• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長島 隼人  Nagashima Hayato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20645113
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教
2013年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56070:形成外科学関連 / 形成外科学
研究代表者以外
小区分56070:形成外科学関連
キーワード
研究代表者
Piezo1 / リンパ浮腫 / 狭頭症 / 頭蓋変形 / 頭蓋形成
研究代表者以外
電気特性 / 再生医療 / 血小板 / 老化 / 筋衛星細胞
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  メカノトランスダクションをターゲットとした新たなリンパ浮腫の治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      長島 隼人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  電気的特性に基づく再生誘導血小板の品質評価に基づくパーソナル治療薬の開発

    • 研究代表者
      矢澤 真樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  筋衛生細胞の若返りによるサルコペニアの改善

    • 研究代表者
      佐野 里紗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  狭頭症の異常形態形成のメカニズム解析研究代表者

    • 研究代表者
      長島 隼人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 多血小板血漿(PRP)の新たな品質管理方法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      長島隼人、木戸祐輔、野崎貴裕、矢澤真樹、貴志和生
    • 学会等名
      第53回日本創傷治癒学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09086
  • [学会発表] Plagiocephalyの頭蓋変形に蝶形鱗状縫合は関与しているか?:有限要素法を用いたPosterior Coronal Hemiringの検証2013

    • 著者名/発表者名
      長島隼人
    • 学会等名
      日本形成外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861703
  • [学会発表] Scaphocephalyの病態メカニズムの一見解と頭蓋縫合早期癒合症における新たな変形理論 -CRAWD theory-

    • 著者名/発表者名
      長島隼人
    • 学会等名
      日本頭蓋顎顔面外科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861703
  • 1.  佐野 里紗 (40896966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 成貴 (00464941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢澤 真樹 (60327567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  森 泰昌 (00296708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野崎 貴裕 (20734479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi