• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古澤 朗子  Furusawa MINAMI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

南 朗子  MINAMI Akiko

隠す
研究者番号 20637392
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藍野大学, 医療保健学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 京都橘大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
サポートモデル / 初老期認知症 / 専門職 / 認知症カフェ / 地域包括支援センター / 初老期期認知症
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  初老期認知症者とその家族を支援する専門職を対象としたサポート・モデルの構築と検証

    • 研究代表者
      家根 明子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      奈良学園大学
      京都橘大学

すべて 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] The support required by specialists in dealing with younger onset dementia patients: A case study of survey results at business facilities in municipality A2013

    • 著者名/発表者名
      家根 明子,西田 厚子,藤原 奈緒,南 朗子
    • 学会等名
      ADI国際アルツハイマー病学会
    • 発表場所
      台北
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593543
  • 1.  家根 明子 (70413193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  西田 厚子 (10324568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小野塚 元子 (30449508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北村 隆子 (10182841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤原 奈緒 (50610515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  深山 つかさ (70582865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 久義 (10638167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi