• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海津 ゆりえ  KAIZU Yurie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20453441
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 文教大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2025年度: 文教大学, 国際学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 文教大学, 国際学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連 / 観光学 / 観光学
研究代表者以外
観光学 / 小区分80020:観光学関連 / 観光学
キーワード
研究代表者
観光 / 自然災害 / 災害復興 / 救荒作物 / 伝承 / 復興 / 防災教育 / レジリエンス / 岩手県宮古市 / まちづくり … もっと見る / プログラム / 地域 / 教育 / 東北 / スタディツアー / 観光計画 / 継承 / コミュニティ / 食文化 / 観光復興 / 復興プロセス / 災害 / 政策 / 磐梯山 / 岩手県二戸市 / 災害備荒録 / 復興ツーリズム / 情報 / リスク / 津波災害 / 避難誘導 / 都市計画 / 防災 / 連携 / 地域防災計画 / 相模湾 / 避難シミュレーション / シミュレーション / 海水浴客 / ハザードマップ / リスクマネジメント / 観光防災 / グリーンインフラ / 避難行動 / 海岸 / 自治体 / Eco-DRR / 津波 / 避難 / 湘南 / 観光地 / 宮古 / 裏磐梯 / 持続的保全 / 住民参加 / 復興支援 / 京都 / 京都府京都市 / 福島県北塩原村 / エコツーリズム / 風評被害 / 震災復興 / 地域運営システム / 観光資源 … もっと見る
研究代表者以外
観光まちづくり / 観光 / 観光資源 / 観光ガバナンス / ガバナンス / スメルマップ / スメルカレンダー / 観光体験 / スメルスケープ / 観光計画 / かかわり / 地域外関係者 / 観光地 / 計画手法 / DMO / プロセスデザイン / プランニング / 観光政策 / 公民連携 / 観光地マネジメント / 地域振興 / 環境保全 / 地域再生 / 持続可能性 / 国際協力 / 観光地域 / ネットワーク / ローカライズ / 国際交流 / 技術移転 / 「匂い環境」 / エピソード記憶 / 香りのカレンダー / 匂い環境 / 匂いの地図 / 「なつかしさ」 / 嗅覚 / におい環境 / 西表島 / 南大東島 / 「嗅覚的観光資源」 / 香りのアート / 移住 / タッチポイント / 移動(型)社会 / 観光の負のインパクト / ワークショップ / 観光地域づくり / 人材育成 / 社会実験 / 観光地経営 / 持続可能な観光 / 資源 / 観光学 / 社会的包摂 / 地域資源 / 減災 / 評価指標 / 災害回復力 / 災害抵抗力 / 災害弾力性 / 自然災害 / 地域主導の観光 / 地域ガバナンス / マネジメント / 観光マネジメント / 来訪者管理 / 観光教育 / エコツーリズム / 都市計画 / 計画技術 / まちづくり / 観光の発展段階 / 観光対象化 / 観光地化のコントロール / プランニング技術 / コントロール / 環境管理 / 観光事業 / 観光対象 / 地域ツーリズム / 佐世保市黒島 / 社会システム / 中間システム 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (153件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  「復興する力」を有する持続可能な観光地形成に向けたプロセスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  「匂い環境」による観光体験の質的向上と観光地域計画への応用に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  持続可能な観光地域形成パッケージの国際的技術移転とネットワーク形成に関する研究

    • 研究代表者
      岡村 祐
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  災害伝承観光を復興の第二ステージへの展開に活用するしくみに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  地域再生に向けた地域外関係者のかかわりと観光地域ガバナンスに関する研究

    • 研究代表者
      森重 昌之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      阪南大学
  •  観光計画概念としてのスメルスケープに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      橋本 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  自然災害からの復興過程における観光の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  資源管理と地域再生に向けた観光ガバナンスの構築プロセスの研究

    • 研究代表者
      森重 昌之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      阪南大学
  •  観光地環境管理と市場活動の統合型計画技術「地域観光プランニング」の詳細化と実装化

    • 研究代表者
      川原 晋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  自然災害に対する観光地の「災害弾力性」に関する評価指標の開発

    • 研究代表者
      橋本 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      立教大学
  •  海岸観光地の地震津波発生時における対観光者リスクマネジメントに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      文教大学
  •  観光まちづくりのための計画技術の体系化と教育開発に関する研究

    • 研究代表者
      川原 晋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  資源マネジメントのための地域ガバナンスと観光ガバナンスの融合可能性の研究

    • 研究代表者
      森重 昌之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      阪南大学
  •  観光資源の持続的保全と利用を可能とする地域運営システムの応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      文教大学
  •  観光の効果を地域社会へ還元する中間システムの研究

    • 研究代表者
      敷田 麻実
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 震災復興とコミュニ ティ2023

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      グローバル・ラーニング ・サポート・コンサルタンツ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25111
  • [図書] 「復興のエンジン」としての観光 -「自然災害に強い観光地」とは-2021

    • 著者名/発表者名
      室崎益輝・橋本俊哉・江面嗣人・橋本裕之・清野隆・丸谷耕太・黒沢高秀・海津ゆりえ・丹治朋子・真板昭夫
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794432148
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04383
  • [図書] みんなでつくるフェノロジーカレンダー2018

    • 著者名/発表者名
      辻野啓一、真板昭夫、比田井和子、伊庭盟代、宮城優子、海津ゆりえ、宮城諒子、五日市知之、植野健治、麻生美希、村上佳代
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115235
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [図書] 環境復興-東日本大震災・福島原発事故の被災地から2018

    • 著者名/発表者名
      川﨑興太編著(海津ゆりえ)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      八朔社
    • ISBN
      9784860140908
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [図書] [新版]はじめての国際観光学-訪日外国人旅行者を迎えるために2018

    • 著者名/発表者名
      山口一美・椎野信雄編著(海津ゆりえ)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794425270
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [図書] 環境復興「被災地観光に見る自然災害からの守りの伝承文化」海津ゆりえ著2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・川﨑興太・安藤尚一・石橋理志・伊藤香織・郭東潤・齋藤伊久太郎・藤本典嗣・加藤宏承・鏑木剛
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      八朔社
    • ISBN
      9784860140908
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [図書] 国際学研究叢書 世界と未来への架橋(自然災害からの復興に芸能とエコツーリズムが果たす役割に関する研究―岩手県宮古市における芸能・黒森神楽を題材に)2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      945
    • 出版者
      創成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [図書] 地域おこしに役立つ!みんなでつくるフェノロジーカレンダー2017

    • 著者名/発表者名
      辻野啓一・真板昭夫・比田井和子・伊庭盟代・宮城優子・海津ゆりえ・宮城諒子・五日市知之・植野健治・麻生美希・村上佳代
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [図書] エコツーリズムと持続可能な開発 楽園はだれのもの?2016

    • 著者名/発表者名
      マーサ・ハニー著/高梨洋一郎・真板昭夫監修/赤間亜希・奥野玉紀・海津ゆりえ・菰田誠・下休場千秋・高梨洋一郎・東畑るり子・法眼玲子訳
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      くんぷる
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [図書] 自然災害復興における観光創造2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・橋本俊哉・真板昭夫
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      CATS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [図書] エコツーリズムと持続可能な開発楽園はだれのもの?2016

    • 著者名/発表者名
      マーサ・ハニー (著), 高梨洋一郎, 海津ゆりえ 他(翻訳)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      くんぷる
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [図書] 新現代観光総論2015

    • 著者名/発表者名
      前田勇編/前田勇・東徹・井上晶子・大久保あかね・太田実・大橋健一・海津ゆりえ・越塚宗孝・佐藤喜子光・杉田由紀子・鈴木涼太郎・中村哲・橋本俊哉・橋本佳恵・細野光一・村上和夫・安村克己・内田彩・幸田麻里子・齊藤俊則・羽生敦子
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [図書] 新・現代観光総論2015

    • 著者名/発表者名
      前田勇編著、海津ゆりえ他 著
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [図書] 新現代観光総論2015

    • 著者名/発表者名
      前田勇編著・東徹・井上晶子・大久保あかね・太田実・大橋健一・海津ゆりえ・越塚宗孝・佐藤喜子光・杉田由紀子・鈴木涼太郎・中村哲・橋本俊哉・橋本佳恵・細野光一・村上和夫・安村克己・内田彩・幸田麻里子・齊藤俊則・羽生敦子
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [図書] 私たちの国際学の「学び」-大切なのは「正しい答え」ではない2015

    • 著者名/発表者名
      奥田孝晴・椎野信雄編著・井上由佳・海津ゆりえ・小島克己・塩澤泰子・鈴木正明・高井典子・林薫・黛陽子・本浜秀彦・山田修嗣・山脇千賀子・渡邊暁子著
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      新評論
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [図書] 人の移動事典2013

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [図書] 復興ツーリズム観光学からのメッセージ2012

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      同文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [図書] [三訂版]グローバリゼーション・スタディーズ―国際学の視座―2012

    • 著者名/発表者名
      奥田孝晴・山脇千賀子・藤巻光浩・海津ゆりえ・今津文貴・井上由佳
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      創成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [図書] 観光の新しい潮流と地域2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえほか
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      日本放送教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [図書] エコツーリズムを学ぶ人のために2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [図書] はじめての観光魅力学2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      創成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [図書] 観光の新しい潮流と地域2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      財団法人放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [図書] エコツーリズムを学ぶ人のために2011

    • 著者名/発表者名
      石森秀三・真板昭夫・海津ゆりえ編著
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [雑誌論文] フィールドワークが学生と地域に及ぼす影響に関する考察-岩手県宮古市との12年のかかわりを通して―2023

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ、笹野仁美
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 34(1) ページ: 41-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25111
  • [雑誌論文] 海辺における市民参加型環境活動を基盤としてイノベーションに関する研究-国際環境認証ブルーフラッグ取得地域を題材に2023

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・片山清弘・菅原周一
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: (27) ページ: 39-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] 海辺の環境保全運動と市民ネットワークに関する研究-国際環境認証「ブルーフラッグ」認定地域を題材に2022

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・片山清宏・菅原周一
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: (26) ページ: 27-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] Challenge and Issues of the Cooperative Management of National Park - Case Study of Myoko-Togakushi-Mountain -Range National Park, Japan-2022

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 雑誌名

      第2回アジア太平洋自然保護地域会議(マレーシア、サバ州)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 国立公園における協働型モニタリングプログラム開発の試み―阿蘇くじゅう国立公園を題材に―2022

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ, 石井信夫, 森重昌之, 川合康央
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 37 ページ: 377-382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25109
  • [雑誌論文] 香りのアートによる時空の旅-ニュイ・ブランシュKYOTO2020関連企画omokage展2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑陽子・松本泰章・真板昭夫・橋本俊哉・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学紀要

      巻: (46) ページ: 33-40

    • NAID

      40022515567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] 文教大学における国際観光学の意義と展望-国際観光の今日的・学術的課題に照らして2021

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: (25) ページ: 49-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] 市民ネットワークによる海辺のまちのSDGsの実現に向けて-国際環境認証「ブルーフラッグ」に関わるNPO法人湘南ビジョン研究所の活動に焦点を当てて2021

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・片山清宏・菅原周一
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: (25) ページ: 91-108

    • NAID

      120007169673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] 災害復興の国際学へのアプローチ-救荒作物の地域食文化への伝承に関する研究手法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 32(1) ページ: 99-131

    • NAID

      40022727366

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] 自然と文化を守り伝える観光をかたちに!-世界自然遺産登録への期待2021

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      人と国土21

      巻: 47(4) ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] エコツーリズムと地域の持続的発展-実践地域から問う2021

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      Re: Building maintenance & management

      巻: 43(2) ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] 災害復興の国際学へのアプローチ-救荒作物の地域食文化への伝承に関する研究手法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 32(1) ページ: 99-131

    • NAID

      40022727366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04383
  • [雑誌論文] 香りのアートによる時空の旅-ニュイ・ブランシュKYOTO2020関連企画omokage展-2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑陽子・松本泰章・真板昭夫・橋本俊哉・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学紀要

      巻: 46 ページ: 33-40

    • NAID

      40022515567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [雑誌論文] 国際学部生はいかに地域で学び、いかに地域に貢献可能か-「あだち学」検討プロジェクトの調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      山田修嗣・海津ゆりえ・小林勝法・渡邉暁子
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 31(2) ページ: 71-88

    • NAID

      40022503997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] 災害復興の国際学へのアプローチ-救荒作物の地域食文化への伝承に関する研究手法の確立-2021

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要(文教大学)

      巻: 32(1) ページ: 99-131

    • NAID

      40022727366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 展覧会報告「香りのアートによる時空の旅-ニュイ・ブランシュKYOTO2020関連企画omokage展-2021

    • 著者名/発表者名
      松本泰章・岩﨑陽子・真板昭夫・橋本俊哉・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学紀要

      巻: 46 ページ: 133-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [雑誌論文] 茅ヶ崎市沿岸部を対象とした津波避難行動シミュレーションシステムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      桑名祐弥,瀬戸直也,増田光咲,海津ゆりえ,川合康央
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション論文集

      巻: 2020 ページ: 583-388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 地域外関係者のかかわりの類型化によるまちづくりの実践-北海道釧路市の長期滞在事業を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・内田純一・敷田麻実・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 32(1) ページ: 47-59

    • NAID

      130008020322

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [雑誌論文] ゲームエンジンを用いた津波ハザードマップ2019

    • 著者名/発表者名
      川合康央,海津ゆりえ
    • 雑誌名

      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2019論文集

      巻: 2019 ページ: 285-288

    • NAID

      170000180378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 「復興観光論」試論-東日本大震災からの復興過程におけるエコツーリズムプロジェクトの考察から2019

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      2017-2018年度国際学部共同研究 トウホク(論)研究:「復興」と「疎外」の狭間で(奥田孝晴・林薫・海津ゆりえ)

      巻: 1 ページ: 67-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 大規模エージェント群を用いた津波災害時の避難行動シミュレーションシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      川合康央,海津ゆりえ,吉田周生,大野つばさ
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2019論文集

      巻: 2019 ページ: 240-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] Tsunami Evacuation Simulation System for Disaster Prevention Plan2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawai, Yurie Kaizu
    • 雑誌名

      2019 International Conference on Cyberworlds (CW), IEEE

      巻: 2019 ページ: 362-365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 海水浴場利用者の地震津波発生に対するリスク意識に関する研究-相模湾沿岸における夏季海水浴場利用者を題材に-2019

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・伊藤渚生・押田佳子・一ノ瀬友博・九里徳泰・田中伸彦・川合康央
    • 雑誌名

      日本都市計画学会 都市計画報告集

      巻: 18 ページ: 201-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] ゲームエンジンを用いた津波ハザードマップ2019

    • 著者名/発表者名
      川合康央,海津ゆりえ
    • 雑誌名

      情報処理学会エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集

      巻: 2019 ページ: 285-288

    • NAID

      170000180378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 自然災害におけるガイドの危機管理に関する一考察―中国の九寨溝におけるガイドを事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      原艶艶、海津ゆりえ
    • 雑誌名

      第34回日本観光研究学会全国大会

      巻: 34 ページ: 449-452

    • NAID

      40022106628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 観光業と漁業が連携したツーリズム研究 : 三重県鳥羽市を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      黛陽子、海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 30(1) ページ: 99-113

    • NAID

      120006729772

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] エージェント群を用いた津波避難行動シミュレーションシステム~その2鎌倉市中心市街地を対象地区として2019

    • 著者名/発表者名
      川合康央,海津ゆりえ,池田岳史,益岡了
    • 雑誌名

      日本デザイン学会研究発表大会概要集

      巻: 66 ページ: 218-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 「復興観光論」試論-東日本大震災からの復興過程におけるエコツーリズムプロジェクトの考察から2019

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      トウホク(論)研究-「復興」と「疎外」の狭間で(2017~2018年度国際学部共同研究)

      巻: 0 ページ: 67-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [雑誌論文] エージェントによる津波避難行動と被災箇所の特定2019

    • 著者名/発表者名
      川合康央,海津ゆりえ
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会論文集

      巻: 2019 ページ: 2820-2823

    • NAID

      130007658937

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 海水浴場利用者の地震津波発生に対するリスク意識に関する研究-相模湾沿岸における夏季海水浴場利用者を題材に-2019

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・伊藤渚生・押田佳子・一ノ瀬友博・九里徳泰・田中伸彦・川合康央
    • 雑誌名

      日本都市計画学会 都市計画報告集(18巻)

      巻: 18 ページ: 201-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 自然災害におけるガイドの危機管理に関する一考察 ―中国の九寨溝におけるガイドを事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      原艶艶・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32 ページ: 449-452

    • NAID

      40022106628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04383
  • [雑誌論文] Visualization System for Tsunami Evacuation Behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawai, Yurie Kaizu, Shusei Yoshida
    • 雑誌名

      SIGGRAPH Asia 2018, Article

      巻: 28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 観光まちづくりの推進に向けた観光ガバナンス研究の動向と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 30(1) ページ: 29-36

    • NAID

      130007622758

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 観光のグローバル化時代の森林整備-自然災害と森林2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: (82) ページ: 25-28

    • NAID

      130006528464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [雑誌論文] Visualization System for Tsunami Evacuation Behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawai, Yurie Kaizu, Shusei Yoshida
    • 雑誌名

      SIGGRAPH Asia 2018

      巻: 28 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 相模湾沿岸を対象とした津波避難行動シミュレーションシステムの提案と実装2018

    • 著者名/発表者名
      吉田周生, 松塲匠, 大野つばさ, 太田翔馬, 小林夏美, 鴇巣凌哉, 海津ゆりえ, 川合康央
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集

      巻: 2018 ページ: 392-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 相模湾沿岸を対象とした津波避難行動シミュレーションシステムの提案と実装2018

    • 著者名/発表者名
      吉田周生, 松塲匠, 大野つばさ, 太田翔馬, 小林夏美, 鴇巣凌哉, 海津ゆりえ, 川合康央
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集

      巻: Vol.2018 ページ: 392-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 観光のグローバル化時代の森林整備:自然災害と森林2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 82 ページ: 25-28

    • NAID

      130006528464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [雑誌論文] 観光ガバナンスの実践に向けた地域外関係者のかかわり方の類型化2018

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 雑誌名

      第33回日本観光研究学会全国大会学術論文集(2018年12月)pp. 237-240

      巻: 33 ページ: 237-240

    • NAID

      40021754313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] 「復興観光論」試論-東日本大震災からの復興過程におけるエコツーリズムプロジェクトの考察から2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      2017-2018年度国際学部共同研究報告書(文教大学)

      巻: 2017-2018 ページ: 67-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [雑誌論文] 海岸観光地における津波被害に対する自治体施策―神奈川県相模湾沿岸地域の6市町を対象として.2018

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦・海津ゆりえ・押田佳子・川合康央・一ノ瀬友博・九里徳泰・伊藤渚生
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: 17 ページ: 348-354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] ゲームエンジンを用いた津波避難行動シミュレーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 海津ゆりえ
    • 雑誌名

      2017 年度(第88回)日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: Ⅱ ページ: 379-382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 観光まちづくりの推進に向けた観光ガバナンス研究の動向と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 30(1) ページ: 29-36

    • NAID

      130007622758

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [雑誌論文] 海岸観光地における津波被害に対する自治体施策-神奈川県相模湾沿岸地域の6市町を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦・海津ゆりえ・押田佳子・川合康央・一ノ瀬友博・九里徳泰・伊藤渚生
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: (17) ページ: 348-354

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [雑誌論文] 防災計画における合意形成のための津波避難行動シミュレーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 海津ゆりえ, 河原健太, 大渕遥平, 大塚哲史, 富松栞里
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション論文集

      巻: 2018 ページ: 1099-1104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 防災計画のためのゲームエンジンを活用した津波避難行動シミュレーションシステム:鎌倉市中心市街地を対象地区として2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 海津ゆりえ, 池田岳史, 益岡了
    • 雑誌名

      学術講演梗概集(都市計画)

      巻: 2018 ページ: 617-618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] Tsunami Evacuation Behavior Simulation using Agents of Game Engine2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawai, Yurie Kaizu, Kenta Kawahara, Youhei Obuchi, Satoshi Otsuka, Shiori Tomimatsu
    • 雑誌名

      2018 IEEE Pacific Visualization Symposium (PacificVis)

      巻: 2018 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] ゲームエンジンを用いた津波避難行動シミュレーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 海津ゆりえ
    • 雑誌名

      2017 年度第88回日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集,

      巻: 2018 ページ: 211-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] エージェント群を用いた津波避難行動シミュレーションシステム:逗子市中心市街地を対象地区として,2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央, 吉田周生, 海津ゆりえ, 池田岳史, 益岡了
    • 雑誌名

      デザイン学研究. 研究発表大会概要集

      巻: 65 ページ: 512-513

    • NAID

      130007399302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 地域主導型観光から見た日本の観光政策の変遷と推進組織の課題2017

    • 著者名/発表者名
      清水苗穂子・海津ゆりえ・森重昌之・九里徳泰
    • 雑誌名

      第32回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32巻 ページ: 9-12

    • NAID

      40021385207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [雑誌論文] ハワイ州にみる太平洋沿岸観光地における津波被害リスクマネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: 21 ページ: 69-85

    • NAID

      120006605233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] エコツーリズムから持続可能な観光へ-世界の模索・日本の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      国際農林業協力

      巻: 40(2) ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [雑誌論文] ハワイ州にみる太平洋沿岸観光地における津波被害リスクマネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: 21 ページ: 69-85

    • NAID

      120006605233

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [雑誌論文] 沿岸地域の自然災害発生時リスクマネジメントに関する予備的研究―とくに相模湾沿岸における対観光者連携に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 27(1) ページ: 89-103

    • NAID

      120006453188

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 相模湾沿岸自治体における津波防災に関する研究-ハザードマップ等情報発信の現状2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・川合康央
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 28(1) ページ: 163-180

    • NAID

      120006460768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [雑誌論文] Development of a Tsunami Evacuation Behavior Simulation System with Massive Evacuation Agents2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawai, Yurie Kaizu, Kenta Kawahara, Youhei Obuchi, Satoshi Otsuka, Shiori Tomimatsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Conference on Intelligent User Interfaces Companion

      巻: 13 ページ: 2-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [雑誌論文] 観光地域計画手法としてのエコツーリズム推進法の可能性エコツーリズム推進法の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      日本建築学会大会 都市計画部門研究懇談会資料集「観光地域は都市計画・まちづくりに何を期待するのか?」

      巻: - ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [雑誌論文] 芸能「黒森神楽」による震災復興~岩手県宮古市・黒森神社におけるエコツーリズムの事例から2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      『自然災害復興における観光創造』CATS叢書

      巻: 9 ページ: 43-62

    • NAID

      120005743094

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 地域社会における観光ガバナンスの実践の意義と役割―三重県鳥羽市と北海道標津町の観光推進組織の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 雑誌名

      第30回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 30 ページ: 65-68

    • NAID

      120006885901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 東日本大震災における観光の風評被害に関する研究―福島県北塩原村の「風評手控え行動」の分析を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      橋本俊哉、海津ゆりえ、相澤孝文
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要第17号

      巻: 17 ページ: 3-12

    • NAID

      120005610078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 東日本大震災における観光の風評被害に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      橋本俊哉・海津ゆりえ・相澤孝文
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要

      巻: 17 ページ: 3-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 農村体験が参加者と提供者に及ぼす心理的影響について2014

    • 著者名/発表者名
      西村千尋、海津ゆりえ
    • 雑誌名

      第28回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 28 ページ: 233-236

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 地域における観光ガバナンス概念の検討2014

    • 著者名/発表者名
      森重昌之、海津ゆりえ、内田純一、敷田麻実
    • 雑誌名

      第28回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 28 ページ: 165-168

    • NAID

      120006885922

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] エコツーリズムによる震災復興支援―三陸・宮古における1000年の絆を紡ぐエコツアー2013

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 77(1) ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 本土と離島の関係性を前提とした観光政策に関する研究―三重県鳥羽市答志島を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・森重昌之
    • 雑誌名

      第28回日本観光研究学会全国大会論文集

      巻: 28 ページ: 109-112

    • NAID

      40019904529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 中間システムの連携による本土と離島の観光の相互発展2013

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・敷田麻実・海津ゆりえ・西村千尋
    • 雑誌名

      第28回日本観光研究学会全国大会論文集

      巻: 28 ページ: 265-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 観光地域づくりを教材とした学校教育の可能性―三重県鳥羽市菅島の島っ子ガイドを事例に2013

    • 著者名/発表者名
      西村千尋・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      第28回日本観光研究学会全国大会論文集

      巻: 28 ページ: 65-68

    • NAID

      40019904230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 観光デザイン考20132013

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: 17 ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [雑誌論文] サバ州キナバタンガン川流域におけるエコツーリズムの背景と実態―持続可能な自然保護・地域社会・観光の融合への模索2012

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 23(1) ページ: 73-84

    • NAID

      120006420315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [雑誌論文] Satoyama Initiative: How it can cooperate with ecotourism promotion2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ichioka, and Yurie Kaizu
    • 雑誌名

      APTA 2011 Conference in Seoul

      巻: 2011 ページ: 82-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [雑誌論文] 茅ヶ崎市の農業・漁業の現状と観光への応用可能性に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学湘南総合研究所紀要

      巻: 15 ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [雑誌論文] 茅ヶ崎の観光史と展望2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学湘南総合研究所紀要

      巻: 15 ページ: 179-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [雑誌論文] Satoyama Initiative : How it can cooperate with ecotourism promotion2011

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 雑誌名

      APTA 2011 Conference in Seoul

      巻: (APTA) ページ: 82-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [学会発表] Smelling the Invisible: Multilayered sensory experiences in Tourism2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Iwasaki, Dorit Kluge Toshiya Hashimoto, Yurie Kaizu, Akio Maita
    • 学会等名
      Uncommon Senses Ⅳ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [学会発表] 観光地における「におい環境」可視化の試み2023

    • 著者名/発表者名
      橋本俊哉・真板昭夫・海津ゆりえ・岩﨑陽子・浜泰一
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [学会発表] 観光地における「におい環境」可視化の試み-観光体験の質的向上と観光空間整備手法への応用に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      橋本俊哉・岩﨑陽子・濱泰一・海津ゆりえ
    • 学会等名
      第38回日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [学会発表] 南大東島におけるスメルスケープ・マップの作成2023

    • 著者名/発表者名
      浜泰一・橋本俊哉・海津ゆりえ・真板昭夫・岩﨑陽子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [学会発表] 国立公園における協働型モニタリングプログラム開発の試み―阿蘇くじゅう国立公園を題材に―2022

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ, 石井信夫, 森重昌之, 川合康央
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25109
  • [学会発表] 海辺における市民参加型環境活動を基盤としたイノベーションに関する研究―国際環境認証ブルーフラッグ取得地域を題材にー2022

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ, 片山清宏, 菅原周一
    • 学会等名
      全国ブルーフラッグサミット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25109
  • [学会発表] Challenge and Issues of the Cooperative Management of National Park- Case Study of Myoko-Togakushi-Mountain-Range National Park, Japan-2022

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 学会等名
      2nd Asia Pacific Parks Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25111
  • [学会発表] 国立公園における協働型モニタリングプログラム開発の試み-阿蘇くじゅう国立公園を題材に2022

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・石井信夫・森重昌之・川合康央
    • 学会等名
      第37回日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12443
  • [学会発表] 地域主導型観光における推進組織のマネジメントに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      清水苗穂子・海津ゆりえ・森重昌之・山本清龍・九里徳泰
    • 学会等名
      日本観光研究学会第60回研究懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 自然災害におけるガイドの危機管理に関する一考察―中国の九寨溝におけるガイドを事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      原艶艶,海津ゆりえ
    • 学会等名
      第34回日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [学会発表] 地域外関係者の地域へのかかわりの変容とその要因の分析-北海道釧路市の長期滞在事業を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・内田純一・敷田麻実・海津ゆりえ
    • 学会等名
      第34回日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 海水浴場利用者の地震津波発生に対するリスク意識に関する研究-相模湾沿岸における夏季海水浴場利用者を題材に-2019

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ,伊藤渚生,押田佳子,一ノ瀬友博,九里徳泰,田中伸彦,川合康央
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] 地域主導型観光における推進組織のあり方に関する一考察-三重県鳥羽市・京都府美山町・兵庫県出石町の比較分析2019

    • 著者名/発表者名
      清水苗穂子・海津ゆりえ・森重昌之・山本清龍
    • 学会等名
      第34回日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 地域外関係者の地域へのかかわりの変容とその要因の分析―北海道釧路市の長期滞在事業を事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      森重昌之,内田純一,敷田麻実,海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] 地方都市における特産品のブランド化に関する研究―岩手県二戸市における取り組みを題材に―2019

    • 著者名/発表者名
      WANG TONG TONG,海津 ゆりえ,真板昭夫
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] 海水浴場利用者の地震津波発生に対するリスク意識に関する研究-相模湾沿岸における夏季海水浴場利用者を題材に-2019

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ,伊藤渚生,押田佳子,一ノ瀬友博,九里徳泰,田中伸彦,川合康央
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [学会発表] 自然災害におけるガイドの危機管理に関する一考察―中国の九寨溝におけるガイドを事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      原艶艶,海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] 地域主導型観光における推進組織のあり方に関する一考察-三重県鳥羽市・京都府南丹市美山町・兵庫県豊岡市出石町の比較分析-2019

    • 著者名/発表者名
      清水苗穂子,海津ゆりえ,森重昌之,山本清龍
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] 文化遺産が映し出すもう一つの風景―名勝・大沢池の風景は誰のものか 「文化遺産と自然のよりよい関係を考える」報告資料2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      平成30年度日本造園学会全国大会ミニフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] 文化遺産と自然のよりよい関係を考える2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      2018年度日本造園学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] Ecotourism as Recovery Tool from Natural Disasters - Case Study of Miyako, Iwate2018

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 学会等名
      16th Japan Studies, Ateneo de Manila University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02080
  • [学会発表] Development of a Tsunami Evacuation Behavior Simulation System with Massive Evacuation Agents2018

    • 著者名/発表者名
      KAWAI Yasuo, KAIZU Yurie, KAWAHARA Kenta, OCUCHI Youhei, OTSUKA Satoshi, and TOMIMATSU Shiori
    • 学会等名
      23rd International Conference on Intelligent User Interfaces Companion
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 防災計画における合意形成のための津波避難行動シミュレーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央・海津ゆりえ・河原健太・大渕遥平・大塚哲史・富松栞里
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 記憶を継承する仕掛けとしての観光2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会第33回全国大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [学会発表] Ecotourism as Recovery Tool from Natural Disasters - Case Study of Miyako, Iwate2018

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 学会等名
      16th Japan Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] Ecotourism as Recovery Tool from Natural Disasters: Case Study of Miyako, Iwate2018

    • 著者名/発表者名
      KAIZU Yurie
    • 学会等名
      16th Japanese Studies Program
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] ゲームエンジンを用いた津波避難行動シミュレーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      川合康央・海津ゆりえ
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会関東支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] Ecotourism as recovery tool from natural disasters:Case study of Miyako,Iwate2018

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 学会等名
      16th Japan Studies, Ateneo de Manila University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [学会発表] 観光ガバナンスの実践に向けた地域外関係者のかかわり方の類型化2018

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 学会等名
      第33回日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 文化遺産が映し出すもう一つの風景-名勝・大沢池の風景は誰のものか2018

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      2018年度日本造園学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 観光を通じた復興支援とは―岩手県宮古市における黒森神楽を題材としたエコツアーの企画・運営を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・橋本俊哉
    • 学会等名
      日本農村計画学会公開シンポジウム「震災から6年を迎えた津波被災地における復興の現状と課題」
    • 発表場所
      エルパーク仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [学会発表] 持続可能な地域社会の運営に資するエコツーリズムの課題―エコツーリズム推進法認定地域調査に基づく試論―2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00901
  • [学会発表] 地域主導型観光から見た日本の観光政策の変遷と推進組織の課題2017

    • 著者名/発表者名
      清水苗穂子・海津ゆりえ・森重昌之・九里徳泰
    • 学会等名
      日本観光研究学会第32回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] 被災地観光に見る自然災害への守りの伝承と文化―宮古市「学ぶ防災」等を題材に―2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      建築学会環境都市計画小委員会シンポジウム「東日本大震災・福島原発事故と環境都市計画」
    • 発表場所
      建築会館(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [学会発表] 持続可能な地域社会の運営に資するエコツーリズムの課題-エコツーリズム推進法認定地域調査に基づく試論2017

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・真板昭夫
    • 学会等名
      日本観光研究学会第32回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02143
  • [学会発表] エコツーリズムによる地域社会への効果の分析・研究2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・森重昌之・清水苗穂子
    • 学会等名
      日本観光研究学会第52回研究懇話会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [学会発表] エコツーリズム、グリーン・ツーリズム、観光まちづくりの目的の比較分析2016

    • 著者名/発表者名
      山本清龍・森重昌之・清水苗穂子・海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会東北支部第2回大会
    • 発表場所
      東北公益文化大学
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [学会発表] エコツーリズムによる地域社会への効果の分析・研究2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・森重昌之・清水苗穂子
    • 学会等名
      日本観光研究学会懇話会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [学会発表] 森林生態系とエコツーリズムの展開に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      第127回日本森林学会部門別研究発表
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [学会発表] エコツーリズムによる地域社会への効果の分析・研究2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・森重昌之・清水苗穂子
    • 学会等名
      日本観光研究学会 第52回研究懇話会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [学会発表] 地域主導型観光における「地域主導」の実態と課題2016

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・山本清龍・清水苗穂子
    • 学会等名
      第31回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      江戸川大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [学会発表] 地域社会における観光ガバナンスの実践の意義と役割-三重県鳥羽市と北海道標津町の観光推進組織の事例から-2015

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 学会等名
      第30回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [学会発表] 岩手県宮古市における芸能と復興エコツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      第4回CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      海道大学観光学高等研究センター
    • 年月日
      2015-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [学会発表] 地域社会における観光ガバナンスの実践の意義と役割―三重県鳥羽市と北海道標津町の観光推進組織の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [学会発表] 地域における観光ガバナンス概念の検討2014

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・海津ゆりえ・内田純一・敷田麻実
    • 学会等名
      第29回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [学会発表] 農村体験が参加者と提供者に及ぼす心理的影響について2014

    • 著者名/発表者名
      西村千尋、海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [学会発表] 地域における観光ガバナンス概念の検討2014

    • 著者名/発表者名
      森重昌之、海津ゆりえ、内田純一、敷田麻実
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283016
  • [学会発表] Ecotourism as a tool to assist community recovery from natural disasars2014

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 学会等名
      World Parks Congress
    • 発表場所
      Olympic Park, Sidney
    • 年月日
      2014-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [学会発表] 農村体験が参加者と提供者に及ぼす心理的影響について2014

    • 著者名/発表者名
      西村千尋・海津ゆりえ
    • 学会等名
      第29回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360083
  • [学会発表] 観光地域づくりを教材とした学校教育の可能性-三重県鳥羽市菅島の島っ子ガイドを事例に2013

    • 著者名/発表者名
      西村千尋, 海津ゆりえ
    • 学会等名
      第28回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      厚木市
    • 年月日
      2013-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [学会発表] 観光地域づくりを教材とした学校教育の可能性―三重県鳥羽市菅島の島っ子ガイドを事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      西村千尋・海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      神奈川県厚木市松蔭大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [学会発表] 中間システムの連携による本土と離島の観光の相互発展-三重県鳥羽市答志島と長崎県佐世保市黒島の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・敷田麻実・海津ゆりえ・西村千尋
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      神奈川県厚木市松蔭大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [学会発表] 本土と離島の関係性を前提とした観光政策に関する研究-三重県鳥羽市答志島を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・森重昌之
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      神奈川県厚木市松蔭大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [学会発表] 中間システムの連携による本土と離島の観光の相互発展-三重県鳥羽市答志島と長崎県佐世保市黒島の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      森重昌之, 敷田麻実, 海津ゆりえ, 西村千尋
    • 学会等名
      第28回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      厚木市
    • 年月日
      2013-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [学会発表] The Status of Ecotourism Promotion in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 学会等名
      Seoul KINTEX(World Ecotourism Conference 2012)
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • [学会発表] 本土と離島の関係性を前提とした観光政策に関する研究―三重県鳥羽市答志島を事例として

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      松蔭大学厚木キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [学会発表] The Status of Ecotourism Promotion in Japan

    • 著者名/発表者名
      KAIZU Yurie
    • 学会等名
      Asia Pacific Ecotourism Society
    • 発表場所
      Korea International Exhibition Centre( Korea)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614002
  • 1.  橋本 俊哉 (50277737)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  真板 昭夫 (80340537)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  敷田 麻実 (40308581)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  森重 昌之 (20611966)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  川原 晋 (10367047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡村 祐 (60535433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内田 純一 (40344527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  室崎 益輝 (90026261)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  黒沢 高秀 (80292449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  川田 佳子 (10465271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  姫野 由香 (10325699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内海 麻利 (60365533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 弘 (60345189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  佐野 浩祥 (50449310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永瀬 節治 (10593452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永野 聡 (80609149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  泉山 塁威 (40774055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川合 康央 (80348200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 19.  西川 亮 (70824829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩崎 陽子 (70424992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  西村 千尋 (60237732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  江面 嗣人 (00461210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 裕之 (70208461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  丹治 朋子 (80340876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  清野 隆 (70598200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  丸谷 耕太 (50749356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 伸彦 (70353761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  一ノ瀬 友博 (90316042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  九里 徳泰 (90338658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  山崎 嵩拓 (40814108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石川 宏之 (50405726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  阿部 大輔 (50447596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  片桐 由希子 (50508190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鄭 一止 (20636336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松井 敬代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 公
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  樋口 葵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  押田 佳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi