• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 由佳里  NODA YUKARI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20516512
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 准教授
2011年度: 聖隷クリストファ大学, 社会福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
動画 / 生活支援技術 / 介護現場 / 労働政策 / 台湾 / 動画教材 / ミャンマー / 外国人介護労働者 / 働き方 / タスクシェア … もっと見る / 見守り機器 / 加算 / 活動量 / 夜勤従事者 / 見守りロボット / ケアの向上 / 遠隔管理 / 介護老人福祉施設 / 介護ロボット / 睡眠時の遠隔モニター / ICT活用 / 職場環境 / 帰属意識 / 介護職 / 成果発表 / 現地調査 / 介護職員 / 模擬研修 / インタビュー調査 / 質問紙調査 / 荷重割合 / 旋回 / 動作解析 / 職業性腰痛 / 動作分析 / 移乗動作 / 腰痛予防 … もっと見る
研究代表者以外
外国人介護労働者 / 離職防止 / 技能実習生 / 自立支援介護 / 介護報酬加算 / 介護経営 / 離職 / 管理職 / 管理者 / 介護職 / 介入研究 / 技術移転 / インドネシア / 介護技術研修プログラム / 食事介助 / 介護福祉施設経営 / ケアの質の向上 / 職場環境 / 職場創り / 自己成長感 / 福祉経営 / 離職率 / 介護従事者 / 介護福祉施設 / 介護領域の労働環境 / 介護人材の育成 / 介護福祉経営 / 外国人介護職員 / 経営の安定化 / 職場満足度 / 介護報酬 / サポートネットワーク / 学習支援ツール / 学習支援 / 地域型介護 / 地域定着 / 外国人介護 / 人材定着 / 地域 / 施設長 / 社会福祉法人の在り方 / 富山型デイサービス / 管理職の役割 / やりがい / 施設格差 / 介護施設の運営 / 介護職の離職 / 共生型介護 / 自立支援会議 / 人材育成 / 外国人介護職 / 外国人介護職者 / 健康増進 / 在宅高齢者 / 中高齢者 / 膝関節内反モーメント / 歩行 / 介護予防 / 地域在住高齢者 / 姿勢 / 運動機能向上 / 変形性膝関節症 / デイサービス / 運動力学 / 運動学 / ポールウォーキング / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  インドネシア人技能実習生に対する食事介助研修プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      平野 裕子 (小原裕子)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ミャンマー国及びカンボジア国外国人介護労働者を対象とした利用者理解プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      野田 由佳里
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  介護老人福祉施設の見守り機器導入と夜勤従事者のタスクシェアリング(働き方改革)研究代表者

    • 研究代表者
      野田 由佳里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  介護職と管理職でつくる仕事のやりがいと経営安定が両立する職場改善プログラムの開発

    • 研究代表者
      横尾 惠美子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  外国人介護労働者の地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発

    • 研究代表者
      村上 逸人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同朋大学
  •  動作分析による腰痛予防に着目した移乗介護技術習得のためのセルフチェック法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      野田 由佳里
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  管理職のための研修プログラムの開発~介護従事者の離職を防ぐための管理職の役割~

    • 研究代表者
      横尾 惠美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  介護,医療現場に応用しやすい簡便な高齢者用運動様式に関する研究

    • 研究代表者
      太田 進
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 事例から考える「チームメンバーの活かし方」2020

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里 岡本浄実 村上逸人
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      みらい
    • ISBN
      9784860155216
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [図書] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第一報~第五報2020

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 岡本浄実 野田由佳里
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [図書] 事例から考える「チーム力」2019

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里 岡本浄実 村上逸人
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      みらい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [雑誌論文] 循環的構造から考える人材マネジメント2022

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 雑誌名

      カイゴのチカラ

      巻: 125 ページ: 24-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02226
  • [雑誌論文] 業務改善がもたらす介護職の意識変革 ~睡眠時の遠隔管理導入施設の取り組み~2022

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里・村上逸人
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24 14 ページ: 48-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02226
  • [雑誌論文] 科学的介護情報システムLIFE導入時にみる介護福祉士養成教育と、介護福祉現場のICT化推進についての考察2021

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 23 ページ: 48-52

    • NAID

      40022805017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02226
  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第四報ミャンマー国出身の介護を対象とした技能実習制度の実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 野田由佳里
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22 ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [雑誌論文] 「介護老人福祉施設の見守り機器導入と夜勤従事者のタスクシェアリング(働き方改革)」に関する研究ノート 第一報2020

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22 ページ: 36-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02226
  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第二報ハノイにおける技能実習生の実態調査からの考察2019

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 野田由佳里 佐藤美哉子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [雑誌論文] 外国人を対象とした地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発第三報 A県の取り組みから考える技能実習生受け入れの仕組み2019

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里 村上逸人 落合克能
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21 ページ: 72-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [雑誌論文] 介護実践現場の職業性腰痛予防に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 5 ページ: 44-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03975
  • [雑誌論文] 高齢者における頭頚部を含めた姿勢と運動機能の関連

    • 著者名/発表者名
      太田進, 後藤寛司, 野田由佳里, 春田みどり
    • 雑誌名

      日本臨床バイオメカニクス学会

    • NAID

      40019480694

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500467
  • [学会発表] 睡眠時の遠隔管理がもたらす介護職のケア向上2022

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 学会等名
      日本介護福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02226
  • [学会発表] 介護老人福祉施設の見守り機器導入と夜勤従事者の タスクシェアリング(働き方改革)」 第一報2020

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 学会等名
      日本生活支援学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02226
  • [学会発表] 介護老人福祉施設におえるタスクシェアリング2020

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 学会等名
      日本介護福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02226
  • [学会発表] ハノイにおける技能実習生 の実態調査からの考察外国 人介護労働者の地域型介護における人材定着を促す好循環システムの開発 第二考2019

    • 著者名/発表者名
      村上逸人 野田由佳里
    • 学会等名
      日本介護福祉学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [学会発表] ワークを通して介護職チー ムを考える2019

    • 著者名/発表者名
      岡本浄実 野田由佳里 村上逸人
    • 学会等名
      第27回日本介護福祉学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [学会発表] 移乗場面における職業性腰痛予防に関する動作分析2018

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 学会等名
      第10回日本生活支援学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03975
  • [学会発表] 外国人介護労働者が定着した成功事例からの考察2017

    • 著者名/発表者名
      村上逸人、野田由佳里
    • 学会等名
      第25回日本介護福祉学会大会(岩手県立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04274
  • [学会発表] 介護実践現場の職業性腰痛予防に関する研究 進捗状況第三次報告 ~介護実践現場における腰痛予防の教授法の実際 模擬研修~2017

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 学会等名
      第25回日本介護福祉学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03975
  • [学会発表] 介護実践現場の職業性腰痛予防に関する研究 進捗状況第二次報告2016

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 学会等名
      第24回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      長野大学(長野県上田市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03975
  • [学会発表] 介護実践現場の職業性腰痛予防に関する研究 進捗状況第一次報告2015

    • 著者名/発表者名
      野田由佳里
    • 学会等名
      第23回日本介護福祉学会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03975
  • [学会発表] 介護保険事業所利用者へのポールウォーキングの応用-介入による姿勢および歩容の変化-2011

    • 著者名/発表者名
      後藤寛司,太田進,野田由佳里,宮里拓弥,三輪晃士朗
    • 学会等名
      第46回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500467
  • [学会発表] 高齢者における頭頚部を含めた姿勢と運動機能の関連2011

    • 著者名/発表者名
      太田進,後藤寛司,野田由佳里,春田みどり
    • 学会等名
      第38回日本臨床バイオメカニクス学会
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500467
  • [学会発表] 高齢者に対するポールウォーキングの効果についての検討2010

    • 著者名/発表者名
      後藤寛司,太田進,野田由佳里,宮里拓弥,三輪晃士朗
    • 学会等名
      第32回臨床歩行分析研究会定例会
    • 発表場所
      豊橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500467
  • 1.  横尾 惠美子 (10369473)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 逸人 (00413302)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  岡本 浄実 (00410910)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  湯川 治敏 (40278221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  太田 進 (50452199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  中村 京子 (00597099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下山 久之 (30442221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷 和徳 (10357775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 寛司 (40440804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  重松 義成 (10390337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  根地嶋 誠 (00434530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古川 和稔 (90461730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小平 めぐみ (00611691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安徳 弥生 (20280258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秋山 恵美子 (10780603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  津森 伸一 (50342051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  落合 克能 (50616919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  炭谷 正太郎 (90516692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平野 裕子 (50294989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松尾 萌美 (20909064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  比留間 洋一 (30388219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  天野 ゆかり (60469484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 光男 (00548092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水野 尚美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi