• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沼田 真也  NUMATA SHINYA

研究者番号 20391138
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4673-0485
所属 (現在) 2020年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2005年度: 国立環境研, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
林学・森林工学 / 地理学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究代表者以外
森林科学 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
観光 / 世界自然遺産 / 科学委員会 / ガイド / 保護地域 / 協働 / 研究者 / 世界遺産 / 科学技術コミュニケーション / 昆虫 … もっと見る / マレーシア / 熱帯雨林 / 国立公園 / 野生生物 / 保全 / 生態教育 / 保護地域管理 … もっと見る
研究代表者以外
フタバガキ科 / 遺伝子流動 / 遺伝的保全 / 熱帯林 / 遺伝的多様性 / 択伐 / 持続的林業 / 東南アジア / マイクロサテライトマーカー / ガイドライン / 持続的利用 / フタバガキ / 他殖率 / パソ森林保護区 / 一斉開花 / 花粉媒介者 / 花成 / 環境応答 / 気候変動 / 数理モデル / 窒素循環 / 植物 / モデル化 / 生理学 / 遺伝子 / 環境 / 土壌 / 窒素 / 熱帯 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  自然保護地域の持続的管理に寄与するバーチャルハンティングプログラム開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      沼田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  開花遺伝子発現量と土壌・植物養分条件の統合分析による一斉開花機構の解明

    • 研究代表者
      佐竹 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      九州大学
  •  新しい科学コミュニケーションとしてのリサーチツーリズムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      沼田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  東南アジア熱帯林の遺伝的保全のためのガイドラインの作成

    • 研究代表者
      津村 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      筑波大学
      独立行政法人森林総合研究所
  •  東南アジアにおける一斉開花の時空間様式の解明とその予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      沼田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] よく分かる観光学シリーズ2 自然ツーリズム学2015

    • 著者名/発表者名
      沼田真也(編著:菊地俊夫、有馬貴之)
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560148
  • [雑誌論文] 日本の昆虫文化と昆虫ツーリズム2017

    • 著者名/発表者名
      保坂哲朗、栗本美咲、沼田真也
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: 10 ページ: 57-64

    • NAID

      120006328044

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560148
  • [雑誌論文] An overview of insect-related events in modern Japan ―extent and characteristics2016

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, T., Kurimoto, M. & Numata, S.
    • 雑誌名

      American Entomologist

      巻: 62 ページ: 228-234

    • DOI

      10.1093/ae/tmw079

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560148
  • [雑誌論文] Satellite-based characterization of climatic conditions before large-scale general flowering events in Peninsular Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Azmy, M.M., Hashim, M., Numata, S., Hosaka, T., Nur Supardi, M.N., Fletcher, C.D.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6:32329 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/srep32329

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [雑誌論文] 研究活動は観光資源になり得るか?日本の世界自然遺産地における学術研究活動の役割2016

    • 著者名/発表者名
      沼田真也、可知直毅、保坂哲朗
    • 雑誌名

      観光科学研究

      巻: 9 ページ: 121-126

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560148
  • [雑誌論文] Responses of pre-dispersal seed predators to sequential flowering of dipterocarps in Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, T., Yumoto, Y., Chen, Y.Y., Sun, I.F., Wright, S.J., Numata, S., Nur Supardi, M.N.
    • 雑誌名

      Biotropica

      巻: 49 ページ: 177-185

    • DOI

      10.1111/btp.12371

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042, KAKENHI-PROJECT-26840150
  • [雑誌論文] Assessment of effective seasonal downscaling of TRMM precipitation data in Peninsular Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Mahmud, M. R., Numata, S., Matsuyama, H., Hosaka, T., Hashim, M.
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 7

    • DOI

      10.3390/rs70404092

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [雑誌論文] Temporal downscaling of TRMM rain-rate images using principal component analysis during heavy tropical thunderstorms2015

    • 著者名/発表者名
      Mahmud, M. R., Matsuyama, H., Hosaka, T., Numata, S.
    • 雑誌名

      Journal of Hydrometeorology

      巻: 16

    • DOI

      10.1175/jhm-d-14-0233.1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [雑誌論文] Non-density dependent pollen dispersal of Shorea maxwelliana (Dipterocarpaceae) revealed by a Bayesian mating model based on paternity analysis in two synchronized flowering seasons.2013

    • 著者名/発表者名
      Masuda S., N. Tani, S. Ueno, S. L. Lee, N. Muhammad, T. Kondo, S. Numata, Y. Tsumura
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0082039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405034
  • [学会発表] Long-term reproductive phenology and flora of dipterocarps2017

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Hosaka, T.
    • 学会等名
      2nd JASTIP Bioresources and Biodiversity Lab Workshop
    • 発表場所
      Kyoto Univ
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] Dipterocarp flora of Peninsular Malaysia: their floristic region and environmental correlates.2016

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., T. Hosaka, M. Hashim, T. Yamada, N. Tani, Y. Tsumura, S. K. Lee, and N. Muhammad.
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405034
  • [学会発表] Dipterocarp flora of Peninsular Malaysia: their floristic region and environmental correlates2016

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., T. Hosaka, M. Hashim, T. Yamada, N. Tani, Y. Tsumura, S. K. Lee, N. Muhammad
    • 学会等名
      第63回日本生態学会生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター, 宮城
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] "一斉開花研究のフロンティア: 気象と栄養シグナルに対して植物は遺伝子レベルでどのように応答しているか?"2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹暁子, 韓慶民, 沼田真也, 市栄智明, 谷尚樹
    • 学会等名
      第63回日本生態学会生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター, 宮城
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] The symphony of flowering: understanding the physiological mechanism of flowering in tropical tree species2016

    • 著者名/発表者名
      Suat Hui Yeoh, Akiko Satake, Shinya Numata, Tomoaki Ichiei, Soon Leong Lee, Norlia Basherudin, Norwati Muhammad, Yoshiaki Kondo, Tatsuya Otani, Mazlan Hashim, Naoki Tani
    • 学会等名
      International Conference on Molecular Biology and Biotechnology
    • 発表場所
      Connexion, Nexus, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2016-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] 東南アジア熱帯雨林における樹木の繁殖フェノロジー2016

    • 著者名/発表者名
      森本彩夏, 沼田真也, 保坂哲朗, M. Hashim, 佐竹暁子, 谷尚樹, 市栄智明, N. Alias, N. Z. Noor Azman
    • 学会等名
      第63回日本生態学会生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター, 宮城
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] Identification of triggering climatic factors contributed to General Flowering event in Peninsular Malaysia using remote sensing utilities2015

    • 著者名/発表者名
      Azmy, M.M., S. Numata, T. Hosaka, M. Hashim
    • 学会等名
      第62回日本生態学会生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学, 鹿児島
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] Exploring the mechanism of mass flowering using long-term dipterocarp phenology data2015

    • 著者名/発表者名
      Yu-Yun Chen, Akiko Satake, Shinya Numata, Yoshiko Kosugi, Makoto Tani, Suat Hui Yeoh, Nor Supardi Mohd Nor, S. Joseph Wright, I-Fang Sun, Naoki Tani
    • 学会等名
      100th Annual Meeting of Ecological Society of America
    • 発表場所
      Baltimore convention center, Baltimore, USA
    • 年月日
      2015-08-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] 観光客は野生動物をみてどのぐらい満足をするのか? 知床世界自然遺産地域を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      栗本実咲、保坂哲朗、沼田真也
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560148
  • [学会発表] フタバガキ科樹木の繁殖フェノロジーは種によって応答する気象条件が異なるか?2015

    • 著者名/発表者名
      森本彩夏, 沼田真也, 保坂哲朗, M. Hashim, 佐竹暁子, 谷尚樹, 市栄智明, N. Alias, N. Z. Noor Azman.
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学, 札幌
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] 長期フェノロジーデータ分析から一斉開花メカニズムを解明する2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹暁子, Yu-Yun Chen, 沼田真也, 小杉緑子, 谷誠, 市栄智明, 谷尚樹
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学, 鹿児島
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] Responses of insect seed predators to sequential flowering of dipterocarps in Peninsular Malaysia2014

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, T., T. Yumoto, Y-Y. Chen, I-F, Sun, S. J. Wright, S. Numata, N. S. Md. Noor.
    • 学会等名
      ATBC Annual Meeting
    • 発表場所
      Cairns convention center, Cairns Australia
    • 年月日
      2014-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] Interspecific comparison in reproductive phenology of dipterocarps using long-term flowering and fruiting data at FRIM2014

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, A., S. Numata, T. Hosaka, M. Hashim, N. Tani, A. Satake, T. Ichie, N. Alias, N. Z. Noor Azman
    • 学会等名
      ATBC Annual Meeting
    • 発表場所
      Cairns convention center, Cairns Australia
    • 年月日
      2014-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • [学会発表] Dipterocarp flora of Peninsular Malaysia: A preliminary analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., T. Hosaka, N. Amemiya, M. Hashim, T. Yamada, N. Tani, Y. Tsumura, S. K. Lee, and N. Muhammad
    • 学会等名
      ATBC Annual Meeting
    • 発表場所
      Cairns convention center, Cairns Australia
    • 年月日
      2014-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26251042
  • 1.  谷 尚樹 (90343798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  保坂 哲朗 (50626190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  津村 義彦 (20353774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  内山 憲太郎 (40501937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐竹 暁子 (70506237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  可知 直毅 (30124340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  韓 慶民 (40391180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  市榮 智明 (80403872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  千葉 由佳子 (70509546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高木 悦郎 (60718675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市栄 智明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi