メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
酒井 佐枝子
SAKAI Saeko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20456924
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, こころのケアセンター, 研究主幹
2022年度: 大阪大学, 大学院連合小児発達学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2022年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, こころのケアセンター, 研究主幹
2012年度 – 2019年度: 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授
2012年度: 大阪大学, その他の研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 講師
2008年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
/
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
自閉症スペクトラム / 養育者 / コミュニケーション / 自閉症広域表現型 / 関係性 / 養育者の認知 / 社会的認知 / 自閉症特性広域表現型BAP / 対人関係 / 自閉症特性広域表現型
…
もっと見る
/ 自閉スペクトラム症 / 親子関係 / 臨床心理学 / 広域表現型 / トラウマインフォームドケア / トラウマ / 支援者 / 支援 / トラウマインフォームド・ケア / 支援組織
…
もっと見る
研究代表者以外
TF-CBT / PTSD / RCT / trauma / child / adolescent / CBT / MRI / Child / Adolescent / Randomized control trial / 子どものトラウマ / Trauma / Adlescent / Randamized control trial / Randamized controt trial
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
22
件)
共同研究者
(
27
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
子ども理解につなげるトラウマインフォームドな環境の構築に関する研究
研究代表者
研究代表者
酒井 佐枝子
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
子どもの心的外傷関連障害治療プログラムの多機関における効果検証と応用に関する研究
研究代表者
亀岡 智美
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
臨床心理学
研究機関
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
自閉症特性における広域表現型(BAP)を考慮した支援のあり方に関する研究
研究代表者
研究代表者
酒井 佐枝子
研究期間 (年度)
2013 – 2019
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
臨床心理学
研究機関
大阪大学
自閉症児の養育者における自閉症広域表現型の日本語版評価法の開発に関する研究
研究代表者
研究代表者
酒井 佐枝子
研究期間 (年度)
2010 – 2012
研究種目
若手研究(B)
研究分野
臨床心理学
研究機関
大阪大学
自閉症スペクトラム児とその養育者への対人関係構築のための支援プログラムの有効性の検討
研究代表者
研究代表者
酒井 佐枝子
研究期間 (年度)
2008 – 2009
研究種目
若手研究(スタートアップ)
研究分野
臨床心理学
研究機関
大阪大学
すべて
2020
2019
2018
2016
2013
2012
2010
その他
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 対人関係の構築を目指した支援の模索
2010
著者名/発表者名
酒井佐枝子
雑誌名
子どものこころと脳の発逹 1(印刷中)
データソース
KAKENHI-PROJECT-20830050
[雑誌論文] 2010対人関係の構築を目指した支援の模索
2010
著者名/発表者名
酒井佐枝子
雑誌名
子どものこころと脳の発達 (印刷中)
データソース
KAKENHI-PROJECT-20830050
[学会発表] 親子関係再構築プログラムの養育環境の違いによる主観的効果の検討:親の行動変容から親子関係再構築支援に求められる視点抽出の試み
2020
著者名/発表者名
酒井佐枝子・佐藤友紀・坂口伊都・宮口智恵
学会等名
日本発達心理学会第31回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-25285193
[学会発表] 支援者が抱える課題と トラウマインフォームドケア 導入の工夫
2019
著者名/発表者名
酒井佐枝子
学会等名
日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19H01650
[学会発表] 自閉スペクトラム症児の養育者への「安心感の輪」子育てプログラム実施とその効果検証(1) -養育者の心身状況及び子どもの行動理解に関する量的検証-
2018
著者名/発表者名
酒井佐枝子、榊原久直、毛利育子
学会等名
日本心理臨床学会第37回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-25285193
[学会発表] ASD児の養育者との実践:養育者と子どもの特性を考慮した支援
2018
著者名/発表者名
酒井佐枝子・榊原久直
学会等名
日本発達心理学会第29回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-25285193
[学会発表] 自閉スペクトラム症児の養育者への「安心感の輪」子育てプログラム実施とその効果検証(2) -自由遊び場面でのビデオ観察データからみる関係発達-
2018
著者名/発表者名
榊原久直、酒井佐枝子、毛利育子
学会等名
日本心理臨床学会第37回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-25285193
[学会発表] Screening for PTSD among Japanese Youth: Psychometric Properties of the UCLA PTSD Reaction Index for DSM-5.
2016
著者名/発表者名
Saeko Takada, Satomi Kameoka, Makiko Okuyama, Takeo Fujiwara et.al
学会等名
American Academy of Child and Adolescents Psychiatry's 63rd Annual Meeting
発表場所
New York
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H03747
[学会発表] 自閉症スペクトラム児を持つ養育者への関係性支援:養育者特性を考慮した学びの意義
2016
著者名/発表者名
酒井佐枝子
学会等名
日本発達心理学会
発表場所
北海道大学
年月日
2016-04-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-25285193
[学会発表] 高機能ASD 児の情動認知における顔情報の影響-定型発達児との比較から-
2013
著者名/発表者名
衛藤 萌・酒井佐枝子 以下 4 名
学会等名
第24回日本発達心理学会
年月日
2013-03-17
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] How to best phenotype the Broader Autism Phenotype (BAP) in Adults
2012
著者名/発表者名
Takeshi Nishiyama, Hirohisa Kishino, Kensuke Okada, Saeko Sakai, following 6 authors
学会等名
The American Society of Human Genetics
年月日
2012-11-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 自閉症広域表現型質問紙尺度日本語版(BAPQ-J)の作成
2012
著者名/発表者名
酒井佐枝子・衛藤萌・和田奈緒子・以下 4名
学会等名
第53回日本児童青年精神医学会総会
年月日
2012-11-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 成人における社会的認知と自閉症特性との関連
2012
著者名/発表者名
衛藤萌・酒井佐枝子
学会等名
日本発達心理学会
発表場所
名古屋国際会議場(愛知県)
年月日
2012-03-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 成人における社会的認知と 自閉症様特性との関連
2012
著者名/発表者名
衛藤萌・酒井佐枝子
学会等名
第23回日本発達心理学会
年月日
2012-03-11
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 拡張自閉症表現型の測定法および日本人集団における分布
2012
著者名/発表者名
西山毅, 岸野洋久, 岡田謙介, 酒井佐枝子, 以下 6 名
学会等名
日本人類遺伝学会第57回大会
年月日
2012-10-24
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 社会性やコミュニケーションに関する性格特性尺度日本語版作成:第1報
2012
著者名/発表者名
酒井佐枝子
学会等名
第23回日本発達心理学会
年月日
2012-03-11
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] How to best phenotype the Broader Autism Phenotype (BAP) in Adults
2012
著者名/発表者名
Takeshi Nishiyama, Hirohisa Kishino, Kensuke Okada, Saeko Sakai, Yoko Kamio, Masako Suzuki, Katsunori Adachi, Satoshi Sumi, Masayo Kojima, Sadao Suzuki
学会等名
The American Society of Human Genetics 2012 Annual Meeting
発表場所
U.S.A.
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 社会性やコミュニケーションに関する性格特性尺度日本語版作成:第1報
2012
著者名/発表者名
酒井佐枝子
学会等名
日本発達心理学会
発表場所
名古屋国際会議場(愛知県)
年月日
2012-03-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 拡張自閉症表現型の測定法および日本人集団における分布
2012
著者名/発表者名
西山毅, 岸野洋久, 岡田謙介, 酒井佐枝子, 神尾陽子, 鈴木真佐子,足立勝宣, 鷲見聡, 小島雅代, 鈴木貞夫
学会等名
日本人類遺伝学会第57回大会
発表場所
東京
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 発達障害児の短期集中入院における心理的支援の試み1:対象児と養育者の特性理解と関係調整に注目して
2010
著者名/発表者名
酒井佐枝子
学会等名
第52回日本小児神経学会
発表場所
福岡
年月日
2010-05-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-20830050
[学会発表] 高機能ASD児の情動認知における顔情報の影響―定型発達児との比較から―
著者名/発表者名
衛藤 萌・酒井佐枝子・山本知子・辰巳愛香・毛利育子・谷池雅子
学会等名
第24回日本発達心理学会
発表場所
東京
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
[学会発表] 自閉症広域表現型質問紙尺度日本語版(BAPQ-J)の作成
著者名/発表者名
酒井佐枝子・衛藤萌・和田奈緒子・辰巳愛香・山本知加・吉崎亜里香・毛利育子
学会等名
第53回日本児童青年精神医学会総会
発表場所
東京
データソース
KAKENHI-PROJECT-22730543
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
野坂 祐子
(20379324)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
亀岡 智美
(90512294)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
榊原 久直
(90756462)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
4.
齋藤 梓
(60612108)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
友田 明美
(80244135)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
八木 淳子
(80636035)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
岩垂 喜貴
(90559668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
井野 敬子
(10727118)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
和田 奈緒子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
10.
衛藤 萌
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
6件
11.
長谷川 恭子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
飛鳥井 望
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
新井 陽子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
成澤 知子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
田中 英三郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
山本 沙弥加
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
高田 紗英子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
18.
浅野 恭子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
島 ゆみ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
中島 淳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
竹腰 友子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
西村 悠哉
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
三宅 和佳子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
小平 雅基
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
市川 佳世子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
岩切 昌宏
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
瀧野 揚三
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×