• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 茜  Yamamoto Akane

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

下田 茜  シモダ アカネ

隠す
研究者番号 20412257
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
TEACCH Autism Program / 就労移行支援 / 自閉スペクトラム症 / 高等教育機関 / 大学生支援 / 発達障害 / T-STEP / ASD / 家庭訪問 / BOSCC … もっと見る / 家庭訪問型療育 / 家庭訪問療育 / FITTプログラム / 早期療育 / 項目反応理論 / 実践モデル / 子どもの社会性 / 子育て支援グループ活動 / 子育ち支援 / ジェネラリストソーシャルワーク / コミュニティワーク / グループワーク / 児童館 / 子育て不安 / 子育て支援 / 児童健全育成 / 児童家庭福祉 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日本版FITTプログラム(家庭訪問療育モデル)の効果測定および開発をめぐる研究

    • 研究代表者
      諏訪 利明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  高等教育機関における発達障害学生を対象とした就労移行支援プログラムの提案

    • 研究代表者
      小田桐 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  地域子育て支援における児童館の実践モデル開発に関する調査研究

    • 研究代表者
      八重樫 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学

すべて 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 乳幼児を持つ母親の子育て不安に影響を与える要因-子育て不安と児童虐待の関連性2008

    • 著者名/発表者名
      八重樫 牧子, 小河 孝則, 田口 豊郁, 下田 茜
    • 雑誌名

      厚生の指標 平成20年11月号に掲載予定

    • NAID

      40016336601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530542
  • [雑誌論文] 乳幼児を持つ母親の子育て不安に影響を与える要因-子育て不安と児童虐待の関連性-2008

    • 著者名/発表者名
      八重樫牧子, 小河孝則, 田口豊郁, 下田茜
    • 雑誌名

      厚生の指標 55(13)

      ページ: 1-9

    • NAID

      40016336601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530542
  • 1.  諏訪 利明 (70633840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小田桐 早苗 (10461245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  八重樫 牧子 (80069137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小河 孝則 (90284059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  芳我 ちより (30432157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒田 美保 (10536212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi