンライン調査による子どもに関わる仕事をする人たちの遊び経験の考察2022

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、木下勇、松本暢子、吉永真理、三輪律江、 寺田光成、永井伶奈、田中大希
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その4 住・街区形態の類型の違いによる児童の外遊びと社会関係資本のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      永井怜奈・寺田光成・木下勇・松本暢子・三輪律江・吉永真理
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その4 住・街区形態の類型の違いによる児童の外遊びと社会関係資本のあり方2022

    • 著者名/発表者名
      永井伶奈、 寺田光成、木下勇、松本暢子、吉永真理、三輪律江
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その2 外遊びを触発する子育ちの社会関係資本のパタン・ランゲージの構想2021

    • 著者名/発表者名
      寺田光成・木下勇・松本暢子・三輪律江・吉永真理・Mariia Ermilova
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 出産を扱う医療施設における子育て支援に資する空間資源の現状(横浜市を事例に) ―胎児期からの切れ目ない包括型まち保育システムのモデル構築に向けて その 2-2021

    • 著者名/発表者名
      藤岡泰寛、山波向日葵、三輪律江、吉永真理、松橋圭子、ぼうだあきこ
    • 学会等名
      こども環境学研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04871
  • [学会発表] 少子化時代の子育ちの社会関係資本を再構築する住まい・道・住区の形態に関する研究 その1 外遊びを触発する子育ちの社会関係資本のパタン・ランゲージの構想2021

    • 著者名/発表者名
      木下勇・松本暢子・三輪律江・吉永真理・寺田光成・Mariia Ermilova
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02323
  • [学会発表] 胎児期からの地域との関係性構築に向けた母親の行動分析(横浜市を事例に) ―胎児期からの切れ目ない包括型まち保育システムのモデル構築に向けて その1-2021

    • 著者名/発表者名
      三輪律江、吉永真理、 藤岡泰寛、松橋圭子、 ぼうだあきこ、米田佐知子
    • 学会等名
      こども環境学研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04871
  • [学会発表] 小学生の外遊び授業前後の気分の変化協働による活動プログラム創出に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      吉永 真理 田中 大希 大西 宏治 鹿野 晶子 野井 真吾
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 放課後の子どもの居場所2020

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      International Play Association日本支部オンライン特別研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 放課後の子どもの居場所の実態調査:今後の活動展開の可能性についての職員の考えに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、大西宏治、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      こども環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] 教室座席は子どもの睡眠状況に影響するのか?2019

    • 著者名/発表者名
      野井真吾,鹿野晶子,田邊弘祐,渡辺 晃,原 英喜,吉永真理,樋口重和,北村真吾
    • 学会等名
      日本発育発達学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02169
  • [学会発表] 子どもにやさしいまち(Child Friendly City Initiative: CFCI)の枠組みから見た「豊かな放課後のあり方」に関する検証2019

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      第66回日本学校保健学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11605
  • [学会発表] How to assess time and effect children participate in outdoor active play in blue and green environments2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshinaga, Akiko Shikano, Shingo Noi
    • 学会等名
      7th International School Grounds Alliance, Yokohama, Japan 2018/11/16-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01602
  • [学会発表] 外遊び環境への接近性と子どもの発達に関する参加型地域研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      第63回日本学校保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01602
  • [学会発表] Green and blue spaces and psycho-physiological adaptation in primary school children: The SOTOASOBI Project2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshinaga, Koji Ohnishi
    • 学会等名
      20th International Play Association Triennial Conference, Calgary, Canada Sep. 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01602
  • [学会発表] Green and blue spaces and psycho-physiological adaptation in primary school children: The SOTOASOBI Project2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshinaga
    • 学会等名
      International Play Association
    • 発表場所
      Calgari, Canada
    • 年月日
      2017-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01602
  • [学会発表] 幼児期におけるプレーパーク活用プログラムによる 効果の検証:親の意識変化に焦点をあてて2015

    • 著者名/発表者名
      白岩繭子、鹿野晶子、野井真吾、吉永真理
    • 学会等名
      第62回日本学校保健学会
    • 発表場所
      岡山、コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350706
  • [学会発表] 子どもの外遊びの充実とけがへの対策:冒険遊び場の救急箱実態調査より2015

    • 著者名/発表者名
      坂口祐太、吉永真理
    • 学会等名
      こども環境学会福島大会
    • 発表場所
      福島、福島大学
    • 年月日
      2015-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350706
  • [学会発表] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:2年目のアクション・リサーチ結果より2012

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      第59回日本学校保健学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [学会発表] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:2 年目のアクション・リサーチ結果より2012

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      第59回日本学校保健学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [学会発表] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:遊びの出前プログラムと Go/No-go 実験によるアクション・リサーチの試み2011

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      第58回日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [学会発表] 遊び体験が幼児の行動調整機能に及ぼす影響:遊びの出前プログラムとgo/no-go実験によるアクション・リサーチの試み2011

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      第58回日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500550
  • [学会発表] プレーパークでの遊びと子どもの発達に関する研究(2)

    • 著者名/発表者名
      白岩繭子、吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      第36回子どものからだと心連絡会議
    • 発表場所
      東京都世田谷区日本体育大学
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350706
  • [学会発表] 子どもの外遊びの充実とけがへの対策

    • 著者名/発表者名
      坂口祐太、吉永真理
    • 学会等名
      第11回こども環境学会
    • 発表場所
      福島市福島大学
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350706
  • [学会発表] プレーパークでの遊びと子どもの発達に関する研究

    • 著者名/発表者名
      白岩繭子、吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      第61回日本学校保健学会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350706
  • [学会発表] 遊びの子どもの発達への影響

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      第61回日本学校保健学会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350706
  • 1.  野井 真吾 (00366436)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  鹿野 晶子 (10759690)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  木下 勇 (80251148)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  樋口 重和 (00292376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  北村 真吾 (80570291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大西 宏治 (10324443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  三輪 律江 (00397085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 8.  寺内 義典 (00338295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樋野 公宏 (30391600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂本 邦宏 (20282428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 成仁 (80291318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和気 則江 (90315474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高柳 百合子 (10356024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松橋 圭子 (50710745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  谷口 新 (40445185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤岡 泰寛 (80322098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  寺田 光成 (30915856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 18.  松本 暢子 (90183954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 19.  竹原 健二 (50531571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中山 祥嗣 (00368705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  城所 哲宏 (30806641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  武田 信子 (00247123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野村 幸世 (70301819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  そとあそびプロジェクト・せたがやのメンバーと世田谷区子ども若者部児童課のみなさん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi