• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田代 豊  tashiro yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20441959
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名桜大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 名桜大学, 国際学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 名桜大学, 国際学部, 教授
2012年度: 名桜大学, 国際学群, 教授
2011年度: 名桜大学, 国際学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価 / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 社会心理学 / 小区分10010:社会心理学関連 / 中区分10:心理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
サンゴ礁 / 生物試料 / パッシブサンプラー / 微量有害物質 / 地下水 / パッシブサンプリング / モニタリング法 / 南西諸島 / 有害物質 / POPs … もっと見る / PPCPs / 沖縄 / 環境汚染 / PPCPs / 生態系影響評価 … もっと見る
研究代表者以外
NIMBY / 共感 / 道徳 / 公共政策 / 合意形成 / 迷惑施設 / シミュレーション・ゲーミング / 内モンゴル自治区 / 沖縄 / 権利 / 正当性 / 毒性影響評価 / 毒性評価実験 / 網羅的遺伝子発現解析 / 網羅的解析 / 分子生物学的解析 / 毒性実験 / 白化 / 日焼け止め剤 / サンゴ / 社会認知脳 / 世代性関心 / 公共財問題 / MRI / 神経生理学的基盤 / NIMBY問題 / 脳活動測定 / 参加型ゲーミング / 当事者の優位的正当化 / 道徳ジレンマ / 忌避施設 / fMRI / 合理的判断 / NIMBY施設 / fMRI(磁気共鳴機能画像法)による脳機能検証 / 討議参加型ゲーミング / 直観 / サンゴ礁 / 排出量原単位 / 粒子数粒径分布 / 鶴見川 / 自動分析 / 20μm未満 / マイクロカプセル / 多摩川 / 浄水場 / 下水処理場 / 台湾 / シミュレーション / 汚染特性 / 微細マイクロプラスチック / 細粒化 / AIST-SHANEL / 粒度分布 / 河川 / 顕微FTIR / 微細粒子 / マイクロプラスチック / 社会心理学 / 高レベル放射性廃棄物 / 誰がなぜゲーム(WWG) / 地層処分場 / 当事者・非当事者 / ゲーム / 決定権 / 沖縄県 / 管理権 / 当事者と非当事者 / 日中比較 / コモンズ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  個人の共感から共貧化への集合的帰結とその回避:世代性関心への社会認知脳アプローチ

    • 研究代表者
      野波 寛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  先端的分子生物学的手法による日焼け止め剤の造礁性サンゴの白化に及ぼす影響評価

    • 研究代表者
      竹内 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  道徳ジレンマとしてのNIMBY問題:決定権の判断をめぐる神経生理学的基盤の検証

    • 研究代表者
      野波 寛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  河川、内湾水中マイクロプラスチック挙動解明と代替物質利用による将来濃度予測

    • 研究代表者
      亀田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  迷惑施設をめぐる権利の正当性:日中での比較調査・実験・ゲーミングによる多角的検証

    • 研究代表者
      野波 寛
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  琉球列島隆起サンゴ礁島嶼の環境特性に対応した有害物質汚染調査手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田代 豊
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      名桜大学
  •  コモンズの管理権をめぐる多様なアクターの正当性:日中欧での調査研究と実験的検討

    • 研究代表者
      野波 寛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  サンゴ食生物を用いた化学物質のサンゴへの蓄積ならびに白化現象等への影響の評価研究代表者

    • 研究代表者
      田代 豊
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      名桜大学

すべて 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 当事者の多様性にもとづく高校生の思慮と討議を促す「誰がなぜゲーム」:地層処分場をめぐる自明視的な「当事者が決めるべき」の変容2023

    • 著者名/発表者名
      野波寛・坂本剛・田代豊・大友章司・青木俊明・大場健太郎
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [雑誌論文] Roles of Moral Foundations and Empathic Concern on Rights of Public Decision-Making for Geological Disposal Facilities: Why is it self-evident that “the Concerned Party should be the Decision-Maker” in the Context of NIMBY Facilities?2023

    • 著者名/発表者名
      H. Nonami, G. Sakamoto, S. Ohtomo, Y. Tashiro, T. Aoki, & K. Oba
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: -

    • DOI

      10.1111/jpr.12455

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874, KAKENHI-PROJECT-23K25727
  • [雑誌論文] 忌避施設をめぐる「当事者が決定すべき」の自明視に道徳基盤が及ぼす影響:「Web型・誰がなぜゲーム/地層処分場版」における当事者の優位的正当化の抑制2022

    • 著者名/発表者名
      野波寬・坂本剛・大友章司・田代豊・青木俊明・大場健太郎
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 32 号: 2 ページ: 35-47

    • DOI

      10.32165/jasag.32.2_35

    • ISSN
      1345-1499, 2434-0472
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [雑誌論文] NIMBY問題における当事者はなぜ優位的に正当化されるのか?:地層処分場の決定権をめぐるマキシミン原理と道徳基盤の影響2022

    • 著者名/発表者名
      野波寬・坂本剛・大友章司・田代豊・青木俊明
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 61 号: 2 ページ: 57-70

    • DOI

      10.2130/jjesp.2103

    • NAID

      130008115637

    • ISSN
      0387-7973, 1348-6276
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [雑誌論文] NIMBY問題における「当事者が決めるべき」の陥穽とその抑制:地層処分場・保育園を場面とした「誰がなぜゲーム」における当事者の多極化2022

    • 著者名/発表者名
      野波寬・坂本剛・大友章司・田代豊・青木俊明
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 31 号: 2 ページ: 143-155

    • DOI

      10.32165/jasag.31.2_143

    • NAID

      130008161283

    • ISSN
      1345-1499, 2434-0472
    • 年月日
      2022-01-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [雑誌論文] NMIBY問題で当事者に対する優位的正当化が抑制されるとき:地層処分場を焦点とした「誰がなぜゲーム」における将来世代の呈示2021

    • 著者名/発表者名
      野波寬・大友章司・坂本剛・田代豊・青木俊明
    • 雑誌名

      リスク学研究

      巻: 30 ページ: 161-175

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [雑誌論文] NIMBY問題で当事者に対する優位的正当化が抑制されるとき―地層処分場を焦点とした「誰がなぜゲーム」における将来世代の呈示―2021

    • 著者名/発表者名
      野波 寬、大友 章司、坂本 剛、田代 豊、青木 俊明
    • 雑誌名

      リスク学研究

      巻: 30 ページ: 161-175

    • NAID

      130008029622

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [雑誌論文] 草原管理における管理権の正当性と手続き的公正の効果:内モンゴル・バガエレン・ガチャの共有地管理を事例として.2016

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寬・アラムス・大友章司・田代豊
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 14 ページ: 55-64

    • NAID

      130005161693

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [雑誌論文] 海岸管理政策における関与アクター相互の正当性の承認プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      大友章司・田代豊・野波寬・坂本剛
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: 13 ページ: 77-85

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [雑誌論文] NIMBY問題における公平と共感による情動反応:域外多数者の無関心は立地地域少数者の怒りを増幅する?2016

    • 著者名/発表者名
      野波寬・田代豊・坂本剛・大友章司
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 56 号: 1 ページ: 23-32

    • DOI

      10.2130/jjesp.1518

    • NAID

      130005249483

    • ISSN
      0387-7973, 1348-6276
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [雑誌論文] NIMBY問題における政策決定者の正当性は公益と私益の情報次第?:立地地域少数者と域外多数者による行政機関の評価2015

    • 著者名/発表者名
      野波寬・大友章司・坂本剛・田代豊
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 13 ページ: 153-162

    • NAID

      130005117610

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [雑誌論文] Pesticide Contamination Monitored by Passive Sampling in Environmental Water of Japanese Coral Island2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Tashiro, Yutaka Kameda
    • 雑誌名

      Journal of Water Resources and Ocean Science

      巻: 4 号: 2 ページ: 39-43

    • DOI

      10.11648/j.wros.20150402.12

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [雑誌論文] 沖縄島北部地域における「大地の遺産」としての自然環境資源情報2012

    • 著者名/発表者名
      田代豊・伊良皆啓・アリファテヘルアリム
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究

      巻: 20 ページ: 39-45

    • NAID

      120006950011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 奄美大島嘉徳海岸護岸計画をめぐる環境葛藤における社会的アイデンティティと道徳的排斥の検討2022

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寛・田代豊・大友章司・青木俊明・大場健太郎
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第 68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [学会発表] 社会的ジレンマと道徳ジレンマ:忌避施設をめぐる「地元住民こそ決定者」に関する多角的検証2022

    • 著者名/発表者名
      野波寛・大友章司・田代豊・坂本剛・大場健太郎・青木俊明
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第 68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20874
  • [学会発表] 地域の人々を中心とした資源管理(CBNRM)における行政との連携と手続的公正の効果に関する考察:内モンゴル・シリンゴル盟の事例検討から2017

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寛・アラムス・大友章司・田代豊
    • 学会等名
      日本環境心理学会第10回大会
    • 発表場所
      相模女子大学(神奈川県相模原市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [学会発表] 沖縄島沿岸海域へ流出する浅層地下水中農薬のパッシブサンプラーによる観測2016

    • 著者名/発表者名
      田代 豊・亀田 豊
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] コミュニティの中でフリーライダーは黙認される?:社会関係資本の維持を目的とした正当性の抑制.2016

    • 著者名/発表者名
      野波寛・田代豊・坂本剛・大友章司
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [学会発表] 非当事者攻撃を促す共有財の効果:日米安全保障を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      野波寬・大友章司・坂本剛・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [学会発表] 沖縄本島で採取したハブ (Protobothrops flavoviridis) に残留する塩素化ダイオキシン類汚染の実態2015

    • 著者名/発表者名
      後藤哲智・倉橋拓也・国末達也・田代 豊・田辺信介
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] ハブとマングースを用いた沖縄島陸域環境の有機塩素化合物分布調査2015

    • 著者名/発表者名
      田代 豊・後藤哲智・倉橋拓也・国末達也・田辺信介
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] 政策決定の権利承認過程における道徳判断の影響:WWGIIでの正当性判断と道徳基盤との関連2014

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寬・大友章司・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 沖縄沿岸海域へ流出する微量有害物質のパッシブサンプラーによる観測2014

    • 著者名/発表者名
      田代 豊・亀田 豊
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] 迷惑施設をめぐる公平と共感による情動反応:非当事者の無関心は当事者の怒りを増幅する?2014

    • 著者名/発表者名
      野波寬・大友章司・坂本剛・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 政策の受容と正当性評価:内モンゴルの草原管理政策における行政の法規性と信頼性からの検討2013

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寛・大友章司・田代豊・蘇米雅・哈斯額尓敦
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 迷惑施設の決定権承認に情報環境が及ぼす影響:“NIMBY<地層処分場>版・誰がなぜゲームII”における多様なアクターの正当性2013

    • 著者名/発表者名
      野波寛・坂本剛・田代豊・大友章司
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 地層処分場の決定権をめぐる多様なアクターの正当性:“誰がなぜゲーム/NIMBY版”における当事者と非当事者に情報環境が及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      野波寛・坂本剛・大友章司・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 政策の受容と正当性評価 : 内モンゴルの草原管理政策における行政の法規性と信頼性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寛・大友章司・田代豊・蘇米雅・哈斯額尓敦
    • 学会等名
      グループ・ダイナミックス学会 60回大会発表論文集
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] コモンズ管理の正当性における当事者・非当事者の相互承認構造 : 内モンゴルの草原管理を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寛・蘇米雅・哈斯額尓敦・大友章司・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会発表論文集
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] コモンズ管理の正当性における当事者・非当事者の相互承認構造:内モンゴルの草原管理を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寛・蘇米雅・哈斯額尓敦・大友章司・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 地層処分場の決定権をめぐる多様なアクターの正当性 : " 誰がなぜゲーム/ NIMBY 版 " における当事者と非当事者に情報環境が及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      野波寛・坂本剛・大友章司・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会発表論文集
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 沖縄の沿岸陸域における農薬等の流出2013

    • 著者名/発表者名
      田代 豊・亀田 豊
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第16回大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] オニヒトデ体内中紫外線吸収剤濃度を用いた沖縄サンゴ礁水域における汚染化学物質モニタリングに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      関谷陽太郎、亀田 豊、田代 豊
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651027
  • [学会発表] 迷惑施設の決定権承認に情報環境が及ぼす影響 : "NIMBY <地層処分場>版・誰がなぜゲームII " における多様なアクター2013

    • 著者名/発表者名
      野波寛・坂本剛・田代豊・大友章司
    • 学会等名
      グループ・ダイナミックス学会 60回大会発表論文集
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] NIMBY問題における政策決定者の正当性 : 当事者・非当事者による判断に情報環境が及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      野波寛・大友章司・坂本剛・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会 53回大会発表論文集
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 公共政策に関わる集団討議と多様なアクターの正当性評価 : コモンズ管理の " 誰がなぜゲームII " における討議の効果2012

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・田代豊・野波寛
    • 学会等名
      日本教育心理学会 54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 沖縄沿岸海域における日焼け止め成分による海水とサンゴ食生物の汚染状況2012

    • 著者名/発表者名
      田代 豊、亀田 豊
    • 学会等名
      沖縄沿岸海域における日焼け止め成分による海水とサンゴ食生物の汚染状況
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651027
  • [学会発表] 迷惑施設の決定権承認に情報環境が及ぼす影響 : "NIMBY <地層処分場>版・誰がなぜゲームII " における多様なアクターの正当性2012

    • 著者名/発表者名
      野波寛・坂本剛・田代豊・大友章司
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第59回大会発表論文集
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402054
  • [学会発表] 沖縄沿岸海域における日焼け止め成分による海水とサンゴ食生物の汚染状況2012

    • 著者名/発表者名
      田代 豊
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第15回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651027
  • [学会発表] 沖縄の海水浴場とサンゴ礁における紫外線吸収剤、紫外線安定剤の海水中濃度2012

    • 著者名/発表者名
      田代 豊、亀田 豊
    • 学会等名
      第21回環境化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651027
  • [学会発表] 沖縄における陸生生物体内の有機塩素化合物濃度

    • 著者名/発表者名
      田代 豊,後藤哲智,倉橋拓也,福井脩造,田辺信介
    • 学会等名
      第23回環境化学討論会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-05-14 – 2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] ハブとマングースを用いた沖縄島陸域環境の有機塩素化合物分布調査

    • 著者名/発表者名
      田代 豊,後藤哲智,倉橋拓也,国末達也,田辺信介
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] 沖縄島で採取したハブ (Protobothrops flavoviridis) に残留する 塩素化ダイオキシン類汚染の実態

    • 著者名/発表者名
      後藤哲智,倉橋拓也,国末達也,田代 豊, 田辺信介
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] 政策決定の権利承認過程における道徳判断の影響:WWGⅡでの正当性判断と道徳基盤との関連

    • 著者名/発表者名
      坂本剛・野波寛・大友章司・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [学会発表] 迷惑施設の決定権承認に情報環境が及ぼす影響:“NIMBY<地層処分場>版・誰がなぜゲームⅡ”における多様なアクターの正当性

    • 著者名/発表者名
      野波寛・坂本剛・田代豊・大友章司
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [学会発表] Monitoring of micropollutants in environmental water of a coral island by passive sampling

    • 著者名/発表者名
      Y. TASHIRO and Y. KAMEDA
    • 学会等名
      9th Society of Environmental Toxicology and Chemistry Asia/Pacific 2014 Conference
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • [学会発表] 迷惑施設をめぐる公平と共感による情動反応:非当事者の無関心は当事者の怒りを増幅する?

    • 著者名/発表者名
      野波寛・大友章司・坂本剛・田代豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301031
  • [学会発表] 沖縄島の環境水における有機塩素化合物のパッシブサンプラーによる観測

    • 著者名/発表者名
      田代 豊・亀田 豊
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340062
  • 1.  野波 寛 (50273206)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  坂本 剛 (30387906)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 28件
  • 3.  大友 章司 (80455815)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 27件
  • 4.  亀田 豊 (60397081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  青木 俊明 (60302072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  田辺 信介 (60116952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  竹内 一郎 (30212020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大場 健太郎 (90612010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  杉浦 元亮 (60396546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  治多 伸介 (60218659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石橋 弘志 (90403857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山城 秀之 (80341676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  蘇 米雅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  哈斯額尓敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi