• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重冨 顕吾  Shigetomi Kengo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20547202
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 北海道大学, 農学研究院, 講師
2015年度: 北海道大学, 大学院農学研究院, 助教
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
2009年度: 北海道大学, 大学院・農学研究院, 学術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40020:木質科学関連 / 応用微生物学 / 木質科学
研究代表者以外
小区分40020:木質科学関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 小区分40010:森林科学関連 / 森林科学 / 木質科学 / 生物有機化学 / 生物多様性・分類 / 生物生産化学・生物有機化学
キーワード
研究代表者
リグニン / ムコン酸 / lignin / coniferyl alcohol / bulk polymerization / chain-growth / ジベンゾジオキソシン / 5-5'型結合 / 成長機構 / Aromatic compound … もっと見る / White rot fungi / Lignin / フェニルアラニンアンモニアリアーゼ / 単一炭素源 / アロゲン酸 / フェニルアラニン / カテコールジオキシゲナーゼ / 白色腐朽菌 / ベラトリルアルコール / 共生 / 細菌 / Zincphyrin / Symbiosis / Heme synthesis / Sphingopyxis / Leukobacter / Heme / Heme biosynthesis / Proteobacteria / Actimobacteria / zincphyrin / coproporphyrin / Coproporphyrin / Actinobacteria / Firmicutes / Bacteria / Growth factor / Leucobacter / 嫌気条件 / 生分解 / 嫌気的 / ムコン酸類 / muconic acid / anaerobic culture / muconate … もっと見る
研究代表者以外
リグニン / ヘミセルロース / 樹木 / 樹皮 / 細胞壁 / キシログルカン / 細胞壁ミメティックス / QCM-D / 人工多糖類マトリックス / 免疫標識 / 木化 / G層 / ペクチン / モノクローナル抗体 / 引張あて材 / 圧縮あて材 / アポプラスト / 細胞壁成分 / 凍結挙動 / 落葉広葉樹 / 越冬 / 氷核活性 / 細胞外凍結 / 蛍光共鳴エネルギー移動 / アセチル基 / 成長反応 / 傷害周皮 / シアン発生植物 / アミグダリン / ナナカマド / カワラタケ / バリア機能 / セルロース / 水晶発振子マイクロバランサ / 細胞壁模倣マトリックス / ミメティックス / 模倣材料 / 縮合構造 / SEC-MALLS / リグニンの形成 / 森林工学 / 抽出成分 / 道管 / 広葉樹 / 脂質 / 透水性 / 二次木部 / 壁孔 / 通水 / 道管相互壁孔 / 壁孔壁 / キャビテーション / 有縁壁孔 / 同位体顕微鏡 / 免疫蛍光標識 / 電界放射型透過型電子顕微鏡 / 細胞壁模倣多糖類マトリックス / モノリグノールの移動 / リグニンの溶液物性 / バイオマス / 脱水素重合物 / キシラン / グルコマンナン / 分枝構造 / 脱水素重合 / 多糖類マトリックス / タンデム型不斉エポキシ化 / 構造ー活性相関 / セルレニン / 構造活性相関 / 全合成 / エポジムノラクタム / オートファジー / 積雪 / 酵素 / 分子系統 / 菌類 / 分解 / 落葉 / 積雪下 / MF-κB / ATM / リン酸化 / 阻害剤 / 1型ホスファターゼ / トウトマイセチン / RPS3a / IKK / NF-κB / TNFα / PP1 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  単分散性リグニンモデル高分子を基盤としたリグニン分子成長反応機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      重冨 顕吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工多糖類マトリックスを用いたリグニン成長反応の解明

    • 研究代表者
      浦木 康光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  氷点下における樹木細胞壁の役割

    • 研究代表者
      荒川 圭太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞壁成分分布の網羅的解析から迫る樹木の姿勢制御機構

    • 研究代表者
      吉永 新
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  樹皮型により異なる外樹皮組織のバリア機能発揮メカニズムの解明

    • 研究代表者
      佐野 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  白色腐朽菌による低分子芳香族化合物の資化と生合成研究代表者

    • 研究代表者
      重冨 顕吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞壁ミメティックス中で形成するリグニンの構造解析とその関連因子の解明

    • 研究代表者
      浦木 康光
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インタクト構造解析に基づく、有縁壁孔によるキャビテーション制御機構の解明

    • 研究代表者
      佐野 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新たな微生物生育因子、コプロポルフィリン-亜鉛錯体の機能と生理作用研究代表者

    • 研究代表者
      重冨 顕吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新規オートファジー誘導物質(+)-エポジムノラクタムの構造と機能

    • 研究代表者
      生方 信
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  木材細胞壁模倣多糖類マトリックス中でのリグニンの形成とその構造決定因子の解明

    • 研究代表者
      浦木 康光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  積雪下でのリグニン分解活性を備えたリター分解菌類の分子系統および生態生理

    • 研究代表者
      宮本 敏澄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ムコン酸類の嫌気的生分解の評価とエタノール発酵技術の検討研究代表者

    • 研究代表者
      重冨 顕吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  トウトマイセチンを鍵としたリン酸化タンパク質の意義選択的プロテオミクスとその応用

    • 研究代表者
      生方 信
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of hemicelluloses on dehydrogenative polymerization of monolignols with cationic cell wall-bound peroxidase2023

    • 著者名/発表者名
      Lyu Yan、Suzuki Shiori、Nagano Hiroki、Shigetomi Kengo、Tamai Yutaka、Tsutsumi Yuji、Uraki Yasumitsu
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers

      巻: 301 ページ: 120305-120305

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2022.120305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [雑誌論文] Influences of polysaccharides in wood cell walls on lignification in vitro2021

    • 著者名/発表者名
      Lyu Yan、Matsumoto Tatsuya、Taira Shogo、Ijiri Kazumasa、Yoshinaga Arata、Shigetomi Kengo、Uraki Yasumitsu
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 28 号: 15 ページ: 9907-9917

    • DOI

      10.1007/s10570-021-04108-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [雑誌論文] カツラ樹皮由来の氷核活性物質に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      古賀泰雅, 鉄穴口晃, 鈴木伸吾, 重冨顕吾, 荒川圭太
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 67 ページ: 141-145

    • NAID

      130008119917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05699
  • [雑誌論文] A branched structure provides kraft lignins a denser morphology and a high molar mass for a given hydrodynamic radius2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Linping、Shigetomi Kengo、Koda Keiichi、Gele Aori、Uraki Yasumitsu
    • 雑誌名

      Holzforschung

      巻: 74 号: 6 ページ: 551-558

    • DOI

      10.1515/hf-2019-0292

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [雑誌論文] Comparison of Dehydrogenation Polymers by Commercial Enzymes, Laccase from Rhus vernicifera and Horseradish Peroxidase.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Tatsuya, Koda Keiichi, Shigetomi Kengo, Kumar Manish, Uraki Yasumitsu
    • 雑誌名

      Lignin

      巻: 1 ページ: 20-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [雑誌論文] 難培養放線菌Leucobacter sp. ASN212株が要求する増殖因子の探索 難培養微生物を培養可能にする新たな増殖因子の発見2019

    • 著者名/発表者名
      高井 亮吾, 重冨 顕吾, 生方 信
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 57 ページ: 143-145

    • NAID

      130007800447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14876
  • [雑誌論文] Quercetin inhibits advanced glycation end product formation via chelating metal ions, trapping methylglyoxal, and trapping reactive oxygen species.2017

    • 著者名/発表者名
      M.N.I. Buiyan, S. Mitsuhashi, K. Shigetomi, and M. Ubukata
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 ページ: 882-890

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [雑誌論文] Growth mechanism of uncultured actinobacterial strain Leucobacter sp. ASN212 by zinc coproporphyrin.2017

    • 著者名/発表者名
      R. Takai, K. Shigetomi, Y. Kamagata, and M. Ubukata
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 95 ページ: 145-151

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [雑誌論文] Growth Mechanism of Uncultured Actinobacterial Strain Leucobacter sp. ASN212 by Zinc Coproporphyrin2017

    • 著者名/発表者名
      Ryogo Takai, Kengo Shigetomi, Yoichi Kamagata, and Makoto Ubukata*
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 95 号: 1 ページ: 145-151

    • DOI

      10.3987/com-16-s(s)31

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14876
  • [雑誌論文] Zincmethylphyrins and coproporphyrins, novel growth factors released by Sphingopyxis sp., enable laboratory cultivation of previously uncultured Leucobacter sp. through interspecies mutualism.2016

    • 著者名/発表者名
      M.N.I. Bhuiyan, R. Takai, S. Mitsuhashi, K. Shigetomi, Y. Tanaka, Y. Kamagata, and M. Ubukata
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 69 ページ: 97-103

    • NAID

      120005749616

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [雑誌論文] (+)-Epogymnolactam, a novel autophagy iducer from mycerial culture of Gymnopus sp.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsuhashi, C. Shindo, K. Shigetomi, T. Miyamoto, and M. Ubukata
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: 114 ページ: 155-159

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [雑誌論文] First total synthesis of (+)-epogymnolactam, a novel autophagy inducer2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Okado, K. Shigetomi, S. Mitsuhashi, and M. Ubukata
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 68 ページ: 721-724

    • NAID

      120005768785

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [雑誌論文] (+)-Epogymnolactam, a novel autophagy inducer from mycelial culture of Gymnopus sp.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsuhashi, C. Shindo, K. Shigetomi, T. Miyamoto, and M. Ubukata
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: なし ページ: 163-167

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2014.08.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [雑誌論文] The antibacterial properties of 6-tuliposide B.Synthesis of 6-tuliposide B analogues and structure-activity relationship.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Shigetomi, et al.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 71

      ページ: 312-324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • [雑誌論文] The antibacterial properties of 6-tuliposide B. synthesis of 6-tuliposide B analogues and structure-activity relationship2010

    • 著者名/発表者名
      K. Shigetomi, M. Ubukata, 他2名 (4番目)
    • 雑誌名

      Phtochemistry 71

      ページ: 312-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • [雑誌論文] First total synthesis of 6-tuliposide B2008

    • 著者名/発表者名
      K. Shigetomi, et.al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 19

      ページ: 1444-1449

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • [雑誌論文] First total synthesis of tuliposide B2008

    • 著者名/発表者名
      K. Shigetomi, M. Ubukata, 他2名 (4番目)
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymmetry 19

      ページ: 1444-1449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • [学会発表] アセチル基を有するグルコマンナンが針葉樹の木化過程に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔一、渡部陸人、鈴木栞、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [学会発表] 紫外線照射によるリグニンの変質に及ぼす酸素の影響2023

    • 著者名/発表者名
      竹内啓一郎、鈴木栞、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      第68回リグニン討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [学会発表] 5-5'型コニフェリルアルコール2量体の合成とその脱水素重合における反応性2023

    • 著者名/発表者名
      重冨顕吾, 鈴木栞, 浦木康光
    • 学会等名
      第68回リグニン討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05327
  • [学会発表] QCM-Dによる二種のモノリグノール混合系の脱水素重合の追跡2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔一、鈴木栞、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      第90回紙パルプ研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [学会発表] 紫外線照射がリグニンに及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      竹内啓一郎、鈴木栞、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [学会発表] ナナカマド樹皮の化学的防御機構の検討と樹皮に高い抗菌活性を有する樹種の探索2023

    • 著者名/発表者名
      小山正登、重冨顕吾、玉井裕、佐野雄三
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03018
  • [学会発表] 樹木細胞の凍結挙動と氷核活性との関連性について2023

    • 著者名/発表者名
      筒井路実, 古賀泰雅, 重冨顕吾, 鈴木伸吾, 佐野雄三, 荒川圭太
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05699
  • [学会発表] Functions of wood cell wall polysaccharides on dehydrogenative polymerization of monolignols with cationic cell wall-bound peroxidase2022

    • 著者名/発表者名
      Yan Lyu, Shiori Suzuki, Kengo Shigetomi, Yutaka Tamai, Yuji Tsutsumi, Yasumitsu Uraki
    • 学会等名
      セルロース学会第29回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [学会発表] QCM-Dによるモノリグノール脱水素重合過程の追跡―広葉樹の木化過程の再現―2022

    • 著者名/発表者名
      Lyu Yan, 堤 祐司, 鈴木 栞, 重冨 顕吾, 玉井 裕, 浦木 康光
    • 学会等名
      リグニン学会第4回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [学会発表] 人工リグニンの簡便な構造解析を目的とした重水素化コニフェリルアルコールの合成2022

    • 著者名/発表者名
      時沢真奈、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04730
  • [学会発表] ナナカマド樹皮組織の内生菌叢解析2022

    • 著者名/発表者名
      小山正登、玉井裕、重冨顕吾、佐野雄三
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03018
  • [学会発表] カツラ樹皮由来の氷核活性物質に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      古賀泰雅, 鉄穴口晃, 鈴木伸吾, 重冨顕吾, 荒川圭太
    • 学会等名
      第66回低温生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05699
  • [学会発表] Ice Nucleation Activity Detected in Bark of Cercidiphyllum japonicum2021

    • 著者名/発表者名
      Taiga KOGA, Akira KANNAGUCHI, Shingo SUZUKI, Kengo SHIGETOMI, Keita ARAKAWA
    • 学会等名
      12th International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05699
  • [学会発表] カツラ樹皮に検出された氷核活性の性質2021

    • 著者名/発表者名
      古賀泰雅, 鉄穴口晃, 鈴木伸吾, 重冨顕吾, 荒川圭太
    • 学会等名
      日本木材学会北海道支部 第53回支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05699
  • [学会発表] カワラタケを用いた培養系による樹皮の化学的な恒常的防御機能評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      小山正登、玉井裕、重冨顕吾、佐野雄三
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03018
  • [学会発表] Influence of branched structure in kraft lignins on molar mass measurement with SEC-MALS2020

    • 著者名/発表者名
      L. Wang, Y. Uraki, K. Shigetomi, K. Koda
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [学会発表] QCM-Dを用いた木化に関与する成分の相互作用解析2020

    • 著者名/発表者名
      松本達也、重冨顕吾、浦木康光、堤裕司
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [学会発表] モノクローナル抗体を用いた木材細胞壁におけるリグニン中の5-5’型結合の免疫局在2020

    • 著者名/発表者名
      小松原風汰、吉永新、阿仁凜太郎、重冨顕吾、浦木康光、杉山淳司
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [学会発表] 水晶振動子マイクロバランス法を用いた多糖類とモノリグノール重合酵素の相互作用解析2020

    • 著者名/発表者名
      井尻和雅、松尾朱美、松本達也、重冨顕吾、浦木康光
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [学会発表] 一部広葉樹の道管相互壁孔に見られる有機溶媒可溶な堆積物の局在と構成成分2019

    • 著者名/発表者名
      山岸松平,山岸祐介,重冨顕吾,佐野雄三,青木弾,福島和彦
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04930
  • [学会発表] Comparison of molar mass obtained by size-exclusion chromatography combined with multi-angle laser light scattering detectors between technical lignins and 8-O-4’ type of polymeric lignin models under two solvent systems.2019

    • 著者名/発表者名
      W. Linping, K. Shigetomi, K. Koda, Aori Gele
    • 学会等名
      1st International Lignin Symposium.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [学会発表] Comparison of molar mass between technical lignins and 8-O-4' type of polymeric lignin models2019

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Uraki, Linping Wang, Keiichi Koda, Kengo Shigetomi
    • 学会等名
      257th ACS National Meeting & Exposition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [学会発表] Relationship Between Solution Structure of Technical Lignin and its Molar Mass.2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Uraki, L. Wang, K. Koda, K. Shigetomi
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bio-based Polymers
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03954
  • [学会発表] 白色腐朽菌はリグニンを“食べる”のか?2019

    • 著者名/発表者名
      永井翔龍、重冨顕吾、生方信
    • 学会等名
      日本木材学会北海道支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06161
  • [学会発表] A study on the mineralization of low-molecular weight aromatic compounds by white-rot fungi2019

    • 著者名/発表者名
      Shota Nagai, Kengo Shigetomi, Makoto Ubukata
    • 学会等名
      1st International Lignin Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06161
  • [学会発表] Coproporphyrins, novel interphylum growth factors released by Sphingopyxis sp., enable laboratory cultivation of previously uncultured Leucobacter sp.2019

    • 著者名/発表者名
      Ryogo Takai, Nazrul Islam Bhuiyan, Kengo Shigetomi, Shinya Mitsuhashi, Yoichi Kamagata, Makoto Ubukata
    • 学会等名
      ACS Spring 2019 National Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14876
  • [学会発表] 一部広葉樹の辺材で道管相互壁孔に堆積する抽出成分に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      山岸松平、重冨顕吾、山岸祐介、佐野雄三
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04930
  • [学会発表] Leucobacter komagatae strain ASN212, a previously uncultured actinobacterium, require Coproporphyrin III as its growth factor2018

    • 著者名/発表者名
      Takai, R., Bhuiyan M. I. N., Shigetomi, K. Kamagata, Y. & Ubukata, M
    • 学会等名
      The International Conference on Beneficial Microbes (ICOBM 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14876
  • [学会発表] 樹木組織中での安定同位体標識モノリグノール類の移動 ~同位体顕微鏡による可視化~2017

    • 著者名/発表者名
      小川真由、幸田圭一、重冨顕吾、坂本直哉、高部圭司、吉永 新、浦木康光
    • 学会等名
      第67回日本木材学会大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252022
  • [学会発表] Visualization of the distribution of stable isotope labelled-monolignols in woody tissue by isotope microscopic observation2017

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Koda, Mayu Ogawa, Kengo Shigetomi, Naoya Sakamoto, Arata Yoshinaga, Keiji Takabe, Yasumitsu Uraki
    • 学会等名
      Proc. 19th International Symposium on Wood, Fiber and Pulping Chemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252022
  • [学会発表] Analysis of mechamism of Zinc coproporphyrins, novel growth factors for previously uncultured Leucobacter sp. ASN212 strain2017

    • 著者名/発表者名
      髙井 亮吾, Mohammad Nazrul Bhuiyan, 重冨 顕吾, 鎌形 洋一, 生方 信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14876
  • [学会発表] 新規オートファジー誘導物質(+)-エポジムノラクタムの構造活性相関2017

    • 著者名/発表者名
      岡戸祐治、上田一貴、重冨顕吾、生方 信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大(京都府・京都)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [学会発表] オートファジー誘導物質(+)-Epogymnolactamの類縁体合成および活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      上田一貴、岡戸祐治、重冨顕吾、生方 信
    • 学会等名
      日本木材学会北海道支部・平成28年度研究発表会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2016-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [学会発表] (+)Epogymnolactam の類縁体合成ならびにオートファジー誘導活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      上田一貴、岡田祐治、重冨顕吾、生方 信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2016-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [学会発表] Leucobacter 属 A N212 株 に対する coporphyrin 金属錯体の増殖活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      髙井 亮吾, Mohammad Nazrul Bhuiyan, 重冨 顕吾, 鎌形 洋一, 生方 信
    • 学会等名
      平成28年度日本農芸化学会北海道支部第1回講演会
    • 発表場所
      ホテル函館ロイヤル(北海道・函館市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14876
  • [学会発表] (-)-Epogymnolactamの合成研究2015

    • 著者名/発表者名
      上田一貴、岡戸祐治、重冨顕吾、生方 信
    • 学会等名
      日本木材学会北海道支部・平成27年度(第47回)研究発表会
    • 発表場所
      旭川地場産業振興センター(北海道・旭川)
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [学会発表] オートファジー誘導物質(+)-Epogymnolactamの単離・構造決定および全合成2014

    • 著者名/発表者名
      岡戸祐治、新藤千波耶、重冨顕吾、三橋進也、生方 信
    • 学会等名
      日本農芸化学会 北海道支部講演会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(札幌市)
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450135
  • [学会発表] Tautomycetin の合成研究 (2)2010

    • 著者名/発表者名
      重冨顕吾, 佐藤文彦, 生方信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • [学会発表] 6-Tuliposide Bの類縁体合成と構造活性相関研究2009

    • 著者名/発表者名
      重冨顕吾、三橋進也、荘司種明、生方信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • [学会発表] 6-Tuliposide Bの不斉合成と構造-抗真菌活性相関2009

    • 著者名/発表者名
      大本笑子、重冨顕吾、加藤康夫、生方信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • [学会発表] 抗菌活性物質6-tuliposide Bの全合成2008

    • 著者名/発表者名
      重冨顕吾, 岸本崇生, 荘司和明, 生方信
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19208011
  • 1.  玉井 裕 (50281796)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  生方 信 (60168739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  三橋 進也 (60526672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  幸田 圭一 (80322840)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  浦木 康光 (90193961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 6.  吉永 新 (60273489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  佐野 雄三 (90226043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  岸本 崇生 (60312394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高部 圭司 (70183449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  堤 祐司 (30236921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  綿岡 勲 (70314276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮本 敏澄 (00343012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  荒川 圭太 (00241381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  山岸 祐介 (80770247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  鈴木 栞 (20867155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  鈴木 伸吾 (70847839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  飛松 裕基 (20734221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  津山 濯 (40786183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上高原 浩 (10293911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  粟野 達也 (40324660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山岸 松平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  梅林 利弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青木 弾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi