• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 真  KANEKO Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20582612
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 主任研究員
2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター畜産草地研究領域, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター・畜産草地研究領域, 主任研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター畜産草地研究領域, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39020:作物生産科学関連
研究代表者以外
動物生産科学
キーワード
研究代表者
粗飼料 / Crotalaria juncea / 自給飼料 / Crotalaria Juncea / 繊維成分 / 窒素成分 / 乾物収量 / 開花特性 / トリコデスミン / ピロリジジンアルカロイド / クロタラリア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 肉用牛生産 / 有機畜産 / 自給飼料 / 放牧 / 環境影響評価 / ライフサイクルアセスメント 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  緑肥作物クロタラリアは、いつから毒成分を含み飼料として利用できなくなるのか?研究代表者

    • 研究代表者
      金子 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  資源循環型および自給飼料多給型肉用牛生産システムのLCA

    • 研究代表者
      堤 道生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2022 2021 2020 2017 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Flowering characteristics and increase in trichodesmine with pod development of sunn hemp2022

    • 著者名/発表者名
      金子 真、加藤直樹、松岡 誠
    • 雑誌名

      Legume Research

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06008
  • [雑誌論文] 褐毛和種去勢雄牛周年放牧肥育システムの環境影響評価2017

    • 著者名/発表者名
      堤 道生、中村好德、金子 真、林 義朗、莟 博行、山田明央、小林良次
    • 雑誌名

      日本暖地畜産学会報

      巻: 60 ページ: 27-35

    • NAID

      130006903365

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450412
  • [雑誌論文] 周年放牧肥育技術により飼養された褐毛和種および黒毛和種去勢雄牛の増体量と血液性状の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      中村好德,金子 真,莟 博行,小林良次
    • 雑誌名

      日本暖地畜産学会報

      巻: 58

    • NAID

      130005117699

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450412
  • [学会発表] When the natural toxin concentration in crotalaria increase in Japan?2021

    • 著者名/発表者名
      金子 真、加藤直樹、服部育男
    • 学会等名
      The Joint International Grassland and International Rangeland Congress 2021 (online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06008
  • [学会発表] クロタラリア(Crotalaria juncea L.)の乾物収量2020

    • 著者名/発表者名
      金子真・加藤直樹・服部育男
    • 学会等名
      日本草地学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06008
  • [学会発表] 褐毛和種去勢牛の周年放牧肥育のライフサイクルアセスメント2014

    • 著者名/発表者名
      堤 道生,中村好徳,金子 真,林 義朗,莟 博行,山田明央,小林良次
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450412
  • [学会発表] 夏季パリセードグラス放牧地における放牧肥育牛の採食量と牧草現存量の関係2014

    • 著者名/発表者名
      金子 真,中村好徳,小林良次,山田明央,林 義朗
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450412
  • [学会発表] 周年放牧肥育向け草地管理体系の提案-暖地における高収量・高栄養放牧地管理体系-2013

    • 著者名/発表者名
      金子 真,中村好徳,小林良次,林 義朗,山田明央
    • 学会等名
      平成25年度水田・里山放牧推進協議会情報交換会
    • 発表場所
      畜産草地研究所那須研究拠点(那須塩原市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450412
  • 1.  堤 道生 (70373248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  柴田 昌宏 (60370631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 好德 (10399107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寳示戸 雅之 (50355088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 好徳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi