• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 達彦  Sakamoto Tatsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20390750
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 國學院大學栃木短期大学, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 國學院大學栃木短期大学, その他部局等, 教授
2013年度 – 2017年度: 國學院大學栃木短期大学, 日本文化学科, 准教授
2014年度: 國學院大學栃木短期大學, 日本文化学科, 准教授
2012年度: 國學院大學栃木短期大学, 日本史学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
新領域法学 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分05070:新領域法学関連
キーワード
研究代表者以外
林学 / 保安林 / 森林 / 環境法 / 歴史文化史料の保全 / 地域連携 / ネットワーク形成 / 歴史文化資料の保全 / 学際連携 / 歴史文化の再生 … もっと見る / 自然空間管理 / 林政 / 海 / 河川 / 森林の公益的機能 / 森林法 / 歴史学 / 法学 / 公物 / 森林史 / 自然公物 / 公益 / 森林管理 / 知 / 空間管理 / 林政史 / 林政学 / 公物法 / ショーの森 / 土地所有権 / 専門知 / 民俗学 / 水循環 / 日本史 / 公法学 / 林業 / 持続的管理 / 現場監視の法制度 / 監守人 / 森林監視人 / 法制史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  自然空間の公物性に即した法制度のあり方:「知」の活用による法の執行に向けて

    • 研究代表者
      三浦 大介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  研究者ネットワークによる巨大災害被災地での歴史文化環境再生の研究

    • 研究代表者
      佐藤 大介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  森林および河川の管理における専門知と法制度の結合

    • 研究代表者
      交告 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      法政大学
      東京大学
  •  森林の持続的管理と現場監視の制度的工夫―法の執行の観点より見た日欧比較研究

    • 研究代表者
      交告 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 館林市史別巻 館林の里沼2022

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦ほか
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      館林市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01439
  • [図書] 館林市史 特別編第7巻 館林の文化と芸術2021

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦ほか
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      館林市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01439
  • [図書] 館林市史別巻 館林の寺社と史料2020

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦ほか
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      館林市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01439
  • [図書] 近世館林の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 出版者
      館林市史編さん委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03301
  • [雑誌論文] 上野国多々良沼における肥料採取―19世紀中葉を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      島村健ほか編『環境法の開拓線』第一法規

      巻: 第2部-9 ページ: 296-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01439
  • [雑誌論文] 國學院大學栃木短期大学における資・史料レスキュー活動2021

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      國學院大學栃木短期大学 日本文化研究

      巻: 6 ページ: 116-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01293
  • [雑誌論文] 文政~慶応期における高島藩林目付の増員と世襲化2020

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      信濃

      巻: 72巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01439
  • [雑誌論文] 信州高島藩林政に関する一考察―盗伐の取締りを事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      金庫叢書

      巻: 第43輯 ページ: 93-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03301
  • [雑誌論文] 上州山中領における山守制の展開と幕府林政―一九世紀前半を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      史学美術史論文集 金鯱叢書

      巻: 42 ページ: 37-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330030
  • [雑誌論文] 屋敷と耕地を守る防風林2015

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所(編)『徳川の歴史再発見 森林の江戸学Ⅱ』(東京堂出版)

      巻: 全1巻 ページ: 114-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330030
  • [雑誌論文] 幕末維新期における信州高島藩林目付の活動2014

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 雑誌名

      栃木史学

      巻: 28号 ページ: 101-117

    • NAID

      40020032895

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330030
  • [雑誌論文] ジュラ県文書館史料調査の記録2013

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦・古井戸宏通
    • 雑誌名

      栃木史学

      巻: 27 ページ: 60-65

    • NAID

      40019716171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330030
  • [学会発表] 邑楽郡における藻草・泥の採取と沼の「環境」への影響-20世紀初頭の多々良沼を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 学会等名
      地方史研究協議会第73回館林大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01439
  • [学会発表] 栃木における資料保存の実践例2021

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 学会等名
      2020年度歴史文化大学フォーラム > 「資料ネット活動を取り巻くネットワーク構築」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01293
  • [学会発表] 近世中後期における信州高島藩林政の展開2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 達彦
    • 学会等名
      国史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01439
  • [学会発表] 「体制移行期の権力と林野-所有と利用の秩序化過程をめぐる比較史-」へのコメント2017

    • 著者名/発表者名
      坂本達彦
    • 学会等名
      社会経済史学会第86回全国大会パネルディスカッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03301
  • [学会発表] 第一次大戦後における仏国市町村有林における森林監守人の国家公務員化 -Jura県・ショーの森 (Forêt de Chaux) を事例に-2014

    • 著者名/発表者名
      古井戸 宏通・坂本 達彦
    • 学会等名
      林業経済学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330030
  • 1.  三浦 大介 (30294820)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古井戸 宏通 (30353840)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松本 充郎 (70380300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 大介 (50374872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菱岡 憲司 (10548720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 陽一 (40568466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平野 哲也 (50735347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  添田 仁 (60533586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿部 浩一 (70599498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi