• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狩野 芳伸  KANO YOSHINOBU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20506729
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 静岡大学, 情報学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2022年度: 静岡大学, 情報学部, 准教授
2016年度: 国立情報学研究所, 外来研究員
2014年度: 静岡大学, 情報学研究科, 准教授
2013年度: 国立情報学研究所, 外来研究員
2011年度 – 2012年度: 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 外来研究員
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 知能情報学 / 言語学 / 知能情報学 / 小区分06010:政治学関連
研究代表者以外
知能情報学 / 言語学 / 医療社会学 / 中区分62:応用情報学およびその関連分野 / 中区分6:政治学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
自然言語処理 / 機械学習 / 相互運用性 / 対話システム / エラー解析 / 視覚化 / 祖覚化 / 心理学的妥当性 / 文生成 / 解析器 … もっと見る / 再利用性 / 言語資源 / 間 / 生成 / 話し言葉処理 / 世論形成 / SNS / 議事録 / メディア / 脳科学 / 理論言語学 / 認知科学 / 言語学 / 話し言葉 … もっと見る
研究代表者以外
自然言語処理 / 要件事実論 / 論理プログラミング / 法的推論 / 読み時間 / 人間の文処理 / 言語学 / コーパス / 言語資源 / 心理言語学 / コーパス言語学 / 認知科学 / 医薬品情報提供 / 添付文書 / レギュラトリー・サイエンス / 後発品 / 文書解析 / 医薬品評価学 / 必須医薬品 / テキストマイニング / 個別化医療医薬品 / 分子標的薬 / バイオマーカー / 医薬品情報 / 司法試験 / 民法 / 人工知能 / 司法試験短答式 / 論理的推論 / 説明生成 / 対話システム / ゲーム情報学 / 説得対話 / 人狼ゲーム / コミュニケーションゲーム / 対話 / 裁判過程 / juris-informatics / あてはめ / 事実認定 / 判決推論 / 裁判支援 / ベイジアンネットワーク / 議論枠組み / 議会テキスト / 議会討論 / 国会 / Bert / 画像処理 / 日英仏比較 / トピックモデル / 議会テキスト分析 / 比較議会論 / 議会データベース / 国会の特質 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (129件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  SNS・新聞記事・議会議事録を用いたAIによる世論形成過程と政治家の応答性の分析研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 芳伸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  脳科学・認知科学による人間に近いモデルに基づく日本語話し言葉解析器の構築と検証研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 芳伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学
  •  自然言語処理技術を用いた日英仏議会テキスト解析による国会の特質・変則性の解明

    • 研究代表者
      野中 尚人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      学習院大学
  •  心理学的に妥当な自然言語処理システムによる会話の自然な「間」の自動生成研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 芳伸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡大学
  •  上手に説得されることで人を楽しませるゲームAIの構築

    • 研究代表者
      稲葉 通将
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分62:応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      電気通信大学
      広島市立大学
  •  裁判過程における人工知能による高次推論支援

    • 研究代表者
      佐藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  効果的な患者向け医薬品情報提供文書の必須因子の解析

    • 研究代表者
      池田 正行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      香川大学
  •  人間同様に失敗する構文処理による自然な文生成の研究研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 芳伸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  全自動言語処理システムを用いたツール作成学習テンプレートの網羅的整備と共有研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 芳伸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  司法試験短答式問題を対象にした自然言語処理と論理的推論の融合の研究

    • 研究代表者
      佐藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  言語コーパスに対する読文時間付与とその利用

    • 研究代表者
      浅原 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  自然言語処理特化型の視覚的・対話的な半自動エラー解析のできる統合機械学習システム研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 芳伸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コーパスアノテーション規準. コーパスと自然言語処理 第2章. (講座 日本語コーパス 8)2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸(前川喜久雄 監修/松本裕治 ・奥村学 編)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [図書] 人狼知能で学ぶAIプログラミング~欺瞞・推理・会話で不完全情報ゲームを戦う人工知能の作り方~2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸, 大槻 恭士, 園田 亜斗夢, 中田 洋平, 箕輪 峻, 鳥海 不二夫
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      マイナビ出版
    • ISBN
      9784839960582
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [図書] コーパスアノテーション規準. コーパスと自然言語処理 第2章. 講座 日本語コーパス 82017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸(前川喜久雄 監修/松本裕治 ・奥村学 編)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254516081
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [図書] 人狼知能で学ぶAIプログラミング~欺瞞・推理・会話で不完全情報ゲームを戦う人工知能の作り方~2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸, 大槻 恭士, 園田 亜斗夢, 中田 洋平, 箕輪 峻, 鳥海 不二夫
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      マイナビ出版
    • ISBN
      9784839960582
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [図書] 日常と非日常からみる こころと脳の科学2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真, 阿部 匡樹, 山田 祐樹, 井隼 経子, 小野 史典, 門田 宏, 高橋 康介, 羽倉 信宏, 平島 雅也, 荒牧 勇, 有賀 敦紀, 池上 剛, 大泉 匡史, 狩野 芳伸, 黒田 剛士, 鈴木迪諒, 田中 章浩, 西村 幸男, 宮脇 陽一, 吉江 路子, 渡邊 克巳, 門田 浩二, 河内山 隆紀, 戸松 彩花, 吉田 真一
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339078145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [図書] コーパスアノテーション規準. コーパスと自然言語処理 第2章. 講座 日本語コーパス 82017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸(前川喜久雄 監修/松本裕治 ・奥村学 編)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254516081
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [図書] 日常と非日常からみる こころと脳の科学2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真, 阿部 匡樹, 山田 祐樹, 井隼 経子, 小野 史典, 門田 宏, 高橋 康介, 羽倉 信宏, 平島 雅也, 荒牧 勇, 有賀 敦紀, 池上 剛, 大泉 匡史, 狩野 芳伸, 黒田 剛士, 鈴木迪諒, 田中 章浩, 西村 幸男, 宮脇 陽一, 吉江 路子, 渡邊 克巳, 門田 浩二, 河内山 隆紀, 戸松 彩花, 吉田 真一
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339078145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [雑誌論文] Middle Expression and Its Converter from Natural Language for Conversation Game “Mafia”2020

    • 著者名/発表者名
      Minowa Takashi、Kano Yoshinobu
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 35 号: 1 ページ: DSI-F_1-13

    • DOI

      10.1527/tjsai.dsi-f

      10.1527/tjsai.DSI-F

    • NAID

      130007779293

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504, KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [雑誌論文] Legal Bar Exam Solver integrating Legal Logic Language PROLEG and Argument Structure Analysis with Legal Linguistic Dictionary2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hayashi, Naoki Kiyota, Masaki Fujita and Yoshinobu Kano
    • 雑誌名

      Proc. of Fourteenth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN 2020)

      巻: 2020 ページ: 148-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06103
  • [雑誌論文] 人狼知能大会 ─国際大会と自然言語大会を終えて─2020

    • 著者名/発表者名
      鳥海 不二夫、狩野 芳伸、大槻 恭士、大澤 博隆、アランニャ クラウス、稲葉 通将、片上 大輔
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 35 ページ: 344-350

    • NAID

      130007917804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [雑誌論文] A Summary of the COLIEE 2019 Competition2020

    • 著者名/発表者名
      Rabelo Juliano、Kim Mi-Young、Goebel Randy、Yoshioka Masaharu、Kano Yoshinobu、Satoh Ken
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence. JSAI-isAI 2019. Lecture Notes in Computer Science,

      巻: 12331 ページ: 34-49

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58790-1_3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20406, KAKENHI-PROJECT-17H06103, KAKENHI-PROJECT-18H03338
  • [雑誌論文] Legal Question Answering System Using FrameNet2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Ryosuke、Hoshino Reina、Kano Yoshinobu
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence - JSAI-isAI 2018 Workshops 2018, Revised Selected Papers

      巻: LNCS 11717 ページ: 193-206

    • DOI

      10.1007/978-3-030-31605-1_15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06103
  • [雑誌論文] Autism Spectrum Disorder’s Severity Prediction Model Using Utterance Features for Automatic Diagnosis Support2019

    • 著者名/発表者名
      Sakishita Masahito、Ogawa Chihiro、Tsuchiya Kenji J.、Iwabuchi Toshiki、Kishimoto Taishiro、Kano Yoshinobu
    • 雑誌名

      Precision Health and Medicine: A Digital Revolution in Healthcare

      巻: 843 ページ: 83-95

    • DOI

      10.1007/978-3-030-24409-5_8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504, KAKENHI-PROJECT-19K14175, KAKENHI-PROJECT-15H04771
  • [雑誌論文] 司法試験自動解答における論理型言語PROLEGルール生成のための過去問分析と設計2019

    • 著者名/発表者名
      林 隆児、狩野 芳伸
    • 雑誌名

      JSAI大会論文集

      巻: JSAI2019 号: 0 ページ: 4E3OS7b01-4E3OS7b01

    • DOI

      10.11517/pjsai.JSAI2019.0_4E3OS7b01

    • NAID

      130007658817

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06103
  • [雑誌論文] Large-Scale Dialog Corpus Towards Automatic Mental Disease Diagnosis2019

    • 著者名/発表者名
      Sakishita Masahito、Kishimoto Taishiro、Takinami Akiho、Eguchi Yoko、Kano Yoshinobu
    • 雑誌名

      Studies in Computational Intelligence

      巻: 843 ページ: 111-118

    • DOI

      10.1007/978-3-030-24409-5_10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [雑誌論文] COLIEE-2018: Evaluation of the Competition on Legal Information Extraction and Entailment2019

    • 著者名/発表者名
      Kano Yoshinobu、Kim Mi-Young、Yoshioka Masaharu、Lu Yao、Rabelo Juliano、Kiyota Naoki、Goebel Randy、Satoh Ken
    • 雑誌名

      JSAI-isAI 2018: New Frontiers in Artificial Intelligence

      巻: 11717 ページ: 177-192

    • DOI

      10.1007/978-3-030-31605-1_14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03338, KAKENHI-PROJECT-17H06103, KAKENHI-PROJECT-16H01756
  • [雑誌論文] Question Answering System for Legal Bar Examination Using Predicate Argument Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Reina、Taniguchi Ryosuke、Kiyota Naoki、Kano Yoshinobu
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence - JSAI-isAI 2018 Workshops 2018, Revised Selected Papers

      巻: LNCS 11717 ページ: 207-220

    • DOI

      10.1007/978-3-030-31605-1_16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06103
  • [雑誌論文] Legal Yes/No Question Answering System Using Case-Role Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Taniguchi, Yoshinobu Kano
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence. JSAI-isAI 2016 (JSAI-isAI 2016 Workshops, LENLS, HAT-MASH, AI-Biz, JURISIN and SKL

      巻: 10247 ページ: 284-298

    • DOI

      10.1007/978-3-319-61572-1_19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [雑誌論文] コンピューターに話が通じるか:対話システムの現在2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸
    • 雑誌名

      情報管理

      巻: 59 号: 10 ページ: 658-665

    • DOI

      10.1241/johokanri.59.658

    • NAID

      130005180783

    • ISSN
      0021-7298, 1347-1597
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [雑誌論文] 「ロボットは東大に入れるか」という企て:番外編 さまざまな正誤問題の自動解答 -世界史,日本史から医師国家試験,司法試験まで-2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 58(7) ページ: 616-617

    • NAID

      170000148674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [雑誌論文] Legal Yes/No Question Answering System Using Case-Role Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, R., Kano, Y.
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence: JSAI-isAI 2016 Workshops, Revised Selected Papers

      巻: LNAI 10247 ページ: 284-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06103
  • [雑誌論文] Overview of COLIEE 20172017

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y., Kim, Mi-Young, Goebel, R., Satoh, K.,
    • 雑誌名

      EPiC Series in Computing, COLIEE 2017. 4th Competition on Legal Information Extraction and Entailment

      巻: 47 ページ: 1-8

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06103
  • [雑誌論文] Analyzable Legal Yes/No Question Answering System using Linguistic Structures2017

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y.、Hoshino, R., Taniguchi, R.
    • 雑誌名

      EPiC Series in Computing, COLIEE 2017. 4th Competition on Legal Information Extraction and Entailment

      巻: 47 ページ: 57-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06103
  • [雑誌論文] Legal Yes/No Question Answering System using Case-Role Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, R., Kano, Y.,
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Workshop on Juris-Informatics (JURISIN 2016)

      巻: 10 ページ: 153-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280091
  • [雑誌論文] 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクト:代ゼミセンター模試タスクにおけるエラーの分析2016

    • 著者名/発表者名
      松崎拓也, 横野光, 宮尾祐介, 川添愛, 狩野芳伸, 加納隼人, 佐藤理史, 東中竜一郎, 杉山弘晃, 磯崎秀樹, 菊井玄一郎, 堂坂浩二, 平博順, 南泰浩, 新井紀子
    • 雑誌名

      自然言語処理,

      巻: 23(1) ページ: 119-159

    • NAID

      130005147080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [雑誌論文] 全文検索による試験解答システム-新規作成問題の類似文書検索を中心として-2015

    • 著者名/発表者名
      石岡恒憲, 狩野芳伸, 大津起夫
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 25 ページ: 129-135

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [雑誌論文] U-Compare: a modular NLP workflow construction and evaluation system2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, et al.
    • 雑誌名

      IBM Journal of Research and Development

      巻: 55(3) ページ: 325-334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] " Extracting bio-molecular events from literature - the BioNLP'09 shared task"2011

    • 著者名/発表者名
      Jin-Dong Kim, Tomoko Ohta, Sampo Pyysalo, Yoshinobu Kano and Jun'ichi Tsujii
    • 雑誌名

      Computational Intelligence

      巻: 27(4) ページ: 513-540

    • DOI

      10.1111/j.1467-8640.2011.00398.x

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] Extracting bio-molecular events from literature - the BioNLP’09 shared task2011

    • 著者名/発表者名
      Jin-Dong Kim, Tomoko Ohta, Sampo Pyysalo, Yoshinobu Kano, Jun'ichi Tsujii
    • 雑誌名

      Computational Intelligence

      巻: 27(4) ページ: 513-540

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] Jari Bjorne, Filip Ginter, Tapio Salakoski, Ekaterina Buyko, Udo Hahn, K Bretonnel Cohen, Karin Verspoor, Christophe Roeder, Lawrence E Hunter, Halil Kilicoglu, Sabine Bergler, Sofie Van Landeghem, Thomas Van Parys, Yves Van de Peer, Makoto Miwa, Sophia Ananiadou, Mariana Neves, Alberto Pascual-Montano, Arzucan Ozgur2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 12 ページ: 481-481

    • DOI

      10.1186/1471-2105-12-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] " U-Compare: a modular NLP workflow construction and evaluation system"2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Makoto Miwa, Kevin Cohen, Larry Hunter, Sophia Ananiadou and Jun'ichi Tsujii
    • 雑誌名

      IBM Journal of Research and Development

      巻: 55(3)

    • DOI

      10.1147/jrd.2011.2105691

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] "Extracting Protein-Interactions from Text with the Unified AkaneRE Event Extraction System"2010

    • 著者名/発表者名
      Rune Saetre, Kazuhiro Yoshida, Makoto Miwa, Takuya Matsuzaki, Yoshinobu Kano and Junichi Tsujii
    • 雑誌名

      Transactions on Computational Biology and Bioinformatics (TCBB)

      巻: 7(3) ページ: 442-453

    • DOI

      10.1109/tcbb.2010.46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] Text Mining Meets Workflow : Linking U-Compare with Taverna2010

    • 著者名/発表者名
      Kano, Yoshinobu, Paul Dobson, Mio Nakanishi, Jun'ichi Tsujii, Sophia Ananiadou
    • 雑誌名

      Bioinformatics, Oxford Journals

      巻: 26(19) ページ: 2486-2487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] Extracting Protein-Interactions from Text with the Unified AkaneRE Event Extraction System2010

    • 著者名/発表者名
      Swtre, Rune, Kazuhiro Yoshida, Makoto Miwa, Takuya Matsuzaki, Yoshinobu Kano, Junichi Tsujii
    • 雑誌名

      Transactions on Computational Biology and Bioinformatics (TCBB)

      巻: 7(3) ページ: 442-453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] "Text mining meets workflow : linking U-Compare with Taverna"2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Paul Dobson, Mio Nakanishi, Jun'ichi Tsujii and Sophia Ananiadou
    • 雑誌名

      Bioinformatics, Oxford Journals

      巻: 26(19) ページ: 2486-2487

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btq464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] "U-Compare : share and compare text mining tools with UIMA"2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, William A. Baumgartner Jr, Luke McCrohon, Sophia Ananiadou, K. Bretonnel Cohen, Lawrence Hunter and Jun'ichi Tsujii:
    • 雑誌名

      Bioinformatics

      巻: 25(15) ページ: 1997-1998

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btp289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [雑誌論文] U-Compare : share and compare text mining tools with UIMA2009

    • 著者名/発表者名
      Kano, Yoshinobu, William A.Baumgartner Jr, Luke McCrohon, Sophia Ananiadou, K.Bretonnel Cohen, Lawrence Hunter, Jun'ichi Tsujii
    • 雑誌名

      Bioinformatics 25(15)

      ページ: 1997-1998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] 積極傾聴におけるあいづちのタイミングの予測2021

    • 著者名/発表者名
      福野将人, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 人狼知能開発のためのドメイン特化事前学習モデルの作成2021

    • 著者名/発表者名
      角田一星, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] 人狼知能開発のためのドメイン特化事前学習モデルの作成2021

    • 著者名/発表者名
      角田一星, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 人狼知能における自然な雑談の生成2020

    • 著者名/発表者名
      三原直樹, 狩野芳伸
    • 学会等名
      情報学シンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 再帰的にエンコードを行う階層型Transformerによるマルチターン雑談対話の応答生成2020

    • 著者名/発表者名
      岩間寛悟, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会(2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] Diverse dialogue generation with context dependent dynamic loss function2020

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Ueyama, Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 生成文の文脈に応じ動的に変化する損失関数による多様な対話応答生成2020

    • 著者名/発表者名
      上山彩夏, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会(2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] パネル討論OS09ゲーム研究の新展開と認知科学2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志,松原仁,山本雅人,狩野芳伸,大澤博隆
    • 学会等名
      日本認知科学会第36回大会 (2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] Japanese Medical NLP: Automatic Diagnosis of Mental Disorders from Dialogs and Processing Electronic Health Records2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      6th Biomedical Linked Annotation Hackathon (BLAH6)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 人狼知能における自然な雑談の生成2020

    • 著者名/発表者名
      三原直樹, 狩野芳伸
    • 学会等名
      情報学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] AI Werewolf Agent with Reasoning Using Role Patterns and Heuristics2019

    • 著者名/発表者名
      Issei Tsunoda and Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      The 1st International Workshop of AI Werewolf and Dialog System (AIWolfDial2019), collocated with the INLG 2019 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] N-bestのスコアと文字列類似度を素性に用いた音声認識結果における誤り検出の検討2019

    • 著者名/発表者名
      島田渉平, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の発話者コーパス作成と自動診断支援システム構築2019

    • 著者名/発表者名
      﨑下雅仁, 小川ちひろ, 土屋賢治, 岩渕俊樹, 岸本泰士郎, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] AI Werewolf Agent with Reasoning Using Role Patterns and Heuristics2019

    • 著者名/発表者名
      Issei Tsunoda, Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      The 1st International Workshop of AI Werewolf and Dialog System (AIWolfDial2019), collocated with the INLG 2019 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] Beyond end-to-end learning: Dialog system, sentence generation, and conversation analysis for automatic mental disorder diagnosis2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      31st Conference on Computational Linguistics and Speech Processing (ROCLING 2019)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] Overview of AIWolfDial 2019 Shared Task: Contest of Automatic Dialog Agents to Play the Werewolf Game through Conversations2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Claus Aranha, Michimasa Inaba, Fujio Toriumi, Hirotaka Osawa, Daisuke Katagami, Takashi Otsuki, Issei Tsunoda, Shoji Nagayama, Dolca Tellols, Yu Sugawara and Yohei Nakata
    • 学会等名
      The 1st International Workshop of AI Werewolf and Dialog System (AIWolfDial2019), INLG 2019 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] Large-scale Dialog Corpus Towards Automatic Mental Disease Diagnosis2019

    • 著者名/発表者名
      M. Sakishita, T. Kishimoto, A. Takinami, Y. Eguchi, Y. Kano.
    • 学会等名
      International Workshop on Health Intelligence (W3PHAI 2019), AAAI-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] Overview of AIWolfDial 2019 Shared Task: Contest of Automatic Dialog Agents to Play the Werewolf Game through Conversations2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Claus Aranha, Michimasa Inaba, Fujio Toriumi, Hirotaka Osawa, Daisuke Katagami, Takashi Otsuki, Issei Tsunoda, Shoji Nagayama, Dolca Tellols, Yu Sugawara and Yohei Nakata
    • 学会等名
      The 1st International Workshop of AI Werewolf and Dialog System (AIWolfDial2019), collocated with the INLG 2019 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] Autism Spectrum Disorder’s Severity Prediction Model Using Utterance Features for Automatic Diagnosis Support2019

    • 著者名/発表者名
      M. Sakishita, C. Ogawa, K. J. Tsuchiya, T. Iwabuchi, T. Kishimoto, Y. Kano.
    • 学会等名
      International Workshop on Health Intelligence (W3PHAI 2019), AAAI-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 音響的特徴を用いた応答の使い分け・挿入を行う傾聴対話システムの試作2018

    • 著者名/発表者名
      福野将人, 狩野芳伸.
    • 学会等名
      第9回対話システムシンポジウム(言語・音声理解と対話処理研究会).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] 単語の分散表現を用いた相槌生成タイミングの予測2018

    • 著者名/発表者名
      黒田和矢, 狩野芳伸
    • 学会等名
      第10回対話システムシンポジウム(言語・音声理解と対話処理研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 類似単語を元にしたメタファー生成の検討2018

    • 著者名/発表者名
      梅村奏子, 狩野芳伸
    • 学会等名
      メタファー研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 単語の分散表現を用いた相槌生成タイミングの予測2018

    • 著者名/発表者名
      黒田和矢, 狩野芳伸
    • 学会等名
      第9回対話システムシンポジウム(言語・音声理解と対話処理研究会).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] NTCIR-13 QA Lab-3における大論述問題の事例分析2018

    • 著者名/発表者名
      渋木英潔, 阪本浩太郎, 石下円香, 狩野芳伸, 三田村照子, 森辰則, 神門典子
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 人狼知能大会第一回自然言語部門の開催2018

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸,稲葉 通将
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] 対話音声合成のためのCRFによる日本語東京方言のアクセント結合推定2018

    • 著者名/発表者名
      服部充, 狩野芳伸
    • 学会等名
      第125回音声言語情報処理研究会(IPSJ-SLP)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 人狼BBSに対する役職表明・能力行使報告情報のアノテーション2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉 通将,狩野 芳伸,大澤 博隆,大槻 恭士,片上 大輔,鳥海 不二夫
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19843
  • [学会発表] 音響的特徴を用いた応答の使い分け・挿入を行う傾聴対話システムの試作2018

    • 著者名/発表者名
      福野将人, 狩野芳伸
    • 学会等名
      第9回対話システムシンポジウム(言語・音声理解と対話処理研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18504
  • [学会発表] 「ロボットは東大に入れるか」大学入試自動解答の成果、技術的課題と今後. 代表企画人・全体司会2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸
    • 学会等名
      第16回情報科学技術フォーラム(FIT 2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Analyzable Legal Yes/No Question Answering System using Linguistic Structures2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Reina Hoshino, Ryosuke Taniguchi
    • 学会等名
      4th Competition on Legal Information Extraction and Entailment (COLIEE 2017), 16th International Conference on Artificial Intelligence and Law (ICAIL 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Generating human-like discussion by paraphrasing a translation by the AIWolf Protocol using Werewolf BBS Logs2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nakamura, Daisuke Katagami, Fujio Toriumi, Hirotaka Osawa, Michimasa Inaba, Kosuke Shinoda and Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      FUZZ-IEEE 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] 司法試験自動解答の国際コンテスト型ワークショップCOLIEEと法律文書処理2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸, 佐藤 健
    • 学会等名
      第4回自然言語処理シンポジウム(情報処理学会NL-NLC研究会合同)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] プロトコルを用いた意味理解による人狼知能の自然言語エージェント2017

    • 著者名/発表者名
      箕輪 峻, 滝波 秋穂, 小川 ちひろ, 三原 直樹, 真木 裕子, 柴 淳, 狩野 芳伸
    • 学会等名
      第8回対話システムシンポジウム, 人工知能学会 音声・言語理解と対話処理研究会(SLUD)第81回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] しゃべる人狼知能~人工知能による自然言語人狼対戦2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸, 稲葉 道将, 篠田 孝祐, 大澤 博隆, 片上 大輔, 大槻 恭士
    • 学会等名
      CEDEC CHALLENGE セッション, コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2017 (CEDEC 2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] 人狼知能大会における自然言語処理部門の構想2017

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸, 稲葉通将
    • 学会等名
      言語処理学会第23回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] Generating human-like discussion by paraphrasing a translation by the AIWolf Protocol using Werewolf BBS Logs2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nakamura, Daisuke Katagami, Fujio Toriumi, Hirotaka Osawa, Michimasa Inaba, Kosuke Shinoda and Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      FUZZ-IEEE 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Overview of COLIEE 20172017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Mi-Young Kim, Randy Goebel, Ken Satoh
    • 学会等名
      4th Competition on Legal Information Extraction and Entailment (COLIEE 2017), 16th International Conference on Artificial Intelligence and Law (ICAIL 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 日本語電子カルテからICDコードを自動的に出力する2017

    • 著者名/発表者名
      﨑下 雅仁, 狩野 芳伸
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 音響情報を利用した音声対話システムにおける破綻検出2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 元樹, 栂井 良太, 狩野 芳伸, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      第8回対話システムシンポジウム, 人工知能学会 音声・言語理解と対話処理研究会(SLUD)第81回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Overview of the NTCIR-13 QA Lab-3 Task2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Shibuki, Kotaro Sakamoto, Madoka Ishioroshi, Yoshinobu Kano, Teruko Mitamura, Tatsunori Mori and Noriko Kando.
    • 学会等名
      NTCIR-13 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] しゃべる人狼知能~人工知能による自然言語人狼対戦2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸, 稲葉 道将, 篠田 孝祐, 大澤 博隆, 片上 大輔, 大槻 恭士
    • 学会等名
      CEDEC CHALLENGE セッション, コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2017 (CEDEC 2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 述語項構造を用いた単純な司法試験自動回答器の構築2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 諒輔, 狩野 芳伸
    • 学会等名
      選奨セッション, 第16回情報科学技術フォーラム(FIT 2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 人間同士の議論の疑似体験を実現する人狼知能対戦システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 洋文, 片上 大輔, 鳥海 不二夫, 大澤 博隆, 稲葉 通将, 篠田 孝祐, 狩野 芳伸
    • 学会等名
      第33回ファジィシステムシンポジウム (FSS2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 日本語電子カルテからICDコードを自動的に出力する.2017

    • 著者名/発表者名
      﨑下 雅仁, 狩野 芳伸
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Chronological and Geographical Measures for Evaluation of World History Essay QA in University Entrance Exams2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Shibuki, Kotaro Sakamoto, Madoka Ishioroshi, Akira Fujita, Yoshinobu Kano, Teruko Mitamura, Tatsunori Mori and Noriko Kando
    • 学会等名
      Open Knowledge Base and Question Answering Workshop (OKBQA 2017) at the 40th International ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval (SIGIR 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Automatic Evaluation of World History Essay Using Chronological and Geographical Measures2017

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Sakamoto, Hideyuki Shibuki, Madoka Ishioroshi, Akira Fujita, Yoshinobu Kano, Teruko Mitamura, Tatsunori Mori and Noriko Kando
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Evaluating Information Access (EVIA 2017), NTCIR-13 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 音響情報を利用した音声対話システムにおける破綻検出2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 元樹, 栂井 良太, 狩野 芳伸, 綱川 隆司, 西田 昌史, 西村 雅史
    • 学会等名
      第8回対話システムシンポジウム, 人工知能学会 音声・言語理解と対話処理研究会(SLUD)第81回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] プロトコルを用いた意味理解による人狼知能の自然言語エージェント2017

    • 著者名/発表者名
      箕輪 峻, 滝波 秋穂, 小川 ちひろ, 三原 直樹, 真木 裕子, 柴 淳, 狩野 芳伸
    • 学会等名
      第8回対話システムシンポジウム, 人工知能学会 音声・言語理解と対話処理研究会(SLUD)第81回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 司法試験自動解答の国際コンペティションCOLIEEと法律文書の自然言語処理2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸, 佐藤 健, Mi-Young Kim, Randy Goeble
    • 学会等名
      法と言語学会研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Overview of the NTCIR-13 MedWeb Task2017

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya, Mizuki Morita, Yoshinobu Kano, Tomoko Ohkuma and Eiji Aramaki
    • 学会等名
      NTCIR-13 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Classification of Tweet Posters for Diseases by conbined Rule-Based and Machine Learning Method in NTCIR-13 MedWeb2017

    • 著者名/発表者名
      Masahito Sakishita and Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      NTCIR-13 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 係り受け関係を利用したルールベースによる自然言語人狼エージェントの構築2017

    • 著者名/発表者名
      箕輪峻, 狩野芳伸, 柴淳, 黒田和也
    • 学会等名
      第2回GAT2017(2nd Game AI Tournament 2017)
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] 人間同士の議論の疑似体験を実現する人狼知能対戦システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 洋文, 片上 大輔, 鳥海 不二夫, 大澤 博隆, 稲葉 通将, 篠田 孝祐, 狩野 芳伸
    • 学会等名
      第33回ファジィシステムシンポジウム (FSS2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] Towards Text Mining for Meta-analysis of Neuroscience Papers2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      Second International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Legal Yes/No Question Answering System using Case-Role Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Taniguchi, Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      Competition on Legal Information Extraction/Entailment (COLIEE), Tenth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN 2016)
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Table Data Extraction for Text Mining in Neuroscience Papers2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      First International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA 2016)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] [人工知能学会×CEDECコラボセッション] 人狼知能大会技術セッション2016

    • 著者名/発表者名
      鳥海 不二夫, 片上 大輔, 狩野 芳伸, 丹野 宏昭
    • 学会等名
      CEDEC 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] Challenges in Natural Language Processing: Question Answering and Dialog System2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      Keynote Speech at IR Workshop 2016
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-11-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Answering Yes-No Questions by Penalty Scoring in History Subjects of University Entrance Examinations2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      Open Knowledge Base and Question Answering Workshop (OKBQA2016) at the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2016).
    • 発表場所
      OICC, Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-12-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] コンピュータは言葉を操れるか?~自然言語処理からみた人工知能の現在と応用2016

    • 著者名/発表者名
      狩野 芳伸
    • 学会等名
      CEDEC 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] 大学入試世界史論述問題における専門知識の有無による評価の一致に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      渋木英潔, 阪本浩太郎, 石下円香, 藤田彬, 狩野芳伸, 三田村照子, 森辰則, 神門典子
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会(NLP2016)
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Inference of ICD Codes from Japanese Medical Records by Searching Disease Names2016

    • 著者名/発表者名
      Masahito Sakishita, Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      Clinical Natural Language Processing Workshop at the 26th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2016)
    • 発表場所
      OICC, Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-12-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Text Mining for Neuroscience Papers2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      4th International Workshop of Advances in Neuroinformatics (AINI 2016) and 14th INCF Nodes Workshop
    • 発表場所
      RIKEN BSI, Wako, Saitama, Japan
    • 年月日
      2016-05-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Challenges in Natural Language Processing: Question Answering and Dialog System2016

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y.
    • 学会等名
      IR Workshop 2016, Academia Sinica
    • 発表場所
      Taiwan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280091
  • [学会発表] 単語間共起及びキーワード抽出を用いたルールに基づく対話破綻自動検出器の構築と評価手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷口諒輔, 狩野芳伸
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会(NLP2016)
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] Between Platform and APIs: Kachako API for Developers2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      WLSI3nOIAF2 at COLING 2016
    • 発表場所
      OICC, Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] NTCIR-12 QA Lab-2におけるQAシステムの課題;センター試験の結果を中心として.2016

    • 著者名/発表者名
      渋木 英潔, 石下 円香, 阪本 浩太郎, 藤田 彬, 狩野 芳伸, 三田村 照子, 森 辰則, 神門 典子
    • 学会等名
      情報処理学会第227回自然言語処理研究会(IPSJ-NL227)
    • 発表場所
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • 年月日
      2016-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] KIS: Inference of ICD Codes by Rule-Based Method from Feature of Medical Record in NTCIR-12 MedNLPDoc2016

    • 著者名/発表者名
      Masahito Sakishita, Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      NTCIR-12 workshop
    • 発表場所
      National Institute of Informatics, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-06-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 単語の意味の距離から検出する会話破綻2016

    • 著者名/発表者名
      柴淳, 狩野芳伸.
    • 学会等名
      対話破綻検出チャレンジ, 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第78回研究会第7回対話システムシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学グリーンコンピューティングセンター(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] キーワード抽出を用いたルールに基づく対話破綻自動検出器の構築2015

    • 著者名/発表者名
      谷口諒輔, 狩野芳伸
    • 学会等名
      第75回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD) 第6回対話システムシンポジウム: 特別セッション:対話破綻検出チャレンジ
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] Kachako: all-in-one automated NLP platform and multiple domain UIMA toolkit2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      The Second International Workshop on Worldwide Language Service Infrastructure (WLSI).
    • 発表場所
      Clock Tower Centennial Hall, Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] パネルトーク:どのようなプロコトルを設計するべきか?自然言語処理、対話エージェント、対話分析の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      大澤博隆, 狩野芳伸, 稲葉通将, 片上大輔.
    • 学会等名
      「人狼知能コンテスト」キックオフ. 人工知能学会合同研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学来往舎(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580082
  • [学会発表] 大学入試の世界史論述問題における質問応答システムの自動評価に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      阪本 浩太郎, 石下 円香, 藤田 彬, 渋木 英潔, 狩野 芳伸, 三田村 照子, 森 辰則, 神門 典子
    • 学会等名
      第222回情報処理学会自然言語処理研究会 (SIG-NL).
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Keyword and Snippet Based Yes/No Question Answering System for COLIEE 20152015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano
    • 学会等名
      Competition on Legal Information Extraction/Entailment (COLIEE), Ninth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN 2015).
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 大学入試問題を解くための質問応答システムにおける現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      石下円香, 阪本浩太郎, 渋木英潔, 狩野芳伸, 三田村照子, Wang Di, 森辰則, 神門典子
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都, 京都府
    • 年月日
      2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 『ロボットは東大に入れるか』プロジェクト 代ゼミセンター模試タスクにおけるエラーの分析2015

    • 著者名/発表者名
      松崎拓也, 横野光, 宮尾祐介, 川添愛, 狩野芳伸, 加納隼人, 佐藤理史, 東中竜一郎, 杉山弘晃, 磯崎秀樹, 菊井玄一郎, 堂坂浩二, 平博順,南泰浩
    • 学会等名
      ワークショップ 自然言語処理におけるエラー分析(兼:Project Next NLP報告会), 言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都, 京都府
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] パネル討論 「音声言語資源開発の今後」2014

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸
    • 学会等名
      2014言語資源シンポジウム
    • 発表場所
      神保町, 東京都, 一橋講堂
    • 年月日
      2014-09-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] Overview of the NTCIR-11 MedNLP-2 Task2014

    • 著者名/発表者名
      Eiji Aramaki, Mizuki Morita, Yoshinobu Kano and Tomoko Ohkuma
    • 学会等名
      NTCIR-11 conference
    • 発表場所
      神保町, 東京都, 一橋講堂
    • 年月日
      2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26700019
  • [学会発表] 日本語言語資源の統合的相互運用2011

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸, 橋田浩一
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] "BCCWJと関連ツールの相互運用"『現代日本語書き言葉均衡コーパス』2011

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸, 橋田浩一
    • 学会等名
      完成記念講演会(招待講演)
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール(東京都)
    • 年月日
      2011-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] "日本語言語資源の統合的相互運用"2011

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸, 橋田浩一
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] 自然言語処理プラットフォームの現状と利用2010

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸
    • 学会等名
      英語コーパス学会第36回大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス 招待講演
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] "U-Compare: An integrated language resource evaluation platform including a comprehensive UIMA resource library"2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Ruben Dorado, Luke McCrohon, Sophia Ananiadou, Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2010)
    • 発表場所
      Valletta, Malta
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] "自然言語処理プラットフォームの現状と利用"2010

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸
    • 学会等名
      英語コーパス学会第36回大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス 招待講演
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] U-Compare : An integrated language resource evaluation platform including a comprehensive UIMA resource library2010

    • 著者名/発表者名
      Kano, Yoshinobu, Ruben Dorado, Luke McCrohon, Sophia Ananiadou, Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2010)
    • 発表場所
      Valletta, Malta
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] "AkaneRE Relation Extraction : Protein Interaction and Normalization in the BioCreAtIvE II.5 Challenge"2009

    • 著者名/発表者名
      Rune Saetre, Kazuhiro Yoshida, Makoto Miwa, Takuya Matsuzaki, Yoshinobu Kano, Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      In the BioCreative II.5 Workshop 2009 special session | Digital Annotations
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] "Overview of BioNLP'09 Shared Task on Event Extraction"2009

    • 著者名/発表者名
      Jin-Dong Kim, Tomoko Ohta, Sampo Pyysalo, Yoshinobu Kano, and Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      In the Proceedings of the BioNLP 2009 Workshop Companion Volume for Shared Task
    • 発表場所
      Boulder, Colorado, USA
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] AkaneRE Relation Extraction : Protein Interaction and Normalization in the BioCreAtIvE II.5 Challenge2009

    • 著者名/発表者名
      Saetre, Rune, Kazuhiro Yoshida, Makoto Miwa, Takuya Matsuzaki, Yoshinobu Kano, Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      In the BioCreative II.5 Workshop 2009 special session | Digital Annotations
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] "Integrated NLP Evaluation System for Pluggable Evaluation Metrics with Extensive Interoperable Toolkit (査読有)"2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kano, Luke McCrohon, Sophia Ananiadou, and Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      In the Software engineering, testing, and quality assurance for natural language processing workshop (SETQA-NLP), the 2009 Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL-HLT)
    • 発表場所
      Boulder, Colorado, USA
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] Overview of BioNLP'09 Shared Task on Event Extraction2009

    • 著者名/発表者名
      Kim, Jin-Dong, Tomoko Ohta, Sampo Pyysalo, Yoshinobu Kano, Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      n the Proceedings of the BioNLP 2009 Workshop Companion Volume for Shared Task
    • 発表場所
      Boulder, Colorado, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] Integrated NLP Evaluation System for Pluggable Evaluation Metrics with Extensive Interoperable Toolkit (査読有)2009

    • 著者名/発表者名
      Kano, Yoshinobu, Luke McCrohon, Sophia Ananiadou, Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      In the Software engineering, testing, and quality assurance for natural language processing workshop (SETQA-NLP), NAACL-HLT
    • 発表場所
      Boulder, Colorado, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • [学会発表] BCCWJと関連ツールの相互運用

    • 著者名/発表者名
      狩野芳伸, 橋田浩一
    • 学会等名
      『現代日本語書き言葉均衡コーパス』完成記念講演会
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500130
  • 1.  佐藤 健 (00271635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  野中 尚人 (90264697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三輪 洋文 (20780258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三輪 誠 (00529646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  浅原 正幸 (80379528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 正行 (10242215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市瀬 龍太郎 (00332156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮尾 祐介 (00343096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  稲葉 通将 (10636202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  MIYAMOTO EDSON・T (60335479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野 創 (90510561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  嶋澤 るみ子 (00411083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大槻 恭士 (00250952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  高橋 和子 (30330400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本村 陽一 (30358171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  西貝 小名都 (20580400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保山 哲二 (80302660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岸本 泰士郎 (60348745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  五十嵐 彰 (90844762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  酒井 邦嘉 (10251216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福井 直樹 (60208931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩渕 俊樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  土屋 賢治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  吉岡 真治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi