• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 秀城  TAKAHASHI Shuujou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20459259
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大正大学, 表現学部, 専任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 大東文化大学, 文学部, 非常勤講師
2005年度 – 2007年度: 大正大学, 人間学部, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
研究代表者以外
日本語学
キーワード
研究代表者
三鈷寺 / 二尊 / 仁空実導 / 慧仁 / 随心院 / 『真俗雑記問答砂』 / 講式 / 修学 / 目録 / 印融 … もっと見る / 幼童稽古 / 『住吉物語』 / 『束草集』 / 談義 / 物語 / 宥快 / 『真俗雑記問答鈔』 / 夢想 / 頼瑜 … もっと見る
研究代表者以外
データベース / 智積院聖教 / 家原寺 / 聖教 / 訓点資料 / 根来寺 / 智積院 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  智積院聖教における典籍・文書の基礎的研究

    • 研究代表者
      宇都宮 啓吾
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  中世の真言文化圏にみる密教思想の影響と文学活動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 秀城
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大正大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 神宮文庫蔵(石川雅望著)『成田紀行』翻刻と釈文-荒木田弘孚写『成田紀行』の底本-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要

      巻: 34 ページ: 129-165

    • NAID

      40018817836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 仏教と文学をつなぐもの2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      六大新報 第4236号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 仏教と文学をつなぐもの2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      六大新報

      巻: 4236 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 神宮文庫蔵(石川雅望著)『成田紀行』翻刻と釈文-荒木田弘孚写『成田紀行』の底本-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 第34号

      ページ: 129-165

    • NAID

      40018817836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』をめぐっての一考察-「雑談」から「口決」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      密教学研究 第42号

      ページ: 117-132

    • NAID

      40017168806

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 童子の学問2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      白毫 第43号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 童子の学問2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      白毫

      巻: 43 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 僧と財とのあわい―無住の著作を手がかりとして―2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      蓮花寺仏教研究所紀要 第3号

      ページ: 1-14

    • NAID

      40017189103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 僧と財とのあわい-無住の著作を手がかりとして-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      蓮花寺仏教研究所紀要 第3号

      ページ: 1-14

    • NAID

      40017189103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 真言僧の修学と文学-口決の生成と継承をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2、竹林舍)(阿部泰郎編)

      ページ: 594-609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 法語と文学2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      『国文学 解釈と鑑賞』(ぎょうせい)「特集:中世文学研究の現在」 第75巻12号

      ページ: 145-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 真言僧の修学と文学-口決の生成と継承をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      中世文学と寺院資料・聖教

      ページ: 594-609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』をめぐっての一考察-「雑談」から「口決」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      密教学研究(日本密教学会) 第42号

      ページ: 119-134

    • NAID

      40017168806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 法語と文学2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞

      巻: 75-2 ページ: 145-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』翻刻2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 第33号

      ページ: 245-268

    • NAID

      40017091287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      智山年表[近現代篇](智山年表編纂室編)(真言宗智山派宗務庁) 原稿執筆

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 智積院新文庫蔵『〔根来説草集〕』をめぐって-『可笑記』と『宝物集』、唱導のための抜書本の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      唱導文学研究(福田晃・中前正志編)(三弥井書店) 第7集

      ページ: 161-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 成田山仏教図書館蔵『成田紀行』(「蛙歩」)解題並びに釈文2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 第32号

      ページ: 219-239

    • NAID

      40016581777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      社寺縁起伝説辞典(志村有弘・奥山芳広編)(戎光祥出版) 項目執筆

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] (新刊紹介) 末木文美士『鎌倉仏教展開論』2008

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞 73巻12号

      ページ: 166-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 「頼瑜の夢想」2008

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      「智山学報」 第57輯

      ページ: 83-104

    • NAID

      110009808230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 「国立国会図書館蔵『宥快法印御物語之事』について-付翻刻-」2008

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      「蓮花寺仏教研究所紀要」 第1号

      ページ: 41-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 「成田山仏教図書館蔵『住吉物語』(高野辰之旧蔵本)翻刻と解題」2008

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      「成田山仏教研究所紀要」 第31号

      ページ: 269-328

    • NAID

      40015940595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 末木文美士『鎌倉仏教展開論』 特集:絵画を読み解く文学との邂逅2008

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞(至文堂) 73巻12号(新刊紹介)

      ページ: 166-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所蔵『連々令稽古双紙以下之事』をめぐって-室町末期真言僧侶の素養を探る-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      佛教文学 第31号

      ページ: 44-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 「『束草集』訳註研究(二)」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城), 他8名
    • 雑誌名

      「佛教文化論集」 第10輯

      ページ: 317-440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 六地蔵寺蔵『真俗雑記第十三』翻刻2007

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報 第29号

      ページ: 56-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 幼童の稽古-東京大学史料編纂所蔵『連々令稽古双紙以下之事』にみる文学書・付影印-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      智山学報 第56輯

      ページ: 543-565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 随心院蔵『〔慧仁印信記〕』翻刻-仁空実導の密教関係史料三種-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      随心院聖教と寺院ネットワーク 第3集

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 上野学園大学日本音楽史研究所架蔵講式資料目録 講式各段式文並びに伽陀一覧表2006

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城), 田中幸江
    • 雑誌名

      二松学舎大学21世紀COEプログラム「声明資料集」

      ページ: 225-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 『二尊講式』翻刻・注釈2006

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      二松学舎大学21世紀COEプログラム「声明資料集」

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所蔵『連々令稽古双紙以下之事』翻刻・解題2006

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      二松学舎大学21世紀COEプログラム「声明資料集」

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 『二尊講略式』について-慧仁(仁空実導)二尊信仰の一齣-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 雑誌名

      二松学舎大学21世紀COEプログラム「声明資料集」

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [雑誌論文] 内閣文庫蔵『真俗雑記抄』(坤)翻刻2005

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城), 粕谷隆宣
    • 雑誌名

      佛教文化学会紀要 第14号

      ページ: 181-213

    • NAID

      40007214078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • [学会発表] 古典文学と民間信仰2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      (講演)成田山仏教文化講座「仏教と民間信仰」
    • 発表場所
      成田山仏教研究所
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 古典文学と民間信仰2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      成田山仏教研究所主催第25回成田山仏教文化講座「仏教と民間信仰」【第8講】
    • 発表場所
      成田山大本堂第一講堂(講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      智山勧学会第53回教学大会
    • 発表場所
      総本山智積院(学会発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』についての一考察2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      日本密教学会第42回学術大会
    • 発表場所
      大本山護国寺真言宗豊山派宗務所(学会発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』についての一考察2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      日本密教学会
    • 発表場所
      護国寺 真言宗豊山派宗務所
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 真言僧の修学と文学 中世宗教テクスト研究の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      二〇〇九クリスマス研究集会(第10回)
    • 発表場所
      名古屋大学(学会発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 密教と古典文学2008

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      成田山仏教研究所主催第23回成田山仏教文化講座「仏教と文学」【第10講】
    • 発表場所
      成田山大本堂第一講堂(講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 密教と古典文学2008

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      成田山仏教文化講座「仏教と文学」
    • 発表場所
      成田山新勝寺
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 「頼瑜の夢想」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋邦夫(秀城)
    • 学会等名
      智山勧学会第51回教学大会
    • 発表場所
      別院真福寺
    • 年月日
      2007-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J00759
  • 1.  宇都宮 啓吾 (40257902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 秀人 (30200835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 真吾 (70210531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  苫米 地誠一 (00340456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  羽田 聡 (30342968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi