• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牧 藍子  MAKI Aiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20633788
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 成蹊大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 成蹊大学, 文学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 鶴見大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
俳諧 / 国文学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  芭蕉没後の都市系俳諧の研究:句風の難解化を視座として研究代表者

    • 研究代表者
      牧 藍子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  享保期の江戸俳壇の研究―沾徳・沾洲・不角を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      牧 藍子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      鶴見大学

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国文学叢録―論考と資料2014

    • 著者名/発表者名
      新沢典子、高田信敬、岩佐美代子、今野鈴代、中川博夫、山西明、牧藍子、佐藤かつら、片山倫太郎、田中智幸、久保木秀夫、平藤幸、石澤一志、堀川貴司、伊倉史人、深沢了子、芝野美奈代
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820058
  • [雑誌論文] 享保期の不角の月次興行の性格2013

    • 著者名/発表者名
      牧藍子
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 第90巻第9号 ページ: 21-35

    • NAID

      40019782516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820058
  • [学会発表] 享保期の不角の月次興行の性格2012

    • 著者名/発表者名
      牧藍子
    • 学会等名
      俳文学会
    • 発表場所
      山口大学大学会館
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820058
  • [学会発表] 享保期の不角の月次興行の性格

    • 著者名/発表者名
      牧 藍子
    • 学会等名
      俳文学会
    • 発表場所
      山口県山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820058

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi