• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 拓也  Furuta Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中田 光俊  NAKADA Mitsutoshi

隠す
研究者番号 20646690
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 久留米大学, 医学部, 助教
2023年度: 久留米大学, 医学部, 講師
2018年度: 金沢大学, 医学系, 教授
2016年度 – 2018年度: 久留米大学, 医学部, 助教
2015年度: 金沢大学, 大学病院, 医員
2013年度: 金沢大学, 大学病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
腫瘍診断学 / 小区分49020:人体病理学関連
研究代表者以外
脳神経外科学 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
膠芽腫 / バイオマーカー / プロテオミクス / 腫瘍微小環境 / 悪性腫瘍 / 脳腫瘍 / 微小環境 / 神経膠腫 / グリオーマ
研究代表者以外
膠芽腫 … もっと見る / グリオブラストーマ / GSK3beta / glioblastoma / 脳機能 / 血液 / バイオマーカー / エクソソーム / 予後判定 / 早期診断 / 血液バイオマーカー / ephrinB2 / グリオーマ / invasion / ephrin-B2 / EphB4 / 分子標的治療 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  膠芽腫微小環境が形成する治療抵抗性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      古田 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  膠芽腫医療に抜本的変革をもたらす血液バイオマーカーの分子基盤の構築

    • 研究代表者
      中田 光俊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  革新的プロテオミクスによる膠芽腫診断マーカーの探索研究代表者

    • 研究代表者
      古田 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腫瘍診断学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  膠芽腫細胞株におけるEphB4受容体のシグナル解析及び前臨床試験

    • 研究代表者
      河原 庸介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  革新的プロテオミクスによる髄液中の膠芽腫バイオマーカーの同定研究代表者

    • 研究代表者
      古田 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腫瘍診断学
    • 研究機関
      久留米大学
      金沢大学
  •  GSK3βを分子標的とする神経膠芽腫治療の基礎基盤の構築

    • 研究代表者
      宮下 勝吉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  GSK3βを分子標的とする悪性グリオーマ治療の基礎基盤の構築

    • 研究代表者
      宮下 勝吉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2015 2013 2012 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] α-SMA positive vascular mural cells suppress cyst formation in hemangioblastoma2023

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Maki、Nakajima Riho、Ichinose Toshiya、Tanaka Shingo、Kimura Ryouken、Sabit Hemragul、Nakada Satoko、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 40 号: 3 ページ: 176-184

    • DOI

      10.1007/s10014-023-00465-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484, KAKENHI-PROJECT-23H05340
  • [雑誌論文] Intratumoral thrombosis as a histological biomarker for predicting epidermal growth factor receptor alteration and poor prognosis in patients with glioblastomas2023

    • 著者名/発表者名
      Furuta Takuya、Negoto Tetsuya、Miyoshi Hiroaki、Moritsubo Mayuko、Nakamura Hideo、Morioka Motohiro、Akiba Jun、Ohshima Koichi、Sugita Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 164 号: 3 ページ: 633-641

    • DOI

      10.1007/s11060-023-04447-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06990
  • [雑誌論文] Therapeutic potential of pentamidine for glioma‐initiating cells and glioma cells through multimodal antitumor effects2023

    • 著者名/発表者名
      Tamai S, Ichinose T, Jiapaer S, Hirai N, Sabit H, Tanaka S, Kinoshita M, Kobayashi M, Hirao A, Nakada M.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 7 ページ: 2920-2930

    • DOI

      10.1111/cas.15827

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18298, KAKENHI-PROJECT-23K06629, KAKENHI-PROJECT-22H00484, KAKENHI-PROJECT-23K27437
  • [雑誌論文] Liquid biomarkers in glioma2023

    • 著者名/発表者名
      Tamai Sho、Ichinose Toshiya、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 40 号: 2 ページ: 66-77

    • DOI

      10.1007/s10014-023-00452-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [雑誌論文] Nuclear transport surveillance of p53 by nuclear pores in glioblastoma2023

    • 著者名/発表者名
      Ikliptikawati Dini Kurnia、Hirai Nozomi、Makiyama Kei、Sabit Hemragul、Kinoshita Masashi、Matsumoto Koki、Lim Keesiang、Meguro-Horike Makiko、Horike Shin-ichi、Hazawa Masaharu、Nakada Mitsutoshi、Wong Richard W.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 8 ページ: 112882-112882

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112882

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06896, KAKENHI-PUBLICLY-22H05537, KAKENHI-PUBLICLY-23H04278, KAKENHI-PROJECT-22H00484, KAKENHI-PROJECT-23K23476, KAKENHI-PROJECT-23K27544
  • [雑誌論文] Ligand-dependent EphB4 activation serves as an anchoring signal in glioma cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Yosuke、Furuta Takuya、Sabit Hemragul、Tamai Sho、Dong Yu、Jiapaer Shabierjiang、Zhang Jiakang、Zhang Guangtao、Oishi Masahiro、Miyashita Katsuyoshi、Hayashi Yasuhiko、Nakada Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 449 ページ: 56-65

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2019.02.021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16636, KAKENHI-PROJECT-18H02910
  • [雑誌論文] Identification of blood biomarkers in glioblastoma by SWATH mass spectrometry and quantitative targeted absolute proteomics.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi E, Furuta T, Ohtsuki S, Tachikawa M, Uchida Y, Sabit H, Obuchi Wm Baba T, Watanabe M, Terasaki T, Nakada M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 3 ページ: e0193799-e0193799

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0193799

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15012, KAKENHI-PROJECT-16H06218, KAKENHI-PROJECT-16K15645
  • [雑誌論文] Visualization of angiographical arteriovenous shunting in perisylvian glioblastomas2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa A, Nakada M, Kita D, Watanabe T, Kinoshita M, Miyashita K, Furuta T, Hamada JI, Uchiyama N, Hayashi Y
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 155(4) ページ: 715-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791491
  • [雑誌論文] Glycogen synthase kinase 3β inhibition sensitizes human glioblastoma cells to temozolomide by affecting O6-methylguanine DNA methyltransferase promoter methylation via c-Myc signaling2013

    • 著者名/発表者名
      Pyko IV, Nakada M, Sabit H, Teng L, Furuyama N, Hayashi Y, Kawakami K, Minamoto T, Fedulau AS, Hamada J
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 34(10) ページ: 2206-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791491
  • [産業財産権] 悪性グリオーマ再発マーカー及びその使用2023

    • 発明者名
      中田光俊、大槻純男
    • 権利者名
      金沢大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-048855
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] Ataxin-2 as a biomarker candidate for distinguishing pseudoprogression from recurrence in glioblastoma2023

    • 著者名/発表者名
      Garaeva F, Sabit H, Nakajima R, Ichinose T, Tamai S, Kinoshita M, Ohtsuki S, Nakada M, BIRD-DOG team
    • 学会等名
      第23回日本分子脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] 膠芽腫における腫瘍内血栓と分子異常の空間的解析2023

    • 著者名/発表者名
      古田拓也、三好寛明、音琴哲也、森岡基浩、大島孝一、杉田保雄
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06990
  • [学会発表] Blood biomarkers distinguishing pseudoprogression from recurrence in glioblastoma2023

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, BIRD-DOG team
    • 学会等名
      23rd International Conference on Brain Tumor Research and Therapy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] 膠芽腫病勢診断血液バイオマーカーAtaxin-2の検証2023

    • 著者名/発表者名
      中田光俊、大槻純男、内田康雄、中嶋理帆、武笠晃丈、松﨑 啓亮、篠山隆司、長嶋宏明、川端信司、矢木亮吉、立石健祐、長尾景充、齋藤紀彦、棗田学、田中將太、花谷亮典、廣瀬雄一、荒川芳輝、近藤聡英、石川栄一、吉本幸司、阿部竜也、黒住和彦、木下雅史、BIRD-DOG team
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] 膠芽腫バイオマーカーLRG1の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      古田 拓也
    • 学会等名
      第22回日本分子脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06990
  • [学会発表] 膠芽腫病勢診断バイオマーカー同定の試み2022

    • 著者名/発表者名
      中田光俊、大槻純男、内田康雄、中嶋理帆、木下雅史、BIRD-DOG team
    • 学会等名
      第40回日本脳腫瘍病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] Identification of blood biomarkers for differentiating pseudoprogression from recurrence in glioblastoma2022

    • 著者名/発表者名
      Nakada M, Ohtsuki S, Uchida Y, Nakajima R, Sabit H, Tamai S, Ichinose T, Kinoshita M, BIRD-DOG team
    • 学会等名
      Society for Neuro-Oncology 27th Annual Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] 多施設共同研究による膠芽腫病勢診断血液バイオマーカーの同定2022

    • 著者名/発表者名
      中田光俊、大槻純男、内田康雄、中嶋理帆、篠山隆司、長嶋宏明、立石健祐、齋藤紀彦、平井希、棗田学、塚本佳広、吉本幸司、花谷亮典、比嘉那優大、近藤聡英、石川栄一、武笠晃丈、廣瀬雄一、荒川芳輝、黒住和彦、阿部竜也、川端信司、田中將太、木下雅史、BIRD-DOG team
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] 脳腫瘍バイオマーカーの探索から実用化に向けた試み2022

    • 著者名/発表者名
      中田光俊
    • 学会等名
      北陸ガンプロ 第21回オンコロジーセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00484
  • [学会発表] 細胞外微小環境依存性のEphB4介在グリオーマ細胞間相互作用 (シンポジウム)2019

    • 著者名/発表者名
      河原庸介、古田拓也、淑瑠 ヘムラサビット、Dong Yu、大石正博、中田光俊
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16636
  • [学会発表] The ligand dependent EphB4 signaling is anchoring signaling in glioma (Symposium)2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawahara, Takuya Furuta, Hemragul Sabit, Yu Dong, Katsuyoshi Miyashita, Mitsutoshi Nakada
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16636
  • [学会発表] Ephrin-B2によるEphB4リン酸化が引き起こすグリオーマの浸潤・遊走抑制効果2018

    • 著者名/発表者名
      河原庸介、古田拓也、淑瑠 ヘムラサビット、Dong Yu、大石正博、中田光俊
    • 学会等名
      第77回日本脳神経外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16636
  • [学会発表] 膠芽腫バイオマーカーLeucine-rich a-2 glycoprotein 1の臨床病理学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      古田拓也
    • 学会等名
      第36回日本脳腫瘍学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15012
  • [学会発表] 悪性神経膠腫におけるLeucine-rich a-2 glycoprotein 1の臨床病理学的役割2018

    • 著者名/発表者名
      古田拓也
    • 学会等名
      第36回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15012
  • [学会発表] SWATHプロテオミクスによる膠芽腫バイオマーカー探索2017

    • 著者名/発表者名
      古田拓也、小牧哲、宮内英輔、内田康雄、立川正憲、寺崎哲也、中田光俊
    • 学会等名
      第76回日本脳神経外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15012
  • [学会発表] 定量プロテオミクスの膠芽腫バイオマーカー同定への応用2015

    • 著者名/発表者名
      古田 拓也
    • 学会等名
      第74会日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道、札幌)
    • 年月日
      2015-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18427
  • [学会発表] 既存薬転用による膠芽腫のGSK3β標的療法2015

    • 著者名/発表者名
      古田拓也
    • 学会等名
      第33回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861142
  • [学会発表] 既存薬転用を応用した膠芽腫に対するGSK3β標的治療2015

    • 著者名/発表者名
      古田拓也
    • 学会等名
      第16回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861142
  • [学会発表] 再発膠芽腫にGSK3β 阻害作用を有する薬剤を用いた第I・II相臨床試験2013

    • 著者名/発表者名
      宮下勝吉, 中田光俊, 林 裕, 渡邉卓也, 木下雅史, 古田拓也, 淑瑠ヘムラサビット, 源利成, 濵田潤一郎
    • 学会等名
      第31回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791491
  • [学会発表] GSK3β 阻害作用を有する既存薬剤を用いた再発膠芽腫治療の第I・II 相臨床試験における患者背景とバイオマーカーに関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      宮下勝吉, 中田光俊, 林 裕, 渡邉卓也, 木下雅史, 古田拓也, 淑瑠ヘムラサビット, 源利成, 濵田潤一郎
    • 学会等名
      第72回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791491
  • [学会発表] 再発神経膠芽腫に対してGSK3β 阻害作用を有する既存薬剤を用いた第I・II 相臨床試験における剖検例の免疫組織学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      宮下勝吉, 中田光俊, 林 裕, 渡邉卓也, 木下雅史, 古田拓也, 淑瑠ヘムラサビット, 喜多大輔, 林康彦, 内山尚之, 川上和之, 源利成, 濵田潤一郎
    • 学会等名
      第71回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791491
  • [学会発表] 再発膠芽腫治療に対してGSK3β 阻害作用を有する既存薬剤を用いた単施設第I・II 相臨床試験2012

    • 著者名/発表者名
      宮下勝吉, 中田光俊, 林 裕, 木下雅史, 古田拓也, 淑瑠ヘムラサビット, 渡邉卓也, 喜多大輔, 林 康彦, 内山尚之, 川上和之, 源 利成, 濵田潤一郎
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791491
  • [学会発表] GSK3β 阻害作用を有する既存薬剤を用いた再発膠芽腫の免疫組織学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      宮下勝吉, 中田光俊, 林 裕, 渡邉卓也, 古田拓也, 淑瑠ヘムラサビット, 源利成, 濵田潤一郎
    • 学会等名
      第31回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791491
  • [学会発表] GSK3阻害医薬品の膠芽腫浸潤抑制効果

    • 著者名/発表者名
      古田拓也
    • 学会等名
      第73回 日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861142
  • [学会発表] 既存薬転用による膠芽腫のGSK3標的療法

    • 著者名/発表者名
      古田拓也
    • 学会等名
      第32回 日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861142
  • 1.  中田 光俊 (20334774)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大槻 純男 (60323036)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  宮下 勝吉 (80624874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  田中 慎吾 (40507084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  河原 庸介 (80646688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  内田 康雄 (70583590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  木下 雅史 (50525045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  中嶋 理帆 (60614865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  董 宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北林 朋宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小牧 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  堀家 慎一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  平尾 敦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi