• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 祐輔  Takata Yuusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20449193
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 東京医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分52010:内科学一般関連
キーワード
研究代表者以外
フレイル / 糖尿病 / Sarcopenia / Alzheimer病 / cingulate island sign / 糖尿病性認知症 / Lewy / DLB / Alzheimer / IMP-SPECT … もっと見る / Cingulate Island Sign / 脳血流SPECT / アルツハイマー病 / レビー小体型認知症 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  糖尿病性認知症の治療法探索研究

    • 研究代表者
      金高 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2021 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] レビー小体型認知症のCingulate Island Signと関連する臨床症候2021

    • 著者名/発表者名
      金高 秀和、芹澤俊太郎、竹野下 尚仁、 小川 裕介、深澤雷太、高田祐輔、佐藤 友彦、 平尾 健太郎、清水 聰一郎
    • 学会等名
      日本老年病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07479
  • [学会発表] SEEを用いたIMP-脳血流SPECTのCingulate Island Sign2019

    • 著者名/発表者名
      金高 秀和、清水 聰一郎、竹野下 尚仁、 小川 裕介、 深澤雷太、高田祐輔、佐藤 友彦、 平尾 健太郎、櫻井 博文、羽生 春夫
    • 学会等名
      日本老年医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07479
  • 1.  金高 秀和 (90385021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  羽生 春夫 (10228520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  清水 聰一郎 (10385031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平尾 健太郎 (40516639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  櫻井 博文 (60235223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  馬原 孝彦 (70266477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 友彦 (70421071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi