• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松原 知生  Matsubara Tomoo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20412546
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 西南学院大学, 国際文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 西南学院大学, 国際文化学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 西南学院大学, 国際文化学部, 教授
2014年度: 西南学院大学, 准教授
2011年度: 西南大学, 国際文化学部, 准教授
2009年度: 西南学院大学, 文学部, 講師 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 西南学院大学, 国際文化学部, 准教授
2007年度: 西南学院大学, 文学部, 講師
2006年度: 西南学院大学, 国際文科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 美術史 / 美学・美術史
研究代表者以外
美学・美術史
キーワード
研究代表者
フィレンツェ / イタリア絵画 / シエナ / 西洋美術史 / パドヴァ / 受胎告知 / スクロヴェーニ礼拝堂 / 聖母崇拝 / マッダレーナ礼拝堂 / マグダラのマリア … もっと見る / フランチェスコ会 / サン・フランチェスコ聖堂 / 至福直観 / 煉獄 / フランシスコ会 / アッシジ / 聖母子像 / 中世絵画 / イタリア美術 / ドゥッチョ / チマブーエ / ジョット / ゴシック / 中世美術 / 古美術 / 工芸 / コレクション / やきもの / 陶芸 / 骨董 / 古物 / 陶磁 / 陶器 / ジャポニスム / 博覧会 / 蜷川式胤 / モース / イコン / ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォ / メディチ家 / トスカーナ大公 / ジョルジョ・ディ・ジョヴァンニ / ロレンツォ / ディ / ジョヴァンニ / ソドマ / ベッカフーミ / マニエリスム / ルネサンス / イタリア … もっと見る
研究代表者以外
眼差し / 肖像 / 変身 / 視覚装置 / 目 / 美術館・博物館 / 観客 / 展示空間 / 装置 / 神経系美学 / 光学 / 複製技術 / 現代美術 / シンボリズム / 記憶 / 共同体 / 保存と修復 / 美的距離「 / インタラクティヴ / 感性論 / 視覚と触覚 / 美的距離 / 解釈 / 展示 / 芸術作品 / 目と眼差し / 記念 / 仮面 / 類似性 / 哀悼 / 美術史 / 偶像崇拝 / アイデンティティ / 美学 / 類似 / 呪術 / 神話学 / イメージ人類学 / 他者 / 自画像 / ナルキッソス / 自己同一性 / 歴史人類学 / 模倣 / 自己成型 / 主体 / 分身 / イコン / ペルソナ / ナザレ派 / フラ・アンジェリコ / デューラー / 中世回帰 / ラファエル前派 / プリミティヴ / ラファエッロ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  中世イタリアの宗教画における周縁と境界:画像と観者を結ぶ媒介機能に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      松原 知生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  エドワード・S・モースの古美術愛好研究代表者

    • 研究代表者
      松原 知生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  西洋美術における「目」と「眼差し」の総合的研究

    • 研究代表者
      岡田 温司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代西欧に於ける「ラファエッロ以前」問題の研究

    • 研究代表者
      喜多崎 親
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「肖像」をめぐる脱領域的研究

    • 研究代表者
      岡田 温司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  共和制崩壊前後のシエナにおける宗教イメージに関する包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松原 知生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      西南学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 転生するイコン2021

    • 著者名/発表者名
      松原 知生
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810078
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [図書] アルチンボルド展2017

    • 著者名/発表者名
      シルヴィア=フェリーノ・パグデン、渡辺晋輔、松原知生、ほか28名
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      国立西洋美術館
    • ISBN
      9784907442194
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [図書] Senses of Sight: Towards a Multisensorial Approach of the Image. Essays in Honor of Victor I. Stoichita2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoo Matsubara et al., eds. by Henri de Riedmatten, Nicolas Galley, Jean-Francois Corpateax, Valentin Nussbaum
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      <L'ERMA> di BRETSCHNEIDER
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [図書] 物数寄考 骨董と葛藤2014

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320031
  • [図書] 境界は出会いの場非西欧圏のキリスト教文化西南学院大学博物館新収蔵品展2008

    • 著者名/発表者名
      米倉立子編、米倉立子・高倉洋彰・松原知生著
    • 出版者
      西南学院大学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [図書] 境界は出会いの場非西欧圏のキリスト教文化西南学院大学博物館新収蔵品展2008

    • 著者名/発表者名
      米倉立子編、松原知生ほか著
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      西南学院大学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [図書] 「レオナルドの時代の政治と宗教」池上英洋編『レオナルド・ダ・ヴィンチの世界』2007

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [図書] 「シエナ--閾の聖像」井口正俊・岩尾龍太郎編『都市を歩く』2006

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] メタメディウム的イコンとしてのジョット作《オンニッサンティの聖母》2024

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 49 ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [雑誌論文] 至福直観の媒介装置としての墓碑―アッシジ下院サン・ニコラ礼拝堂 ジャン・ガエターノ・オルシーニ枢機卿墓碑再考―2022

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 37-1 ページ: 13-52

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [雑誌論文] 「混合的生」への回路:ジョットと工房によるアッシジ下院 マッダレーナ礼拝堂のフレスコ連作をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 36-1 ページ: 13-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [雑誌論文] 恩寵の出入口:ジョットのスクロヴェーニ礼拝堂壁画における2つの空洞イメージ試論2020

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 34(2) ページ: 95-136

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [雑誌論文] ヴィクトル・I・ストイキツァ『シャーロック・ホームズ効果:まなざしの変奏 マネからヒッチコックへ』第1章「桎梏」2019

    • 著者名/発表者名
      松原知生、西山萌
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 34(1) ページ: 129-160

    • NAID

      120006719182

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [雑誌論文] エドワード=シルヴェスター・モース 『モース日本陶器コレクション目録』序文(翻訳と註解)2018

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 32-2 ページ: 201-241

    • NAID

      120006458789

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [雑誌論文] 「復興」・間メディア性・記憶術:近世シエナにおけるロザリオ信心と古画崇拝2017

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 32-1 ページ: 11-49

    • NAID

      120006458786

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [雑誌論文] 屹立する塔と落下する襞 ―デューラー版画における欲望の形象とその運命―2017

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 31-2 ページ: 101-120

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [雑誌論文] 註釈者と物神―アルベルティとデューラーのナルシシズム2016

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      紫明

      巻: 38 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [雑誌論文] 半島・汀・松原―西南大の地形学をめぐる2つの講話2016

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 30-2 ページ: 133-147

    • NAID

      120005944554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [雑誌論文] 「揺るがぬ大地」から「閾」へ ―シエナ絵画とブランディ美学をめぐるストイキツァの「冒険」―2016

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 31-1 ページ: 73-83

    • NAID

      120005847263

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [雑誌論文] Apparizione/appropriazione―メディチ家支配初期のシエナにおけるフィレンツェ絵画2015

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 30-1 ページ: 77-129

    • NAID

      120005671979

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02155
  • [雑誌論文] 数寄者・杉本のアナクロニズム2014

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      美術手帳

      巻: 66-1006 ページ: 72-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320031
  • [雑誌論文] 杉本博司のアナクロニズム序説2013

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 28,2 ページ: 171-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320031
  • [雑誌論文] 「おもしろいもの」の誘惑-青柳瑞穂と新佐野乾山事件2011

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 26 ページ: 461-509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320031
  • [雑誌論文] 都市と絵画の防衛機制-ジョルジョ・ディ・ジョヴァンニとシエナ戦争2010

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      デアルテ No.26(近刊・掲載決定)

    • NAID

      40017234953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320024
  • [雑誌論文] 都市と絵画の防衛機制―ジョルジョ・ディ・ジョヴァンニとシエナ戦争2010

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      デアルテ 26(近刊 (掲載決定))

    • NAID

      40017234953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320024
  • [雑誌論文] 「往生際」のトポグラフィーつげ義春と古物2008

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集 23-2

      ページ: 99-154

    • NAID

      120005495495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] <白>の画家-ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォとカモッリーアの戦い2007

    • 著者名/発表者名
      松原 知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集 22巻1号

      ページ: 113-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] レオナルドの時代の政治と宗教2007

    • 著者名/発表者名
      松原 知生
    • 雑誌名

      池上英洋編『レオナルド・ダ・ヴィンチの世界』東京堂出版

      ページ: 371-387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] <白>の画家-ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォとカモッリーアの戦い2007

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集 第22巻1号

      ページ: 113-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] カラスとトスカーナ大公-シエナ、フォンテジュスタ聖堂《ペストの聖母》をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      松原 知生
    • 雑誌名

      鹿島美術研究年報 第24号別冊

      ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] カラスとトスカーナ大公-シエナ、フォンテジュスタ聖堂《ペストの聖母》をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      鹿島美術研究年報 第24号別冊

      ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] シエナ-閾の聖像2006

    • 著者名/発表者名
      松原 知生
    • 雑誌名

      都市を歩く(井口正俊・岩尾龍太郎編)(九州大学出版会)

      ページ: 27-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] 天のオクルス、あるいはベッカフーミ作《玉座の聖パウロ》について2006

    • 著者名/発表者名
      松原 知生
    • 雑誌名

      地中海学研究 第29号

      ページ: 265-298

    • NAID

      40015266919

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] 石の中のイコン-ルネサンス期シエナにおける聖画像タベルナークルムの制作と受容2006

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集 第21巻第1号

      ページ: 227-268

    • NAID

      120005495480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] 石の中のイコン-ルネサンス期シエナにおける聖画像タベルナークルムの制作と受容2006

    • 著者名/発表者名
      松原 知生
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集 第21巻第1号

      ページ: 227-268

    • NAID

      120005495480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [雑誌論文] 天のオクルス、あるいはベッカフーミ作《玉座の聖パウロ》について2006

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 雑誌名

      地中海学研究 第29号

      ページ: 265-298

    • NAID

      40015266919

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [学会発表] 近代メディアと古物のメディウム:日本近代骨董文化論序説2023

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 学会等名
      2023年度日本近代文学会秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [学会発表] 浸食と決壊:中世イタリア絵画における流動体としての大理石イメージ2023

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 学会等名
      第76回美術史学会全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00205
  • [学会発表] 都市と絵画の防衛機制-ジョルジョ・ディ・ジョヴァンニとシエナ戦争2009

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 学会等名
      第80回九州藝術学会
    • 発表場所
      福岡市美術館講堂
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320024
  • [学会発表] 都市と絵画の防衛機制―ジョルジョ・ディ・ジョヴァンニとシエナ戦争2009

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 学会等名
      第80回九州藝術学会
    • 発表場所
      福岡市美術館講堂
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320024
  • [学会発表] カラスとトスカーナ大公--シエナ、フォンテジュスタ聖堂《ペストの聖母》をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 学会等名
      鹿島美術財団研究発表会
    • 発表場所
      鹿島KIビル
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • [学会発表] カラスとトスカーナ大公-シエナ、フォンテジュスタ聖堂《ペストの聖母》をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      松原知生
    • 学会等名
      」鹿島美術財団研究発表会
    • 発表場所
      於鹿島KIビル
    • 年月日
      2008-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720035
  • 1.  岡田 温司 (50177044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  篠原 資明 (60135499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  喜多村 明里 (90294264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  喜多崎 親 (90204883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山口 惠里子 (20292493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾関 幸 (10361552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 直樹 (60260006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀川 麗子 (70406792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 雅之 (50091195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小倉 孝誠 (60204161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水野 千依 (40330055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳澤 田実 (20407620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木俣 元一 (00195348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 修 (20300254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  秋庭 史典 (80252401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金井 直 (10456494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 成樹 (90270800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石田 美紀 (70425007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  門林 岳史 (60396835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi