• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤重 博美  FUJISHIGE Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20509864
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 法政大学, グローバル教養学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 法政大学, グローバル教養学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
自由主義 / 平和構築 / 国家建設 / SSR / 治安部門改革 / 介入 / アフガニスタン / 対テロ戦争 / PKO要員の訓練 / 要員派遣 … もっと見る / 平和活動(PKO) / 日本 / パートナーシップ / 国際協力 / 平和維持 / PKO改革 / 価値 / PKO / 平和維持活動 / 国連 / 平和活動 / 日本の国際平和協力 / A4P / 国連平和活動 / 国連平和維持活動 / 国際平和協力 / 平和 / 紛争解決 / 国連PKO / 国際平和活動 / 自由民主主義 / リベラル / ハイブリッド / リベラリズム / ローカル・オーナシップ / 脆弱国家支援 / ローカルオーナーシップ / 英国 / 紛争後 / 開発 / 安全保障 / 民軍関係 / Security Sector Reform / 国家再建 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  アフガニスタンにおける国家建設の挫折:対テロ戦争と自由主義的平和構築の狭間で研究代表者

    • 研究代表者
      藤重 博美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  激変する国連PKOを支える国際分業体制の研究:日本の比較優位を活かす貢献策の検証研究代表者

    • 研究代表者
      藤重 博美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  紛争後の国家建設と治安部門改革:リベラルな価値導入の理念的妥当性と実現への条件研究代表者

    • 研究代表者
      藤重 博美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      法政大学
  •  平和構築における治安部門改革(SSR)の課題:軍組織と開発援助ドナー間の連携不備研究代表者

    • 研究代表者
      藤重 博美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Japan’s Peacekeeping at a Crossroads: Taking a Robust Stance or Remaining Hesitant?2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige, Yuji Uesugi, and Tomoaki Honda
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      Palgrave Macmillan / Springer
    • ISBN
      3030885089
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [図書] ハイブリッドな国家建設: 自由主義と現地重視の狭間で2019

    • 著者名/発表者名
      藤重博美・上杉勇司・古澤嘉朗編
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ナカニシヤ書店
    • ISBN
      4779513766
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [図書] ハイブリッドな国家建設:自由主義と現地重視の狭間で2018

    • 著者名/発表者名
      藤重博美、上杉勇司、古澤嘉朗
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [図書] 国際平和協力入門:国際社会への貢献と日本の課題2018

    • 著者名/発表者名
      篠田英朗 (上杉勇司、藤重博美編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623081656
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [図書] 国際平和協力入門:国際社会への貢献と日本の課題’(特に2章、篠田英朗「国際平和活動をめぐる概念の展開」)2018

    • 著者名/発表者名
      上杉勇司・藤重博美編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [図書] 平和構築における治安部門改革2012

    • 著者名/発表者名
      上杉勇司、藤重博美、吉崎知典(編)
    • 出版者
      国際書院(※2012年7月発行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [図書] 平和構築における治安部門改革2012

    • 著者名/発表者名
      上杉 勇司, 藤重 博美, 吉崎 知典(共編), 篠田 英朗, 工藤 正樹, 中内 政貴, 安藤 友香, 中澤 香世, 橋本 敬市, 今井 千尋)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [図書] 平和構築における治安部門改革2012

    • 著者名/発表者名
      上杉勇司(編)、藤重博美、(編)、吉崎知典(編)篠田英朗、工藤正樹、中内政貴、安藤友香、中澤香世、橋本敬市、今井千尋(以上、論文担当執筆者。その他コラム執筆者8名)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [雑誌論文] 第二世代の治安部門(SSR)―『自由主義』・『現地重視』の折衷は国家建設の妙策か2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 雑誌名

      GIS Journal

      巻: 5 ページ: 39-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [雑誌論文] 国連警察の役割と「法の支配」-平和維持的任務から平和構築的任務への連続性2013

    • 著者名/発表者名
      藤重 博美
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 14巻 ページ: 71-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [雑誌論文] 国連警察の役割と「法の支配」―平和維持的任務から平和構築的任務への連続性2013

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 14 ページ: 71-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [学会発表] The Fallacy of Statebuilding in Afghanistan: At the Crossroads of Counterterrorism, Counterinsurgency and Stabilisation2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      APSA Annual Conference, Sydney, Australia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] Rise and Falls of “Liberal Values” in the UN Peacekeeping Mandates: The Changing Interpretation of “Protection of Civilians” in the UN Security Council Resolutions2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      ISA Annual Convention, Montreal, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] The Missing Link between the Fight against Climate Change and Peacekeeping: Limits and Future Possibility of Environment- concerned Supports to the Troop Contributing Countries (TTCs) in in Africa2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      ISA International Conference, Infane, Morocco
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] Roles of Individuals in the Changing Structure of Peacekeepers Deployment Policy: Bridging the International Peacekeeping Norm with National Anti-military Norm in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      The Scope for Agency and the Role of Individuals in UN Peace Operations International Studies Association (ISA) Virtual Workshop
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] Changing or Unchanged? Transformation of Three Principles of UN Peace Operations since the 2010s2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      ACUNS Annual Meeting (online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] 価値脱却時代の国連 PKO:「ニッシュな(特 定分野特化型)」貢献への需要の高まりと日本の国際平和協力の交錯?2022

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会 第15回研究大会(部会1. 国連 PKO と平和構築における自由主義の価値を再考する:日本の国際 平和協力への政策インプリケーション)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] 国連PKO要員に対する能力構築支援の現状と課題:日本の「国連参画パートナーシップ・プログラム」参加の経験から2021

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      日本防衛学会・令和3年度秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] 激変する国連平和維持活動(PKO)をいかに支えるか2021

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      日本平和学会・2021年度春季研究大会・自由論題部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] 『ブラヒミ報告』あらの20年」国連平和活動の変化、課題、今後への展望2000-20202021

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      日本国際政治学会2021年度研究大会・国連研究分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] Canada, Japan and UN peace Operations: Niche Players or Bit Players?2021

    • 著者名/発表者名
      Stephen Baranyi and Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      Workshop "Action for Peacekeeping? Middle Powers, Liberal Internationalism, and the Future of UN Peace Operations," University of Ottawa
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] "Middle Powers and UN Peace Operations? The Politics of Prudence" (Japan)2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      021 Annual Meeting Global Virtual Event. Academic Council on the United Nations System (ACUNS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] Anatomy of “Stabilization” Concepts/Policies: Comparing US and UK’s Approaches to Fragile States.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      International Security Studies Section of ISA (ISSS) & International Security and Arms Control Section of APSA, Univ. of Denver,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] 「ハイブリッドな国家建設」論2019

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      国際平和協力研究会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [学会発表] Mitigating the Peacekeeping Contribution Gap? The Possibilities and Challenges of the Triangular Partnership for Rapid Deployment Capability.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA), Hilton Hawaiian Village, Honolulu ※コロナ感染症の拡大のため、中止
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] Training for African Peacekeepers: The Role of International Training Provision to Achieve SDGs Goal 16 (Peace, Justice and Institutions) in Africa2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Nagata Fujishige
    • 学会等名
      Academic Council on United Nations System (ACUNS) Stelenbosch Univ., South Africa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01461
  • [学会発表] 第二世代の治安部門(SSR)―『自由主義』・『現地重視』の折衷は国家建設の妙策か2018

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      2018年度日本国際政治学会(平和研究分科会II)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [学会発表] ハイブリッドな国家建ー歴史的背景と理論的考察2018

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      立命館大学大学院国際関係研究科他主催公開セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03591
  • [学会発表] 英国の対外, 安全保障政策に お け る The -Whole Government -Approach : 治安部門改革(SSR)の事例を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      藤重 博美
    • 学会等名
      平成25年度日本防衛学会春季大会第1分科会自由論題報告
    • 発表場所
      国学院大学渋谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [学会発表] 破綻国家の Securityを巡る民軍関係2013

    • 著者名/発表者名
      藤重 博美
    • 学会等名
      平成25年度日本平和学会春季大会軍縮, 安全保障分科会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2013-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [学会発表] 英国の対外・安全保障政策におけるThe-Whole-Government Approach:治安部門改革(SSR)の事例を中心に

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      日本防衛学会平成25年度春季研究大会 第1分科会自由論題報告
    • 発表場所
      国学院大学渋谷キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [学会発表] Why SSR is Critical in a Post-Conflict Nation?

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Fujishige
    • 学会等名
      Hosei GIS Symposium, Sierra Leone: The Security-Development Nexus
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • [学会発表] 破綻国家のSecurityを巡る民軍関係

    • 著者名/発表者名
      藤重博美
    • 学会等名
      日本平和学会 軍縮・安全保障分科会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330058
  • 1.  上杉 勇司 (20403610)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  青井 千由紀 (60383494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古澤 嘉朗 (20612922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  篠田 英朗 (60314712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  キハラハント 愛 (10806459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本多 倫彬 (30750103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  井上 実佳 (90512674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  クロス 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中内 政貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小山 淑子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 晋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内田 州
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田辺 寿一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi