• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 和城  Takata kazushiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20573223
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員
2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員
2013年度 – 2014年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
2012年度: 大阪大学, 医学部付属病院, 医員
2012年度: 大阪大学, 医学部附属病院, その他
2011年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連 / 0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 / 神経内科学
研究代表者以外
神経内科学
キーワード
研究代表者
胸腺腫 / B細胞 / 重症筋無力症 / 腸内細菌叢 / 酵母 / 腸管免疫 / 多発性硬化症
研究代表者以外
NMO / 多発性硬化症 / PET / 酢酸 / アストロサイト
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  重症筋無力症患者における胸腺腫内抗原特異的B細胞の探索研究代表者

    • 研究代表者
      高田 和城
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症筋無力症患者における抗原特異的B細胞の探索研究代表者

    • 研究代表者
      高田 和城
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多発性硬化症を改善させる善玉菌の探索研究代表者

    • 研究代表者
      高田 和城
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新規 PET による多発性硬化症および NMO のアストロサイト機能評価

    • 研究代表者
      中辻 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dietary Yeasts Reduce Inflammation in Central Nerve System via Microflora2015

    • 著者名/発表者名
      Takata K, Tomita T, Okuno T, Kinoshita M, Koda T, Honorat JA, Takei M, Hagihara K, Sugimoto T, Mochizuki H, Sakoda S, Nakatsuji Y
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      巻: 2 号: 1 ページ: 56-66

    • DOI

      10.1002/acn3.153

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860712, KAKENHI-PROJECT-26461293
  • [雑誌論文] 11C-Acetate PET Imaging in Patients with Multiple Sclerosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Takata K, Kato H, Shimosegawa E, Okuno T, Koda T, Sugimoto T, Mochizuki H, Hatazawa J, Nakatsuji Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 11 ページ: e111598-e111598

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0111598

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249077, KAKENHI-PROJECT-25860712, KAKENHI-PROJECT-26461293, KAKENHI-PROJECT-26462204
  • [雑誌論文] The Lactic Acid Bacterimn Pediococcus acidilactici Suppresses Autoimmune Encephalomyelitis by Inducing IL-10-Producing Regulatory T Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Takata K, Kinoshita M, Okuno T, Moriya M, Kohda T, Honorat AJ, Sugimoto T Kumanogoh A, Kayama H, Takeda K, Sakoda S, Nakatsuji Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6(11) 号: 11 ページ: e27644-e27644

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0027644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] Dietary Component, As An Environmental Factor, Affects The Development of EAE2013

    • 著者名/発表者名
      K. Takata, T. Tomita, T. Koda, T. Okuno, J.A. Honorat, M. Kinoshita, M. Takei, K. Hagihara, S. Sakoda, H. Mochizuki, Y. Nakatsuji
    • 学会等名
      PACTRIMS
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860712
  • [学会発表] 食品中成分による多発性硬化症モデルの増悪2013

    • 著者名/発表者名
      高田 和城、Joseph A Honorat、甲田 亨、多田智、木下 允、奥野 龍禎、中辻 裕司、佐古田 三郎、望月 秀樹
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860712
  • [学会発表] 腸管免疫を利用した多発性硬化症制御への試み2012

    • 著者名/発表者名
      高田和城
    • 学会等名
      第24回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 神経疾患、多発性硬化症の治療標的としての活性酸素種(ROS)2012

    • 著者名/発表者名
      中辻裕司、JA Honorat、木下允、奥野龍禎、 高田和城、甲田亨、多田智、佐古田三郎、望月秀樹
    • 学会等名
      第24回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 腸管免疫を利用した多発性硬化症のコントロール2012

    • 著者名/発表者名
      高田和城, JA Honorat, 甲田亨, 木下允, 多田智, 奥野龍禎, 中辻裕司, 佐古田三郎, 望月秀樹
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 血清Sema4A高値は多発性硬化症のTh17偏倚とインターフェロン治療抵抗性を示唆する2011

    • 著者名/発表者名
      中辻裕司、奥野龍禎、森谷真之、杉本知之、木下允、高田和城、中野美佐、佐古田三郎、熊ノ郷淳
    • 学会等名
      第23回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] Elevation of Sema4A implicates Th17 skewing and the efficacy of interferon-β therapy in multiple sclerosis. 2011.10. The 5th Joint Triennial Congress of the European and Americans Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (ECTRIMS/ACTRIMS2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuji Y, Okuno T, Moriya M, Sugimoto T, Kinoshita M, Takata K, Nakano M, , Sakoda S and Kumanogoh A
    • 学会等名
      神経免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 腸管免疫を利用したEAEの制御2011

    • 著者名/発表者名
      高田和城、木下允、森谷真之、奥野龍禎、中辻裕司、佐古田三郎
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 食事抗原による腸管免疫活性が多発性硬化症のリスクファクターとなる2011

    • 著者名/発表者名
      木下允、 高田和城、奥野龍禎、香山尚子、竹田潔、熊ノ郷淳、佐古田三郎、中辻裕司
    • 学会等名
      第23回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] Sema3Eは実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)においてTh17細胞の中枢神経系への移動に関与する2011

    • 著者名/発表者名
      奥野龍禎、中辻裕司、高田和城、木下允、多田智、佐古田三郎、熊ノ郷淳
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] Sema3EはEAEにおいてTh17細胞の中枢神経系への移動に関与する2011

    • 著者名/発表者名
      奥野龍禎、中辻裕司、高田和城、木下允、多田智、佐古田三郎、熊ノ郷淳
    • 学会等名
      第23回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 腸管免疫を利用した乳酸菌による EAE の治療。2011

    • 著者名/発表者名
      高田和城、木下允、奥野龍禎、佐古田三郎、中辻裕司
    • 学会等名
      第23回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] he lactic acid bacterium Pediococcus acidilactici suppresses autoimmune ence phalomyelitis by inducing IL-10-producing regulatory T cells2011

    • 著者名/発表者名
      Takata K, Kinoshita M, Okuno T, Nakatsuji Y, Sakoda S
    • 学会等名
      The 5th Joint Triennial Congress of the European and Americans Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (ECTRIMS/ACTRIMS)
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] Elevation of Sema4A implicates Th17 skewing and the efficacy of interferon-β therapy in multiple sclerosis2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuji Y, Okuno T, Moriya M, Sugimoto T, Kinoshita M, Takata M, Nakano M, Sakoda S, Kumanogoh A
    • 学会等名
      The 5th Joint Triennial Congress of the European and Americans Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis (ECTRIMS/ACTRIMS)
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 腸管免疫を利用した乳酸菌によるEAEの治療2011

    • 著者名/発表者名
      高田和城、木下允、奥野龍禎、佐古田三郎、中辻裕司
    • 学会等名
      第23回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 食事抗原による腸管免疫活性が多発性硬化症のリスクファクターとなる2011

    • 著者名/発表者名
      木下允、高田和城、奥野龍禎、香山尚子、竹田潔、熊ノ郷淳、佐古田三郎、中辻裕司
    • 学会等名
      第23回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル東京
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] NMO 動物モデルにおける抗アクアポリン 4 抗体病原性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      木下允、 中辻裕司、木村 卓、森谷真之、高田和城、奥野龍禎、熊ノ郷淳、梶山孝司、芳川浩男、佐古田三郎
    • 学会等名
      第51回日本神経学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] Anti-aquaporin-4 antibody induces astrocytic cytotoxicity in the absence of CNS antigen-specific T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Nakatsuji Y, Kimura T, Moriya M, Takata K, Okuno T, Kumanogoh A, Kajiyama K, Yoshikawa H, Sakoda S
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Neuroimmunology
    • 発表場所
      Barcelona, Spain.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590931
  • [学会発表] 食餌成分(酵母)の腸管免疫を介した多発性硬化症病態への影響

    • 著者名/発表者名
      高田和城、中辻裕司、木下允、奥野龍禎、甲田亨、富田貴之、武井雅也、萩原幸一郎、佐古田 三郎、望月 秀樹
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡市、福岡県
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860712
  • [学会発表] Intestinal microflora modified by Candida kefyr reduces the susceptibility to experimental autoimmune encephalomyelitis

    • 著者名/発表者名
      Takata K
    • 学会等名
      2014 Joint ACTRIMS-ECTRIMS Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860712
  • [学会発表] 食餌成分(酵母)の腸管免疫を介した多発性硬化症病態への関与

    • 著者名/発表者名
      高田和城、中辻裕司、木下允、奥野龍禎、甲田亨、望月秀樹、佐古田 三郎
    • 学会等名
      第26回神経免疫学会
    • 発表場所
      金沢市、石川県
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860712
  • 1.  木下 允 (10573222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  中辻 裕司 (20332744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  畑澤 順
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  下瀬川 恵久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi