• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 さやか  Takano Sayaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20586656
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 総合政策学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 中央大学, 総合政策学部, 准教授
2011年度: 東京大学, 大学院・綜合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分80010:地域研究関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分05070:新領域法学関連 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
法人類学 / 文化人類学 / 法と感情 / 自然の権利 / 条理 / 法の生成 / 慣習法 / 法哲学 / 科学技術社会論 / 基礎法学 / 民族学 / インドネシア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 宗教 / 法人類学 / 法と開発 / 聖典 / 人類学 / 教義 / 聖典宗教 / ランドグラビング / 政府指定の森林地域 / インドネシア / 慣習法 / 土地所有権 / 通訳 / 国際貿易 / イスラーム法 / 知識人 / 思想 / 国際商業 / 翻訳 / Legal Pluralism / シャリア(Sharia) / シャリア(Sharia) / 非公式法(unofficial law) / 公式法(official law) / 国家法(国内法) / 国際法 / 慣習 / 伝統 / 多元的法体制 / リーガル・プルーラリズム(多元的法体制) / 人権 / 法の支配 / アフリカ法 / アジア法 / 海上保安制度構築支援・能力向上支援 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  インドネシアにおける土地所有権と慣習法

    • 研究代表者
      水野 広祐
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  条理の法人類学研究代表者

    • 研究代表者
      高野 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  聖典宗教の人類学:教義のエージェンシーに注目して

    • 研究代表者
      藏本 龍介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア・アフリカ諸国における「法の支配」をめぐる問題の法人類学的検証

    • 研究代表者
      河村 有教
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  イスラームの知の変換

    • 研究代表者
      野田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  「法の生成」の人類学:科学技術社会論・行動経済学・法哲学との接点から研究代表者

    • 研究代表者
      高野 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  アジア海上保安機関制度構築・能力向上支援の法人類学的検討

    • 研究代表者
      河村 有教
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      海上保安大学校(国際海洋政策研究センター)
  •  インドネシアにおける裁判所の民族誌的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東南アジアで学ぶ文化人類学2024

    • 著者名/発表者名
      箕曲在弘・二文字屋脩・吉田ゆか子編、高野さやか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22038
  • [図書] 東南アジアで学ぶ文化人類学2024

    • 著者名/発表者名
      箕曲在弘/二文字屋脩/吉田ゆか子編/高野さやか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812223067
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25440
  • [雑誌論文] 「法と慣習」2024

    • 著者名/発表者名
      高野さやか
    • 雑誌名

      箕曲在弘ほか編『東南アジアで学ぶ文化人類学』

      巻: - ページ: 121-135

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05825
  • [雑誌論文] 「法の生成」の人類学に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      高野 さやか、中空 萌
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86 号: 1 ページ: 127-138

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.1_127

    • NAID

      130008091220

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2021-06-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231, KAKENHI-PROJECT-20K13282
  • [雑誌論文] 「法の生成」の人類学に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      高野さやか・中空萌
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: Jan-86 ページ: 127-138

    • NAID

      130008091220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05825
  • [雑誌論文] 書評:金子由芳著『ミャンマーの法と開発』2020

    • 著者名/発表者名
      高野さやか
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231
  • [雑誌論文] 書評:金子由芳著『ミャンマーの法と開発 : 変動する社会経済と法整備の課題』2020

    • 著者名/発表者名
      高野さやか
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 86 ページ: 211-215

    • NAID

      40022201861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231
  • [雑誌論文] 土地をめぐる期待と不安:インドネシア・東スマトラの土地紛争における争点の移動2011

    • 著者名/発表者名
      高野さやか
    • 雑誌名

      九州人類学会報

      巻: 38 ページ: 42-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720420
  • [学会発表] Negotiating Plurality in Law and Development2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takano
    • 学会等名
      IUAES-WAU World Anthropology Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22038
  • [学会発表] IUAES-WAU World Anthropology Congress2023

    • 著者名/発表者名
      Takano Sayaka
    • 学会等名
      Negotiating Plurality in Law and Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05825
  • [学会発表] Negotiating Plurality in Law and Development2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Takano
    • 学会等名
      The 19th IUAES-WAU World Anthropology Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25440
  • [学会発表] Making of Adat and Practices of Inter-legality: Interpenetration of State Law and Customary Law in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      The Global Meeting on Law & Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231
  • [学会発表] アダットをめぐるInter-legalityの実践2022

    • 著者名/発表者名
      高野さやか
    • 学会等名
      日本法社会学会2022年度学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231
  • [学会発表] Legal Pluralism and Connectivity in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      International Conference on Islamic Trust Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22038
  • [学会発表] Making of Adat and Practices of Inter-legality: Interpenetration of State Law and Customary Law in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      The Global Meeting on Law & Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05825
  • [学会発表] Doing Legal Anthropology in Indonesia and Japan: Reimagining Law and its Plurality through the Concept of "Jyouri"2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      The University of Manchester Social Anthropology Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05825
  • [学会発表] Doing Legal Anthropology in Indonesia and Japan: Reimagining Law and its Plurality through the Concept of "Jyouri"2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      The University of Manchester Social Anthropology Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22038
  • [学会発表] アダットをめぐるInter-legalityの実践2022

    • 著者名/発表者名
      高野さやか
    • 学会等名
      日本法社会学会2022年度学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05825
  • [学会発表] アダットをめぐるInter-legalityの実践2022

    • 著者名/発表者名
      高野さやか
    • 学会等名
      日本法社会学会2022年度学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22038
  • [学会発表] Legal Pluralism and Connectivity in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      International Conference on Islamic Trust Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231
  • [学会発表] Legal Pluralism and Connectivity in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      International Conference on Islamic Trust Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05825
  • [学会発表] Making of Adat and Practices of Inter-legality: Interpenetration of State Law and Customary Law in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      The Global Meeting on Law & Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22038
  • [学会発表] Doing Legal Anthropology in Indonesia and Japan: Reimagining Law and its Plurality through the Concept of "Jyouri"2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, Sayaka
    • 学会等名
      The University of Manchester Social Anthropology Seminar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231
  • [学会発表] Self-Portrait of an Asian Donor: Japanese Legal Technical Assistance and Its Representation2019

    • 著者名/発表者名
      TAKANO Sayaka
    • 学会等名
      Law and Development Research Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01231
  • [学会発表] Imagining the Universal through Localities: Japanese International Legal Assistance Programs in and beyond Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka TAKANO
    • 学会等名
      Asian Symposium on Legal Pluralism "Limits of Law, Limits of Legality: Contemporary Legal, Social and Cultural Issues in Asia"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12985
  • 1.  橋本 祐子 (80379495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中空 萌 (60790706)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河村 有教 (30403215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森 正美 (00298746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 吾郎 (20583991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮田 賢人 (40881420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 慎一郎 (10506306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野田 仁 (00549420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  濱本 真実 (00451782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中西 竜也 (40636784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  矢島 洋一 (60410990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坪井 祐司 (70565796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  和田 郁子 (80600717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高松 洋一 (90376822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水野 広祐 (30283659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 敬大 (20637839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  島田 弦 (80410851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  笹岡 正俊 (80470110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藏本 龍介 (60735091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡部 真由美 (40595477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中尾 世治 (80800820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石森 大知 (90594804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  門田 岳久 (90633529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金子 亜美 (90837270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi