• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 健一  SHIMIZU Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20533946
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 総合生産科学研究科(水産学系), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授
2014年度 – 2020年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授
2015年度 – 2016年度: 長崎大学, 水産学部, 准教授
2014年度: 長崎大学, その他の研究科, 准教授
2013年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63040:環境影響評価関連 / 船舶海洋工学
研究代表者以外
小区分24020:船舶海洋工学関連 / 船舶海洋工学 / 水圏生産科学
キーワード
研究代表者
浮遊ごみ / 海中 / 計量魚群探知機 / 小型可搬式 / 海洋工学 / 落下姿勢 / 水中撮影 / 粒度分析 / 水槽実験 / 実海域実験 … もっと見る / 釣り竿と電動リール / 整合比 / 底質 / 水深 / 採泥器 … もっと見る
研究代表者以外
実海域試験 / 運動制御 / 模型試験 / 海洋観測 / シミュレータ / 運動シミュレーション / 水槽試験 / 浅海域 / バーチャルモアリング / 水中グライダー / 模型実験 / 円盤型水中グライダー / 集群 / DNA / 胃内容物 / 餌生物 / 蝟集 / イカ類 / 光 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  広帯域計量魚群探知機による海中浮遊ごみの定量調査に向けた技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      清水 健一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63040:環境影響評価関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  超浅海域で使用可能なバーチャルモアリング用水中グライダーの開発

    • 研究代表者
      中村 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  超小型可搬式採泥器の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      清水 健一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  無方向性を有する海洋観測用水中グライダーの運動制御と実海域試験

    • 研究代表者
      中村 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  人工光影響下におけるツツイカ目イカ類の摂餌集群説の検証

    • 研究代表者
      松下 吉樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] バーチャルモアリング用円盤型水中グライダーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中村 昌彦、伊藤 譲、小寺山 亘、野田 穣士朗、森井 康宏、山脇 信博、清水 健一、
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 24 号: 0 ページ: 241-249

    • DOI

      10.2534/jjasnaoe.24.241

    • NAID

      130005243440

    • ISSN
      1880-3717, 1881-1760
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289335
  • [学会発表] 近接して集魚灯を点灯する漁船間の水中の光量子束密度分布の変化2014

    • 著者名/発表者名
      松下吉樹・眞角聡・清水健一・舛田大作・水田浩二・古原和明
    • 学会等名
      平成26年度日本水産工学会学術講演会
    • 発表場所
      銚子市商工会館(千葉県銚子市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450277
  • 1.  中村 昌彦 (40155859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森井 康宏 (50200390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青島 隆 (40244040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松下 吉樹 (30372072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  菅 向志郎 (60569185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梶原 宏之 (30114862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八木 光晴 (90605734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  磯辺 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  広瀬 美由紀 (00455502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  筒井 英人 (00774390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi