• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木田 佳樹  Yagita Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20403066
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 川崎医科大学, 医学部, 教授
2014年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教員
2013年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2012年度 – 2013年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2011年度: 大阪大学, 医学系・研究科, 助教
2007年度 – 2011年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 小区分52020:神経内科学関連
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者
血管内皮 / 脳虚血 / MRI / vessel wall imaging / 脂質低下療法 / プラーク性状 / 頭蓋内動脈狭窄 / 頭蓋内脳動脈狭窄 / 脳梗塞 / 血液脳関門 … もっと見る / 血管内皮細胞 / 細胞接着 / 脳小血管 / 脳小血管病 / 一酸化窒素合成酵素 / Rho-kinase / 微小循環障害 … もっと見る
研究代表者以外
慢性低潅流 / 側副血行 / 脳虚血 / GM-CSF / 脳血流 / 慢性低灌流 / 造血因子 / 高血圧 / arteriogenesis / chronic ischemia / collateral circulation / cerebral ischemia / 脳血流自動調節 / 脳梗塞 / 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子 / 脳軟膜動脈吻合 / Arteriogtenesis / db/db マウス / db/dbマウス / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / 慢性脳低灌流 / アンジオテンシンII受容体拮抗薬 / 血管新生 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  症候性頭蓋内動脈狭窄病変の不安定性評価法の確立と不安定性に関連する因子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      八木田 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  動脈硬化危険因子による脳小血管内皮細胞の接着機構障害とその機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      八木田 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  造血因子の脳軟膜側副血行促進機序の解明ー脳梗塞亜急性期への臨床応用を目指してー

    • 研究代表者
      北川 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳虚血急性期病態における血管内皮障害の機序解明とその制御法研究代表者

    • 研究代表者
      八木田 佳樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  虚血脳における側副血行路発達促進手段の開発

    • 研究代表者
      北川 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  虚血脳での脳軟膜動脈における側副血行路発達機序の解明

    • 研究代表者
      北川 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 最新臨床脳卒中学(上)「eNOSを標的とした治療」(分担執筆)2014

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [雑誌論文] Temporal Changes in Cerebral Blood Flow during Migraine with Aura of Alternating Left and Right Homonymous Hemianopsia2024

    • 著者名/発表者名
      Miyazato S, Oyama N, Iwamoto T, Yagita Y.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 63 号: 8 ページ: 1157-1162

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.2114-23

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2024-04-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [雑誌論文] <i>JAK2</i> V617F Mutation and Large Cerebral Artery Disease in Patients with Myeloproliferative Neoplasms2023

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Iwamoto T, Doyu K, Miyazato S, Okazki T, Yamada S, Kondo T, Wada H, Yagita Y.
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 30 号: 12 ページ: 1917-1926

    • DOI

      10.5551/jat.64118

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2023-12-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [雑誌論文] Association between Carotid Bifurcation Angle and Vulnerable Plaque Volume Using Black Blood Magnetic Resonance Imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Takai H, Matsubara S, Minami-Ogawa Y, Hirai S, Shikata E, Yagi K, Oyama N, Yagita Y, Uno M.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 63 号: 10 ページ: 437-442

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2023-0034

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 年月日
      2023-10-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [雑誌論文] Sustained atrial fibrillation is related to a higher severity of stroke in patients taking direct oral anticoagulants2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Toshiyuki、Suda Satoshi、Abe Arata、Iguchi Yasuyuki、Yagita Yoshiki、Kanzawa Takao、Okubo Seiji、Fujimoto Shigeru、Kimura Kazumi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 434 ページ: 120172-120172

    • DOI

      10.1016/j.jns.2022.120172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [雑誌論文] Prior direct oral anticoagulant dosage and outcomes in patients with acute ischemic stroke and non-valvular atrial fibrillation: A sub-analysis of PASTA registry study2022

    • 著者名/発表者名
      Mashiko Takafumi、Fujimoto Shigeru、Suda Satoshi、Abe Arata、Iguchi Yasuyuki、Yagita Yoshiki、Kanzawa Takao、Okubo Seiji、Todo Kenichi、Yamazaki Mineo、Nakajima Nobuhito、Kondo Kimito、Inoue Takeshi、Iwanaga Takeshi、Terasawa Yuka、Shibazaki Kensaku、Kimura Kazumi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 434 ページ: 120163-120163

    • DOI

      10.1016/j.jns.2022.120163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [雑誌論文] An Older Thrombus Delays Reperfusion after Mechanical Thrombectomy for Ischemic Stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Kitano Takaya、Hori Yumiko、Okazaki Shuhei、Murayama Shigeo、Morii Eiichi、Sakaguchi Manabu、Yagita Yoshiki、Shimazu Takeshi、Mochizuki Hideki、Todo Kenichi
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis

      巻: 122 号: 03 ページ: 415-426

    • DOI

      10.1055/a-1522-4507

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20729, KAKENHI-PROJECT-21K15696, KAKENHI-PROJECT-21K07429, KAKENHI-PROJECT-19K07988
  • [雑誌論文] Predicting hemorrhagic transformation after large vessel occlusion stroke in the era of mechanical thrombectomy2021

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Takanori、Kitano Takaya、Oyama Naoki、Yagita Yoshiki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 8 ページ: e0256170-e0256170

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0256170

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [雑誌論文] Granulocyte colony-stimulating factor fails to enhance leptomeningeal collateral growth in spontaneously hypertensive rats2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, Yukami T, Watanabe A, Oyama N, Terasaki Y, Omura-Matsuoka E, Sasaki T, Mochizuki H, Kitagawa K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 564 ページ: 16-20

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.01.053

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234, KAKENHI-PROJECT-24591260, KAKENHI-PROJECT-24390222
  • [雑誌論文] Functional deterioration of endothelial nitric oxide synthase after focal cerebral ischemia2013

    • 著者名/発表者名
      Yagita Y, Kitagawa K, Oyama N, Yukami T, Watanabe A, Sasaki T, Mochizuki H
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 33 号: 10 ページ: 1532-9

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2013.112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234, KAKENHI-PROJECT-24390222, KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [雑誌論文] CREB activation is a key player for ischemic tolerance in the brain2012

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa K, Sasaki T, Terasaki Y, Yagita Y, Mochizuki H
    • 雑誌名

      Rinsho Shinkeigaku

      巻: 52(11) ページ: 904-7

    • NAID

      130004505204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [雑誌論文] Granulocyte colony-stimulating factor enhances arteriogenesis and ameliorates cerebral damage in a mouse model of ischemic stroke2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, Oyama N, Terasaki Y, Omura-Matsua E, Sasaki T, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 42(3) 号: 3 ページ: 770-5

    • DOI

      10.1161/strokeaha.110.597799

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591081, KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [雑誌論文] Cilostazol, not aspirin, reduces ischemic brain injury via endothelial protection in spontaneously hypertensive rats2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, Kawamura M, Sugiyama Y, Terasaki Y, Omura-Matsuoka E, Sasaki T, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 42(9) ページ: 2571-2577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] 局所脳虚血モデルにおける内皮型一酸化窒素合成酵素の発現動態2011

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹, 他
    • 雑誌名

      脳循環代謝

      巻: 22 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] Granulocyte Colony-Stimulating Factor Enhances Arteriogenesis and Ameliorates Cerebral Damage in a Mouse Model of Ischemic Stroke.2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, Oyama N, Terasaki Y, Omura-Matsuoka E, Sasaki T, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 42(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [雑誌論文] Hypertension Impairs Leptomeningeal Collateral Growth after Common Carotid Artery Occlusion-Restoration by Anti-Hypertensive Treatment-.2011

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, Sasaki T, Terasaki Y, Oyama N, Sugiyama Y, Todo K, Sakoda S, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 89 ページ: 108-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [雑誌論文] Hypertension Impairs Leptomeningeal Collateral Growth after Common Carotid Artery Occlusion. Restoration by Anti-Hypertensive Treatment-.2011

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, Sasaki T, Terasaki Y, Oyama N, Sugiyama Y, Todo K, Sakoda S, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 89

      ページ: 108-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [雑誌論文] Cilostazol, not aspirin, reduces ischemic brain injury via endothelial protection in spontaneously hypertensive rats2011

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, et al
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 89 号: 9 ページ: 2571-2577

    • DOI

      10.1161/strokeaha.110.609834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080, KAKENHI-PROJECT-21591081, KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [雑誌論文] Hypertension impairs leptomeningeal collateral growth after common carotid artery occlusion : restoration by antihypertensive treatment.2011

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res.

      巻: 89 ページ: 108-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] Granulocyt Colony-Stimulating Factor Enhances Arteriogenesis and Ameliorates Cerebral Damage in a Mouse Model of Ischemic Stroke.2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, Oyama N, Terasaki Y, Omura-Matsuoka E, Sasaki T, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      Stroke 42

      ページ: 770-775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [雑誌論文] Activation of NR2A receptors induces ischemic tolerance through CREB signaling2010

    • 著者名/発表者名
      Terasaki Y, Sasaki T, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab. (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] An angiotensin II type 1 receptor blocker can preserve endothelial function and attenuate brain ischemic damage in spontaneously hypertensive rats2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, Sasaki T, Omura-Matsuoka E, Terasaki Y, Sugiyama Y, Sakoda S, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 88(13) ページ: 2889-2898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] An angiotensin II type 1 receptor blocker can preserve endothelial function and attenuate brain ischemic damage in spontaneously hypertensive rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Oyama N, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res.

      巻: 88 ページ: 2889-2898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] Activation of NR2A receptors induces ischemic tolerance through CREB signaling.2010

    • 著者名/発表者名
      Terasaki Y, Sasaki T, Yagita Y, Okazaki S, Sugiyama Y, Oyama N, Omura-Matsuoka E, Sakoda S, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      J Cerebral Blood Flow Metab (印刷中)(in press, 2009)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [雑誌論文] Postischemic administration of angiotensin II type 1 receptor blocker reduces cerebral infarction size in hypertensive rats2009

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 32

      ページ: 548-553

    • NAID

      10025163958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] Postischemic Administration of Angiotensin II Type 1 Receptor Blocker Reduces Cerebral Infarction Size in Hypertensive Rats2009

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, Sasaki T, Terasaki Y, Oyama N, Sugiyama Y, Okazaki S, Sakoda S, Kitagawa K.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 32

      ページ: 548-553

    • NAID

      10025163958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [雑誌論文] N-cadherin mediates interaction between precursor cells in the subventricular zone and regulates further differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 87

      ページ: 3331-3342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor enhances leptomeningeal collateral growth induced by common carotid artery occlusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Todo K, Kitagawa K, Sasaki T, Omura-Matsuoka E, Terasaki Y, Oyama N, Yagita Y, Hori M
    • 雑誌名

      stroke 39

      ページ: 1875-1882

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor enhancesleptomeningeal collateral growth induced by common carotid arteryocclusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Todo K, Kitagawa K, Sasaki T, Omura-Matsuoka E, Terasaki Y, Oyama N, Yagita Y, Hori M
    • 雑誌名

      Stroke (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590937
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor enhances leptomeningeal collateral growth induced by common carotid artery occlusion2008

    • 著者名/発表者名
      Todo, K., Kitagawa, K., Sasaki, T., Omura-Matsuoka, E., Terasaki, Y., Oyama, N., Yagita, Y., Hori, M
    • 雑誌名

      Stroke (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590937
  • [雑誌論文] Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor enhances leptomeninge al collateral growth induced by common carotid artery occlusion2008

    • 著者名/発表者名
      Todo K, Kitagawa K, Sasaki T, Omura-Matsuoka E, Terasaki Y, Oyama N, Yagita Y, Hori M
    • 雑誌名

      Stroke (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590937
  • [雑誌論文] Bcl2 enhances survival of newborn neurons in the normal and ischemic hippocampus.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Kitagawa K, Yagita Y, Sugiura S, Omura-Matsuoka E, Tanaka S, Matsushita K, Okano H, Tsujimoto Y, Hori M
    • 雑誌名

      J Neuroscience Research 84号

      ページ: 1187-1196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590937
  • [雑誌論文] Postischemic exercise decreases neurogenesis in the adult rat dentate gyrus.2006

    • 著者名/発表者名
      Yagita Y, Kitagawa K, Sasaki T, Terasaki Y, Todo K, Omura E, Matsumoto M, Hori M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter 409号

      ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590937
  • [雑誌論文] Granulocyte Colony-Stimulating Factor Enhances Arteriogenesis and Ameliorates Cerebral Damage in a Mouse Model of Ischemic Stroke.

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, et al.
    • 雑誌名

      Stroke.

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [学会発表] 脳卒中診療の進歩-急性期から再発予防まで-2023

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 学会等名
      第68回日本内科学会四国支部生涯教育講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [学会発表] 急性期脳卒中における早期抗血小板療法の新たな可能性2023

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 学会等名
      Stroke2024(第49回日本脳卒中学会学術集会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [学会発表] 非心原性脳梗塞急性期の抗血栓療法2023

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [学会発表] 急性期脳梗塞後の頭蓋内動脈プラーク安定化と関連する因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹、岩本高典、岡崎知子、松崎丞、木本和希、道勇慧到、三浦人詩、大山直紀
    • 学会等名
      第66回日本脳循環代謝学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [学会発表] 頭蓋内動脈狭窄による急性期脳梗塞におけるプラーク性状の経時変化2023

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹、岩本高典、岡崎知子、宮里紗季、道勇慧到、大山直紀
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [学会発表] 症候性頭蓋内動脈プラーク安定化と関連する因子2023

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹、岩本高典、岡崎知子、松崎丞、木本和希、道勇慧到、三浦人詩、大山直紀
    • 学会等名
      第11回日本心血管脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [学会発表] 症候性頭蓋内動脈硬化プラークの不安定性と脳梗塞再発2022

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 学会等名
      第65回日本脳循環代謝学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07429
  • [学会発表] シンポジウム:局所脳虚血病態における血管内皮機能障害と側副血行路発達の関与2014

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹 他
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] 局所脳虚血病態における血管内皮機能障害と側副血行発達の関与. シンポジウムペナンブラのmolecular biology2014

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹, 北川一夫, 望月秀樹
    • 学会等名
      第39回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [学会発表] Leptomeningeal Collateral Growth Is Impaired In Type 2 Diabetic Mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Yukami, Yoshiki Yagita, et al.
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2014
    • 発表場所
      San Diego (U.S.A.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] Expression and role of IQGAP1 in the brain after focal ischemia.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Yagita et al.
    • 学会等名
      Brain '13
    • 発表場所
      ShangHai (China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] 脳虚血病態における内皮型一酸化窒素合成酵素機能不全の関与2013

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹 他
    • 学会等名
      第25回日本脳循環代謝学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] 脳小血管内皮細胞間接着結合に対する脳虚血の影響2013

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹 他
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] 脳勝血管内皮細胞間接着結合に対する脳虚血の影響2013

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹, 北川一夫, 大山直記, 由上登志郎, 佐々木勉, 望月秀樹
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [学会発表] 脳側副血管発達に対する糖尿病の影響2013

    • 著者名/発表者名
      由上登志郎, 八木田佳樹, 佐々木勉, 望月秀樹, 北川一夫
    • 学会等名
      第25回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [学会発表] 高血圧自然発症ラットにおける脳軟膜動脈吻合の発達障害2012

    • 著者名/発表者名
      杉山幸生, 八木田佳樹, 大山直樹, 由上登志郎, 佐々木勉, 望月秀樹, 北川一夫
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [学会発表] シンポジウム:血液脳関門障害とその分子マーカー2012

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 学会等名
      第24回日本脳循環代謝学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] 2型糖尿病モデルマウスにおける脳側副血管の発達についての検討2012

    • 著者名/発表者名
      由上登志郎、八木田佳樹、大山直紀、佐々木勉、望月秀樹、北川一夫
    • 学会等名
      第24回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390234
  • [学会発表] 局所脳虚血モデルにおける内皮型一酸化窒素合成酵素の機能不全2012

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹 他
    • 学会等名
      第53回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] Granulocyte Colony-Stimulating Factor Enhances Arteriogenesis and Ameliorates Cerebral Damage in a Mouse Model of Ischemic Stroke.2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, Oyama N, Terasaki Y, Omura-Matsuoka E, Sasaki T, Kitagawa K.
    • 学会等名
      International Stroke Conference.
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [学会発表] Cilostazol but Not Aspirin can Maintain Cerebrovascular Function in Spontaneously Hypertensive Rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Oyama, Yoshiki Yagita, Tsutomu Sasaki, Emi Omura-Matsuoka, Yasukazu Terasaki, Yukio Sugiyama, Miki Kawamura, Kazuo Kitagawa
    • 学会等名
      Spontaneously Hypertensive Rats
    • 発表場所
      Los Angels, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [学会発表] Granulocyte Colony-Stimulating Factor Enhances Arteriogenesis and Ameliorates Cerebral Damage in a Mouse Model of Ischemic Stroke.2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Yagita Y, Oyama N, Terasaki Y, Omura-Matsuoka E, Sasaki T, Kitagawa K.
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [学会発表] Rho-kinase inhibitor can enhance endothelial nitric oxide synthase phosphorylation and suppress the infarct expansion after focal cerebral ischemia2010

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹, 他
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [学会発表] Phosphorylation of endothelial nitric oxide synthase is increased by Rho-kinase inhibition in the brain2009

    • 著者名/発表者名
      Yagita Y, et al.
    • 学会等名
      Brain 09 (国際脳循環代謝学会)
    • 発表場所
      シカゴ (アメリカ)
    • 年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [学会発表] Treatment with Angiotensin II AT, Receptor Blocker Recovers Ischemic Tolerance induced by Chronic Hypoperfusion in Focal Cerebral Ischemia Model of Spontaneously Hypertensive Rats2009

    • 著者名/発表者名
      Emi Omura-Matsuoka, Yoshiki Yagita, Tsutomu Sasaki, Yasukazu Terasaki, Naoki Ohyama, Yukio Sugiyama, Kazuo Kitagawa
    • 学会等名
      2009 International Stroke Conference
    • 発表場所
      米国サンディェゴ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [学会発表] Downregulation of endothelial nitric oxide synthase phosphorylation contributes to infarct expansion after focal cerebral ischemia2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Yagita, Tsutomu Sasaki, Naoki Oyama, Yukio Sugiyama, Yasukazu Terasaki, Emi Omura-Matsuoka, Kazuo Kitagawa
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angels, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591080
  • [学会発表] Treatment with angiotensin II receptor blocker, olmesartan, recovers protective effect of chronic mild hypoperfsuion after MCA occlusion in hypertensive rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Omura-Matsuoka E, Yagita Y, Sasaki T, Terasaki Y, Oyama N, Sugiyama Y, Okazaki S, Kitagawa K.
    • 学会等名
      XXIVth International Symposium on Cerebral Blood Flow, metabolism and Function & IXth International Conference on Quantification of Brain Function with PET.
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590997
  • [学会発表] Granulocyte-macrophage colony stimulating factor treatment after common carotid artery occlusion enhances leptomeningeal collateral growth and reduces infarct size after focal cerebral ischemia.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Todo, K. Kitagawa, T. Sasaki, E. Omura-Matsuoka, Y. Terasaki, N. Oyama, Y. Yagita, M. Hori
    • 学会等名
      International STROKE Conference 2008
    • 発表場所
      New Orleans
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590937
  • [学会発表] Granulocyte-macrophage colony stimulating factor treatment after common carotid artery occlusion enhances leptomeningeal collateral growth and reduces infarct size after focal cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      K., Todo, K., Kitagawa, T., Sasaki, E., Omura-Matsuoka, Y., Terasaki, N., Oyama, Y., Yagita, M., Hori
    • 学会等名
      International STROKE Conference 2008
    • 発表場所
      New Orleans
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590937
  • [学会発表] 急性期脳保護療法の展望

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 学会等名
      日本脳循環代謝学会総会(シンポジウム)
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • [学会発表] 虚血性脳障害の病態

    • 著者名/発表者名
      八木田佳樹
    • 学会等名
      日本脳卒中学会(教育講演)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591260
  • 1.  北川 一夫 (70301257)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  佐古田 三郎 (00178625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  大山 直紀 (90622895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  佐々 木勉 (20534879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  望月 秀樹 (90230044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畑澤 順 (70198745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤堂 謙一 (40403068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  北野 貴也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi