• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 勝明  Sato Katsuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60255172
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 和洋女子大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 和洋女子大学, 人文学部, 教授
2017年度 – 2023年度: 和洋女子大学, 人文学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 和洋女子大学, 人文社会科学系, 教授
2013年度: 和洋女子大学, 言語・文学系, 教授
2007年度 – 2011年度: 和洋女子大学, 言語・文学系, 教授
2006年度: 和洋女子大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
かるみ / 近世俳諧 / 蕉風 / 俳諧 / 俳人大観 / 続猿蓑 / 地方俳書 / 近世文学 / 付合手法 / 芭蕉流 … もっと見る / 近世中期 / 都市系・地方系 / 都市系と地方系 / 享保・宝暦期 / 続別座敷 / 別座鋪 / 白陀羅尼 / 伊勢新百韵 / 節文集 / 継承と伝播 / 芭蕉没後 / 芭蕉 / 俳句 / 俳譜 … もっと見る
研究代表者以外
俳諧 / 連句 / 宝永・正徳 / 都市系俳諧 / 近世文学 / 俳書年表 / 宝暦 / 享保 / 美濃派 / 江戸座 / 宝暦期の俳諧 / 享保期の俳諧 / 蕉風 / 蝶夢 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (134件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  芭蕉没後の都市系俳諧の研究:句風の難解化を視座として

    • 研究代表者
      牧 藍子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  享保・宝暦期俳書目録化のための基礎研究

    • 研究代表者
      稲葉 有祐
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      和光大学
  •  新視点による近世中期俳諧の研究:芭蕉流付合手法の継承・断絶を軸として研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  享保・宝暦期俳諧の新研究:芭蕉没後の「かるみ」伝播を軸にして研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  連句作品を中心とした蝶夢俳諧の文学史的意義の解明

    • 研究代表者
      中森 康之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  芭蕉五十回忌に至る「かるみ」の継承と伝播に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  『続猿蓑』と地方俳書の比較による「かるみ」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  『炭俵』『別座敷』の分析による「かるみ」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      和洋女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東風流 宝暦俳書の翻刻と研究2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明(代表)
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      世音社
    • ISBN
      9784921012427
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [図書] 元禄名家句集略注 椎本才麿篇2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・永田英理・玉城司
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      新典社
    • ISBN
      9784787906496
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [図書] 花見車・元禄百人一句2020

    • 著者名/発表者名
      雲英末雄・佐藤勝明
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784003028414
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [図書] 続猿蓑五歌仙評釈2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [図書] 全文を読み切る『奥の細道』の豊かな世界2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      大垣市・大垣市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [図書] 元禄名家句集略注 小西来山篇2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      新典社
    • ISBN
      9784787906427
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [図書] 江戸の学問と文藝世界2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健一、杉田 昌彦、田中 康二、西田 正宏、山下 久夫、大山 和哉、金田 房子、水谷 隆之、高野 奈未、中森 康之、木越 俊介、天野 聡一、伊與田 麻里江、門脇 大、佐藤 温
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      9784864051262
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370232
  • [図書] 俳諧の歴史と芭蕉2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      芭蕉翁顕彰会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [図書] 松尾芭蕉と奥の細道2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [図書] 芭蕉はいつから芭蕉になったか2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 芭蕉はいつから芭蕉になったか2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明著
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 元禄時代俳人大観第三巻2012

    • 著者名/発表者名
      雲英末雄監修、佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之編
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 元禄時代俳人大観2012

    • 著者名/発表者名
      雲英末雄・佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 元禄時代俳人大観第二巻2011

    • 著者名/発表者名
      雲英末雄監修、佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之編
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 元禄時代俳人大観第一巻2011

    • 著者名/発表者名
      雲英末雄監修、佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之編
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 21世紀日本文学ガイドブック5松尾芭蕉2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 芭蕉(21世紀日本文学ガイド)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明編著、玉城司・伊藤善隆, ほか12名著
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 蕪村句集講義 1~32011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 総ページ数
      1019
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 蕪村句集講義2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 芭蕉全句集2010

    • 著者名/発表者名
      雲英末雄・佐藤勝明
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      角川学芸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 芭蕉全句集2010

    • 著者名/発表者名
      雲英末雄・佐藤勝明
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 尾道大学附属図書館下垣内文庫目録2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・神作研一・佐藤勝明・藤沢毅
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      尾道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [図書] 『炭俵』『別座敷』の分析による「かるみ」の研究2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明他
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      佐藤勝明研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 『段袋』「蕣や」歌仙分析2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 65 ページ: 385-396

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『猿蓑』「鳶の羽も」歌仙分析2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 59 ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『猿蓑』発句部の再検討2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸

      巻: 119 ページ: 29-41

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『枯尾華』「俤や」歌仙分析2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 64 ページ: 291-302

    • DOI

      10.18909/00002115

    • ISSN
      18846351
    • URL

      https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/2125

    • 年月日
      2023-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 享保時代俳人大観(四)2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 104 ページ: 190-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『深川』「梟の」歌仙分析2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 104 ページ: 125-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『新雑談集』「我かどや」歌仙分析2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・玉城司・服部直子・鹿島美里・稲葉有祐・真島望・永田英理・髙井悠子
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 105 ページ: 117-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 享保時代俳人大観(五)2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望
    • 雑誌名

      伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望

      巻: 105 ページ: 143-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(七)2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 58 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(六)―春野の花と椿・桜―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 57 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『新みなし栗』「唐がらし」歌仙分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・玉城司・服部直子・鹿島美里・稲葉有祐・真島望・永田英理・髙井 悠子
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 103 ページ: 103-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 享保時代俳人大観(二)2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 102 ページ: 123-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『枯尾華』「十月を」歌仙分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 63 ページ: 221-232

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 享保時代俳人大観(三)2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 103 ページ: 150-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『深川』「苅かぶや」歌仙分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 102 ページ: 76-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 享保時代俳人大観(一)2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 101 ページ: 159-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 蕉門の付句―芭蕉・其角・支考と元禄俳諧―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 18 ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『深川』「口切に」歌仙分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 100 ページ: 70-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『紙文夾』「嬉しさを」歌仙分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 62 ページ: 201-212

    • DOI

      10.18909/00001992

    • NAID

      120007003051

    • ISSN
      18846351
    • URL

      https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1999

    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『秋の日』「鹿老て」歌仙分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・玉城司・服部直子・鹿島美里・稲葉有祐・真島望
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 101 ページ: 54-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(十三)2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 100 ページ: 203-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(五)―上巳の節句と小動物―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 56 ページ: 62-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『親うぐひす』「うぐひすや」歌仙分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・玉城司・伊藤善隆・服部尚子・稲葉有祐・越後敬子
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 98 ページ: 180-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 翻刻・『故郷塚』2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 99 ページ: 51-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 西行と近世前期の俳諧2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      西行学

      巻: 11 ページ: 67-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(十二)2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 99 ページ: 170-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(四)―春の中間点―2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 55 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『紙文夾』「浦紅葉」歌仙分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 61 ページ: 243-254

    • DOI

      10.18909/00001957

    • NAID

      120006812909

    • ISSN
      18846351
    • URL

      https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1964

    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(三)-一月後半から二月へ-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 54 ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『きくいたゞき』「他力あり」歌仙分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・玉城司・伊藤善隆・服部直子・越後敬子・稲葉有祐
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 96 ページ: 204-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(11)2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 97 ページ: 267-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『元禄風韵』「師の桜」歌仙分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 60 ページ: 210-199

    • DOI

      10.18909/00001925

    • NAID

      120006590798

    • ISSN
      18846351
    • URL

      https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1932

    • 年月日
      2019-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『深川』「洗足に」歌仙分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 97 ページ: 223-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『深川』「冴そむる」歌仙分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 95 ページ: 14-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『四時観』「名月や」歌仙分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・玉城司・伊藤善隆・服部直子・越後敬子・稲葉有祐
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 94 ページ: 71-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『おくのほそ道』の越後路前後2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 95-3 ページ: 3-17

    • NAID

      40021471738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(九)2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 94 ページ: 122-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『ひさご』「木のもとに」歌仙分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 58 ページ: 210-199

    • DOI

      10.18909/00001572

    • NAID

      120006423871

    • ISSN
      18846351
    • URL

      https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1579

    • 年月日
      2018-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(十)2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 95 ページ: 80-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(二)―七草の行事と朧・鶯―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 53 ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(八)2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 92 ページ: 130-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 芭蕉は何をめざしたのか―『猿蓑』と『奥の細道』を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文学史研究

      巻: 1 ページ: 43-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『此ほとり』「薄見つ」歌仙分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要 = The journal of Wayo Women's University

      巻: 57 ページ: 174-163

    • DOI

      10.18909/00001416

    • NAID

      120006010023

    • ISSN
      2432-6925
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1159/00001416/

    • 年月日
      2017-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(一)―梅の一連―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 52 ページ: 22-30

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『深川』「青くても」歌仙分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 92 ページ: 98-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(七)2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 91 ページ: 166-191

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『五色墨』「うぐひすや」歌仙分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・玉城司・伊藤善隆・服部直子・越後敬子・稲葉有祐
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 91 ページ: 101-114

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『伊勢新百韵』分析(下)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要 = The journal of Wayo Women's University

      巻: 56 ページ: 182-171

    • DOI

      10.18909/00001390

    • NAID

      120005732167

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1159/00001390/

    • 年月日
      2016-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 蕪村連句の傾向―『もゝすもゝ』の分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      文学

      巻: 17-2 ページ: 50-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(六)2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 90 ページ: 145-168

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 『猿蓑』発句考(五)―秋の終わり―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 51 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 翻刻・『雪の下芽』2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 90 ページ: 17-23

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(五)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 89 ページ: 92-111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(四)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・金子俊之
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 88 ページ: 132-146

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『節文集』「七夕や」歌仙評釈2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・玉城司・伊藤善隆・服部直子・越後敬子・稲葉有祐
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 89 ページ: 24-35

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『続猿蓑』「夏の夜や」歌仙分析2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 88 ページ: 36-52

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 「かるみ」継承の一態―『別座鋪』『続別座敷』の分析から―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 54 ページ: 149-160

    • NAID

      120005462103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『伊勢新百韵』分析(上)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 55 ページ: 199-210

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『白陀羅尼』「枯たはと」歌仙評釈2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・玉城司・伊藤善隆・服部直子・越後敬子・稲葉有祐
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 87 ページ: 35-46

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論(三)

      巻: 87 ページ: 118-141

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『猿蓑』秋発句考(三)―月の種々相―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 49 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『続猿蓑』「猿蓑に」歌仙分析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 86 ページ: 46-58

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論(二)

      巻: 86 ページ: 139-162

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 翻刻・『詼諧畧題林』(下)2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 84 ページ: 104-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 宝永正徳俳人大観(一)2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・佐藤勝明・金子俊之
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 85 ページ: 185-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『続猿蓑』「いさみ立」歌仙評釈2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 85 ページ: 65-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [雑誌論文] 『すみだはら』所収連句の傾向2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 52 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『猿蓑』秋発句考(一)-秋の初めと七夕前後-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 47 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『続猿蓑』「八九間」歌仙分析2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・小林孔
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 80 ページ: 130-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『猿蓑』夏発句考(六)-猛暑と夏の終わり-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究俳句

      巻: 46 ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『別座鋪』「紫陽草や」歌仙分析2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 51 ページ: 13-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『猿蓑』夏発句考(六)-猛暑と夏の終わり-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 46 ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十五)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 78 ページ: 157-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『猿蓑』夏発句考(五)-夕立時分の花・虫・人-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究

      巻: 45 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『猿蓑』夏発句考(五)-夕立時分の花・虫・人-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究 45号

      ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『すみだはら』「むめがゝに」歌仙分析2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要 50集

      ページ: 13-24

    • NAID

      120005467632

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 新出資料六点-貞徳・季吟・宗因・其角・去来-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      連歌俳諧研究 118号

      ページ: 22-33

    • NAID

      40017090939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 新出資料六点-貞徳・季吟・宗因・其角・去来-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      連歌俳諧研究

      巻: 118 ページ: 22-33

    • NAID

      40017090939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『すみだはら』「むめがゝに」歌仙分析2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要

      巻: 50 ページ: 13-24

    • NAID

      120005467632

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『俳諧次韻』「鷺の足」歌仙分析(下)2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要・人文系編 49

      ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十三)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 76号

      ページ: 42-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十四)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 77号

      ページ: 153-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『備後砂』所収連句の傾向2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 77 ページ: 82-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『猿蓑』夏発句考(四)-五月雨語の田園と水辺-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究 44

      ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十三)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 76 ページ: 42-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十四)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論

      巻: 77 ページ: 153-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『備後砂』所収連句の傾向2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 77号

      ページ: 82-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520200
  • [雑誌論文] 『俳諧次韻』「鷺の足」五十韻分析(上)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要・人文系編 48

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006998614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 蕉風俳諧における中国人名句一人の名を詠むことは何をもたらしたか2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 74-3

      ページ: 33-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 『備後砂』「春の日に」歌仙評釈付・三原市立中央図書館の俳書について2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・伊藤善隆・越後敬子・金子俊之・大城悦子
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 75

      ページ: 60-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十一)2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆, 金子俊之, 雲英末雄, 佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 74

      ページ: 171-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十二)2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆, 金子俊之, 雲英末雄, 佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 75

      ページ: 145-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 『猿蓑』春発句考(三)-祭と五月雨-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究 43

      ページ: 14-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 『備後砂』「春の日に」歌仙評釈付・三原市立中央図書館の俳書について2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明, 伊藤善隆, 越後敬子, 金子俊之, 大城悦子
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 75

      ページ: 60-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(三十)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 善隆・金子 俊之・雲英 末雄・佐藤 勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 73

      ページ: 196-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 『猿蓑』夏発句考(二)-初夏の植物から-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      和洋国文研究 42

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(二十九)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 善隆・金子 俊之・雲英 末雄・佐藤 勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 72

      ページ: 119-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 『誹諧七百五十韵』「八人や」五十韻分析(下)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      和洋女子大学紀要・人文系編 47

      ページ: 19-32

    • NAID

      110006391687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(二十七)2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆, 金子俊之, 雲英末雄, 佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 71

      ページ: 147-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 「古人」の名の詠み方-芭蕉句「世にふるも」の意図をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 雑誌名

      連歌俳諧研究 111

      ページ: 11-21

    • NAID

      130004964351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 元禄時代俳人大観(二十七)2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆, 金子俊之, 雲英末雄, 佐藤勝明
    • 雑誌名

      近世文芸研究と評論 70

      ページ: 127-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [雑誌論文] 「古人」の名の詠み方-芭蕉句「世にふるも」の意図をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 雑誌名

      連歌排諧研究 111

      ページ: 11-21

    • NAID

      130004964351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [学会発表] 『猿蓑』発句部の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 学会等名
      日本近世文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [学会発表] 発句はいつどのように詠まれたのか―延宝期の事例から―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 学会等名
      俳文学会東京例会(江東区市民講座との共催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [学会発表] 災害と近世俳諧2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 学会等名
      俳文学会東京例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00309
  • [学会発表] 西行と近世前期俳諧2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 学会等名
      西行学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02416
  • [学会発表] 『猿蓑』と『奥の細道』2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 学会等名
      俳文学会東京研究例会
    • 発表場所
      江東区芭蕉記念館
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [学会発表] 『おくのほそ道』の白河前後2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 発表場所
      國學院大學栃木学園教育センター
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370226
  • [学会発表] 初期俳諧と芭蕉俳諧2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会夏季大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [学会発表] 『詼諧畧題林』の紹介と考察-芭蕉没後の<かるみ>を考える2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝明
    • 学会等名
      俳文学会第60回全国大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • [学会発表] 『詼諧畧題林』の紹介と考察- 芭蕉没後の〈かるみ〉を考える-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明
    • 学会等名
      俳文学会第60 回全国大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520127
  • 1.  伊藤 善隆 (30287940)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 46件
  • 2.  玉城 司 (20410441)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  神作 研一 (30267893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  藤沢 毅 (20289268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  雲英 末雄 (70046572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  中森 康之 (80320604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  稲葉 有祐 (90649534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真島 望 (20962997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧 藍子 (20633788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi