• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀池 徳祐  Horiike Tokumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20535306
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, グローバル共創科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 静岡大学, グローバル共創科学部, 准教授
2023年度: 静岡大学, グローバル共創科学部, 准教授
2022年度: 静岡大学, 農学部, 准教授
2016年度: 静岡大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2015年度: 静岡大学, 農学部, 准教授 … もっと見る
2014年度: 静岡大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2013年度: 静岡大学, 農学研究科, 准教授
2012年度: 静岡大学, 若手グローバル研究リーダー育成拠点, 特任助教
2011年度: 静岡大学, 若手グローバル研究リーダー育成拠点, 特任助教(テニュアトラック)
2010年度 – 2011年度: 静岡大学, 若手グローバル研究リーダー育成拠点, 特任助教(テニュア・トラック) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連 / ゲノム生物学
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 環境農学(含ランドスケープ科学)
キーワード
研究代表者
系統樹 / LBA / 分子進化 / 分子系統樹 / シミュレーション / マルチプルアラインメント / 長枝誘引 / 系統解析 / オーソログ / ゲノム進化学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る デハイドリン / 植物タンパク質 / 天然変性タンパク質 / 超低温保存 / アミロイド / ハイパーアキュムレーター / 天然変性蛋白質 / 重金属 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  植物界における超低温保護活性天然変性タンパク質の探索と作用メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      原 正和
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  分子進化シミュレーションによる長枝誘引の発生メカニズム解明と解消法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 徳祐
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  重金属環境下で有害化する植物アミロイド蛋白質の凝集及び毒性発現メカニズムの解明

    • 研究代表者
      原 正和
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      静岡大学
  •  系統解析用オーソログデータセット作成システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 徳祐
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] HGT-Gen : a tool for generating a phylogenetic tree with horizontal gene transfer2011

    • 著者名/発表者名
      Tokumasa Horiike
    • 雑誌名

      Bioinformation

      巻: 7 ページ: 211-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [雑誌論文] Biochemical characterization of the Arabidopsis KS-type dehydrin protein, whose gene expression is constitutively abundant rather than stress dependent2011

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Hara, Yuri Shinoda, Masayuki Kubo, Daiju Kashima, Ikuo Takahashi, Takanari Kato, Tokumasa Horiike, Toru Kuboi
    • 雑誌名

      Acta Physiologiae Plantarum

      巻: 33 号: 6 ページ: 2103-2116

    • DOI

      10.1007/s11738-011-0749-1

    • NAID

      120005623622

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380192
  • [雑誌論文] HGT-Gen : a tool for generating a phylogenetic tree with horizontal gene transfer2011

    • 著者名/発表者名
      Tokumasa Horiike
    • 雑誌名

      Bioinformation Daisuke

      ページ: 211-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Farris系統樹を用いて長枝誘引の本質を探る2023

    • 著者名/発表者名
      堀池徳祐、仲田昇平
    • 学会等名
      第25回日本進化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12244
  • [学会発表] 遺伝子水平伝播シミュレーションプログラム(HGT-Gen)の開発2012

    • 著者名/発表者名
      堀池徳祐
    • 学会等名
      第6回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] 遺伝子水平伝播シミュレーションプログラム(HGT-Gen)の開発2012

    • 著者名/発表者名
      堀池徳祐
    • 学会等名
      第6回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Development of new method for making ortholog dataset2011

    • 著者名/発表者名
      Horiike Tokumasa
    • 学会等名
      Young Researchers Conference on Evolutionary Genomics
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Development of new method for making ortholog dataset2011

    • 著者名/発表者名
      Horiike Tokumasa
    • 学会等名
      Shizuoka University International Symposium 2011
    • 発表場所
      B-nest(静岡県)
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Development of new method for making ortholog dataset2011

    • 著者名/発表者名
      Tokumasa Horiike
    • 学会等名
      The2010 Annual meeting of the society for molecular
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Development of new method for making ortholog dataset2011

    • 著者名/発表者名
      Horiike Tokumasa
    • 学会等名
      19th annual meeting of the society for molecular biology and evolution
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Development of ortholog dataset for phylogenetic analysis2010

    • 著者名/発表者名
      堀池徳祐
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] 系統解析用オーソログデータセット作成法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      堀池徳祐
    • 学会等名
      第12回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Development of ortholog dataset for phylogenetic analysis2010

    • 著者名/発表者名
      堀池徳祐
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • [学会発表] Development of new method for making ortholog dataset2010

    • 著者名/発表者名
      Horiike Tokumasa
    • 学会等名
      18th annual meeting of the society for molecular biology and evolution
    • 発表場所
      リヨン国際会議場(リヨン)
    • 年月日
      2010-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710184
  • 1.  原 正和 (10293614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  河岸 洋和 (70183283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi