• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 信和  Tanaka Nobukazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20570295
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教
2011年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, その他
2010年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
社会系歯学 / 小区分57080:社会系歯学関連
研究代表者以外
中区分57:口腔科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
嚥下頻度 / 重症心身障害児者 / 嚥下機能 / 嚥下障害 / 誤嚥性肺炎 / 摂食嚥下障害 / 廃用 / 高齢者 / 誤嚥 / 微量誤嚥 … もっと見る / 障害児者 / 歯科医療管理学 / 重症心身症障害児者 / 経管栄養 / サルコペニア / 胃食道逆流 / 医療・福祉 / 歯学 … もっと見る
研究代表者以外
臓器再生 / 唾液腺 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  重症心身障害児者における誤嚥性肺炎につながる微量誤嚥の評価方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 信和
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  嚥下頻度を用いた重症心身障害児者の誤嚥性肺炎のリスク評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      田中 信和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  使われなくなったFDA承認薬を再活用した臓器再生に関する日米共同研究

    • 研究代表者
      阪井 丘芳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症心身障害児者における嚥下機能維持を目的としたプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 信和
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日常の嚥下頻度を指標とした嚥下機能評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 信和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  口腔機能が胃食道逆流症に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      田中 信和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Human induced pluripotent stem cell-derived salivary gland organoids model SARS-CoV-2 infection and replication.2022

    • 著者名/発表者名
      Junichi Tanaka, Hidenobu Senpuku, Miho Ogawa, Rika Yasuhara, Shintaro Ohnuma, Koki Takamatsu, Takashi Watanabe, Yo Mabuchi, Shiro Nakamura, Shoko Ishida, Tomohiko Sadaoka, Takashi Takaki, Tatsuo Shirota, Toshikazu Shimane, Tomio Inoue, Takayoshi Sakai, Munemasa Mori, Takashi Tsuji, Ichiro Saito, Kenji Mishima
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol.

      巻: 24(11) 号: 11 ページ: 1595-1605

    • DOI

      10.1038/s41556-022-01007-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09845, KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PROJECT-19H03852, KAKENHI-PROJECT-19K07423, KAKENHI-PROJECT-19K10024, KAKENHI-PROJECT-19K10048, KAKENHI-PROJECT-20K21688, KAKENHI-PROJECT-18KK0449, KAKENHI-PROJECT-23K21379
  • [雑誌論文] Relationship between daily swallowing frequency and pneumonia in patients with severe cerebral palsy2022

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Tanaka, Kanji Nohara, Chisato Uota, Nami Fujii, Aya Obana, Katsuji Tanaka, Takayoshi Sakai
    • 雑誌名

      BMC Pediatrics

      巻: 485 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1186/s12887-022-03547-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10292, KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PROJECT-19H03852
  • [雑誌論文] Influence of gustatory and olfactory functions on appetite and nutritional status in older persons2022

    • 著者名/発表者名
      Arikawa E, Kaneko N, Nohara K, Tanaka N, Mitsuyama M, Sakai T.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 64 号: 4 ページ: 319-321

    • DOI

      10.2334/josnusd.22-0064

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PROJECT-19H03852
  • [雑誌論文] The impact of different medical complications on the feasibility of removing the feeding tube from infants with dysphagia2021

    • 著者名/発表者名
      Hikari Fukatsu, Kanji Nohara, Nobukazu Tanaka, Nami Fujii, Takayoshi Sakai
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Rehabilitation Medicine

      巻: 14 号: 3 ページ: 371-377

    • DOI

      10.3233/prm-200786

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10292, KAKENHI-PROJECT-21K10251, KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PROJECT-19H03852
  • [雑誌論文] A survey on medications received by elderly persons with dysphagia living at home or in a nursing home2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumura E, Nohara K, Tanaka N, Fujii N, Sakai T
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 62 号: 2 ページ: 239-241

    • DOI

      10.2334/josnusd.19-0370

    • NAID

      130007821454

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09876, KAKENHI-PROJECT-17K12007, KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PROJECT-19H03852
  • [雑誌論文] Comparison of Saccharin Time in Nursing Home Residents With and Without Pneumonia: A Preliminary Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Y, Nohara K, Tanaka N, Fujii N, Fukatsu H, Kaneko N, Mitsuyama M, Sakai T
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 34 号: 2 ページ: 845-848

    • DOI

      10.21873/invivo.11847

    • NAID

      120006845814

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09876, KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PROJECT-19H03852
  • [雑誌論文] Effect of aspiration on the lungs in children: a comparison using chest computed tomography findings2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Nohara K, Ueda A, Katayama T, Ushio M, Fujii N, Sakai T
    • 雑誌名

      BMC Pediatr

      巻: 19 号: 1 ページ: 162-162

    • DOI

      10.1186/s12887-019-1531-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09876, KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [雑誌論文] 喉頭マイクロフォンを用いた嚥下回数測定デバイスの開発-妥当性の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      田中信和
    • 雑誌名

      日摂食嚥下リハ学会

      巻: 14 ページ: 229-237

    • NAID

      130007865848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792118
  • [学会発表] 重症心身障害児者における日常の嚥下頻度と肺炎の関連~前向き研究による検討~2023

    • 著者名/発表者名
      田中信和、魚田知里、野原幹司、阪井丘芳
    • 学会等名
      日本障害者歯科学会第40回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10292
  • [学会発表] Effects of swallowing frequency on swallowing-related muscle strength in patients with intellectual and developmental disabilities2022

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Tanaka, Chisato Uota, Kanji Nohara, Takayoshi Sakai
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society 30th Annual Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10292
  • [学会発表] 重症心身障害児者の日常における嚥下頻度と唾液分泌量の関連2020

    • 著者名/発表者名
      魚田知里、田中信和、野原幹司、阪井丘芳
    • 学会等名
      第32回日本口腔科学会 近畿地方部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10292
  • [学会発表] 重症心身障害児者の日常における嚥下頻度 経口摂取の有無による比較2020

    • 著者名/発表者名
      田中信和、野原幹司、魚田知里、阪井丘芳
    • 学会等名
      第74回 NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10292
  • [学会発表] 重症心身障害児者の日常における嚥下頻度~経口摂取の有無による比較~2020

    • 著者名/発表者名
      田中信和、 野原幹司、 魚田知里、 阪井丘芳
    • 学会等名
      第74回日本口腔科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [学会発表] 固形物の摂取困難を主訴に受診した周産期重傷型低ホスファターゼ症の2例2019

    • 著者名/発表者名
      市山晴代、田中信和、野原幹司、中澤優子、杉山千尋、阪井丘芳
    • 学会等名
      第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [学会発表] Relationship between swallowing frequency and swallowing function in cerebral palsy patients with severe intellectual and physical disabilities2019

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Tanaka
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society 27th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [学会発表] 喉頭癌化学放射線療法後の食道閉塞に対して病院連携にて経口摂取を試みた1例2019

    • 著者名/発表者名
      河合由紗佳、野原幹司、 小谷泰子、 田中信和、 阪井丘芳
    • 学会等名
      第30回日本老年歯科医学学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [学会発表] Day-to-day swallowing frequency in cerebral palsy patients with severe intellectual and physical disabilities: Examination of reproducibility and comparison of the swallowing function2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Nobukazu, Nohara Kanji, Uota Chisato, Sakai Takayoshi
    • 学会等名
      9th Congress of Eurpean Society for Swallowing Disorders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [学会発表] 拡張型心筋症の補助人工心臓交換後に嚥下障害を発症した一例2019

    • 著者名/発表者名
      清水享子、野原幹司、藤井菜美、田中信和、阪井丘芳
    • 学会等名
      第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [学会発表] Evaluation method of saliva aspiration using green dye in SIMD patients2018

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Tanaka
    • 学会等名
      8th Congress of the European Society for Swallowing Disoeders
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12007
  • [学会発表] The relationship between swallowing frequency and function in the elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Tanaka
    • 学会等名
      Europian Society for Swallowing Disorder
    • 発表場所
      ミラノ、イタリア
    • 年月日
      2016-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20643
  • [学会発表] 要介護高齢者の嚥下頻度~経口摂取の有無による比較~2010

    • 著者名/発表者名
      田中信和
    • 学会等名
      第16回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792118
  • [学会発表] 高齢者の日常生活における嚥下頻度~嚥下回数計を用いた検討-2010

    • 著者名/発表者名
      田中信和
    • 学会等名
      第22回NPO法人日本口腔科学会近畿地方部会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792118
  • 1.  野原 幹司 (20346167)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  阪井 丘芳 (90379082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井階 一樹 (00849432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  皆木 瞳 (70754810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  美島 健二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  安原 理佳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  田中 準一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi