• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 新二  TANAKA Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20448749
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
2008年度 – 2009年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 病院講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
代謝学
キーワード
研究代表者以外
遺伝子発現 / インスリン / 脂肪細胞分化 / 糖尿病 / 腎不全 / 心血管疾患 / 血管内皮前駆細胞 / 炎症 / 終末糖化産物(AGE) / PPAR … もっと見る / RAGE / 動脈硬化 / インスリン抵抗性 / メタボリックシンドローム / 肥満 / 終末糖化産物 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  終末糖化産物受容体及びその可溶性受容体を標的とした肥満・動脈硬化の制御

    • 研究代表者
      小山 英則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      兵庫医科大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Advanced glycation end-products, carotid atherosclerosis and circulating endothelial progenitor cells in patients with end-stage renal disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Koyama H, Fukumoto S, Tanaka S, Shoji T, Shoji T, Emoto M, Tahara H, Inaba M, Kakiya R, Tabata T, Miyata M, Nishizawa Y
    • 雑誌名

      Metabolism 60

      ページ: 453-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [雑誌論文] Dialysis modality is independently associated with circulating endothelial progenitor cells in end-stage renal diseases patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Koyama H, Fukumoto S, Tanaka S, Shoji T, Shoji T, Emoto M, Tahara H, Tsujimoto Y, Tabata T, Nishizawa Y
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 25

      ページ: 581-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [雑誌論文] Receptor for advanced glycation end-products (RAGE) regulation of adiposity and adiponectin is associated with atherogenesis in apo E-deficient mouse.2010

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Koyama H, Shoji T, Kurato M, Fukumoto S, Tanaka S, Otsuka Y, Mima Y, Morioka T, Mori M, Shioi A, Yamamoto H, Inaba M, Nishizawa Y
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 211

      ページ: 431-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [雑誌論文] Skin autofluorescence, a marker for advanced glycation end product accumulation, is associated with arterial stiffness in patients with end-stage renal disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Koyama H, Tanaka S, Fukumoto S, Shinohara K, Shoji T, Emoto M, Tahara H, Kakiya R, Tabata T, Miyata T, Nishizawa Y
    • 雑誌名

      Metabolism 57

      ページ: 1452-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 循環血液中可溶型RAGEに対する糖尿病治療薬の影響:ピオグリタゾンとグリメピリドの多施設無作為比較試験(PioRAGE)第1報2010

    • 著者名/発表者名
      田中新二、小山英則、三間洋平、福本真也、絵本正憲、森岡与明、森克仁、庄司哲雄、倉戸真砂世、福井充、藤井比佐子、細井雅之、上野宏樹、日浦義和、庄司繁市、稲葉雅章、西沢良記
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] Pioglitazoneによる終末糖化産物受容体(RAGE)依存性及び非依存性の脂肪分布調節作用2010

    • 著者名/発表者名
      大塚淑子、小山英則、森岡与明、倉戸真砂世、森克仁、塩井淳、田中新二、福本真也、稲葉雅章、西沢良記
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 骨髄中の終末糖化産物蓄積は下肢虚血時の血管内皮細胞誘導低下に関連する2009

    • 著者名/発表者名
      村山正洋、小山英則、上野宏樹、田中新二、福本真也、三間洋平、大塚淑子、塩井淳、西沢良記
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] RAGE as a scaffold for cerebrovascular disease in CKD.2009

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Tanaka S, Fukumoto S, Nishizawa Y
    • 学会等名
      第41回日本動脈硬化学会 シンポジウム「慢性腎臓病(CKD)と脳心血管疾患」
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2009-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 終末糖化産物受容体(RAGE)は炎症関連因子の発現を媒介し脳虚血重症度に関与する2009

    • 著者名/発表者名
      大塚淑子、小山英則、田中新二、福本真也、塩井淳、木山博資、西沢良記
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 終末糖化産物受容体(RAGE)は肥満の進展に影響する2008

    • 著者名/発表者名
      庄司拓仁、上野宏樹、小山英則、福本真也、田中新二、塩井淳、山本博、西沢良記
    • 学会等名
      第40回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] Receptor for advanced glycation end-products (RAGE) is involved in progression of adipogenesis and atherosclerosis in non-diabetic status.2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji T, Ueno H, Koyama H, Fukumoto S, Tanaka S, Murayama M, Otsuka Y, Mima Y, Mori K, Shioi A, Yamamoto H, Nishizawa Y
    • 学会等名
      The 68th Scientific Sessions of American Diabetes Association
    • 発表場所
      San Francisco, CA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 糖尿病における骨髄単核細胞の血管新生誘導作用低下にAGEs受容体(RAGE)が関与する2008

    • 著者名/発表者名
      村山正洋、田中新二、小山英則、福本真也、庄司拓仁、上野宏樹、大塚淑子、三間洋平、塩井淳、山本博、西沢良記
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] Receptor for advanced glycation end-products (RAGE) and cardiovascular diseases.2008

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Fukumoto S, Tanaka S, Nishizawa Y
    • 学会等名
      第40回日本動脈硬化学会 シンポジウム「糖尿病と動脈硬化」
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 終末糖化産物受容体(RAGE)は脳梗塞発症に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      大塚淑子、小山英則、田中新二、福本真也、塩井淳、山本博、木山博資、西沢良記
    • 学会等名
      第40回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 終末糖化産物の蓄積は血管内皮前駆細胞数の独立した規定因子である2008

    • 著者名/発表者名
      上野宏樹、小山英則、福本真也、田中新二、篠原加代、庄司拓仁、絵本正憲、庄司哲雄、田畑勉、宮田敏男、西沢良記
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] 非糖尿病状態におけるRAGEと動脈硬化・肥満の関連:RAGE・ApoEダブルノックアウトマウスを用いた解析2008

    • 著者名/発表者名
      庄司拓仁、上野宏樹、小山英則、福本真也、田中新二、村山正洋、大塚淑子、三間洋平、塩井淳、山本博、西沢良記
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • [学会発表] Receptor for advanced glycation end products is involved in impaired angiogenic response of bone marrow mononuclear cells in diabetes.2008

    • 著者名/発表者名
      Murayama M, Tanaka S, Koyama H, Fukumoto S, Shoji T, Ueno H, Otsuka Y, Mima Y, Yamamoto H, Nishizawa Y
    • 学会等名
      第40回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591067
  • 1.  小山 英則 (80301852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  福本 真也 (90381996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  山本 博 (00115198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  ELAINE W.Raines
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi