• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

落合 淳思  Ochiai Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20449531
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 立命館大学, 文学部, 非常勤講師
2013年度: 立命館大学, 文学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学
研究代表者以外
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
キーワード
研究代表者
甲骨文字 / 金文 / 篆書 / 漢字の字形史 / 漢字の成り立ち / 小篆 / 隷書 / 漢字の部首 / 漢字の字素 / 族徽 … もっと見る / 意符 / 字素 / 上古音 / 声符(音符) / 字形史 / 簡牘文字 / 造字理論 / 漢字 / 漢字の機能化 / 漢字の字形 / 漢字の機能変化 / 数値化 / 漢字の字源 / 殷 / 全文検索 / 字源研究 / 甲骨文字辞典 / 甲骨文字データベース / 全文検索データベース … もっと見る
研究代表者以外
気系の病因論 / 医療 / 疫 / 剣獅 / 薬籤 / 辟邪 / 発病占 / 鬼系の病因論 / 鬼 / 虎 / 辟邪絵 / 扶鸞儀礼 / ペスト禍 / 蟲 / 鬼瘴 / 祝由 / 飛鸞救劫 / 呪術 / 追儺 / 鬼系病因論 / 疾病 / 疫病 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  漢字の部首(字素・意符)の多様性とその時代的変遷研究代表者

    • 研究代表者
      落合 淳思
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  東アジア漢字文化圏の疾病・疫病観の史的・現代的展開:鬼系病因論の起源と思想的水脈

    • 研究代表者
      大形 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  甲骨文字や金文などの統計分析に基づく漢字の造字理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 淳思
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  甲骨文字から楷書に至るまでの漢字の歴史的機能変化研究代表者

    • 研究代表者
      落合 淳思
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  甲骨文字に基づく漢字の字形・字義・字音の起原研究研究代表者

    • 研究代表者
      落合 淳思
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 漢字字形史字典【教育漢字対応版】2022

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 総ページ数
      1216
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      9784497222022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [図書] 漢字の音2022

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      9784497222015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [図書] 漢字の構造2020

    • 著者名/発表者名
      落合 淳思
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121101082
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [図書] 漢字字形史小字典2019

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02649
  • [図書] 漢字の字形2019

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121025340
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02649
  • [図書] 十五種甲骨集同片綴合表2018

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      朋友書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02649
  • [図書] 甲骨文字辞典2016

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      朋友書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870904
  • [図書] 漢字の成り立ち2014

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870904
  • [雑誌論文] 形音義による漢字の構成要素の分類2022

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 雑誌名

      日本漢字学会報(掲載決定)

      巻: 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [雑誌論文] 漢字の成り立ちと用字法に関する分類2020

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 雑誌名

      日本漢字学会報

      巻: 2 ページ: 59-71

    • NAID

      40022338620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [雑誌論文] 漢字の時代的変遷とその数値化2019

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 雑誌名

      中国古代史論叢

      巻: 十集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02649
  • [雑誌論文] 甲骨文字の字種整理2013

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 633 ページ: 27-39

    • NAID

      110009691582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870904
  • [学会発表] 古代中国の族徽2023

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      「アジア文字研究基盤の構築(3)―文字研究術語集の構築―」共同利用・共同研究課題研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00542
  • [学会発表] 漢字における字素2022

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      「アジア文字研究基盤の構築(2)―文字学に関する既存術語の再検討」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00542
  • [学会発表] 漢字における形声とその周辺の概念について2021

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      「アジア文字研究基盤の構築(2)―文字学に関する既存術語の再検討」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [学会発表] 漢字における「形符」という概念について2021

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      「アジア文字研究基盤の構築(2)―文字学に関する既存術語の再検討」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [学会発表] 上古漢語の複声母説と漢字の構造について2020

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築(2)―文字学に関する既存術語の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [学会発表] 字形的変遷―従甲骨文到楷書2019

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      世界漢字学会(第7届)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [学会発表] 漢字の造字に関する分類について2019

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所の共同利用・共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築1:文字学に関する用語・概念の研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00616
  • [学会発表] 甲骨文字の特殊性2018

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所の共同利用・共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築1:文字学に関する用語・概念の研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02649
  • [学会発表] 漢字の字形変化と抽象性2017

    • 著者名/発表者名
      落合淳思
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所の共同利用・共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築1:文字学に関する用語・概念の研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02649
  • 1.  佐藤 信弥 (10768162)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大形 徹 (60152063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桂島 宣弘 (10161093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 崇仁 (20425010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  名和 敏光 (30291868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  多田 伊織 (30310783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石井 真美子 (40533154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山里 純一 (50166659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐古 愛己 (70425023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi