• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土居 智和  DOI Tomokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20435564
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 財団法人 大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 研究員
2009年度: 財団法人大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 研究員
2008年度 – 2009年度: (財)大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 研究員
2008年度: システムズ, 生物学部門, 研究員
2007年度: 財団法人大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
小脳 / イメージング / カルシウム / 数理的解析 / 二光子顕微鏡 / 神経情報処理
研究代表者以外
運動 / 記憶 / 神経ネットワーク / 基底核 … もっと見る / 神経伝達 / 発達 / 神経回路 / 薬物依存 / 報酬・忌避記憶 / 運動記憶 / 大脳基底核 / 小脳 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  二光子顕微鏡による小脳神経細胞集団のCa2+シグナル測定と計算論的解析研究代表者

    • 研究代表者
      土居 智和
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      財団法人 大阪バイオサイエンス研究所
  •  機能的神経ネットワークの構築と制御の分子メカニズムの研究

    • 研究代表者
      中西 重忠
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)大阪バイオサイエンス研究所

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A kinetic model of dopamine- and calcium-dependent striatal synaptic plasticity2010

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Doi T, Yoshimoto J, Doya K.
    • 雑誌名

      PLoS Comput Biol vol.6(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [雑誌論文] Systems biology perspectives on cerebellar long-term depressio2008

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Doi T, Kawato M
    • 雑誌名

      NeuroSignals vol.16

      ページ: 300-317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [雑誌論文] Nitric oxide regulates input specificity of long-term depression and context dependence of cerebellar learning2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Doi T, Doya K, Kawato M
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology vol.3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [雑誌論文] Ca2+ requirements for cerebellar long-term synaptic depression: role for a postsynaptic leaky integrator2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Khiroug L, Santamaria F, Doi T, Ogasawara H, Ellis-Davies GC, Kawato M
    • 雑誌名

      Augustine GJ. Neuron vol.54(5)

      ページ: 787-800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [学会発表] ImageJとMATLABを使った蛍光変化率の計算2009

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      定量生物学の会 第1回年会
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • 年月日
      2009-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [学会発表] ImageJとMATLABを使った蛍光変化率の計算2009

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      定量生物学の会第1回年会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2009-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [学会発表] チュートリアル画像解析入門「ImageJとMATLABを使った蛍光変化率の計算」2009

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      定量生物学の会第一回年会東京大学生産技術研究所(駒場)An棟コンベンションホール・会議
    • 発表場所
      大阪バイオサイエンス研究所・所長研究部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [学会発表] 小脳シナプス可塑性におけるシグナル伝達の計算機シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      2007年度シナプス研究会『シナプスの形成と成熟の分子機序』自然科学研究機構
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県岡崎市)1階会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • [学会発表] 小脳シナプス可塑性におけるシグナル伝達の計算機シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      土居 智和
    • 学会等名
      シナプス研究会
    • 発表場所
      生理学研究所
    • 年月日
      2007-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700298
  • 1.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡澤 慎 (40414130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黄檗 達人 (50414131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  疋田 貴俊 (70421378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢和多 智 (90455246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi