• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 美紀子  Sato Mikiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20457188
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 島根県立大学, 看護栄養学部, 講師
2018年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教
2013年度 – 2017年度: 島根大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者
脳卒中後疲労 / セルフマネジメントプログラム / 実装試験 / 無作為化比較試験 / 脳卒中後の疲労 / 実現可能性試験 / 脳卒中後疲労セルフマネジメントプログラム / セルフマネジメント / 脳卒中 / 運動習慣獲得ニーズ … もっと見る / 脳梗塞再発予防 / 外来看護 / セルフモニタリング / 継時的変化 / 運動習慣ニーズ / 身体活動量 / 運動プログラム / 再発予防 / 軽症脳梗塞患者 … もっと見る
研究代表者以外
家族支援 / 支援 / 評価 / ケアモデル / 子育て世代 / がん患者 / ケアモデルの評価 / 家族 / 子ども / 子育て世代がん患者 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  脳卒中後疲労セルフマネジメントプログラムの効果の検証および実装システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  脳卒中療養生活セルフマネジメントプログラムの開発および科学的効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  子育て世代のがん患者と子どもを含めた家族支援のケアモデルの評価

    • 研究代表者
      矢田 昭子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      島根県立大学
      島根大学
  •  軽症脳梗塞患者の再発予防のための日常生活運動プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Coping strategies of community-dwelling stroke survivors to improve post-stroke fatigue2024

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sato, Takeshi Hyakuta
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Neuroscience Nursing

      巻: 9(1) ページ: 2-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [雑誌論文] 脳卒中後疲労のセルフマネジメントの概念分析2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 43 ページ: 622-633

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [雑誌論文] 脳卒中後疲労(Post-Stroke Fatigue)に関する国内外の文献レビュー2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [雑誌論文] Awareness and support for post-stroke fatigue among medical professionals in the recovery phase rehabilitation ward2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sato, Takeshi Hyakuta
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science

      巻: 14 ページ: 39-48

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [雑誌論文] 脳卒中後のアパシー(apathy)に関する国内外の文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 45 号: 2 ページ: 2_311-2_325

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210908154

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2022-07-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] -実践報告-脳卒中当事者会と医療従事者・看護学生・教育研究者・行政職の協同2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,石飛拓朗,百田武司
    • 学会等名
      第10回日本ニューロサイエンス看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 脳卒中後疲労セルフマネジメントプログラム:実現可能性試験-初期疲労患者への効果の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司,伊藤千加子,森脇加寿恵
    • 学会等名
      第50回脳神経看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] Feasibility Study of a Self-Management Program for Post-Stroke Fatigue2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sato, Takeshi Hyakuta
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 脳卒中後疲労セルフマネジメントプログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美紀子,百田 武司
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 脳卒中後疲労(Post-Stroke Fatigue)の対処法に関する患者調査2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第48回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 脳卒中後の疲労(Post-Stroke Fatigue)に関する国内外の文献レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第8回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 脳卒中後の疲労(Post-Stroke Fatigue)の実態に関する医療従事者調査2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美紀子,百田 武司,岩﨑 貴子,安食 豊子
    • 学会等名
      第9回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 脳卒中後の疲労のセルフマネジメントの概念分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 脳卒中と共に生きる上での課題およびその課題に対処するための能力-患者の「体験」に関する文献からの抽出-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,百田武司
    • 学会等名
      第46回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19215
  • [学会発表] 軽症脳梗塞患者の発症前・3か月後・1年後の身体活動量の変化と運動習慣獲得ニーズ2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美紀子,橋本龍樹,矢田昭子
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862145
  • 1.  矢田 昭子 (70335553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 和子 (30710123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森山 美香 (50581378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉野 拓未 (50711917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玉田 明子 (80362929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 弓佳 (80782424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  百田 武司 (30432305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi