• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多賀 昌江  Taga Masae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20433138
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道文教大学, 医療保健科学部, 准教授
2025年度: 北海道文教大学, 人間科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 北海道文教大学, 人間科学部, 准教授
2014年度: 北海道文教大学, 人間科学学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 札幌市立大学, 看護学部, 助教
2009年度: 札幌市立大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 子ども学(子ども環境学) / 認知科学 / 生涯発達看護学 / デザイン学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
尺度 / 夫婦関係 / 母子保健 / 育児不安 / 乳幼児 / 子育て / 乳幼児の子育て / 虐待予防 / 母親 / 子育て支援 / 産後 / 孤立感 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 妊婦 / 海外渡航者 / トラベルクリニック / 産業看護 / 看護職の認識 / 学校保健 / コンピテンシー / 渡航看護 / 胎児起源 / 胎教 / 胎児 / 音楽 / OSCE / ライフステージ / 看護活動の場 / 健康レベル / 障害児・者 / 産業 / 学校 / 開発 / 海外留学生 / 海外赴任者 / 外来看護 / クリニック / 産業保健 / 渡航者 / モデル / メンタルヘルス / 適応 / 帯同経験の意味づけ / コミュニティ参加 / 経年変化 / 海外派遣労働者帯同配偶者 / 仲間づくり / ストレス関連要因 / ポジティブ思考 / ワールド・カフェ / 海外赴任帯同配偶者 / 生活適応プロセス / ストレス反応 / 生活適応要因 / コミュニティ支援 / 海外派遣労働者の配偶者 / 発達 / 助産技術 / 助産師教育 / 客観的臨床能力試験 / 視線計測 / ユーザビリティ / インタフェースデザイン / 家電機器 / 高齢者 / ユーザインタフェース / ユニバーサルデザイン / 臨床技能評価 / 看護実践能力 / 到達度評価 / 看護技術 / 看護学 / 看護教育学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  渡航看護のコンピテンシーの解明と渡航看護認識向上プログラムの効果検証

    • 研究代表者
      青柳 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  渡航看護のコンピテンシー・モデルの開発と渡航看護認識向上プログラムの検討

    • 研究代表者
      青柳 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
      岩手保健医療大学
  •  3歳未満の子どもを育てる母親を対象とした子育て孤立感尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      多賀 昌江
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      北海道文教大学
  •  海外派遣労働者の配偶者における生活適応状況の特徴の明確化とコミュニティ支援の検討

    • 研究代表者
      青柳 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      岩手保健医療大学
      国際医療福祉大学
  •  音楽による養生的胎教の成立メカニズムの探究

    • 研究代表者
      安達 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  助産学専攻科における客観的臨床能力試験(OSCE)を用いた教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      宮崎 みち子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  胎児が音楽に触れるとき:胎児と妊婦の個人特性に注目した縦断的探究

    • 研究代表者
      安達 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インタフェースデザインにおける視覚的使いやすさ感の研究

    • 研究代表者
      酒井 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  客観的臨床能力試験(OSCE)による卒業時看護技術到達度評価に向けた教授法の検証

    • 研究代表者
      樋之津 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 夫の海外赴任に同行する配偶者における渡航前の意不安と渡航後の困りごと―Web調査における自由記述からー2018

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、多賀昌江、髙山裕子
    • 雑誌名

      日本渡航医学会誌

      巻: 12 ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [雑誌論文] 助産学の客観的臨床能力試験を受験した助産学専攻科生の評価2013

    • 著者名/発表者名
      山本真由美・渡邉由加利・山内まゆみ・多賀昌江・大渕一博・鈴木ちひろ・宮﨑みち子・中村惠子
    • 雑誌名

      札幌市立大学研究論文集

      巻: 第7巻 ページ: 61-66

    • NAID

      120005593249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [雑誌論文] 助産学の客観的臨床能力試験を受験した助産学専攻科生の評価2013

    • 著者名/発表者名
      山本真由美・渡邉由加利・山内まゆみ・多賀昌江・大渕一博、鈴木ちひろ、宮崎みち子、中村惠子
    • 雑誌名

      札幌市立大学研究論文集

      巻: Vol.7 ページ: 61-66

    • NAID

      120005593249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [雑誌論文] A Study on the Visual Usability of Home Appliances2012

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sakai, Koichiro Kakiyama, Kei Dehara, Rena Terui, Masae Taga, Katsuo Inoue
    • 雑誌名

      KEER2012 International Conference on Kansei Engineering and Emotion

      ページ: 524-531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615035
  • [雑誌論文] 学生からみた客観的臨床能力試験(OSCE)トライアルの意義2009

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江、樋之津淳子、福島眞里、太田晴美
    • 雑誌名

      札幌市立大学研究論文集 第3巻、第1号

      ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [雑誌論文] 学生から見た客観的臨床能力試験(OSCE)トライアルの意義2009

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江
    • 雑誌名

      札幌市立大学研究論文集 3

      ページ: 27-34

    • NAID

      120005593287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 渡航看護のコンピテンシー・モデルの構築 -看護活動領域の抽出-2024

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、多賀昌江、徳澤麻梨子、髙山裕子
    • 学会等名
      感性フォーラム『札幌』2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10206
  • [学会発表] 渡航看護のコンピテンシー 先行文献からの抽出2022

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、多賀昌江、髙山裕子、徳澤麻梨子
    • 学会等名
      日本渡航医学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11200
  • [学会発表] 文献から見た渡航看護のコンピテンシー ーコンピテンシー・モデル開発の第1歩ー2021

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、多賀昌江、髙山裕子、立石麻莉子、石田知世
    • 学会等名
      感性フォーラム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11200
  • [学会発表] 産業看護職が語る渡航看護のコンピテンシー2021

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹,多賀昌江,徳澤麻梨子,髙山裕子
    • 学会等名
      日本産業看護学会第10回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11200
  • [学会発表] Incidence and Risk factors of Postpartum Depression and Child2020

    • 著者名/発表者名
      Masae Taga
    • 学会等名
      2020 Taiwan International Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12541
  • [学会発表] Incidence and Risk Factors of Postpartum Depression and Child Abuse among Healthy Mothers in Japan: A Literature Review2020

    • 著者名/発表者名
      Masae Taga
    • 学会等名
      2020 Taiwan International Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12541
  • [学会発表] 海外駐在員配偶者のストレス反応と関連要因の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江、青柳美樹、髙山裕子
    • 学会等名
      感性フォーラム札幌2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [学会発表] 夫の海外赴任に同行した日本人配偶者のポジティブ思考を促す支援の試み -ワールド・カフェを実施して-2019

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、多賀昌江、髙山裕子
    • 学会等名
      第26回多文化間精神医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [学会発表] 海外派遣労働者帯同配偶者のストレス反応とコミュニティ参加、相談者の推移 2016年と2017年のインターネット調査から2018

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、多賀昌江、髙山裕子
    • 学会等名
      第23回日本渡航医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [学会発表] Factors Based on Length of Stay Related to Stress Response of Japanese Spouses Accompanying Husbands Posted Overseas2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Aoyagi, Yuko Takayama, Masae Taga, Kyoko Namikawa
    • 学会等名
      ICOH
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [学会発表] Factors Based on Length of Stay Related to Stress Response of Japanese Spouses Accompanying Husbands Posted Overseas2018

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、髙山裕子、多賀昌江、波川京子
    • 学会等名
      The 32nd Triennial Congress of The International Commission on Occupational Health (ICOH)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [学会発表] Community Activities Factors Related to Stress Reactions of Spouses Accompanying Husbands Posted Overseas2017

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、多賀昌江、髙山裕子、波川京子
    • 学会等名
      The 15th Coference of The International Society of Travel Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [学会発表] 海外赴任の夫に同行する配偶者が感じる困りごと2017

    • 著者名/発表者名
      青柳美樹、髙山裕子、多賀昌江、波川京子
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会(日本渡航医学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12314
  • [学会発表] 教育課程修了直前に実施した助産学客観的臨床能力試験の学修上の意義‐学生インタビューからの考察‐2014

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2014-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] A longitudinal study on the fetal response to music2014

    • 著者名/発表者名
      Chen, L., Adachi, M., Taga, M., Handa, Y., & Minakami, H.
    • 学会等名
      The 19th Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Maritim Hotel (Berlin, Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650131
  • [学会発表] A longitudinal study on the fetal response to music2014

    • 著者名/発表者名
      Chen, L., Adachi, M., Taga, M., Handa, Y., & Minakami, H
    • 学会等名
      Poster presented at the19th Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650131
  • [学会発表] 実習開始直前に実施した助産学客観的臨床能力試験の学修上の効果2013

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学専攻科における客観的臨床能力試験を用いた助産技術教育の効果-学生へのインタビュー調査結果からの検証-2013

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江
    • 学会等名
      第27回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      金沢21世紀美術館
    • 年月日
      2013-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 視覚的使いやすさ感の研究2011

    • 著者名/発表者名
      出原景、酒井正幸、柿山浩一郎、照井レナ、多賀昌江、井上勝雄
    • 学会等名
      日本デザイン学会第58回春季研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615035
  • [学会発表] 視覚的使いやすさ感の研究・ジャー炊飯器を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      出原景、酒井正幸、柿山浩一郎、照井レナ、多賀昌江、井上勝雄
    • 学会等名
      日本感性工学会第13回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615035
  • [学会発表] ジャー炊飯器の「視覚的な使いやすさ感」研究2011

    • 著者名/発表者名
      出原景、酒井正幸、柿山浩一郎、照井レナ、多賀昌江、井上勝雄
    • 学会等名
      平成23年度日本人間工学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22615035
  • [学会発表] 助産学専攻科における客観的臨床能力試験を用いた教育プログラムの開発(2)-OSCEに関する第三者評価

    • 著者名/発表者名
      鈴木ちひろ・渡邉由加利・山内まゆみ・山本真由美・大渕一博・多賀昌江・宮﨑みち子
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎市:長崎ブリックホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学専攻科における客観的臨床能力試験を用いた助産技術教育の効果-学生へのインタビュー調査結果から-

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江・渡邉由加利・山内まゆみ・山本真由美・大渕一博・鈴木ちひろ・宮﨑みち子
    • 学会等名
      第27回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市:金沢21世紀美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 客観的臨床能力試験(OSCE)を用いた助産技術教育プログラムの開発-分娩期助産技術の評価内容と到達度-

    • 著者名/発表者名
      渡邉由加利・山本真由美・山内まゆみ・多賀昌江・宮﨑みち子・中村惠子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学専攻科における客観的臨床能力試験を用いた教育プログラムの開発(3)-プログラム運営のためのシステム活用-

    • 著者名/発表者名
      大渕一博・渡邉由加利・山内まゆみ・山本真由美・多賀昌江・宮﨑みち子
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎市:長崎ブリックホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 教育課程修了直前に実施した助産学客観的臨床能力試験の学修上の意義-学生インタビューからの考察-

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江・渡邉由加利・山内まゆみ・山本真由美・大渕一博・鈴木ちひろ・宮﨑みち子
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎市:長崎ブリックホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産師教育におけるOSCE:分娩介助

    • 著者名/発表者名
      渡邉由加利・多賀昌江・大渕一博
    • 学会等名
      第30回国際助産師連盟大会
    • 発表場所
      チェコ共和国プラハ市:コングレスセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 母性看護学における客観的臨床能力試験を用いた教育の課題

    • 著者名/発表者名
      山本真由美、渡邉由加利、山内まゆみ、多賀昌江、宮崎みち子
    • 学会等名
      第41回北海道母性衛生学会
    • 発表場所
      北翔大学北方圏学術情報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] The development of fetal responses to music based on longitudinal data

    • 著者名/発表者名
      Chen, L., Adachi, M., Taga, M., Handa, Y., & Minakami, H.,
    • 学会等名
      The 9th Triennial Conference of the European Society for the Cognitive Sciences of Music
    • 発表場所
      RNCM, Manchester, UK
    • 年月日
      2015-08-17 – 2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560384
  • [学会発表] 客観的臨床能力試験(OSCE)の受験による助産学専攻科生の学び-質問紙調査結果から-

    • 著者名/発表者名
      山本真由美・渡邉由加利・山内まゆみ・多賀昌江・鈴木ちひろ・宮﨑みち子・中村惠子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市:大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産師教育における客観的臨床能力試験を用いた教育プログラムの試み

    • 著者名/発表者名
      渡邉由加利、山内まゆみ、山本真由美、大渕一博、多賀昌江、宮崎みち子
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学専攻科生から見た客観的臨床能力試験(OSCE)の学修上の意義

    • 著者名/発表者名
      山本真由美・渡邉由加利・多賀昌江・山内まゆみ・宮﨑みち子・中村惠子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] An exploratory study on the fetal movement to music.

    • 著者名/発表者名
      Chen, L., Adachi, M., Taga, M., Minakami, H., Handa, Y., & Kaneuchi, M.
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Music Perception and Cognition
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560384
  • [学会発表] 実習開始直前に実施した助産学客観的臨床能力試験の学修上の効果

    • 著者名/発表者名
      多賀昌江・山本真由美・鈴木ちひろ・渡邉由加利・山内まゆみ・宮﨑みち子・中村惠子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市:大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学専攻科における客観的臨床能力試験を用いた教育プログラムの開発(1)-取組みの実際-

    • 著者名/発表者名
      渡邉由加利・大渕一博・山内まゆみ・山本真由美・多賀昌江・鈴木ちひろ・宮﨑みち子
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎市:長崎ブリックホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産師教育におけるOSCE:分娩準備

    • 著者名/発表者名
      渡邉由加利・山内まゆみ・山本真由美・多賀昌江・鈴木ちひろ・宮﨑みち子・中村惠子
    • 学会等名
      第3回世界看護科学学会
    • 発表場所
      韓国ソウル市:The-K Seoul Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学OSCEに参加した模擬患者の「感想」が持つ意味の検討

    • 著者名/発表者名
      山内まゆみ・渡邉由加利・山本真由美・多賀昌江・鈴木ちひろ・大渕一博・宮﨑みち子
    • 学会等名
      第54回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      さいたま市:大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学客観的臨床能力試験(OSCE)における教員評価と学生自己評価の相違

    • 著者名/発表者名
      渡邉由加利・山内まゆみ・山本真由美・多賀昌江・鈴木ちひろ・宮﨑みち子・中村惠子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市:大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • [学会発表] 助産学専攻科の修了直前に実施したOSCEの効果と今後の課題-保健指導場面のOSCE評価から-

    • 著者名/発表者名
      山内まゆみ・渡邉由加利・山本真由美・多賀昌江・大渕一博・宮﨑みち子
    • 学会等名
      第53回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593303
  • 1.  青柳 美樹 (60334976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  高山 裕子 (00637803)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  宮崎 みち子 (70295913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  中村 惠子 (70255412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  渡邉 由加利 (10310088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 6.  安達 真由美 (30301823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  半田 康 (70571785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  徳澤 麻梨子 (40750154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樋之津 淳子 (90230656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  加藤 登紀子 (10101114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河野 總子 (40295910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂倉 恵美子 (10292038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  スーディ 神崎和代 (40452990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松浦 和代 (10161928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大野 夏代 (40223911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 公美子 (30324213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 晴美 (90433135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  鶴木 恭子 (90452995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  福島 眞里 (10433137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  三上 智子 (70452993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  守村 洋 (50285540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉川 由希子 (50269180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  酒井 正幸 (00433128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  井上 勝雄 (00352021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  柿山 浩一郎 (30410517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  照井 レナ (30433139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  山内 まゆみ (00322917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 28.  山本 真由美 (70597137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 29.  大渕 一博 (90249730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 30.  鈴木 ちひろ (90642059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 31.  水上 尚典 (40102256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  金内 優典 (60333613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  佐伯 和子 (20264541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鹿内 あずさ (50382502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石田 知世 (50852745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  立石 麻梨子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi