• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数馬 聡  KAZUMA SATOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20722060
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
2018年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
2016年度 – 2017年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔科学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
グリコカリックス / 虚血再灌流障害 / セボフルラン / アルブミン / 敗血症 / 敗血症関連脳症 / デクスメデトミジン / グリア / 敗血症性脳症 / グリコカリックスの保護 … もっと見る / 血管内皮細胞 / 電子顕微鏡 / スフィンゴシン 1-リン酸 / 酸化ストレス / 血管内皮 / スフィンゴシン-1-リン酸 / 血管生理学 / 麻酔科学 / 血管内皮依存性弛緩反応 / 内皮依存性弛緩反応 … もっと見る
研究代表者以外
敗血症 / 血液浄化療法 / 骨髄由来抑制細胞 / 制御性T細胞発現比率 / 免疫麻痺 / ARDS / NETs / 呼吸器関連肺障害 / 好中球細胞外トラップ / グリコカリックス / 人工呼吸器関連肺障害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  敗血症に対する血液浄化療法はImmunoparesisを抑えることができるか?

    • 研究代表者
      黒田 浩光
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  敗血症関連脳症の新たな治療ターゲットとしての血液脳関門グリコカリックスの動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      数馬 聡
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  人工呼吸器関連肺障害における肺血管内皮グリコカリックスの動態と新たな治療法の探索

    • 研究代表者
      菊池 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  酸化ストレスによる内皮グリコカリックスの障害に対するアルブミンを用いた治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      数馬 聡
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  血管内皮グリコカリックスに対するアルブミン療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      数馬 聡
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Biochem Biophys Res Commun2023

    • 著者名/発表者名
      Sawashita Y, Kazuma S, Tokinaga Y, Kikuchi K, Hirata N, Masuda Y, Yamakage M.
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Elsevier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08444
  • [図書] ICU 輸液がみえるグリコカリックス×アトラス2020

    • 著者名/発表者名
      数馬聡
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      株式会社メジカルレビュー社
    • ISBN
      9784758317818
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17787
  • [雑誌論文] Albumin protects the ultrastructure of the endothelial glycocalyx of coronary arteries in myocardial ischemia-reperfusion injury in vivo2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Sawashita, Satoshi Kazuma, Yasuyuki Tokinaga, Kenichiro Kikuchi, Naoyuki Hirata, Yoshiki Masuda, Michiaki Yamakage
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 666 ページ: 29-35

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.04.110

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17787
  • [学会発表] トロンボモジュリンとアンチトロンビンは呼吸器関連肺障害においてグリコカリックス障害とNETsを抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      菊池謙一郎,数馬 聡,山蔭道明
    • 学会等名
      第51回日本集中治療医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09123
  • [学会発表] 敗血症における血管内皮グリコカリックス  保護因子としてのアルブミンの有用性2022

    • 著者名/発表者名
      数馬 聡 、澤下泰明 、菊池謙一郎、巽 博臣、黒田浩光、相坂和貴子、赤塚正幸、後藤祐也、棚橋振一郎、升田好樹
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会 シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17787
  • [学会発表] 敗血症における血管内皮グリコカリックス保護因子としてのアルブミンの有用性2022

    • 著者名/発表者名
      数馬聡
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17787
  • [学会発表] 虚血再灌流障害によるグリコカリックスの障害に対するアルブミンの保護作用の検討2021

    • 著者名/発表者名
      数馬聡
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17787
  • [学会発表] セボフルランは酸化ストレスによるグリコカリックスの障害および血管内皮依存性弛緩反応の減弱を回復させる2018

    • 著者名/発表者名
      数馬 聡,時永泰行,東口 隆,君塚基修,濱田耕介,山蔭道明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会北海道東北支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20106
  • [学会発表] セボフルランは酸化ストレスによる血管内皮依存性弛緩反応およびグリコカリックスの障害を回復させる2018

    • 著者名/発表者名
      数馬 聡,時永泰行,東口 隆,君塚基修,濱田耕介,山蔭道明
    • 学会等名
      体液代謝管理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20106
  • [学会発表] Sevoflurane promotes regeneration of endothelial glycocalyx damaged by oxidative stress by restoring the sialyltransferase, ST6Gal-12018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kazuma, Yasuyuki Tokinaga, Motonobu Kimizuka, Ryu Azumaguchi, Kohsuke Hamada, Michiaki Yamakage
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologist
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20106
  • [学会発表] セボフルランは酸化ストレスによるグリコカリックスの障害および血管内皮依存性弛緩反応の減弱を回復させる2017

    • 著者名/発表者名
      数馬 聡,時永泰行,東口 隆,君塚基修,濱田耕介,山蔭道明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会北海道東北支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20106
  • 1.  菊池 謙一郎 (70875723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山蔭 道明 (70285005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  黒田 浩光 (50535531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千原 伸也 (60725597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  巽 博臣 (70404613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 裕介 (40721759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  齋藤 菜摘 (20737382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi