• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 龍一  Hirayama Ryuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20593734
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤)
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤)
2020年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 特任講師(常勤)
2015年度 – 2016年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学
研究代表者以外
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
キーワード
研究代表者
予後予測 / WT1 / WT1ワクチン療法 / 免疫療法 / 動物モデル / 悪性髄膜腫 / 遺伝子発現プロファイリング / 免疫組織化学染色 / 遺伝子発現プロファイリン / 髄芽腫 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る volumetry / 機械学習 / 予後予測 / 自然歴 / 遺伝子多型 / 髄膜腫 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  髄膜腫における自然歴の解明および予後予測アルゴリズムの構築

    • 研究代表者
      山田 修平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  悪性髄膜腫に対するWT1ペプチドワクチン療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      平山 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  難治性髄芽腫における細胞生物学的な解析と新規治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      平山 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Automated volumetry of meningiomas in contrast-enhanced T1-Weighted MRI using deep learning2024

    • 著者名/発表者名
      Iwata Takamitsu、Hirayama Ryuichi、Yamada Shuhei、Kijima Noriyuki、Okita Yoshiko、Kagawa Naoki、Kishima Haruhiko
    • 雑誌名

      World Neurosurgery: X

      巻: 22 ページ: 100353-100353

    • DOI

      10.1016/j.wnsx.2024.100353

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09347, KAKENHI-PROJECT-22K07279, KAKENHI-PROJECT-18H04085
  • [雑誌論文] Growth risk classification and typical growth speed of convexity, parasagittal, and falx meningiomas: a retrospective cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Hirayama R, Iwata T, Kuroda H, Nakagawa T, Takenaka T, Kijima N, Okita Y, Kagawa N, Kishima H.
    • 雑誌名

      J Neurosurg.

      巻: 138(5) 号: 5 ページ: 1235-1241

    • DOI

      10.3171/2022.8.jns221290

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09457, KAKENHI-PROJECT-20K09347, KAKENHI-PROJECT-22K07279, KAKENHI-PROJECT-22K09283
  • [学会発表] 円蓋部・傍矢状洞・大脳鎌髄膜腫の増大速度と増大リスク分類2023

    • 著者名/発表者名
      山田修平、平山龍一、岩田貴光、黒田秀樹、中川智義、竹中朋文、木嶋教行、沖田典子、香川尚己、貴島晴彦
    • 学会等名
      第82回日本脳神経外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07279
  • [学会発表] 経過観察を行なっているテント上無症候性髄膜腫の経時的腫瘍体積変化パターン分類と臨床経過について2023

    • 著者名/発表者名
      平山龍一 山田修平 岩田貴光 川本有輝 中河寛治 村上皓紀 宇津木玲奈 館哲郎 黒田秀樹 木嶋教行 沖田典子 香川尚己  貴島晴彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第82回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09347
  • [学会発表] テント上髄膜腫におけるリスク因子を用いた腫瘍体積増大速度の層別化2023

    • 著者名/発表者名
      平山龍一 山田修平 岩田貴光 川本有輝 中河寛治 村上皓紀 宇津木玲奈 館哲郎 黒田秀樹 木嶋教行 沖田典子 香川尚己  貴島晴彦
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09347
  • [学会発表] テント上髄膜腫のリスク因子による腫瘍成長度の層別化と予測腫瘍体積曲線2022

    • 著者名/発表者名
      平山龍一
    • 学会等名
      第40回 日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09347
  • [学会発表] 長期経過観察を行なっているテント上無症候性髄膜腫276例の経時的腫瘍体積変化パターン分類と臨床経過について2022

    • 著者名/発表者名
      平山龍一
    • 学会等名
      第81回 日本脳神経外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09347
  • [学会発表] 円蓋部/傍矢状洞/大脳鎌髄膜腫が症候化する体積は?2022

    • 著者名/発表者名
      山田修平、木嶋教行、中川智義、平山龍一、木下学、香川尚己、貴島晴彦
    • 学会等名
      第31回脳ドック学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07279
  • [学会発表] 円蓋部/傍矢状洞/大脳鎌髄膜腫が症候化する体積はどれくらいか?2022

    • 著者名/発表者名
      山田修平、木嶋教行、中川智義、平山龍一、木下学、香川尚己、貴島晴彦
    • 学会等名
      第81回日本脳神経外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07279
  • [学会発表] 経過観察を行っている無症候性髄膜腫の経時的腫瘍体積変化パターンとそれらの割合と臨床経過について2022

    • 著者名/発表者名
      平山龍一
    • 学会等名
      第35回 日本老年神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09347
  • [学会発表] Volumetric studies in long term follow up cases of asymptomatic meningiomas2021

    • 著者名/発表者名
      平山龍一 山田修平 岩田貴光 中川知義 館哲郎 黒田秀樹 木嶋教行 沖田典子 香川尚己 貴島晴彦
    • 学会等名
      第35回日本老年神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09347
  • 1.  木嶋 教行 (80534627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  山田 修平 (90885518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  貴島 晴彦 (10332743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  香川 尚己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi