• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 嘉孝  SAITO Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 嘉孝  サイトウ ヨシタカ

斉藤 嘉孝  SAITO Yoshitaka

隠す
研究者番号 20424054
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 法政大学, キャリアデザイン学部, 准教授
2009年度: 西武文理大学, サービス経営学部, 講師
2007年度: 西武文理大学, サービス経営学部, 講師
2006年度 – 2007年度: 西武文理大学, サービス経営学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
父親・祖父母 / 親支援施策 / プログラム評価 / 家族福祉 / 父母・祖父母向け支援施策 / 家庭生活と働き方 / ファミリー・ライフ・エジュケーター / 保育ママ / 家庭教育事業 / プログラム / 事業評価・政策評価 / 親力・親業 / ペアレンティング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 心理的因子 / 相対所得仮説 / 社会経済的因子 / ソーシャル・キャピタル / コホート研究 / 健康格差 / 健康の社会的決定要因 / 介護予防 / 社会疫学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  「親力」向上にむけた行政の取組み―父親や祖父母も対象にした包括的な親支援のあり方研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 嘉孝 (斎藤 嘉孝)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学
  •  介護予防にむけた社会疫学研究-健康寿命をエンドポイントとする大規模コホート研究

    • 研究代表者
      近藤 克則
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  「親力」向上講座に関する実証的研究-ペアレンティングの取組みと参加への全国調査研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 嘉孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      西武文理大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会福祉を学ぶ-トピックで読みとく社会のしくみ2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤 嘉孝
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      医学評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830067
  • [図書] 検証「健康格差社会」介護予防に向けた社会疫学的大規模調査2007

    • 著者名/発表者名
      近藤克則, 吉井清子, 末盛慶, 竹田徳則, 村田千代栄, 中出美代, 斉藤嘉孝, 遠藤秀紀, ほか
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • [雑誌論文] 行政プログラムの評価研究における方法論的考察 ~ ペアレンティグ・プログラムに関する〝束〟としての調査分析2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 89-2 ページ: 371-387

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730478
  • [雑誌論文] 昨今の父親むけプログラムを対象とした国内外の既存研究レビュー―効果評価に関する学術的・実践的示唆2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 12-2 ページ: 57-65

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730478
  • [雑誌論文] 父親・祖父母等むけ公的プログラムに関する全国市区町村悉皆調査の中間報告2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 12 ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730478
  • [雑誌論文] 祖父母むけ公的プログラムにおける効果評価とリクルーティング ―“孫育て講座”に関する事例検討2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 11 ページ: 215-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730478
  • [雑誌論文] ペアレンティング・プログラム実施者にむけた実践的示唆 ― 行政による父親むけプログラムに関する全国調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 12-1 ページ: 101-107

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730478
  • [雑誌論文] 父親・祖父母対象の公的プログラムのあり方についての検討~家庭教育支援事業における父親教室・祖父母教室2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝
    • 雑誌名

      法政大学キャリアデザイン学部紀要

      巻: 10(3) ページ: 93-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730478
  • [雑誌論文] 祖父母むけ公的プログラムのあり方に関する論考―母親の“実家依存”との関連において―2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン 法政大学キャリアデザイン学会紀要

      巻: 11 ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730478
  • [雑誌論文] 日本と韓国の地域高齢者における比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝, 近藤克則, 秦基南, 鄭丞媛, 市田行信
    • 雑誌名

      日本福祉大学社会福祉論集 119

      ページ: 109-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • [雑誌論文] 「ペアレンティング」講座の行政的実践とプログラム評価-家庭教育事業の全国調査結果をふまえて2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤 嘉孝
    • 雑誌名

      西武文理大学紀要 11

      ページ: 57-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830067
  • [雑誌論文] 韓国における高齢者向け地域福祉施策-「敬老堂」からの示唆-2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝・近藤克則・平井寛・市田信行
    • 雑誌名

      海外社会保障研究Summer2007 159

      ページ: 76-84

    • NAID

      40015551863

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • [雑誌論文] 韓国における高齢者向け地域福祉施策-「敬老堂」からの示唆-2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤嘉孝, 近藤克則, 平井寛, 市田信行
    • 雑誌名

      海外社会保障研究 159

      ページ: 293-303

    • NAID

      40015551863

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • [学会発表] ソーシャルサポートとメンタルヘルス:AGESプロジェクト-地域在住高齢者におけるソーシャルサポート源の類型とうつの関連-2009

    • 著者名/発表者名
      村田千代栄, 尾島俊之, 斎藤嘉孝, 平井寛, 近藤克則
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第51回大会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • [学会発表] ソーシャル・サポートの授受と認知症発症・健康寿命喪失との関連:AGESプロジェクト2009

    • 著者名/発表者名
      白井こころ・磯博康・相田潤・斎藤義孝・平井寛・尾島俊之・近藤克則
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • [学会発表] Gender differences in conversations that play roles in preventing dementia among the elderly in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Saito, Katsunori Kondo, Chiyoe Murata
    • 学会等名
      American Public Health Association, Annual Conference
    • 発表場所
      Washington. D. C.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • [学会発表] Marital quality and depression among the elderly in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Chiyoe Murata, Katsunori Kondo, Hiroshi Hirai, Yoshitaka Saito, Kei Suemori, Toshiyuki Ojima
    • 学会等名
      American Public Health Association
    • 発表場所
      Washington. D. C.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390200
  • 1.  近藤 克則 (20298558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  吉井 清子 (40340278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  末盛 慶 (70387744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  竹田 徳則 (60363769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  村田 千代栄 (40402250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  遠藤 秀紀 (10340283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  尾島 俊之 (50275674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  平井 寛 (20387749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  中出 美代 (80352855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  松田 亮三 (20260812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  相田 潤 (80463777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi