• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 建速  MATSUMOTO TAKEHAYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20408058
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東海大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 東海大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 東海大学, 文学部, 准教授
2006年度: 東海大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03060:文化財科学関連 / 考古学
研究代表者以外
考古学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
マルタニシの遺伝子情報とヒトの移住 / 水稲耕作 / 移住 / DNA / 栽培 / 持ち込み / 人間の移住 / 系統解析 / 全ゲノム / 次世代シーケンサー解析 … もっと見る / マルタニシ / 化学分析 / 縄文時代〜平安時代 / 考古学 / 土地利用 / 粘土層 / 鉱物 / 化学成分 / 平安時代 / 縄文時代 / 胎土分析 / 土器破片 … もっと見る
研究代表者以外
新石器時代 / トルコ / 蛍光X線分析 / 混和 / 縄文土器 / 古代の技術 / 国際研究者交流 / 土器 / 考古学 / 砂 / 資源利用 / 粒径組成 / 岩石鉱物組成 / 原料産地 / Pottery / Ancient Technology / Neolithic / Turkey / Archaeology / 石灰・石膏 / 銅 / 岩石鉱物 / 薄片 / 蛍光X線分析 / 土器胎土 / 阿玉台式 / ドイツ:トルコ / 先史学 / 石器の加熱処理 / 銅冶金術 / プラスター / パイロテクノロジー / 西アジア / 儀礼 / 植民地時代 / トウモロコシ / 農地 / アンデス先住民 / 埋葬 / 墓 / 武力抗争 / インカ国家 / アンデス先住民史 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  次世代シーケンサー解析によるマルタニシの遺伝子情報からヒトの移住を読む研究代表者

    • 研究代表者
      松本 建速
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  土器胎土からみた縄文時代の資源利用の研究

    • 研究代表者
      河西 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  西アジア先史時代における工芸技術の研究

    • 研究代表者
      三宅 裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  土器胎土からみた混和を伴う縄文土器製作システムの研究

    • 研究代表者
      河西 学
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  エクアドル南部におけるインカ国家の拡大をめぐる実証的研究

    • 研究代表者
      大平 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東海大学
  •  西アジア新石器時代における社会システムの崩壊とその再編

    • 研究代表者
      三宅 裕
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  土器の胎土分析的手法を用いた縄文-平安時代の土地利用史研究法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      松本 建速
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東海大学
  •  西アジア先史時代におけるパイロテクノロジーの起源とその展開

    • 研究代表者
      三宅 裕
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京家政学院大学

すべて 2022 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 西アジア先史時代における工芸技術:パイロテクノロジーの系譜2017

    • 著者名/発表者名
      三宅 裕、松本建速、小高敬寛、前田 修
    • 雑誌名

      西アジア文明学の創出2:古代西アジア文明が現代に伝えること

      巻: ー ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24101004
  • [雑誌論文] Archaeological characterization of ancient pottery from Oshima and Hachijojima Island (Tokyo, Japan) according to chemical composition by XRF analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ichikawa, Takehaya Matsumoto, Toshihiro Nakamura
    • 雑誌名

      Advances in X-ray Analysis (The International Centre for Diffraction Data: ICDD)

      巻: 60 ページ: 95-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02988
  • [雑誌論文] 津軽海峡圏の土器・粘土の化学成分2016

    • 著者名/発表者名
      松本建速
    • 雑誌名

      日本考古学協会2016年度弘前大会第1分科会津軽海峡圏の縄文文化研究報告資料集

      巻: - ページ: 167-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02988
  • [雑誌論文] 前付遺跡出土土器の胎土分析2015

    • 著者名/発表者名
      松本建速・市川慎太郎・中村利廣
    • 雑誌名

      『前付遺跡・大祥寺遺跡』、笛吹市文化財調査報告書

      巻: 第31集 ページ: 308-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [雑誌論文] 桧の木遺跡出土阿玉台式土器の胎土分析2014

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・中村利廣・小林謙一・塚本師也
    • 雑誌名

      公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 22 ページ: 7-54

    • NAID

      40020348078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [雑誌論文] トルコ共和国サラット・ジャーミー・ヤヌ遺跡出土土器新石器時代土器の化学的および記載岩石学的分析2014

    • 著者名/発表者名
      松本建速・市川慎太郎・中村利廣・三宅裕
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第31回大会研究発表要旨集

      巻: - ページ: 218-219

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24101004
  • [雑誌論文] 大日野原遺跡出土土器の科学分析2014

    • 著者名/発表者名
      松本建速・市川慎太郎・中村利廣
    • 雑誌名

      中央大学文学部考古学研究室調査報告3 『大日野原遺跡 第3次発掘調査 遺物編』

      巻: 3 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [雑誌論文] 長崎市深堀遺跡出土縄文土器の胎土分析から考える土器の生産2009

    • 著者名/発表者名
      松本建速
    • 雑誌名

      吉田記念文化財科学研究助成金研究誌 まなぶ 2号

      ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520592
  • [雑誌論文] 長崎市深堀遺跡出土縄文土器の胎士分析から考える土器の生産2009

    • 著者名/発表者名
      松本 建速
    • 雑誌名

      吉田学記念文化財科学研究助成基金研究誌まなぶ 2号

      ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520592
  • [雑誌論文] 松戸市和名ケ谷溜台遺跡出土土器の胎土分析2008

    • 著者名/発表者名
      松本 建速
    • 雑誌名

      松戸市和名ケ谷溜台遺跡発掘調査報告書

      ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520592
  • [雑誌論文] 松戸市根木内城跡第3地点採取ロームの成分分析2007

    • 著者名/発表者名
      松本 建速
    • 雑誌名

      根木内城跡第3地点発掘調査報告書

      ページ: 119-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520592
  • [学会発表] 遺跡出土資料から見た北海道のマルタニシとオオタニシ2022

    • 著者名/発表者名
      松本建速 倉持卓司
    • 学会等名
      日本動物考古学会第9回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01004
  • [学会発表] マルタニシの遺伝子解析をもとにヒトの移住を考える(その1)2022

    • 著者名/発表者名
      松本建速 倉持卓司
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01004
  • [学会発表] 東京都多摩ニュータウンNo.72・No.245遺跡出土縄文土器の岩石鉱物組成からみた原料産地2017

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・山本孝司
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学(山形県、山形市)
    • 年月日
      2017-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02988
  • [学会発表] 東京都多摩ニュータウンNo.72・No.245 遺跡出土縄文土器の岩石鉱物組成からみた原料産地2017

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・山本孝司
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02988
  • [学会発表] 阿玉台式土器の地域性と混和に関する研究(3)―三鷹市坂上遺跡の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・中村利廣・小林謙一・塚本師也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京都小金井市、東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02988
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究(2)―陸平貝塚の事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・中村利廣・市川慎太郎・小林謙一・塚本師也・神山崇
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大(奈良県奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 化学組成からみた阿玉台式土器の土器作り2014

    • 著者名/発表者名
      松本建速
    • 学会等名
      公開シンポジウム「混和を伴う縄文時代の土器作り―阿玉台式土器と土器原料―」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      河西学、松本建速、中村利廣、市川慎太郎、神山崇、小林謙一、塚本師也、中村信博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・中村利廣・市川慎太郎・神山崇・小林謙一・塚本師也・中村信博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 化学分析から考える縄文-平安時代の土器に用いられた粘土層2008

    • 著者名/発表者名
      松本建速
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520592
  • [学会発表] 化学成分から考える縄文〜平安時代の土器に用いられた粘土層2008

    • 著者名/発表者名
      松本建速
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520592
  • [学会発表] トルコ共和国サラット・ジャーミー・ヤヌ遺跡出土土器新石器時代土器の化学的胎土分析研究

    • 著者名/発表者名
      松本建速・市川慎太郎・中村利廣・三宅裕
    • 学会等名
      日本第四紀学会2013年大会ポスターセッション
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24101004
  • [学会発表] 縄文時代中期阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究(3)―東京都三鷹市坂上遺跡の事例から―

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・中村利廣・小林謙一・塚本師也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] トルコ共和国サラット・ジャーミー・ヤヌ遺跡出土土器新石器時代土器の化学的および記載岩石学的分析

    • 著者名/発表者名
      松本建速・市川慎太郎・中村利廣・三宅裕
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24101004
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究(2)―陸平貝塚の事例から―

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・中村利廣・市川慎太郎・小林謙一・塚本師也・神山崇
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • 1.  三宅 裕 (60261749)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  常木 晃 (70192648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  津村 宏臣 (40376934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河西 学 (60572948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  中村 利廣 (60062022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  小林 謙一 (80303296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  市川 慎太郎 (90593195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  塚本 師也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  中村 信博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  山本 孝司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  秋田 かな子 (10212424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮原 俊一 (50297206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 順一 (60241494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  丹野 研一 (10419864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大平 秀一 (60328094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今村 啓爾 (70011765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 芳郎 (10221730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小高 敬寛 (70350379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  前田 修 (20647060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  田尾 誠敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ル=ミエール マリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ヤルチュン ウンサル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  櫛原 功一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi