• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

友田 明美  TOMODA Akemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80244135
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2020年度: 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授
2016年度: 福井大学, 子どものこころの発達研究センターAge2企画部門, 教授
2011年度: 福井大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2009年度: 熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授
1999年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
1997年度 – 1998年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
子ども学(子ども環境学) / 融合社会脳科学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小児科学 / 健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
臨床心理学 / 小児科学 / 特別支援教育 / 子ども学(子ども環境学) / 医療系薬学 / 小児科学 / 基盤・社会脳科学 / 小区分05070:新領域法学関連
キーワード
研究代表者
脳画像解析 / マルトリートメント / fMRI / 反応性愛着障害 / 愛着障害 / fMRI / オキシトシン / アタッチメント / 感受性期 / 児童虐待 … もっと見る / 反応性愛着障害(RAD) / 報酬系 / 金銭報酬課題 / 発達・教育 / ADHD / 線条体 / fMRI / オキシトシン治療 / ADHD / 発達障害 / 中間表現型 / 社会医学 / 脳・神経 / 臨床 / ストレス / 小児発達学 / PTSD / 多動性障害 / 発達性トラウマ障害 / 注意欠陥多動性障害(ADHD) / マルトリートメント症候群 / 学習意欲 / 遺伝子多型解析 / 被殻 / αー2Aアドレナリン受容体 / α-2Aアドレナリン受容体 / 視床 / 発達・環境 / 反応性愛着 / 顔表情認知課題 / アタッチメント障害 / 自閉スペクトラム症(ASD) / マイクロRNA / バイオマーカー / 視線計測検出装置 / オキシトシン受容体(OXTR)遺伝子多型 / Gazefinder / 発達コホート調査 / 社会的情報 / Gazefinder® / VBM / 睡眠障害 / 分子イメージングバイオマーカー / マルトリートメント経験 / マルトリートメント(不適切な養育) / 脳MR画像解析 / 拡散テンソル画像 / 視線計測評価 / ペアレントトレーニング / 注意欠如多動症 (ADHD) / 養育者支援 / 神経発達症(発達障害) … もっと見る
研究代表者以外
発達障害 / MRI / オキシトシン / 社会性 / 児童虐待 / 不登校状態 / 慢性疲労症候群 / 生体リズム / 睡眠障害 / メラトニン / 深部体温 / キセノンCT / 概日リズム / 体内時計 / ホルモンリズム / 深部体温リズム / うつ状態 / 少年非行 / 被虐待 / 矯正教育 / 虐待 / 矯正敎育 / 児童自立支援施設 / TF-CBT / PTSD / RCT / trauma / child / adolescent / CBT / Child / Adolescent / Randomized control trial / 子どものトラウマ / Trauma / Adlescent / Randamized control trial / Randamized controt trial / EMDR / 眼球運動 / RDI / 触覚刺激 / 両側性刺激 / 閉眼 / サッケード / パーシュート / 記憶 / 再生 / 感情価 / ワーキングメモリー / 自律神経系 / 心拍変動 / 肯定的記憶 / 大脳半球交互作用 / メカニズム / サッケード眼球運動 / 追従眼球運動 / 安全な場所 / モダリティ / 社会行動 / 唾液 / 視線 / 脳画像 / ホルモン / 環境 / 発達 / 唾液濃度 / 反応性愛着障害 / 脳画像解析 / fMRI / 報酬系 / VBM / 認知課題 / 神経法学 / 脳科学 / 少年司法 / 刑事責任 / 認知心理学 / 少年法 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (651件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  わが国における神経法学の基盤的研究-法学・医学・心理学の協働-継続中

    • 研究代表者
      山口 直也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  愛着障害の新たな客観的診断・支援法の開発ー少子化社会を克服するための戦略ー研究代表者継続中

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      福井大学
  •  ペアレントトレーニング効果判定のためのMRI脳計測による客観的手法の開発研究代表者継続中

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      福井大学
  •  発達科学と神経科学の融合によるヒト発達的中間表現型のシステム開発研究代表者

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      福井大学
  •  子どもの心的外傷関連障害治療プログラムの多機関における効果検証と応用に関する研究

    • 研究代表者
      亀岡 智美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
  •  自閉症スペクトラム障害の早期診断のためのオミックス解析と発達コホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  これまでの研究の総力を結集させた愛着障害の早期診断・病態解析システムの開発・治療研究代表者

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  社会性発達とオキシトシン動態の関連性に関する追跡的研究

    • 研究代表者
      藤澤 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  唾液オキシトシン濃度測定による社会性評価の確立

    • 研究代表者
      小坂 浩隆
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      福井大学
  •  脳機能イメージングによる小児愛着障害の病態解明と生理学的指標の確立

    • 研究代表者
      滝口 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  EMDRの作用メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      市井 雅哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  深刻な被虐待経験を有する非行少年の神経学的リカバリーメカニズムの解明

    • 研究代表者
      松浦 直己
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京福祉大学
  •  顔刺激fMRIによる愛着障害へのオキシトシン治療効果判定システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  脳画像解析と遺伝子多型解析の融合による注意欠陥多動性障害(ADHD)の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      融合社会脳科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  fMRIを用いた愛着障害の神経基盤の評価システム研究代表者

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      融合社会脳科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  児童虐待の脳発達におよぼす影響と敏感期に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      友田 明美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  燃え尽き症候群としての不登校病態把握・治療・予防と体内時計に関する遺伝子の解析

    • 研究代表者
      三池 輝久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 実は危ない!その育児が子どもの脳を変形させる2019

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      PHP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [図書] 親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる2019

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      NHK 出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [図書] 親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる2019

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      NHK 出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755
  • [図書] 脳を傷つけない子育て2019

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      4309249035
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 実は危ない!その育児が子どもの脳を変形させる2019

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      PHP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755
  • [図書] 福祉分野に生かす個と家族を支える心理臨床2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] The Cultural Nature of Attachment: Contextualizing Relationships and Development,2018

    • 著者名/発表者名
      Bennett A, Hopkins W, Feldman R, Gazzola V, Giedd J, Lamb M, Scheele D, Sheridan M, Suomi S, Tomoda A, Tottenham N
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      MIT Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] Memory in Social Context: Brain, Mind, and Society. Structural and functional changes of brain due to childhood maltreatment and adversity2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Takiguchi S, Shimada K, Fujisawa TX
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [図書] 日本臨牀 76(4) ADHDの脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史,島田浩二,滝口慎一郎,友田明美
    • 出版者
      日本臨牀社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [図書] 虐待が脳を変える2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美、藤澤 玲子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788515458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 0・1・2歳児からのていねいな保育〈第1巻〉ここまで見えてきた赤ちゃんの心の世界 (0・1・2歳児からのていねいな保育 第 1巻)2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      フレーベル館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 虐待が脳を変える-脳科学者からのメッセージ.-2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 藤澤玲子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 障がい児・者の手術室看護マニュアル 19章 被虐待児2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美,重見研司,白石裕子,滝口慎一郎
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [図書] 障がい児・者に対する手術室看護マニュアル(重見研司 編)2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 重見研司, 白石裕子, 滝口慎一郎
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 今日の治療指針-私はこう治療している2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      小坂浩隆, 友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      バリューメディカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 子どもの脳を傷つける親たち2017

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      4140885238
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] Memory in Social Context: Brain, Mind, and Society2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A*, Takiguchi S, Shimada K, Fujisawa TX
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 子ども・大人の発達障害診療ハンドブック-年代別にみる症例と発達障害データ集(内山登紀, 宇野洋太, 蜂矢百合子編)2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 友田明美
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] The Cultural Nature of Attachment: Contextualizing Relationships and Development2017

    • 著者名/発表者名
      Bennett A, Hopkins W, Feldman R, Gazzola V, Giedd J, Lamb M, Scheele D, Sheridan M, Suomi S, Tomoda A, Tottenham N.
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      The MIT Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 「子ども虐待の予防とケアのすべて」(子ども虐待の予防とケア研究会編)2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 友田明美
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      バリューメディカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 子どもの脳を傷つける親たち2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 友田明美.
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      バリューメディカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      小坂浩隆, 友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      バリューメディカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 友田明美
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      バリューメディカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] Memory in Social Context: Brain, Mind, and Society2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A*, Takiguchi S, Shimada K, Fujisawa TX
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 臨床精神薬理 20(6) 今後開発が期待される注意欠如・多動症の治療薬2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎,友田明美
    • 出版者
      星和書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本(福井大学医学部附属病院 編)2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 友田明美
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      バリューメディカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 障がい児・者に対する手術室看護マニュアル(重見研司 編)2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 重見研司, 白石裕子, 滝口慎一郎.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 福井大学病院の得意な治療がわかる本 愛着障害の最新治療2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎,友田明美
    • 出版者
      バリューメディカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [図書] 小児神経専門医テキスト(日本小児神経学会 編)2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 川谷正男, 宮地泰士, 森岡茂己, 小篠史郎.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] 小児神経専門医テキスト(日本小児神経学会 編)2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 川谷正男, 宮地泰士, 森岡茂己, 小篠史郎
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 子ども・大人の発達障害診療ハンドブック-年代別にみる症例と発達障害データ集(内山登紀, 宇野洋太, 蜂矢百合子編)2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 友田明美
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [図書] こどもの神経疾患の診かた」(新島順一, 山本仁, 山内秀雄 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 「子ども虐待の予防とケアのすべて」(子ども虐待の予防とケア研究会編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [図書] 発達145「子どものトラウマのケアとレジリエンス」2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 滝口慎一郎.
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 体と心 保健総合大百科(小学校 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      少年写真新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 体と心 保健総合大百科(小学校 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      少年写真新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [図書] 発達145「子どものトラウマのケアとレジリエンス」子どものトラウマとは2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美 滝口慎一郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [図書] 「今日の治療指針 2017年版-私はこう治療している」(金子一成 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [図書] 「離別後の親子関係を問い直す―子どもの福祉と家事実務の架け橋をめざして2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 「離別後の親子関係を問い直す―子どもの福祉と家事実務の架け橋をめざして―」(小川富之, 高橋睦子, 立石直子編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      法律文化社,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 「新版 自閉スペクトラム症の医療・療育・教育」(金生由紀子, 渡辺慶一郎, 土橋圭子 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 「新版 自閉スペクトラム症の医療・療育・教育」(金生由紀子, 渡辺慶一郎, 土橋圭子 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [図書] 「こどもの神経疾患の診かた」(新島順一, 山本仁, 山内秀雄 編)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [図書] 小児内科 特集「子ども虐待」子ども虐待の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二,滝口慎一郎,藤澤隆史,友田明美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      東京医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [図書] 発達145「子どものトラウマのケアとレジリエンス」2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 滝口慎一郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 「日常診療における子どもの睡眠障害」(谷池雅子 編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 野路恵理香, 三池輝久.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 「日常診療における子ども睡眠障害」(谷池雅子 編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 野路恵理香, 三池輝久
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [図書] 日本発達心理学会編「発達科学ハンドブック」第8巻『脳の発達科学』(榊原洋一, 米田英嗣 責任編集),2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 「乳幼児虐待に対する評価と介入・支援」(青木豊編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      情動ストレスによる虐待の脳に与える影響.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 「乳幼児虐待に対する評価と介入・支援」(青木豊編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      岩崎学術出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [図書] 日本生物学的精神医学会誌, 25巻4号 (躁病と注意欠陥多動性障害(ADHD):症状、病態、治療法は共通か?)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美、渡辺 義文、小田恒 雄二
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      株式会社新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [図書] 社会脳シリーズ第8巻『成長し衰退する脳』(苧阪直行編)(社会脳からみた児童虐待)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美、苧阪直行、多賀厳太郎
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 「日常診療における子どもの睡眠障害」(谷池雅子 編)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 野路恵理香, 三池輝久.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 日本発達心理学会編「発達科学ハンドブック」第8巻『脳の発達科学』(榊原洋一, 米田英嗣 責任編集)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 月刊地域保健「愛着を結ぶ、深める」, 2月号(こころの傷が脳に与える影響)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美、岡田尊司、青木 豊
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      東京法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] こころの科学「神経発達障害のすべて」(森 則夫, 杉山登志郎編)(ADHDの治療戦略.)2014

    • 著者名/発表者名
      森 則夫, 杉山登志郎,友田 明美,熊崎博一
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [図書] Clinical Neuroscience, 32巻6号(子どもの虐待における扁桃体)2014

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美、小林 靖
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 子どものPTSD(友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子編)(子どものPTSDが近年注目される理由.)2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 子どものPTSD(友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子編)(脳科学から見たPTSD.)2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 杉山登志郎, 谷池雅子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 発達障害医学の進歩(郷間英世編)(発達障害と虐待の脳科学 )2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美、郷間英世、安原昭博
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 小児科臨床「幼稚園保健2014:最近のトピックス」(子ども虐待)2014

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美、 髙橋系一
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      日本小児医事出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] こころの科学「神経発達障害のすべて」(森 則夫, 杉山登志郎編)(注意欠如/多動性障害(ADHD)の病態).2014

    • 著者名/発表者名
      森 則夫, 杉山登志郎,友田 明美
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [図書] 臨床精神薬理, 17巻9号(AD/HDと物質関連障害.)2014

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一、 友田明美、岡田 俊
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [図書] 「講座 子ども虐待への新たなケア」(杉山登志郎編)2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      学研教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [図書] 心理的疾患と障害. からだの科学「子どもの発育・発達と病気」(五十嵐 隆 編)2012

    • 著者名/発表者名
      八ツ賀千穂, 友田明美
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] Adolescents with sleep disturbance. In: Sleep Disorders: Causes, Diagnosis and Treatment edited by Nadya Gotsirize-Columbus.2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Yamazaki M.
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 脳機能への影響, 虐待を受けた子どものケア・治療(西澤 哲, 奥山眞紀子編)2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 増田将人
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 脳機能への影響, 虐待を受けた子どものケア・治療(西澤 哲, 奥山眞紀子編)2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美, 増田将人.
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] Nova Science Publishers Adolescents with sleep disturbance2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Yamazaki M
    • 出版者
      In: Sleep Disorders: Causes, Diagnosis and Treatment edited by Nadya Gotsirize-Columbus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 親子関係に問題がある家庭への対応. 小児科学レクチャー『子どもの発達と心の問題Q&A ―健診から思春期までの評価と指導の実際―』 第2巻6号(岡 明編)2012

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 友田明美.
    • 出版者
      総合医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 脳機能への影響, 虐待を受けた子どものケア・治療2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 子どものPTSDは脳にどのような変化をもたらすか? 発達障害白書 2013年版 日本発達障害福祉連盟編2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 小児科学レクチャー『子どもの発達と心の問題Q&A-健診から思春期までの評価と指導の実際-』2012

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎,友田明美
    • 出版者
      総合医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [図書] 子どものPTSDは脳にどのような変化をもたらすか? 発達障害白書 2013年版 日本発達障害福祉連盟編2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] Sleep Disorders: Causes, Diagnosis and Treatment2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Yamazaki M.
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 心理的疾患と障害. からだの科学「子どもの発育・発達と病気」(五十嵐 隆 編)2012

    • 著者名/発表者名
      八ツ賀千穂, 友田明美.
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 心理的疾患と障害2012

    • 著者名/発表者名
      八ツ賀千穂, 友田明美.
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 新版いやされない傷-児童虐待と傷ついていく脳2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 新版いやされない傷-児童虐待と傷ついていく脳2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] 脳の発達, 発達心理2011

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [図書] Ontogenetic perspectives on the neurobiological basis of psychopathology following abuse and neglect2010

    • 著者名/発表者名
      Bernadini S., Teicher M. H*., Rabi K., Sheu Y., Andersen S. L., Anderson C. M., Choi J., Tomoda A
    • 出版者
      The Interaction of Caregiving, Culture, and Developmental Psychobiology, Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] Neurobiology of childhood trauma and adversity. The Hidden Epidemic: The Impact of Early Life Trauma on Health and Disease2010

    • 著者名/発表者名
      Teicher M. H., Rabi K., Sheu Y., Bernadini S., Andersen S. L., Anderson C. M., Choi J, Tomoda A
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 小児慢性疲労症候群. 子どもの心の診療シリーズ:子どもの身体表現性障害2010

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 脳の発達段階と中枢刺激薬依存の関係. 現代のエスプリ: ADHD薬物療法の新時代(石川元編)2010

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      至文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 被虐待児における脳発達. 小児科臨床ピクシス:ここまでわかった小児の発達(宮本信也編)2010

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 脳の発達, 発達心理. 小児科学第10版(五十嵐隆編)2010

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 小児慢性疲労症候群. 今日の診断指針第6版(金澤一郎編)2010

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] Neurobiology of early trauma and childhood adversity. In : The Impact of Early Life Trauma on Health and Disease by Vermetten E, Lanius R, Pain C(Eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Teicher MH, Rabi K, Sheu Y, Bernadini S, Andersen SL, Anderson CM, Choi J, Tomoda A
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] Ontogenetic perspectives on the neurobiological basis of psychopathology following abuse and neglect. In : Formative Experiences : The Interaction of Caregiving, Culture, and Developmental Psychobiolog by Carol M. Worthman CM, Plotsky P, Schechter DS, Cummings C(Eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Bernadini S, Teicher MH, Rabi K, Sheu Y, Andersen SL, Anderson CM, Choi J, Tomoda A.
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 小児慢性疲労症候群-睡眠障害を含む. 小児科臨床ピクシス:起立性調節障害(田中英高編2010

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 不登校状態にある人に対する臨床的検査. 不登校外来(三池輝久編2009

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] Trajectories of Neurobehavioral Development: The Clinical Neuroscience of Child Abuse. Stress, Trauma, and Children's Memory Development: Neurobiological, Cognitive, and Clinical Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      Navalta C. P., Tomoda A., Teicher M. H
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] Neuropsychiatric disorders of childhood and adolescence. The American Psychiatric Publishing Textbook of Neuropsychiatry and Behavioral Neurosciences2008

    • 著者名/発表者名
      Teicher M. H., Tomoda A., Andersen S. L., Navalta C. P., Polcari A., Kim D
    • 出版者
      5th Edition, 1045-1113, American Psychiatric Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [図書] 小児の健康現代の養生訓-未病を治す(橋本信也編)2008

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Thalamic Volume Is Related to Increased Anterior Thalamic Radiations in Children With Reactive Attachment Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Jung Minyoung、Takiguchi Shinichiro、Hamamura Shoko、Mizuno Yoshifumi、Kosaka Hirotaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: -

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa051

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755, KAKENHI-PROJECT-18K13106, KAKENHI-PROJECT-18K13109, KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] Developmental changes in attention to social information from childhood to adolescence in autism spectrum disorders: A comparative study2020

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Tsuchiya KJ, Saito M, Hirano Y, Matsuo M, Kikuchi M, Maegaki Y, Choi D, Kato S, Yoshida T, Yoshimura Y, Ooba S, Mizuno Y, Takiguchi S, Matsuzaki H, Tomoda A, Shudo K, Ninomiya M, Katayama T, Kosaka H.
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 11 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s13229-020-00321-w

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03106, KAKENHI-PROJECT-19K21755, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-19H00617, KAKENHI-PROJECT-15H04771, KAKENHI-PROJECT-16K04344, KAKENHI-PROJECT-16K17469
  • [雑誌論文] 児童期逆境体験(ACE)が脳発達におよぼす影響と養育者支援への展望.2020

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 122 ページ: 135-143

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755
  • [雑誌論文] 児童期逆境体験(ACE)が脳発達におよぼす影響と養育者支援への展望2020

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 122 ページ: 135-143

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] Development of Social Attention and Oxytocin Levels in Maltreated Children2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shizuka、Fujisawa Takashi X.、Sakakibara Nobuko、Fujioka Toru、Takiguchi Shinichiro、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 7407-7407

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64297-6

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755, KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] 不適切な養育(マルトリートメント)と脳2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤亜季, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 22 ページ: 19-22

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] Less efficient detection of positive facial expressions in parents at risk of engaging in child physical abuse2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada Koji、Kasaba Ryoko、Yao Akiko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      BMC Psychology

      巻: 7 ページ: 56-56

    • DOI

      10.1186/s40359-019-0333-9

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755, KAKENHI-PROJECT-19K14174, KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] 子どもの虐待防止対策は今のままでよいのか ~マルトリートメント防止を基軸とする対策への転換~2019

    • 著者名/発表者名
      笹井康典, 友田明美, 松岡太郎, 白井千香
    • 雑誌名

      公衆衛生情報 8月号

      巻: 83 ページ: 24-25

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755
  • [雑誌論文] Association between parental visitation and depressive symptoms among institutionalized children in Japan: a cross-sectional study2019

    • 著者名/発表者名
      Yazawa A, Takada S, Suzuki H, Fujisawa TX, Tomoda A.
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 19 ページ: 129-129

    • DOI

      10.1186/s12888-019-2111-x

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02480, KAKENHI-PROJECT-19K21755, KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] Structural Brain Abnormalities in Children and Adolescents with Comorbid Autism Spectrum Disorder and Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Kagitani-Shimono K, Jung M, Makita K, Takiguchi S, Fujisawa TX, Tachibana M, Nakanishi M, Mohri I, Taniike M, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 9 ページ: 332-332

    • DOI

      10.1038/s41398-019-0679-z

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02480, KAKENHI-PROJECT-18K02955, KAKENHI-PROJECT-18K07843, KAKENHI-PROJECT-19K21755, KAKENHI-PROJECT-18K13106, KAKENHI-PROJECT-18K13109, KAKENHI-PROJECT-19H00617, KAKENHI-PROJECT-18K15481
  • [雑誌論文] The effects of COMT polymorphism on cortical thickness and surface area abnormalities in children with ADHD.2019

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Mizuno Y (co-first author), Fujisawa TX, Takiguchi S, Kong J, Kosaka H, Tomoda A
    • 雑誌名

      Cereb Cortex.

      巻: - ページ: 3902-3911

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy269

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13106, KAKENHI-PROJECT-18K13109, KAKENHI-PROJECT-17K19898, KAKENHI-PROJECT-18K02480, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-18K15481
  • [雑誌論文] 不適切な養育(マルトリートメント)と脳2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤亜季, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 22 ページ: 19-22

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755
  • [雑誌論文] 子どもの虐待防止対策は今のままでよいのか ~マルトリートメント防止を基軸とする対策への転換~2019

    • 著者名/発表者名
      笹井康典, 友田明美, 松岡太郎, 白井千香
    • 雑誌名

      公衆衛生情報 8月号

      巻: 83 ページ: 24-25

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] Oxytocin receptor DNA methylation and alterations of brain volumes in maltreated children.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Takashi X.、Nishitani Shota、Takiguchi Shinichiro、Shimada Koji、Smith Alicia K.、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: - ページ: 2045-2053

    • DOI

      10.1038/s41386-019-0414-8

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898, KAKENHI-PROJECT-18K02480, KAKENHI-PROJECT-19K21755, KAKENHI-PROJECT-18K13109, KAKENHI-PROJECT-19H00617
  • [雑誌論文] Subclinical maternal depressive symptoms modulate right inferior frontal response to inferring affective mental states of adults but not of infants.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Kasaba R, Fujisawa TX, Sakakibara N, Takiguchi S, Tomoda A
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 229 ページ: 32-40

    • DOI

      10.1016/j.jad.2017.12.031

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16622, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935, KAKENHI-PUBLICLY-16H01637, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [雑誌論文] こころの健やかな発達/つまずきと脳2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 200 ページ: 15-21

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 脳機能画像法を用いた子どもと親のこころの脳科学研究2018

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 笠羽涼子, 矢尾明子, 牧田快, 友田明美
    • 雑誌名

      小児科(金原出版)

      巻: 59 ページ: 969-976

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 愛着障害と脳科学2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域,

      巻: 57巻5号 ページ: 31-37

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 養育脳研究から養育脳支援に繋がる科学的エビデンスの創出を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      笠羽涼子,島田浩二,友田明美
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 27 ページ: 444-446

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 不適切な養育と子どもの発育・発達2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      月刊母子保健

      巻: 713 ページ: 4-5

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 脳科学から見た発達障害と愛着障害の違い2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 64 ページ: 18-20

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 知っておけばセーブできる?―こんな大人の行動が子どもの脳を傷つけます。2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      月刊クーヨン

      巻: - ページ: 20-23

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る 第4回 愛着の形成について2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 62-63

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] マルトリートメントを経験した子どもへの生物学的研究の臨床応用の可能性とレジリエンスのための支援.2018

    • 著者名/発表者名
      水島 栄, 友田明美
    • 雑誌名

      こころの科学 特別企画「現場から考える愛着障害」(金井 剛編)

      巻: 198号 ページ: 31-37

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 特集 子に寄り添う 「マルトリートメント」が子どもの脳に及ぼす影響について2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      霞門だより

      巻: 120 ページ: 3-5

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 愛着(アタッチメント)障害の脳科学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 27 ページ: 449-451

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] マルトリートメントを経験した子どもへの生物学的研究の臨床応用の可能性とレジリエンスのための支援2018

    • 著者名/発表者名
      水島 栄, 友田明美.
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 198号 ページ: 31-37

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 教育への視点―子どもの脳を傷つける親たち2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      致知

      巻: 518 ページ: 54-57

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る_第5回_脳のダメージの回復①2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 50 ページ: 60-61

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] ADHDの脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      日本臨牀社

      巻: 76巻04号 ページ: 544-548

    • NAID

      40021529342

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 子どもの脳を傷つけないために~親の不適切な関わりで脳は変形する2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      PHP「のびのび子育て」

      巻: 385 ページ: 56-61

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 体罰や言葉での虐待が脳の発達与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      日本心理学会発行『心理学ワールド』

      巻: 80号 ページ: 13-16

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る 第1回 マルトリートメント脳へのダメージ2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 52-53

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 愛着障害と脳科学.2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 57巻5号 ページ: 31-37

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] Type and timing of negative life events are associated with adolescent depression.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Saori、Fujisawa Takashi X.、Kojima Masahiko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 9 ページ: 41-41

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00041

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] 児童虐待の中枢神経への影響2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 47 ページ: 975-981

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 子どもの脳を傷つける「不適切な養育」2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      灯台

      巻: 698 ページ: 26-29

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] これから『運動部活動』授業をしますー私の専門分野からのエール―17限目 運動部活動における体罰の影響ー「マルトリートメント」が子どもの脳を損傷する2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      コーチングクリニック

      巻: 32 ページ: 88-91

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 傷ついた子どもたちとその「後遺症」-脳科学の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      家庭の法と裁判

      巻: 18 ページ: 20-25

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] Type and timing of childhood maltreatment and reduced visual cortex volume in children and adolescents with reactive attachment disorder.2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi X.Fujisawa, KojiShimada, ShinichiroTakiguchi, SakaeMizushima, HirotakaKosaka, Martin H.Teicherf, AkemiTomoda
    • 雑誌名

      Neuroimage: Clinical

      巻: 20 ページ: 216-221

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2018.07.018

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915, KAKENHI-PROJECT-18K02480, KAKENHI-PROJECT-18K13109, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-17K19898, KAKENHI-PROJECT-16K16622
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る 第2回 誤ったしつけ2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 52-53

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る  第3回 気づきにくい言葉の暴力2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 49 ページ: 42-43

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 養育者の対幼児発話産出に関与する神経基盤:fMRI による検討2018

    • 著者名/発表者名
      笠羽涼子,島田浩二,友田明美
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 58 ページ: 119-129

    • NAID

      40021630252

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] ADHDにおける遺伝子の脳画像の関連解析2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      BIO INDUSTRY

      巻: 35 ページ: 10-17

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] ADHDの脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 76巻04号 ページ: 544-548

    • NAID

      40021529342

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] AD/HDの脳機能2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 島田浩二, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 76 ページ: 544-548

    • NAID

      40021529342

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] マルトリートメントが子どもの脳を傷つける2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      青淵

      巻: 832 ページ: 14-17

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] Subclinical maternal depressive symptoms modulate right inferior frontal response to inferring affective mental states of adults but not of infants.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Kasaba R, Fujisawa TX, Sakakibara N, Takiguchi S, Tomoda A*
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 229 ページ: 32-40

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 子どもの脳を守る_最終回_脳のダメージの回復②2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 50 ページ: 58-59

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 不適切な養育(マルトリートメント)と脳2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤亜季, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 22 ページ: 19-22

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 子ども虐待と脳科学ーアタッチメント(愛着)の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 28 ページ: 24-29

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] グアンファシンの基礎2018

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 友田明美
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 32 ページ: 273-276

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 脳科学・神経科学と少年非行2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 42号 ページ: 11-18

    • NAID

      130007502677

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Increased anterior pelvic angle characterizes the gait of children with attention deficit/hyperactivity disorder (ADHD)2017

    • 著者名/発表者名
      Naruse H, Fujisawa TX, Yatsuga C, Kubota M, Matsuo H, Takiguchi, S, Shimada S, Imai Y, Hiratani M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] 脳科学からみた子どもの発達におけるレジリエンス-トラウマからの回復-2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      日本乳幼児医学心理学研究特集「子どもの発達におけるレジリエンス-最新の脳科学から社会経済的な背景まで-

      巻: 26巻2号 ページ: 81-89

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 養育者支援に関する脳科学的エビデンス2017

    • 著者名/発表者名
      高田紗英子, 榊原信子, 島田浩二, 藤澤隆史, 西川里織, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 第8巻1号 ページ: 70-78

    • NAID

      40021386618

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 脳科学・神経科学と少年非行.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 42号 ページ: 11-18

    • NAID

      130007502677

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] マルトリートメントに起因する愛着障害の脳科学的知見.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌,

      巻: 119巻9号 ページ: 621-627

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Catechol-O-methyltransferase polymorphism is associated with the cortico-cerebellar functional connectivity of executive function in children with attention-deficit/ hyperactivity disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yoshifumi、Jung Minyoung、Fujisawa Takashi X.、Takiguchi Shinichiro、Shimada Koji、Saito Daisuke N.、Kosaka Hirotaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 4850-4850

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04579-8

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01861, KAKENHI-PROJECT-17K19898, KAKENHI-PROJECT-16K16622, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PROJECT-16K16621, KAKENHI-PROJECT-16H06280
  • [雑誌論文] 養育者支援に関する脳科学的エビデンス2017

    • 著者名/発表者名
      高田紗英子,榊原信子,島田浩二,藤澤隆史,西川里織,滝口慎一郎 , 友田明美
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 8 ページ: 70-78

    • NAID

      40021386618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [雑誌論文] 養育者支援に関する脳科学的エビデンス2017

    • 著者名/発表者名
      高田紗英子、榊原信子、島田浩二、藤澤隆史、西川里織、滝口慎一郎、友田明美
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 8(1) ページ: 70-78

    • NAID

      40021386618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] 児童虐待が児の脳発育に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 第47巻5号 ページ: 653-660

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Increased Anterior Pelvic Angle Characterizes the Gait of Children with Attention Deficit/Hyperactivity Disorder (ADHD)2017

    • 著者名/発表者名
      Naruse H, Fujisawa TX, Yatsuga C, Kubota M, Matsuo H, Takiguchi S, Shimada S, Imai Y, Hiratani M, Kosaka H, Tomoda A*.
    • 雑誌名

      PloS One

      巻: 12(1)

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170096

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PROJECT-16K21064
  • [雑誌論文] Developmental changes in social attention and oxytocin levels in infants and children.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizato Minaho、Fujisawa Takashi X.、Kosaka Hirotaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 2540-2540

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02368-x

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] Aripiprazole in the Treatment of Irritability in Children and Adolescents with Autism Spectrum Disorder in Japan: A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Study2017

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa H, Mikami K, Okada T, Yamashita Y, Ishizaki Y, Tomoda A, Ono H, Usuki C, Tadori Y.
    • 雑誌名

      Child Psychiatry & Human Development

      巻: 7(6) ページ: 796-806

    • DOI

      10.1007/s10578-016-0704-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-16K10248
  • [雑誌論文] 脳科学からみた子どもの発達におけるレジリエンス-トラウマからの回復2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      日本乳幼児医学心理学研究特集「子どもの発達におけるレジリエンス-最新の脳科学から社会経済的な背景まで-

      巻: 26巻2号 ページ: 81-89

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] ADHDと愛着障害.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 58巻5号 ページ: 623-627

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Developmental changes in social attention and oxytocin levels in infants and children2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizato M, Fujisawa TX, Kosaka H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] 脳科学からみた子どもの発達におけるレジリエンス-トラウマからの回復-.2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      乳幼児心理学研究

      巻: 26 ページ: 81-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] 児童虐待が児の脳発育に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 第47巻5号 ページ: 653-660

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] マルトリートメントに起因する愛着障害の脳科学的知見.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 119巻9号 ページ: 621-627

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] 養育者支援に関する脳科学的エビデンス.2017

    • 著者名/発表者名
      高田紗英子, 榊原信子, 島田浩二, 藤澤隆史, 西川里織, 滝口慎一郎, 友田明美
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 第8巻1号 ページ: 70-78

    • NAID

      40021386618

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 体罰や言葉での虐待が脳の発達与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      日本心理学会発行『心理学ワールド』

      巻: 80号 ページ: 13-16

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Ethnic differences in COMT genetic effects on striatal grey matter alterations associated with childhood ADHD: A voxel-based morphometry study in a Japanese sample2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Fujisawa TX, Takiguchi S, Naruse H, Kosaka H, Okazawa H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      World J Biol Psychiatry

      巻: 18 ページ: 322-328

    • DOI

      10.3109/15622975.2015.1102325

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PROJECT-15H01846
  • [雑誌論文] ADHDと愛着障害2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 58巻5号 ページ: 623-627

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [雑誌論文] Altered frontal pole development affects self-generated spatial working memory in ADHD2016

    • 著者名/発表者名
      Arai S, Okamoto Y, Fujioka T, Inohara K, Ishitobi M, Matsumura Y, Jung M, Kawamura K, Takiguchi S, Tomoda A, Wada Y, Hiratani M, Matsuura N, Kosaka H.
    • 雑誌名

      Brain & Development

      巻: S0387-7606 ページ: 00235-1

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.11.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PROJECT-16K04841
  • [雑誌論文] 被虐待者の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域(特集・「子ども虐待とケア」)

      巻: 57巻5号 ページ: 31-37

    • NAID

      130006865838

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 乳幼児期の被虐待体験とその後の精神発達への影響 -反応性アタッチメント障害と発達性トラウマ障害-.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      精神科治療学(特集「こころの病理をさかのぼる-精神医学における乳幼児期の意義-」)

      巻: 31巻7号 ページ: 865-871

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 不適切な養育と子どもの依存2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本小児禁煙研究会雑誌

      巻: 6巻2号 ページ: 3-9

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 子どものこころの解明への取り組み.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      山口県小児科医会会報,

      巻: 第27号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 友田明美.
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48(2) ページ: 149-153

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 不適切な養育と子どもの依存2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      日本小児禁煙研究会雑誌

      巻: 6(2) ページ: 3-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] 乳幼児期の被虐待体験とその後の精神発達への影響-反応性アタッチメント障害と発達性トラウマ障害-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 31(7) ページ: 865-871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] 子ども虐待と脳科学 前編:虐待と脳の関連2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      子育て支援と心理臨床

      巻: 12 ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] 子育てこんなんを支援する“愛着障害の診断法と治療薬”の開発~発達障害や愛着障害の脳科学研究~2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 136(5) ページ: 711-714

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] 被虐待者の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 57(5) ページ: 31-37

    • NAID

      130006865838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] 子育て困難を支援する“愛着障害の診断法と治療薬”の開発-発達障害や愛着障害の脳科学研究-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 136巻5号 ページ: 711-714

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 子育て困難を支援する“愛着障害の診断法と治療薬”の開発-発達障害や愛着障害の脳科学研究-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 136巻5号 ページ: 711-714

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48 ページ: 149-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] Assessment of olfactory detection thresholds in children with autism spectrum disorders using a pulse ejection system.2016

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Fujisawa TX, Miyao M, Matsuura E, Okada K, Kosaka H, Tomoda A, Mimura M.
    • 雑誌名

      Mol Autism

      巻: 7 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1186/s13229-016-0071-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K21031
  • [雑誌論文] Oxytocin efficacy is modulated by dosage and oxytocin receptor genotype in young adults with high-functioning autism: A 24-week randomized clinical trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Kosaka H, Okamoto Y, Munesue T, Yamasue H, Inohara K, Fujioka T, Anme T, Orisaka M, Ishitobi M, Jung M, Fujisawa TX, Tanaka S, Arai S, Asano M, Saito DN, Sadato N, Tomoda A, Omori M, Sato M, Okazawa H, Higashida H, Wada Y.
    • 雑誌名

      Trans Psychiatry

      巻: 6

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] 小児の虐待-脳科学的な解析から-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 第69巻第10号 ページ: 1613-1622

    • NAID

      40020936589

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 児童虐待と傷つく脳-学校は児童虐待にどう対応すればよいかー2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 11(1) ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] Low putamen activity associated with poor reward sensitivity in childhood chronic fatigue syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K., Kawatani, J., Tajima, K., Sasaki, A. T., Yoneda, T., Komi, M., Hirai, T., Tomoda, A., Joudoi, T., Watanabe, Y.
    • 雑誌名

      Neuroimage: Clinical

      巻: 12 ページ: 600-606

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2016.09.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01874, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K09596
  • [雑誌論文] 児童虐待に起因する愛着形成障害の脳科学的知見2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117(11) ページ: 928-935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] Advanced test of attention in children with attention-deficit/hyperactivity disorder in Japan for evaluation of methylphenidate and atomoxetine effects.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Takiguchi S, Yatsuga C, Hiratani M, Hon K, Min-Sup S, Cho S, Kosaka H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Clinical Psychopharmacology and Neuroscience

      巻: 14 ページ: 79-87

    • DOI

      10.9758/cpn.2016.14.1.79

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [雑誌論文] 不適切な養育と子どもの依存.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本小児禁煙研究会雑誌

      巻: 6巻2号 ページ: 3-9

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 被虐待者の脳科学研究.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域(特集・「子ども虐待とケア」)

      巻: 57巻5号 ページ: 31-37

    • NAID

      130006865838

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 児童虐待と傷つく脳 -学校は児童虐待にどう対応すればよいか-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 11巻1号 ページ: 3-4

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 小児の虐待-脳科学的な解析から-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 69(10) ページ: 1613-1622

    • NAID

      40020936589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二,滝口慎一郎,藤澤隆史,友田明美
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48(2) ページ: 149-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [雑誌論文] Association of estrogen receptor alpha polymorphisms with symptoms of autism among Chinese Han children.2016

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Liang S, Fujisawa TX, Nishitani S, Tomoda A, Wu L*, Shinohara K*.
    • 雑誌名

      Neuroendocrinol Lett

      巻: 37(6) ページ: 439-444

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究(特集 子ども虐待)2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48巻2号 ページ: 149-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Decision making processes based on social conventional rules in early adolescents with and without autism spectrum disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Komeda, H., Osanai, H., Yanaoka, K., Okamoto, Y., Fujioka, T., Arai, S., Inohara, K., Koyasu, M., Kusumi, T., Takiguchi, S., Kawatani, M., Kumazaki, H., Hiratani, M., Tomoda, A., & Kosaka, H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 ページ: 37875-37875

    • DOI

      10.1038/srep37875

    • NAID

      120005890337

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01507, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-16H02837, KAKENHI-PROJECT-16J03729, KAKENHI-PROJECT-26460829, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-26590145, KAKENHI-PROJECT-15K13116, KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究(特集 子ども虐待).2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48巻2号 ページ: 149-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Association of estrogen receptor alpha polymorphisms with symptoms of autism among Chinese Han children.2016

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Liang S, Fujisawa TX, Nishitani S, Tomoda A, Wu L, Shinohara K.
    • 雑誌名

      Neuroendocrinol Lett.

      巻: 37 ページ: 101-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] 小児の虐待-脳科学的な解析から-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 第69巻第10号 ページ: 1613-1622

    • NAID

      40020936589

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 子ども虐待と脳科学 前編:虐待と脳の関連2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      『子育て支援と心理臨床』福村出版vol12

      巻: 9月号 ページ: 94-97

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] Gazefinder as a clinical supplementary tool for discriminating between autism spectrum disorder and typical development in male adolescents and adults2016

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Inohara K, Okamoto Y, Masuya Y, Ishitobi M, Saito DN, Jung M, Arai S, Matsumura Y, Fujisawa TX, Narita K, Suzuki K, Tsuchiya JK, Mori N, Katayama T, Sato M, Munesue T, Okazawa H, Tomoda A, Wada Y, Kosaka H.
    • 雑誌名

      Mol Autism.

      巻: 7 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1186/s13229-016-0083-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K15015, KAKENHI-PROJECT-15K19718, KAKENHI-PUBLICLY-26118505, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-25461758, KAKENHI-PROJECT-25461759, KAKENHI-PROJECT-25293043, KAKENHI-PROJECT-25293248, KAKENHI-PROJECT-26461737, KAKENHI-PROJECT-15K08093, KAKENHI-PROJECT-16K15556
  • [雑誌論文] 乳幼児期の被虐待体験とその後の精神発達への影響 -反応性アタッチメント障害と発達性トラウマ障害-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      精神科治療学(特集「こころの病理をさかのぼる-精神医学における乳幼児期の意義-」)

      巻: 31巻7号 ページ: 865-871

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 子ども虐待の脳科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 友田明美
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48(2) ページ: 149-153

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Association of estrogen receptor alpha polymorphisms with symptoms of autism among Chinese Han children.2016

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Liang S, Fujisawa TX, Nishitani S, Tomoda A, Wu L*, Shinohara K*.
    • 雑誌名

      Neuroendocrinol Lett,

      巻: 37(6) ページ: 439-444

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 子どものこころの解明への取り組み.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      山口県小児科医会会報

      巻: 第27号 ページ: 81-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Oxytocin efficacy is modulated by dosage and oxytocin receptor genotype in young adults with high-functioning autism: A 24-week randomized clinical trial.2016

    • 著者名/発表者名
      Kosaka H, Okamoto Y, Munesue T, Yamasue H, Inohara K, Fujioka T, Anme T, Orisaka M, Ishitobi M, Jung M, Fujisawa TX, Tanaka S, Arai S, Asano M, Saito DN, Sadato N, Tomoda A, Omori M, Sato M, Okazawa H, Higashida H, Wada Y.
    • 雑誌名

      Transl. Psychiatry

      巻: 6

    • DOI

      10.1038/tp.2016.152

    • NAID

      120005856259

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-26250024, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PROJECT-15K15015, KAKENHI-PROJECT-15K08093
  • [雑誌論文] 子育て支援の意義を確認する-児童虐待といやされない傷-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      FOUR WINDS 乳幼児精神保健学会誌

      巻: 第9号 ページ: 10-17

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 児童虐待に起因する愛着形成障害の脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117巻11号 ページ: 928-935

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 子ども虐待と脳科学 前編:虐待と脳の関連2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      『子育て支援と心理臨床』福村出版vol12

      巻: 9月号 ページ: 94-97

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 子育て支援の意義を確認する-児童虐待といやされない傷-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      FOUR WINDS 乳幼児精神保健学会誌

      巻: 第9号 ページ: 10-17

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 児童虐待と傷つく脳 -学校は児童虐待にどう対応すればよいか-2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 11巻1号 ページ: 3-4

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 児童虐待に起因する愛着形成障害の脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117巻11号 ページ: 928-935

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Neural Basis of Psychological Growth following Adverse Experiences: A Resting-State Functional MRI Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Jung M, Kojima M, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0136427

    • NAID

      120005756533

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-14J00802, KAKENHI-PROJECT-25560386, KAKENHI-PROJECT-24730531
  • [雑誌論文] Ventral striatum dysfunction in children and adolescents with reactive attachment disorder: functional MRI study.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Okamoto Y, Shimada K, Koizumi M, Kumazaki H, Jung M, Kosaka H, Hiratani M, Ohshima Y, Teicher, MH, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Br J Psychiatry Open,

      巻: 1 ページ: 121-128

    • DOI

      10.1192/bjpo.bp.115.001586

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-14J00802, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 脳科学からみた児童虐待.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス,

      巻: 13巻2号 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Reduced visual cortex gray matter volume in children with reactive attachment disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Takiguchi S, Mizushima S, Fujisawa TX, Saito DN, Kosaka H, Okazawa H, Tomoda A.
    • 雑誌名

      NeuroImage. Clinical

      巻: 9 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2015.07.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PUBLICLY-26118505, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-25560386, KAKENHI-PROJECT-24730531, KAKENHI-PROJECT-26285159
  • [雑誌論文] 児童虐待への曝露が局所脳領域の発達に及ぼす神経生物学的影響の予備的検証.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 56巻4号 ページ: 487-489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 脳科学からみた児童虐待2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス

      巻: 13巻2号 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 119巻11号 ページ: 1620-1627

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Roles of attachment and self-esteem: Impact of early life stress on depressive symptoms among Japanese institutionalized children.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Tomoda A*.
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 15 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/s12888-015-0385-1

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 児童虐待への曝露が局所脳領域の発達に及ぼす神経生物学的影響の予備的検証.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 56巻4号 ページ: 487-489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Sex differences in the default mode network with autism spectrum traits2015

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Mody M, Saito DN, Tomoda A, Okazawa H, Wada Y, Kosaka H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0143126

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720, KAKENHI-PUBLICLY-26118505, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-14J00802
  • [雑誌論文] 子育て支援の意義を確認する〜児童虐待といやされない傷〜.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      沖縄の小児保健

      巻: 42号 ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Effect of the nature of subsequent environment on oxytocin and cortisol secretion in maltreated children2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima SG, Fujisawa TX, Takiguchi S, Kumazaki H, Tanaka S, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Front Psychiatry,

      巻: 6 ページ: 173-173

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2015.00173

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 被虐待者の脳科学研究-発達障害や愛着障害の脳科学研究-2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117巻11号 ページ: 928-935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 被虐待者の脳科学研究—発達障害や愛着障害の脳科学研究—2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 117巻11号 ページ: 928-935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 命を救う− 子ども虐待防止最前線と弁護士の役割: 児童虐待による脳への傷と回復へのアプローチ.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 66巻6号 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Visualattentionforsocialinformationandsalivaryoxytocinlevelsinpreschoolchildrenwithautismspectrumdisorders:aneye-trackingstudy2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Tanaka S, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A*.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 8 ページ: 295-295

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00295

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-25750405
  • [雑誌論文] 子ども虐待による小児期のストレスが脳の発達に及ぼす影響について.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      こどもケア2015

      巻: 10巻3号 ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 青年期のメンタルヘルスに関する調査(1)-高校生の抑うつと自殺念慮および心的外傷後ストレス症状の実態-2015

    • 著者名/発表者名
      小島雅彦,藤澤隆史,小泉径子,青井利哉,水島 栄,友田明美
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 6 ページ: 23-30

    • NAID

      40020535518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] Impaired neural reward processing in children and adolescents with reactive attachment disorder: A pilot study.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Takiguchi S, Yamazaki M, Asano M, Kato S, Kuriyama K, Watanabe Y, Sadato N, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Asian J Psychiatr

      巻: 17 ページ: 88-93

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2015.08.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026, KAKENHI-PROJECT-15H01846, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 青年期のメンタルヘルスに関する調査(2)-エゴ・レジエンスおよび心的外傷後成長のメンタルへルスとの関係-2015

    • 著者名/発表者名
      小島雅彦,藤澤隆史,小泉径子,青井利哉,水島 栄,友田明美
    • 雑誌名

      子どものこころと脳の発達

      巻: 6 ページ: 31-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] Sex differences in cognitive and symptom profiles in children with high functioning autism spectrum disorders.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H*, Muramatsu T, Kosaka H, Fujisawa TX, Iwata K, Tomoda A, Tsuchiya K, Mimura M.
    • 雑誌名

      Res Autism Spectr Disord

      巻: 13-14 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.rasd.2014.12.011

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [雑誌論文] 子育て支援の意義を確認する~児童虐待といやされない傷~2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      沖縄の小児保健

      巻: 42号 ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 発達する脳と子ども虐待.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      こころの科学(特集・「発達」からみたこころの臨床)

      巻: 181号 ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 子ども虐待による小児期のストレスが脳の発達に及ぼす影響について.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      こどもケア2015

      巻: 10巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] Anorexia nervosa during adolescence is associated with decreased gray matter volume in the inferior frontal gyrus.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Yatsuga C, Mabe H, Yamada E, Masuda M, Tomoda A.
    • 雑誌名

      PLoS One,

      巻: 10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128548

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-15H03106, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Effectiveness in cognitive function of oral tipepidine administration for children with attention deficit/hyperactivity disorder: A 4-week, open-label clinical study.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Takiguchi S, Fujisawa TX, Yatsuga C, Kumazaki H, Fujioka T, Suzuki H, Matsuzaki H, Kosaka H, Tanaka S.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 69 ページ: 658-659

    • DOI

      10.1111/pcn.12336

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [雑誌論文] 命を救う-子ども虐待防止最前線と弁護士の役割: 児童虐待による脳への傷と回復へのアプローチ.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 66巻6号 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [雑誌論文] 発達する脳と子ども虐待2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      こころの科学(特集・「発達」からみたこころの臨床)

      巻: 181号 ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 子どものこころの発達を見守る〜発達障害や愛着障害の脳科学研究〜.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 119巻11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Risperidone-associated urinary incontinence in patients with autistic disorder with mental retardation.2014

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H*, Watanabe K, Imasaka Y, Iwata K, Tomoda A, Mimura M.
    • 雑誌名

      J Clin Psychopharmacol,

      巻: 34(5) ページ: 624-6

    • DOI

      10.1097/jcp.0000000000000197

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [雑誌論文] Family based association study of ZNF533, DOCK4 and IMMP2L gene polymorphisms linked to Autism in a Han population in northeastern China.2014

    • 著者名/発表者名
      Liang S, Wang X, Zoua M, Wanga H, Zhoua X, Suna C, Xia W, Wu L*, Fujisawa TX, Tomoda A.
    • 雑誌名

      J Zhejiang Univ Sci B

      巻: 15(3) ページ: 264-271

    • DOI

      10.1631/jzus.b1300133

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-25560386, KAKENHI-PROJECT-25750405
  • [雑誌論文] 脳科学から見た子ども虐待2014

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      助産師

      巻: 68 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Default mode network in young male adults with autism spectrum disorder: relationship with autism spectrum traits2014

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Kosaka H, Saito DN, Ishitobi M, Morita T, Inohara K, Asano M, Arai S, Munesue T, Tomoda A, Wada Y, Sadato N, Okazawa H, Iidaka T
    • 雑誌名

      Mol Autism

      巻: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/2040-2392-5-35

    • NAID

      120005464869

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J00802, KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-25293248, KAKENHI-PUBLICLY-26118505
  • [雑誌論文] No association between catechol-O-methyltransferase (COMT) genotype and attention deficit hyperactivity disorder (ADHD) in Japanese children2014

    • 著者名/発表者名
      Yatsuga C, Toyohisa D, Fujisawa TX, Nishitani S, Shinohara K, Matsuura N, Ikeda S, Muramatsu M, Hamada A, Tomoda A
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: S0387-7604(13) ページ: 00258-1

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2013.08.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23118002, KAKENHI-PUBLICLY-24118505, KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-25381318, KAKENHI-PROJECT-25560386, KAKENHI-PROJECT-25750405
  • [雑誌論文] Temporal organizations of rest defined by actigraphy in healthy and childhood chronic fatigue syndrome children.2013

    • 著者名/発表者名
      Minako Kawabata, Taro Ueno, Jun Tomita, Junko Kawatani, Akemi Tomoda, Shoen Kume and Kazuhiko Kume
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry,

      巻: 13 ページ: 281-210

    • DOI

      10.1186/1471-244x-13-281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J08393, KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-24700413, KAKENHI-PROJECT-25290007, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Osmotic release oral systemmethylphenidate improves neural activity during low reward processingin children and adolescents with attention-deficit/hyperactivity disorder2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Yoneda T, Komi M, Hirai T, Watanabe Y, Tomoda A
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 2 ページ: 366-376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Osmotic release oral system-methylphenidate improves neural activity during low reward processing in children and adolescents with attention-deficit/hyperactivity disorder2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Yoneda T, Komi M, Hirai T, Watanabe Y, Tomoda A.
    • 雑誌名

      NeuroImag: Clinical

      巻: 2 ページ: 366-376

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2013.03.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223, KAKENHI-PROJECT-23659591, KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 児童期および青年期の注意欠如・多動性障害(ADHD)における薬物療法の個別化と最適化.2013

    • 著者名/発表者名
      Coghil D, 林 隆, 氏家 武, 友田明美, 清田晃生, 原田 謙, 山下 洋.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 65巻5号 ページ: 131-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] 発達性トラウマ障害2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      小児内科『特集 クローズアップ 新しい子どもの病気』

      巻: 45 ページ: 2013-2016

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 児童期および青年期の注意欠如・多動性障害(ADHD)における薬物療法の個別化と最適化.2013

    • 著者名/発表者名
      Coghil D, 林 隆, 氏家 武, 友田明美, 清田晃生,原田 謙, 山下 洋
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 65巻5号 ページ: 131-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] No interaction between serotonin transporter gene (5-HTTLPR) polymorphism and adversity on depression among Japanese children and adolescents.2013

    • 著者名/発表者名
      Akemi Tomoda
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 13 ページ: 134-134

    • DOI

      10.1186/1471-244x-13-134

    • NAID

      120005300148

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531072, KAKENHI-PLANNED-23118002, KAKENHI-PROJECT-23650223, KAKENHI-PUBLICLY-24118505, KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-25381318, KAKENHI-PROJECT-25750405
  • [雑誌論文] Osmotic release oral system-methylphenidate improves neural activity during lowreward processing in children and adolescents with attention-deficit/hyperactivitydisorder.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Yoneda T, Komi M, Hirai T, Watanabe Y、Tomoda A.
    • 雑誌名

      Neurolmage:Clinical

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [雑誌論文] 発達性トラウマ障害: 発達障害としてのトラウマ関連障害2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 52巻1号 ページ: 21-26

    • NAID

      10030559168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Effectiveness and tolerability of switching to aripiprazole from risperidone in subjects with Pervasive Developmental Disorders: A prospective open-label study.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishitobi M, Kosaka H, Takahashi T, Yatsuga C, Asano M, Tanaka Y, Ueno K, Okazaki R, Omori M, Hiratani M, Tomoda A, Wada Y.
    • 雑誌名

      Clinical Neuropharmacology

      巻: 36 ページ: 151-156

    • DOI

      10.1097/wnf.0b013e3182a31ec0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 虐待・体罰が子どもの脳に与える影響.2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      教育と医学『特集 体罰をなくすには』

      巻: 61 ページ: 636-643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] No interaction between serotonin transporter polymorphism gene (5-HTTLPR) and adversity on depression among Japanese children and adolescents2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Nishitani S, Matsuura N, Fujisawa TX, Kawatani J, Toyohisa T, Ono M, Shinohara K
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 13 ページ: 134-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] 児童虐待の脳画像解析2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      分子精神医学 『特集 家族関係の行動神経基盤』

      巻: 13 ページ: 243-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 児童虐待における海馬を含む脳の変化2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience『特集 海馬とその周辺』

      巻: 31 ページ: 1441-1445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] 児童虐待と脳科学.2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 54 ページ: 260-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [雑誌論文] Kong-term oxytocin administration improves social behaviors in a girl with autistic disorder2012

    • 著者名/発表者名
      Kosaka H et al.,
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 12(1) ページ: 110-110

    • DOI

      10.1186/1471-244x-12-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791120, KAKENHI-PROJECT-23659092, KAKENHI-PROJECT-24300149, KAKENHI-PROJECT-24659541
  • [雑誌論文] Parent-reported health care expenditures associated with autism spectrum disorders in Heilongjiang Province, China.2012

    • 著者名/発表者名
      Wang J, Zhou X, Wei Xia W, Sun C, Wu L, Wang J, Tomoda A.
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research

      巻: in press

    • DOI

      10.1186/1472-6963-12-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Switching to aripiprazole in subjects with Pervasive Developmental Disorders showing tolerability issues with risperidone.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishitobi M et al.,
    • 雑誌名

      Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry

      巻: 37(1) ページ: 128-131

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2011.12.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791120, KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Focal EEG abnormalities might reflect the neurophysiological characteristics of ADHD and PDD.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawatani M
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 34(9) ページ: 723-730

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2011.11.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790560, KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Reduced visual cortex gray matter volume and thickness in young adults who witnessed domestic violence during childhood.2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Polcari A, Anderson CM, Teicher MH.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(12)

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0052528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Reduced visual cortex gray matter volume and thickness in young adults who witnessed domestic violence during childhood2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Polcari A, Anderson CM, Teicher MH
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(12)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] EEG characteristics and visual cognitive function of children with attention deficit/hyperactivity disorder (ADHD).2012

    • 著者名/発表者名
      Shi T, Li X, Song J, Zhao N, Sun C, Xia W, Wu L, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: in press

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.02.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] 脳科学から見たPTSD2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      ミニ特集『東日本大震災における子どもの心とその支援』 小児科臨床

      巻: 65巻10号 ページ: 2119-2122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] 児童期および青年期の注意欠如・多動性障害(ADHD)における薬物療法の個別化と最適化.2012

    • 著者名/発表者名
      Coghil D, 林隆,氏家武,友田明美,清田晃生,原田謙,山下洋.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 65 ページ: 131-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [雑誌論文] Pseudohypacusis in childhood and adolescence is associated with increased gray matter volume in medial frontal gyrus and superior temporal gyrus.2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Kinoshita S, Korenaga Y, Mabe H.
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 48 ページ: 492-503

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2010.10.001

    • NAID

      120005027680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] 脳科学から見た PTSDミニ特集『東日本大震災における子どもの心とその支援』2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 65巻10号 ページ: 2119-2122

    • NAID

      40019415321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Cognitive dysfunction and mental fatigue in childhood chronic fatigue syndrome ; A six-month follow-up study.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawatani J, Mizuno K, Shiraishi S, Takano M, Joudoi T, Fukuda S, Watanabe Y, Tomoda A.
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 33 ページ: 832-841

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2010.12.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Exposure to parental verbal abuse is associated with increased gray matter volume in superior temporal gyrus.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Sheu Y, Rabi K, Suzuki H, Navalta C, Polcari A, Teicher MH.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 54 ページ: 280-286

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2010.05.027

    • NAID

      120002696398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [雑誌論文] Exposure to parental verbal abuse is associated with increased gray matter volume in superior temporal gyrus2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A., Sheu Y., Rabi K., Suzuki H., Navalta C., Polcari A., Teicher M. H
    • 雑誌名

      NeuroImage (Epub ahead of print)

    • NAID

      120002696398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Temperament and character as predictors of fatigue-induced symptoms among school children in Japan : A 1-year follow-up study2010

    • 著者名/発表者名
      Yamano E, Fukuda S, Joudoi T, Mizuno K, Tanaka M, Kataoka Y, Kawatani J, Takano M, Tomoda A, Imai-Matsumura K, Miike T, Matsuda F, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Comprehensive Psychiatry (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Exposure to parental verbal abuse is associated with increased gray matter volume in superior temporal gyrus2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Sheu Y, Rabi K, Suzuki H, Navalta C, Polcari A, Teicher MH.
    • 雑誌名

      NeuroImage (in press)

    • NAID

      120002696398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Effort-reward imbalance for learning is associated with fatigue in school children2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda S., Yamano E., Jodoi T., Mizuno K., Tanaka M., Kawatani J., Takano M., Tomoda A., Imai-Matsumura K, Miike T, Watanabe Y
    • 雑誌名

      Behavioral Medicine 36(2)

      ページ: 53-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Temperament and character as predictors of fatigue-induced symptoms among school children in Japan: A 1-year follow-up study. Compr2010

    • 著者名/発表者名
      Yamano E., Fukuda S., Jodoi T., Mizuno K, Tanaka M, Kataoka Y, Kawatani J, Takano M, Tomoda A, et al
    • 雑誌名

      Psychiatry 51(3)

      ページ: 256-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Childhood chronic fatigue syndrome and school phobia in junior high students in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Jodoi T., Kawatani J., Shiraishi S., Miike T., Tomoda A
    • 雑誌名

      Bulletin of the IACFS/ME 17(3)

      ページ: 107-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Childhood sexual abuse is associated with reduced gray matter volume in visual cortex of young women. Biol Psychiatry2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Navalta C, Polcari A, Sadato N, Teicher MH
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry 66(7)

      ページ: 642-648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Description of environmental determinants of quality of life in children with intellectual disability in Japan using the delphi technique2009

    • 著者名/発表者名
      Kalay L., Fujimori S., Suzuki H., Minamoto K., Ueda K., Wei C.N., Tomoda A., Harada K., Ueda A
    • 雑誌名

      Environ. Health Prev. Med (Epub ahead of print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Metabolic dysfunction and circadian rhythm abnormalities in adolescents with sleep disturbance2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A., Kawatani J., Joudoi T., Hamada A., Miike T
    • 雑誌名

      NeuroImage 47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Description of environmental determinants of quality of life in children with intellectual disability in Japan using the delphi technique2009

    • 著者名/発表者名
      Kalay L, Fujimori S, Suzuki H, Minamoto K, Ueda K, Wei CN, Tomoda A, Harada K, Ueda A
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine 15(2)

      ページ: 73-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Childhood sexual abuse is associated with reduced gray matter volume in visual cortex of young women. Biol2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A., Navalta C., Polcari A., Sadato N., Teicher M. H
    • 雑誌名

      Psychiatry 66

      ページ: 642-648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Metabolic dysfunction and circadian rhythm abnormalities in adolescents with sleep disturbance2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Kawatani J, Joudoi, T, Hamada A, Miike T
    • 雑誌名

      NeuroImage 47(2)

      ページ: 21-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Childhood sexual abuse is associated with reduced graymatter volume in visual cortex of young women.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, et al.
    • 雑誌名

      Biological Psychiatry (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Reduced prefrontal cortical gray matter volume in young adults exposed to harsh corporal punishment2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Suzuki H, Rabi K, Sheu Y, Polcari A, Teicher MH
    • 雑誌名

      NeuroImage 47(2)

      ページ: 66-71

    • NAID

      120002469562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Reduced prefrontal cortical gray matter volume in youngadults exposed to harsh corporal punishment2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, et al.
    • 雑誌名

      NeuroImage in press (in press)

    • NAID

      120002469562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Reduced prefrontal cortical gray matter volume in young adults exposed to harsh corporal punishment2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A., Suzuki H., Rabi K., Sheu Y., Polcari A., Teicher M. H
    • 雑誌名

      NeuroImage 47

    • NAID

      120002469562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Childhood chronic fatigue syndrome and school phobia in junior high students in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Jodoi T, Kawatani J, Shiraishi S, Tomoda A, Miike T
    • 雑誌名

      Bulletin of the IACFS/ME 17(3)

      ページ: 107-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Preliminary evidence for sensitive periods in the effect of childhood sexual abuse on regional brain development2008

    • 著者名/発表者名
      Andersen S.L., Tomoda A., Vincow E., Valente E., Polcari A., Teicher M. H
    • 雑誌名

      J. Neuropsychiatr. Clin. Neurosci 20

      ページ: 292-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Metabolic dysfunction and circadian rhythm abnormalities in adolescents with sleep disturbance.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, et al.
    • 雑誌名

      Neuroimage (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Reliability and validity of the Japanese version of the Chalder Fatigue Scale among youth in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M., Fukuda S., Mizuno K., Imai-Matsumura K, Joudoi T, Kawatani J, Takano M, Tomoda A, et al
    • 雑誌名

      Psychol. Rep 103

      ページ: 682-690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Preliminary evidence for sensitive periods in the effect of childhood sexual abuse on regional brain development.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A*, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences 20

      ページ: 292-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Event-related potentials in Japanese childhood chronic fatigue syndrome (CCFS)2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A., Mizuno K., Murayama N., Joudoi T., Igasaki T., Miyazaki M., Miike T
    • 雑誌名

      J. Pediatr. Neurol 5

      ページ: 199-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Event-Related Potentials in Japanese Childhood Chronic Fatigue Syndrome (CCFS).2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 雑誌名

      J Pediatric Neurology 5

      ページ: 199-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [雑誌論文] Determination of hemispheric emotional valence in individual subjects: A new approach with research and therapeutic implication2007

    • 著者名/発表者名
      Schiffer F., Teicher M.H., Anderson C., Tomoda A., Polcari A., Navalta C.P., Andersen S. L
    • 雑誌名

      Behav. Brain Funct 3

      ページ: 13-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591210
  • [産業財産権] 愛着障害の判定方法2019

    • 発明者名
      友田明美
    • 権利者名
      友田明美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [産業財産権] ストレス評価装置及びストレス状態の評価方法2017

    • 発明者名
      島田浩二、友田明美
    • 権利者名
      島田浩二、友田明美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-039071
    • 出願年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [産業財産権] 愛着障害治療剤2017

    • 発明者名
      友田 明美
    • 権利者名
      友田 明美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [産業財産権] ストレス評価装置及びストレス状態の評価方法2017

    • 発明者名
      島田浩二、友田明美
    • 権利者名
      福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-039071
    • 出願年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [産業財産権] 愛着障害治療剤2017

    • 発明者名
      友田 明美
    • 権利者名
      友田 明美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [産業財産権] 愛着障害の判定方法2013

    • 発明者名
      友田明美
    • 権利者名
      福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-12-13
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [産業財産権] 愛着障害治療剤2013

    • 発明者名
      友田明美
    • 権利者名
      福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-12-20
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] ADHD児の母親に対するペアレント・トレーニングが子どもの安静時脳機能に及ぼす影響-fMRIを用いた検討―2020

    • 著者名/発表者名
      牧田 快、矢尾明子、島田浩二、笠羽涼子、友田明美.
    • 学会等名
      日本ADHD学会第11回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21755
  • [学会発表] ジョイント特別講演 次世代の未来を守ろう-痛み感受性は環境で変化する2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 反応性愛着障害児における報酬系機能の縦断的変化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 水野賀史, 友田明美
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会第120回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] ペアレント・トレーニングがADHDのある子どもの注意機能に与える効果の予備的検討2018

    • 著者名/発表者名
      矢尾明子,島田浩二,笠羽涼子,牧田快,友田明美
    • 学会等名
      日本ADHD学会第10回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学 アタッチメント(愛着)の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第40回国際学校心理学会・日本学校心理学会第20回大会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [学会発表] アタッチメント(愛着)障害の脳科学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第36回日本小児心身医学会学術集会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 視線追跡装置Gazefinderにおける社会的情報の注視と向社会性の関係2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡徹, 水野賀史, 滝口慎一郎, 友田明美, 前垣義弘
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会第120回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 子どもへのマルトリートメントによる脳科学的な影響と精神科医の役割2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会一般シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] ACE(Adverse Childhood Experiences)を受けた子どもに精神科医はどのようにかかわるか?診断・評価・支援2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03747
  • [学会発表] マルトリートメント(不適切な養育)が子どもの脳におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      ISPA2018Tokyo大会教育講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学ーアタッチメント(愛着)の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第27回 LD学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] The Effects of Catechol-O-Methyltransferase (COMT) Polymorphism on Cortical Thickness and Surface Area Abnormalities in Children With ADHD2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Takiguchi S, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      AACAP's 65th Annual Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 強迫症を呈する男児への曝露反応妨害法の実践2018

    • 著者名/発表者名
      牧野拓也, 水野賀史, 滝口慎一郎, 鈴木太, 森本武志, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      第3回臨床行動分析カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 子どものこころの発達:児童虐待と傷ついていく脳2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      日本助産学会第9回(第33回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第3回日本臨床アロマセラピー学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] Attention to eye in still face strongly related to sociality compared to other social information in children with Autism Spectrum Disorder.2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Fujioka, Yoshifumi Mizuno, Shinichiro Takiguchi, Takashi X. Fujisawa, Kenji J. Tsuchiya, Tiichi Katayama, Akemi Tomoda, Michio Hiratani, Hirotaka Kosaka
    • 学会等名
      American Academy of Child and Adolescent Psychiatry’s 64th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08093
  • [学会発表] COMT genotype affect cortical thickness and surface area abnormalities in boys with ADHD -Machine learning and imaging genetics approach to ADHD-2018

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Mizuno Y, Fujisawa TX, Takiguchi S, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第2回ヒト脳イメージング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 養育脳研究から養育者支援に繋がる科学的エビデンスの創出を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      笠羽涼子,島田浩二,友田明美
    • 学会等名
      第36回日本小児心身医学会学術集会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] ADHD児における構造的ネットワークの変化2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] Developmental changes of attention to social information in Autistic Spectrum Disorder from childhood to adolescence2018

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Tsuchiya K, Saito M, Sakamoto Y, Nakamura K, Choi D, Mizuno Y, Takiguchi S, Fujisawa TX, Jung M, Matsuzaki H, Tomoda A, Okato A, Hirano Y, Sasaki T, Yoshida T, Matsuo M, Saito DN, Kikuchi M, Maegaki Y, Katayama T, Kosaka H
    • 学会等名
      7th World Congress of Asian Psychiatry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 不適切な養育による脳のダメージと回復-アタッチメント(愛着)とトラウマの視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      JaSPCANおおさかミニ学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 児童虐待が子の発達に及ぼす影響と養育者支援に関する脳科学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      友田 明美
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会学術総会一般シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] Effects of intranasal oxytocin on reward processing in reactive attachment disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Shimada K, Makita K, Mizuno Y, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] ADHD児における大脳皮質厚と表面積に対するCOMT遺伝子多型の影響2018

    • 著者名/発表者名
      水野 賀史,滝口 慎一郎, 友田 明美
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会第120回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 養育者の抑うつ気分が社会的認知とその脳機能に及ぼす影響に関する実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      島田浩二,笠羽涼子,藤澤隆史,榊原信子,滝口慎一郎,友田明美
    • 学会等名
      第118回日本小児精神神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 周産期から見つめ直す児童虐待: 愛着形成障害の脳科学.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第30回福井県母性衛生学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 乳幼児期のマルトリートメント、とくに低栄養経験が子どもの脳発達に及ぼす影響に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎,友田明美
    • 学会等名
      第17回DIJFカンファランス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] アタッチメント(愛着)と子どもの発達.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会 市民公開講座(特別講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)の視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科医会 第19回「子どもの心」研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] A difference in impaired neural reward processing in children with ADHD and children with reactive attachment disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A.
    • 学会等名
      The 14th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (AOCCN2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 周産期から見つめ直す児童虐待 - 愛着形成障害の視点から.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本周産期・新生児医学会 第35回周産期学シンポジウム
    • 発表場所
      ナレッジチャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 脳と虐待-児童虐待による脳への傷と回復への支援.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第31回日本助産学会学術集会(教育講演)
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 発達障害とマルトリートメントに起因する愛着障害との類似と相違-神経生物学的知見から治療戦略まで-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第4回包括的緩和医療科学学術研究会・第5回Tokyo疼痛緩和次世代研究会合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] アタッチメント(愛着)と子どもの発達.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会 市民公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 愛着(アタッチメント)障害の脳科学的知見2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児神経学会シンポジウム「発達障害診療の中で被虐待児をいかに拾い上げるか?どのように連携構築していくか?」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 反応性愛着障害児における小児期逆境経験のタイプとタイミングが脳灰白質減少に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 滝口慎一郎, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      第58回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 子どもに対する潜在的態度と養育ストレスの神経基盤2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史, 西川里織, 水野賀史, 滝口慎一郎, 島田浩二, 友田明美.
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] マルトリートメントに起因する愛着障害の脳科学-学校でできる支援のあり方-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      北陸学校保健学会年次大会(特別講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Oxytocin receptor DNA methylation and gray matter volume in maltreated children.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada S, Shimada K, Smith AK, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the American College of Neuropsychopharmac ology (ACNP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 子どもに対する潜在的態度と養育ストレスの神経基盤2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史,西川里織,水野賀史,滝口慎一郎,島田浩二,友田明美
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 周産期から見つめ直す児童虐待: 愛着形成障害の脳科学2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第30回福井県母性衛生学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 母親の感覚感受性のタイプが育児不安/養育ストレスに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      榊原信子、滝口慎一郎、藤澤隆史、友田明美
    • 学会等名
      第58回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 脳と虐待 -児童虐待による脳への傷と回復への支援.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第31回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 選択性緘黙の併存が自閉スペクトラム症の社会的情報への注目にあたえる影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡徹, 新井清義, 水野賀史, 滝口慎一郎, 藤澤隆史, 土屋賢治, 片山泰一, 松﨑秀夫, 友田明美, 平谷美智夫, 小坂浩隆.
    • 学会等名
      第58回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)の視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科医会 第19回「子どもの心」研修会(特別講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 不適切な養育による脳のダメージと回復-アタッチメント(愛着)とトラウマの視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      JaSPCANおおさかミニ学術集会(特別講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] What Type of Attention to Social Information Dose Sociality Relate to More Strongly in Children with ASD?2017

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Fujisawa TX, Takiguchi S, Mizuno Y, Tomoda A, Kosaka H.
    • 学会等名
      American Academy of Child and Adolescent Psychiatry''s 64rd Annual Meeting (AACAP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Oxytocin receptor DNA methylation and gray matter volume in maltreated children.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada K, Smith AK, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the American College of Neuropsychopharmacology (ACNP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)とトラウマの視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      鹿児島精神神経学会(特別講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 愛着障害と脳科学2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第58 回日本児童青年精神医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 反応性愛着障害の神経基盤探索~報酬系課題によるfMRI研究~2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 高田紗英子, 西川里織, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      平成28年度福井大学高エネルギー医学研究センター研究発表会
    • 発表場所
      福井大学(福井県吉田郡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] ACEと子どもの脳発達.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第113回日本精神神経学会学術総会シンポジウム「多くの精神障害の発症に関与するACE(Adverse Childhood Experiences)について-精神科医の再認識-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 報酬系からADHDの脳を科学する ―MPH徐放錠の報酬系への作用について―.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第120回日本小児科学会モーニングセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 虐待と脳-児童虐待による脳への傷と回復への支援-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      日本子ども虐待医学会(特別講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 愛着障害と脳科学.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第58 回日本児童青年精神医学会(教育講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 反応性愛着障害の神経基盤探索~報酬系課題によるfMRI研究~.2017

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 高田紗英子, 西川里織, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      平成28年度福井大学高エネルギー医学研究センター研究発表会
    • 発表場所
      福井大学(福井県吉田郡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] トラウマ、愛着と発達障害-次世代を担う子どもたちの発達を支えるために必要なもの-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第117回日本小児精神神経学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] Attention to eye in still face strongly related to sociality compared to other social information in children with Autism Spectrum Disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Mizuno Y, Takiguchi S, Fujisawa TX, Tsuchiya KJ, Katayama T , Tomoda A, Hiratani M, Kosaka H.
    • 学会等名
      64th Annual Meeting of American Academy of Child and Adolescent Psychiatry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] The altered cortico‐cerebellar network involved with COMT polymorphism in children with attention-deficit/hyperactivity disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史,丁ミンヨン,藤澤隆史,滝口慎一郎,島田浩二,齋藤大輔,小坂浩隆,友田明美
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会総会 English Session
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 周産期から見つめ直す児童虐待 - 愛着形成障害の視点から.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本周産期・新生児医学会 第35回周産期学シンポジウム
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 発達障害とマルトリートメントに起因する愛着障害との類似と相違-神経生物学的知見から治療戦略まで2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第4回包括的緩和医療科学学術研究会・第5回Tokyo疼痛緩和次世代研究会合同研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] White matter tract abnormalities in children with reactive attachment disorder: A diffusion tensor imaging study2017

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Naruse H, Shimada K, Fujisawa TX, Takada S, Morioka S, Shimoji K, Tomoda A.
    • 学会等名
      12th International ISBS Regional Neuroscience and Biological Psychiatry (Asia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] トラウマ、愛着と発達障害-次世代を担う子どもたちの発達を支えるために必要なもの-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第117回日本小児精神神経学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 反応性愛着障害児における小児期逆境経験のタイプとタイミングが脳灰白質減少に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史,島田浩二,滝口慎一郎,小坂浩隆,友田明美
    • 学会等名
      第58回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] A difference in impaired neural reward processing in children with ADHD and children with reactive attachment disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A.
    • 学会等名
      The 14th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (AOCCN2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 児童虐待に起因するアタッチメント障害と発達障がいの類似と相違:脳科学的知見.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本ADHD学会(シンポジウム)発達障がいの理解のために-脳科学研究を中心に.
    • 発表場所
      横浜市社会福祉センター(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 12th International ISBS Regional Neuroscience and Biological Psychiatry (Asia)2017

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Naruse H, Shimada K, Fujisawa TX, Takada S, Morioka S, Shimoji K, Tomoda A
    • 学会等名
      12th International ISBS Regional Neuroscience and Biological Psychiatry (Asia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] Attention to eye in still face strongly related to sociality compared to other social information in children with Autism Spectrum Disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Mizuno Y, Takiguchi S, Fujisawa TX, Tsuchiya KJ, Katayama T, Tomoda A, Hiratani M, Kosaka H.
    • 学会等名
      64th Annual Meeting of American Academy of Child and Adolescent Psychiatry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 被虐待児の社会的認知に対するオキシトシン投与の有効性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小泉径子、藤岡徹、滝口慎一郎、水野賀史、石川俊介、升谷泰裕、松村由紀子、岡崎玲子、野路恵理佳、友田明美、小坂浩隆
    • 学会等名
      第58回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] ADHD児におけるCOMT遺伝子多型と大脳皮質-小脳の実行機能ネットワークの関連2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史,丁ミンヨン,藤澤隆史,滝口慎一郎,島田浩二,齋藤大輔,小坂浩隆,友田明美
    • 学会等名
      第44回日本脳科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 愛着(アタッチメント)障害の脳科学的知見2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児神経学会シンポジウム「発達障害診療の中で被虐待児をいかに拾い上げるか?どのように連携構築していくか?」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 虐待と脳 -児童虐待による脳への傷と回復への支援-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本子ども虐待医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] Attention to eye in still face strongly related to sociality compared to other social information in children with Autism Spectrum Disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Mizuno Y, Takiguchi S, Fujisawa TX,Tsuchiya KJ,Katayama T, Tomoda A, Hiratani M, Kosaka H
    • 学会等名
      AACAP's 64th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] Neural basis of reactive attachment disorder: A functional and volumetric MRI study2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会「進化する神経科学 Pushing the Frontiers of Neuroscience」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] ACEと子どもの脳発達.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第113回日本精神神経学会学術総会シンポジウム「多くの精神障害の発症に関与するACE(Adverse Childhood Experiences)について-精神科医の再認識-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] ADHD児におけるCOMT遺伝子多型と大脳皮質-小脳の実行機能ネットワークの関連-2017

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 丁ミンヨン, 藤澤隆史, 滝口慎一郎, 島田浩二, 齋藤大輔, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      第44回日本脳科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Neural basis of reactive attachment disorder: A functional and volumetric MRI study2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会「進化する神経科学 Pushing the Frontiers of Neuroscience」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] White matter tract abnormalities in children with reactive attachment disorder: A diffusion tensor imaging study2017

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Naruse H, Shimada K, Fujisawa TX, Takada S, Morioka S, Shimoji K, Tomoda A
    • 学会等名
      The 12th International ISBS Regional Neuroscience and Biological Psychiatry (Asia) "Stress and Behavior" Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] マルトリートメントに起因する愛着障害の脳科学-学校でできる支援のあり方-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      北陸学校保健学会年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] マルトリートメントとアタッチメント(愛着)形成障がい.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会 ラウンドテーブル「虐待とあかちゃん」(シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 報酬系からADHDの脳を科学する ―MPH徐放錠の報酬系への作用について―.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第120回日本小児科学会モーニングセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] 子ども虐待と脳科学-アタッチメント(愛着)とトラウマの視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      鹿児島精神神経学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19898
  • [学会発表] マルトリートメントとアタッチメント(愛着)形成障がい.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会 ラウンドテーブル「虐待とあかちゃん」(シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Oxytocin receptor DNA methylation and gray matter volume in maltreated children.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada K, Smith AK, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the American College of Neuropsychopharmacology (ACNP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 児童虐待に起因するアタッチメント障害と発達障がいの類似と相違:脳科学的知見.2017

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本ADHD学会(シンポジウム)発達障がいの理解のために-脳科学研究を中心に.
    • 発表場所
      横浜市社会福祉センター(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] ADHD児における安静時の小脳の脳活動2016

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 丁ミンヨン, 藤澤隆史, 齋藤大輔, 小坂浩隆,友田明美
    • 学会等名
      日本ADHD学会第7回総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 子育て支援の意義を確認する~児童虐待といやされない傷~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      加古川小児科医会総会(特別講演)
    • 発表場所
      加古川総合保健センター(兵庫県加古川市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] アイトラッカーを用いた社会発達メカニズムの解明.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会(シンポジウム)「発達的視点から見る脳機能 ~脳機能イメージングを用いた検討~」
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] The abnormal regional neural function and functional integration of the cerebellum in children and adolescents with attentiondeficit/ hyperactivity disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada K, Saito D, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      AACAP's 63rd Annual Meeting
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] A difference in impaired neural reward processing in children with ADHD and children with reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) World Congress and the 36th CACAP Conference
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Neural bases of decrease in reward sensitivity in pediatric AD/HD, RAD and CFS.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Joudoi T, Tomoda A, Watanabe Y.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] The regional neural function and functional integration of the cerebellum in children with ADHD: A resting-state fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Shimada K, Takiguchi S, Saito D, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 8th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference
    • 発表場所
      東京都市大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 報酬系からADHDや愛着障害の脳を科学する ―MPH徐放錠の報酬系への作用について―.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第26回日本外来小児科学会年次集会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の適応能力と社会的情報への注視時間の関連性.2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡 徹, 新井清義, 藤澤隆史, 土屋賢治, 片山泰一, 友田明美, 平谷美智夫, 小坂 浩隆
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] The Abnormal Regional Neural Function and Functional Integration of the Cerebellum in Children and Adolescents with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa T, Takiguchi S, Shimada K, Saito D, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      the AACAP Annual Meeting
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-06-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] The neural effects of intranasal oxytocin administration in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Okamoto Y, Nishikawa S, Takada S, Mizuno Y, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 不適切な養育と子どもの依存.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会仙台大会(シンポジウム)「児童期のトラウマと物質乱用」
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 脳科学・神経科学と少年非行~少年の脳の発達に関する脳科学・神経科学の知見~2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第43回日本犯罪社会学会(シンポジウム)「脳科学と少年司法」
    • 発表場所
      甲南大学岡本キャンパス(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科学会大分地方会(特別講演)
    • 発表場所
      翔薬別府支店会議室(大分県別府市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] ADHD児における安静時の小脳の脳活動.2016

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 丁ミンヨン, 藤澤隆史, 滝口慎一郎, 島田浩二, 齋藤大輔, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着障害の脳科学研究.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      JaSPCANおおさか大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒト型ロボットを用いたコミュニケーション訓練法についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一、松本 吉央、吉川 雄一郎、宮尾 益知、小坂 浩隆、友田 明美、中野 三津子、前田 貴記、村松 太郎、三村 將
    • 学会等名
      第112回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第12回日本自閉症スペクトラム学会資格認定講座(特別講演)
    • 発表場所
      平谷こども発達クリニック(福井県福井市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] オキシトシン単回投与が非協力者の魅力度評価に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      小泉 径子、松村 由紀子、石川 俊介、升谷 泰裕、岡崎 玲子、岡本悠子、藤岡 徹、滝口 慎一郎、友田 明美、小坂 浩隆
    • 学会等名
      第57 回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 母親のメンタルヘルスが子の社会的情報への注視時間に及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 友田明美.
    • 学会等名
      第57回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] The regional neural function and functional integration of the cerebellum in children with ADHD: A resting-state fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Shimada K, Takiguchi S, Saito D, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 8th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference
    • 発表場所
      東京都市大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 反応性愛着障害における報酬機能不全2016

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎、藤澤隆史、島田浩二、水島栄、齋藤大輔、岡本悠子、小坂浩隆、友田明美
    • 学会等名
      第8回日本子ども虐待医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡大学病院 福大メディカルホール(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] A difference in impaired neural reward processing in children with ADHD and children with reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A.
    • 学会等名
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) World Congress and the 36th CACAP Conference
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 母親のメンタルヘルスが子の社会的情報への注視時間に及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 友田明美.
    • 学会等名
      第57回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] ADHDと愛着障害2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会(シンポジウム)「ADHDの併存症の診断と治療」
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 小児期ADHDの線条体灰白質異常におけるCOMT遺伝子多型と人種民族性の相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      島田浩二,藤澤隆史,滝口慎一郎,成瀬廣亮,小坂浩隆,岡沢秀彦,友田明美
    • 学会等名
      日本ADHD学会第7回総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着形成障害と発達障害の類似と相違:脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第20回日本精神保健・予防学会学術集会 特別シンポジウム「アットリスク精神状態ARMSと発達障害の類似と相違」
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 脳科学から見た児童虐待~ 慢性疼痛障害との関連も含めて ~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会 教育講演
    • 発表場所
      佐賀市、佐賀市文化会館
    • 年月日
      2016-02-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Neural foundations of variability in attachment: Reward systems and/or visual cortex abnormalities in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      Ernst Strungmann Forum Contextualizing Attachment
    • 発表場所
      Frankfurt am Main, Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 福井県永平寺町における小規模集団での発達コホート研究2016

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 熊崎博一, 田仲志保, 友田明美
    • 学会等名
      第56回福井県小児保健研究会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2016-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 神経発達障害の包括的理解のために:生物学的指標(発達的中間表現型)という視点2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 反応性愛着障害における報酬機能不全2016

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 水島栄, 齋藤大輔, 岡本悠子, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      第8回日本子ども虐待医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡大学病院(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Neural basis of reactive attachment disorder: A functional and volumetric MRI Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] ADHD児における安静時の小脳の脳活動2016

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 丁ミンヨン, 藤澤隆史, 滝口慎一郎, 島田浩二, 齋藤大輔, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] The effect of oxytocin on detection of altruistic person for children.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi M, Matsumura Y, Ishikawa S, Matsumoto H, Masuya Y, Okazaki R, Okamoto Y, Fujioka T, Takiguchi S, Tomoda A, Kosaka H
    • 学会等名
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) World Congress and the 36th CACAP Conference
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 報酬系からADHDや愛着障害の脳を科学する ―MPH徐放錠の報酬系への作用について―.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第26回日本外来小児科学会年次集会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] The effect of oxytocin on detection of altruistic person for children.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi M, Matsumura Y, Ishikawa S, Matsumoto H, Masuya Y, Okazaki R, Okamoto Y, Fujioka T, Takiguchi S, Tomoda A, Kosaka H.
    • 学会等名
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) World Congress and the 36th CACAP Conference
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 年月日
      2016-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 神経発達障害の包括的理解のために:生物学的指標(発達的中間表現型)という視点2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] The abnormal regional neural function and functional integration of the cerebellum in children and adolescents with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada K, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A..
    • 学会等名
      63rd Annual Meeting of American Academy of Child and Adolescent Psychiatry
    • 発表場所
      New York City, USA
    • 年月日
      2016-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の適応能力と社会的情報への注視時間の関連性.2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡 徹, 新井清義, 藤澤隆史, 土屋賢治, 片山泰一, 友田明美, 平谷美智夫, 小坂 浩隆
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 脳科学から見た児童虐待~ 慢性疼痛障害との関連も含めて ~. (招待講演)2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会 教育講演
    • 発表場所
      佐賀市、佐賀市文化会館
    • 年月日
      2016-02-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Neural foundations of variability in attachment: Reward systems and/or visual cortex abnormalities in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      Ernst Strungmann Forum Contextualizing Attachment
    • 発表場所
      Frankfurt am Main, Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] The neural effects of intranasal oxytocin administration in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Okamoto Y, Nishikawa S, Takada S, Mizuno Y, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒト型ロボットを用いたコミュニケーション訓練法についての検討 ,2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎 博一、松本 吉央、吉川 雄一郎、宮尾 益知、小坂 浩隆、友田 明美、中野 三津子、前田 貴記、村松 太郎、三村 將
    • 学会等名
      第112回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] The effect of oxytocin on detection of altruistic person for children.2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi M, Matsumura Y, Ishikawa S, Matsumoto H, Masuya Y, Okazaki R, Okamoto Y, Fujioka T, Takiguchi S, Tomoda A, Kosaka H
    • 学会等名
      The 22nd International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) World Congress and the 36th CACAP Conference (
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 不適切な養育と子どもの依存.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第6回日本小児禁煙研究会学術集会 特別講演
    • 発表場所
      大阪市、新梅田研修センター
    • 年月日
      2016-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 反応性愛着障害における報酬機能不全2016

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 島田浩二, 水島栄, 齋藤大輔, 岡本悠子, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      第8回日本子ども虐待医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡大学病院(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] The neural effects of intranasal oxytocin administration in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Nishikawa S, Takada S, Okamoto Y, Mizuno Y, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Neurology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-06-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] オキシトシン単回投与が非協力者の魅力度評価に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      小泉 径子、松村 由紀子、石川 俊介、升谷 泰裕、岡崎 玲子、岡本悠子、藤岡 徹、滝口 慎一郎、友田 明美、小坂 浩隆
    • 学会等名
      第57 回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] The neural effects of intranasal oxytocin administration in reactive attachment disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Okamoto Y, Nishikawa S, Takada S, Mizuno Y, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル新宿(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] Neural bases of decrease in reward sensitivity in pediatric AD/HD, RAD and CFS.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Joudoi T, Tomoda A, Watanabe Y.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 福井県永平寺町における小規模集団での発達コホート研究.2016

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 熊崎博一, 田仲志保, 友田明美.
    • 学会等名
      第56回福井県小児保健研究会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2016-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 発達性ディスレクシアの同胞例における臨床的多様性2016

    • 著者名/発表者名
      川谷正男,巨田元礼,米谷 博,滝口慎一郎,大嶋勇成,友田明美,平谷美智夫
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] The Abnormal Regional Neural Function and Functional Integration of the Cerebellum in Children with ADHD: A Resting-State Functional MRI Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Mizuno, Minyoung Jung, Takashi Fujisawa, Shinichiro Takiguchi, Koji Shimada, Daisuke Saito, Hirotaka Kosaka, Akemi Tomoda
    • 学会等名
      63rd Annual Meeting AACAP
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08093
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着形成障害の脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会(シンポジウム)「精神科医は、増え続ける児童虐待にどう関わるか ―脳科学・児童相談所医師他からの現状報告とメッセージ―」
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] オキシトシン単回投与が非協力者の魅力度評価に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      小泉 径子、松村 由紀子、石川 俊介、升谷 泰裕、岡崎 玲子、岡本悠子、藤岡 徹、滝口 慎一郎、友田 明美、小坂 浩隆
    • 学会等名
      第57 回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Neural basis of reactive attachment disorder: A functional and volumetric MRI Study2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A.
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・日本神経化学会大会合同年会(
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 不適切な養育と子どもの依存.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会仙台大会(シンポジウム)「児童期のトラウマと物質乱用」
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第12回日本自閉症スペクトラム学会資格認定講座
    • 発表場所
      平谷子ども発達クリニック(福井県福井市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科学会大分地方会
    • 発表場所
      翔薬別府支店会議室(大分県別府市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 子育て支援の意義を確認する~児童虐待といやされない傷~.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      加古川小児科医会総会
    • 発表場所
      加古川総合保健センター(兵庫県加古川市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 不適切な養育と子どもの依存.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第6回日本小児禁煙研究会学術集会 特別講演
    • 発表場所
      大阪市、新梅田研修センター
    • 年月日
      2016-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] ADHD児における安静時の小脳の脳活動2016

    • 著者名/発表者名
      水野賀史, 丁ミンヨン, 藤澤隆史, 齋藤大輔, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      平成27年度高エネルギー医学研究センター研究発表会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2016-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着障害の脳科学研究.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      JaSPCANおおさか大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] アイトラッカーを用いた社会発達メカニズムの解明.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会(シンポジウム)「発達的視点から見る脳機能 ~脳機能イメージングを用いた検討~」
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着形成障害の脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会(シンポジウム)「精神科医は、増え続ける児童虐待にどう関わるか ―脳科学・児童相談所医師他からの現状報告とメッセージ―」
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] The regional neural function and functional integration of the cerebellum in children with ADHD: A resting-state fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Shimada K, Takiguchi S, Saito D, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 7th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 母親のメンタルヘルスが子の社会的情報への注視時間に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      藤澤隆史、西里美菜保、田仲志保、友田明美
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 発達性ディスレクシアの同胞例における臨床的多様性2016

    • 著者名/発表者名
      川谷正男,巨田元礼,米谷 博,滝口慎一郎,大嶋勇成,友田明美,平谷美智夫
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 脳科学・神経科学と少年非行~少年の脳の発達に関する脳科学・神経科学の知見~2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第43回日本犯罪社会学会(シンポジウム)「脳科学と少年司法」
    • 発表場所
      甲南大学岡本キャンパス(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] ADHDと愛着障害.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会(シンポジウム)「ADHDの併存症の診断と治療」
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] ADHD 児における安静時の小脳の脳活動2016

    • 著者名/発表者名
      1.水野賀史、丁ミンヨン、藤澤隆史、齋藤大輔、小坂浩隆、友田明美
    • 学会等名
      第58 回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 児童虐待に起因する愛着形成障害と発達障害の類似と相違:脳科学的知見.2016

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第20回日本精神保健・予防学会学術集会 特別シンポジウム「アットリスク精神状態ARMSと発達障害の類似と相違」
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] ADHD児における安静時の小脳の脳活動2016

    • 著者名/発表者名
      水野賀史、丁ミンヨン、藤澤隆史、滝口慎一郎、齋藤大輔、小坂浩隆、友田明美
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル新宿(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] The regional neural function and functional integration of the cerebellum in children with ADHD: A resting-state fMRI study.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Shimada K, Takiguchi S, Saito D, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 8th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の適応能力と社会的情報への注視時間の関連性2016

    • 著者名/発表者名
      5.藤岡徹、新井清義、藤澤隆史、土屋賢治、片山泰一、友田明美、平谷美智夫、小坂浩隆
    • 学会等名
      第57回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] The abnormal regional neural function and functional integration of the cerebellum in children and adolescents with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, Jung M, Fujisawa TX, Takiguchi S, Shimada K, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A..
    • 学会等名
      63rd Annual Meeting of American Academy of Child and Adolescent Psychiatry
    • 発表場所
      New York City, USA
    • 年月日
      2016-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Altered frontal pole development affecting self-generated working memory in children with ADHD2015

    • 著者名/発表者名
      新井清義、岡本悠子、藤岡徹、猪 原敬介、石飛信、松村由紀子、丁 ミンヨン、河村佳保里、滝口慎一 郎、友田明美、和田有司、平谷美 智夫、松浦直己、小坂浩隆
    • 学会等名
      第42 回日本脳科学会
    • 発表場所
      宮崎市, ANAホリデイ・イン リゾート宮崎
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 子育て支援の意義を確認する~児童虐待といやされない傷~.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      FOUR WINDS乳幼児精神保健学会第18回全国学術集会 特別講演
    • 発表場所
      弘前市、弘前市民会館
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 被虐待者の脳科学研究. (招待講演)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会 教育講演
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-06-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 不適切な養育を受けた児童のCortisol・Oxytocin値にみる生体反応の相違2015

    • 著者名/発表者名
      水島栄,藤澤隆史,滝口慎一郎,熊崎博一,田仲志保,友田明美.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(ポスター発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Can Robotic Interaction Improve Nonverbal Communication and Social Anxiety of Children with Autism Spectrum Disorders?2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Mizushima S, Fujisawa T.X, Kosaka H, Tomoda A, Nemoto S, Nakano M, Miyao M, Maeda T, Ishiguro H, Muramatsu M, Mimura M.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research (IMFAR) (ポスター発表)
    • 発表場所
      Salt Lake City(USA)
    • 年月日
      2015-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] アタッチメント障害の脳科学2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      日本トラウマティックストレス学会 シンポジウム「アタッチメント障害ケアの最前線」(招待講演)
    • 発表場所
      京都市、京都テルサ
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Unlocking the involvement of oxytocin in Autism Spectrum Disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Yatsuga C, Fujisawa TX, Saito DN, Takiguchi S, Mizushima S, Naruse H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Low striatal activity during reward perception caused by childhood adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Kumazaki H, Koizumi M, Shimada K, Okamoto Y, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会 English Session 4(口頭発表)
    • 発表場所
      大阪市、帝国ホテル
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Low striatal activity during reward perception caused by childhood adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Kumazaki H, Koizumi M, Shimada K, Okamoto Y, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会 English Session 4(口頭発表)
    • 発表場所
      大阪市、帝国ホテル
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 被虐待者の脳科学研究2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会 教育講演
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-06-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 虐待環境からの隔離によるネガティブ表情読み取り能力の変化2015

    • 著者名/発表者名
      小泉径子,滝口慎一郎,熊崎博一,友田明美,小坂浩隆.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(口頭発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 不適切な養育を受けた児童の Cortisol・Oxytocin 値にみる生体反応 の相違2015

    • 著者名/発表者名
      水島栄、藤澤隆史、滝口慎一郎、 熊崎博一、田仲志保、友田明美
    • 学会等名
      第56 回日本児童青年 精神医学会総会
    • 発表場所
      横浜市, パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 子育て支援の意義を確認する~児童虐待といやされない傷~. (招待講演)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      FOUR WINDS乳幼児精神保健学会第18回全国学術集会 特別講演
    • 発表場所
      弘前市、弘前市民会館
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Reward Sensitivity Dysfunction in children and adolescents with Reactive Attachment Disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Okamoto Y, Shimada K, Kumazaki H, Koizumi M, Jung M, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology AOCCN 2015
    • 発表場所
      Taipei, Taipei International Convention Center
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] Altered brain response to reward in maltreated children and adolescents.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 発達障害とトラウマ~脳科学研究から~2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第34回日本心理臨床学会学術総会 シンポジウム“発達障害とトラウマ”
    • 発表場所
      神戸市、神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-09-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] COMT 遺伝子多型が小児期 ADHD の線条体の灰白質異常に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      島田浩二,藤澤隆史,滝口慎一郎,成瀬廣亮,小坂浩隆,岡沢秀彦,友田明美
    • 学会等名
      第42回日本脳科学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Altered brain response to reward in maltreated children and adolescents2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion(ポスター発表)
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Adverse sensory input of the abuse modified by early experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      6th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference: Opening Plenary Lecture.
    • 発表場所
      神戸市,神戸大学新緑会館
    • 年月日
      2015-07-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 虐待環境からの隔離によるネガティ ブ表情読み取り能力の変化2015

    • 著者名/発表者名
      小泉径子、熊崎博一、滝口慎一郎、 友田明美、小坂浩隆
    • 学会等名
      第56 回日本児童青年 精神医学会総会
    • 発表場所
      横浜市, パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 簡易視線追跡装置Gazefinder®の思春期・青年期男性における自閉スペクトラム症判別機器としての妥当性検証2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡徹,石飛信,松村由紀子,丁ミンヨン,友田明美,小坂浩隆.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会会(口頭発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Functional connectivity changes of default-mode brain network by personal growth from adversity2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Jung M, Kojima M, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-06-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Exploration of ASD biomarkers: Sight line measurement and resting-state fMRI.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion “Autism Spectrum Disorder: Awareness to Action.”
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 不適切な養育を受けた児童のCortisol・Oxytocin値にみる生体反応の相違2015

    • 著者名/発表者名
      水島栄,藤澤隆史,滝口慎一郎,熊崎博一,田仲志保,友田明美.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Unlocking the involvement of oxytocin in Autism Spectrum Disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Yatsuga C, Fujisawa TX, Saito DN, Takiguchi S, Mizushima S, Naruse H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Olfactory Detection Thresholds in Children with Autism Spectrum Disorders Using Pulse Ejection Systems.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Tomoda A, Okada K, Muramatsu T, Mimura M.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research (IMFAR) (ポスター発表)
    • 発表場所
      Salt Lake City(USA)
    • 年月日
      2015-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Can Robotic Interaction Improve Nonverbal Communication and Social Anxiety of Children with Autism Spectrum Disorders?2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Mizushima S, Fujisawa T.X, Kosaka H, Tomoda A, Nemoto S, Nakano M, Miyao M, Maeda T, Ishiguro H, Muramatsu M, Mimura M.
    • 学会等名
      International Meeting for Autism Research (IMFAR)
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 虐待環境からの隔離によるネガティブ表情読み取り能力の変化2015

    • 著者名/発表者名
      小泉径子,滝口慎一郎,熊崎博一,友田明美,小坂浩隆.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(口頭発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Adverse sensory input of the childhood maltreatment modified by early experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 3rd Oriental Congress of Pediatrics (OCP).
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~. (招待講演)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会総会 教育講演
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-04-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Low Striatal Activity during Reward Perception Caused by Childhood Adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Kumazaki H, Koizumi M, Shimada K, Okamoto Y, Jung M, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      大阪市, 帝国ホテル大阪
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症特性に関するDefault mode networkの性差2015

    • 著者名/発表者名
      水野賀史,丁ミンヨン,齋藤大輔,友田明美,小坂浩隆.
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(ポスター発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] アタッチメント障害の脳科学2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本トラウマティックストレス学会 シンポジウム「アタッチメント障害ケアの最前線」
    • 発表場所
      京都市、京都テルさ
    • 年月日
      2015-06-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Neural Bases of Autism Spectrum Disorder by Imaging Biomarker Analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 3rd Oriental Congress of Pediatrics (OCP).
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Association between maternal depressive tendency and infant development in one-year-old infants: Developmental cohort study in Fukui, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishizato M, Fujisawa TX, Kumazaki H, Tanaka S, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 福井県A町における小規模集団での発達コホート研究2015

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 熊崎博一, 田仲志保, 友田明美
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Adverse sensory input of the childhood maltreatment modified by early experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      The 3rd Oriental Congress of Pediatrics (OCP).
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 子どものこころの解明への取り組み~発達障害や愛着障害の脳科学研究~. (招待講演)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      日本小児科学会山形地方会 特別講演
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 脳科学から見た児童虐待 ― 特にDV曝露に関して.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会 シンポジウム “ドメスティックバイオレンス(DV)とその子どもに関する精神医学的問題” (招待講演)
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-06-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Neural network mechanism for siblings with neurodevelopmental disorders using non-linear analytic methods.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawatani M, Takahashi T, Ohta G, Kometani H, Ohshima Y, Tomoda A, Hiratani M.
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN)(ポスター発表)
    • 発表場所
      Taipei City(Taiwan)
    • 年月日
      2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Functional connectivity changes of default-mode brain network by personal growth from adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Jung M, Kojima M, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping 2015 Annual Meeting(ポスター発表)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 子どものこころの解明への取り組み~発達障害や愛着障害の脳科学研究~2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      日本小児科学会山形地方会 特別講演
    • 発表場所
      山形市、
    • 年月日
      2015-08-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 不適切な養育を受けた児童のCortisol・Oxytocin値にみる生体反応の相違.2015

    • 著者名/発表者名
      水島栄,藤澤隆史,滝口慎一郎,熊崎博一,田仲志保,友田明美
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会(ポスター発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Reward sensitivity dysfunction in children and adolescents with reactive attachment disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Okamoto Y, Shimada K, Kumazaki H, Koizumi M, Jung M, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN) (口頭発表)
    • 発表場所
      Taipei City, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] Functional connectivity changes of default-mode brain network by personal growth from adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa TX, Jung M, Kojima M, Saito DN, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping 2015 Annual Meeting(ポスター発表)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Low striatal activity during reward perception caused by childhood adversity.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Kumazaki H, Koizumi M, Shimada K, Okamoto Y, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Intervention for children with social anxiety with autism spectrum disorders using android robot.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Tomoda A, Miyao M, Ishiguro H, Muramatsu T, Mimura M.
    • 学会等名
      International Workshop on Intervention of Children with Autism Spectrum Disorders using a Humanoid Robot (ASD-HR 2015) associated with JSAI International Symposia on AI (口演発表)
    • 発表場所
      横浜、慶應大学
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Altered brain response to reward in maltreated children and adolescents2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Kosaka H, Tomoda A
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion
    • 発表場所
      Harbin, Harbin Medical University, China
    • 年月日
      2015-12-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] COMT 遺伝子多型が小児期 ADHD の線条体の灰白質異常に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      島田浩二、藤澤隆史、滝口慎一郎、 成瀬廣亮、小坂浩隆、岡沢秀彦、 友田明美
    • 学会等名
      第42 回日本脳科学会
    • 発表場所
      宮崎市, ANAホリデイ・イン リゾート宮崎
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21026
  • [学会発表] Male brain is more affected by autism spectrum traits than female.2015

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Saito DN, Tomoda A, Okazawa H, Wada Y, Kosaka H
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping 2015 Annual Meeting(ポスター発表)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症における唾液中/血漿中オキシトシン濃度と社会性の障害との関連 ―視線追跡装置であるGazeFinder®を用いて―2015

    • 著者名/発表者名
      松村由紀子、藤岡徹、藤澤隆史、岡本悠子、新井清義、田仲志保、升谷泰裕、石飛信、岡崎玲子、石川俊介、丁ミンヨン、小泉径子、友田明美、小坂 浩隆
    • 学会等名
      横浜
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08093
  • [学会発表] Reward sensitivity dysfunction in children and adolescents with reactive attachment disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Okamoto Y, Shimada K, Kumazaki H, Koizumi M, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Altered brain response to reward in maltreated children and adolescents.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Shimada K, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion(ポスター発表)
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03106
  • [学会発表] 子どものこころの発達を見守る~発達障害や愛着障害の脳科学研究~. (招待講演)2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会総会 教育講演
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-04-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Which parameters differ in the gait of children with ADHD?2015

    • 著者名/発表者名
      Naruse H, Yatsuga C, Fujisawa TX, Kumazaki H, Takiguchi S, Mizushima S, Matsuo H, Kubota M, Shimada S, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 5th World congress on ADHD
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2015-05-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] 脳科学から見た児童虐待 -特にDV曝露に関して2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会 シンポジウム “ドメスティックバイオレンス(DV)とその子どもに関する精神医学的問題”
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-06-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 発達障害とトラウマ~脳科学研究から~.2015

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第34回日本心理臨床学会学術総会 シンポジウム“発達障害とトラウマ”
    • 発表場所
      神戸市、神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-09-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Association between maternal depressive tendency and infant development in one-year-old infants: Developmental cohort study in Fukui, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishizato M, Fujisawa TX, Kumazaki H, Tanaka S, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian Congress of Health Promotion(ポスター発表)
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] 福井県A町における小規模集団での発達コホート研究2015

    • 著者名/発表者名
      西里美菜保, 藤澤隆史, 熊崎博一, 田仲志保, 友田明美.
    • 学会等名
      第56回 日本児童青年精神医学会総会(ポスター発表)
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12720
  • [学会発表] Adverse sensory input of the childhood maltreatment modified by early experience.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      6th International Neuroscience and Biological Psychiatry Regional “Stress and Behavior” Conference: Opening Plenary Lecture.
    • 発表場所
      神戸市、神戸大学新緑会館
    • 年月日
      2015-07-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児へのヒューマノイドを用いた対話訓練法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一,吉川雄一郎,松本吉央,根本彩紀子,水島栄,藤澤隆史,小坂浩隆,友田明美,中野三津子,石黒浩,宮尾益知
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01753
  • [学会発表] Reward sensitivity dysfunction in children and adolescents with reactive attachment disorder.2015

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Fujisawa TX, Mizushima S, Saito DN, Okamoto Y, Shimada K, Kumazaki H, Koizumi M, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN) (口頭発表)
    • 発表場所
      Taipei City, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 愛着障害に対するオキシトシン点鼻継続投与〜症例報告〜2014

    • 著者名/発表者名
      浅野みずき,小坂浩隆,野路恵里佳,水島栄,小泉径子,藤澤隆史,升谷泰裕,滝口慎一郎,友田明美.
    • 学会等名
      第55回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      浜松、アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Relation between Child Maltreatment and Emotion Recognition.2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi M, Fujisawa T, Mizuno M, Mizushima S, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      東京、京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 定型発達児におけるReading the Mind in the Eyes Testの脳内神経基盤の探求.2014

    • 著者名/発表者名
      水島 栄, 島田浩二、小泉径子, 熊崎博一, 藤澤隆史, 齋藤大輔, 小坂浩隆, 友田明美.
    • 学会等名
      第41回日本脳科学会
    • 発表場所
      福井市、アオッサ
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] Maternal depression association with infant development2014

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Fujisawa T, Koizumi M, Mizuno M, Mizushima S, Tomoda A.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      東京、京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] 小児期逆境体験による線条体への影響:報酬系課題を用いたfMRI研究.2014

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎, 藤澤隆史, 水島栄, 齋藤大輔, 熊崎博一, 小泉径子, 島田浩二, 岡本悠子, 丁ミンヨン, 小坂浩隆, 友田明美
    • 学会等名
      2014年度 包括脳ネットワーク 冬のシンポジウム
    • 発表場所
      東京、東京医科歯科大学湯島キャンパス
    • 年月日
      2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] ADHD児とASD児における感覚の比較.2014

    • 著者名/発表者名
      野路恵理香, 熊崎博一,新井清義,滝口慎一郎,藤澤隆史,小坂浩隆,平谷美智夫,友田明美
    • 学会等名
      第55回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      浜松,アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [学会発表] Preliminary fMRI study during the reward task in children and adolescents with Reactive Attachment Disorder.2014

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi S, Kumazaki H, Mizushima S, Saito DN, Kumazaki H, Koizumi M, Shimada K, Okamoto Y, Jung M, Kosaka H, Tomoda A.
    • 学会等名
      XXth ISPCAN International Congress on Child Abuse and Neglect
    • 発表場所
      Nagoya、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560386
  • [学会発表] AD/HDを脳画像で観る~薬剤導入による脳機能変化~2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第4回日本ADHD学会シンポジウム「エビデンスに基づくAD/HDの治療戦略」
    • 発表場所
      東京都(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [学会発表] 児童虐待と脳科学2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第52回日本心身医学会九州地方会特別講演
    • 発表場所
      福岡市(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [学会発表] 「AD/HDを脳画像で観る~薬剤導入による脳機能変化~」2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第4回日本ADHD学会シンポジウム「エビデンスに基づくAD/HDの治療戦略」
    • 発表場所
      東京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [学会発表] 「児童虐待と脳科学」2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美.
    • 学会等名
      第52回日本心身医学会九州地方会特別講演
    • 発表場所
      福岡市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [学会発表] AD/HDを脳画像で観る、薬剤導入による脳機能変化2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      第4回日本ADHD学会シンポジウム「エビデンスに基づくAD/HDの治療戦略」
    • 発表場所
      東京都(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [学会発表] Brain activity involved in reward sensitivity in pediatric ADHD before and after MPH treatment.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Mizuno K.
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry in Kyoto
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [学会発表] ADHDの診断と治療効果を画像で知る2013

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      久留米発達障害治療研究会
    • 発表場所
      久留米市(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [学会発表] ADHD薬物治療の効果判定における日本語版精密注意集中力検査(ATA)の有用性2013

    • 著者名/発表者名
      滝口慎一郎,磨井明奈,太田千里,藤岡徹,山崎未花,ハツ賀千穂,平谷美智夫, 友田明美.
    • 学会等名
      第4回日本ADHD学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [学会発表] Brain activity involved in reward sensitivity in pediatric ADHD before and after MPH treatment2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A, Mizuno K
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry in Kyoto
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2013-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650223
  • [学会発表] こころを脳画像で観る~薬剤導入による脳機能変化~2012

    • 著者名/発表者名
      友田明美
    • 学会等名
      熊本大学生命科学研究部創薬シンポジウム「脳を視る、こころを観る」
    • 発表場所
      熊本市(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [学会発表] Abnormal brain development in maltreated children.2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoda A
    • 学会等名
      20th World International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (IACAPAP) 2012 Congress (第20回国際児童青年精神医学会議)
    • 発表場所
      Paris, France(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300149
  • [学会発表] Preliminary evidence for neurobiological and behavioral consequences of exposure to childhood maltreatment on regional brain development.2012