• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小村 優太  Komura Yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20726822
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
2019年度: 早稲田大学, 文学学術院, 専任講師
2013年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特別研究員(PD)
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史 / 小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
小区分01040:思想史関連
キーワード
研究代表者
新プラトン主義 / 知性 / 魂 / 新プラントン主義 / 認識論 / 判断力 / 表象 / 内的感覚 / 哲学 / イスラーム … もっと見る / ファーラービー / キンディー / ペリパトス派 / ガレノス / アリストテレス / イブン・シーナー / イスラーム哲学 / 後期古代 / 東方キリスト教 / 後期新プラトン主義 / 中世哲学 / ドイツ・ドミニコ会 / アラビア哲学 / プロティノス / 原因論 / エックハルト / アルベルトゥス・マグヌス / アヴィセンナ / ディオニュシオス / プロクロス … もっと見る
研究代表者以外
大乗起信論 / ギリシア哲学 / 神秘主義 / イスラーム / エラノス会議 / 禅思想 / インド哲学 / イスラーム哲学 / 比較哲学 / 老荘思想 / 東洋 / 東洋思想 / 言語学 / インド思想 / 中国思想 / イスラーム思想 / 東洋哲学 / 井筒俊彦 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  井筒俊彦の思想形成期における東洋思想とその学問的視座

    • 研究代表者
      澤井 真
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      天理大学
  •  ギリシア・アラビア・ラテンにおける新プラトン主義思想の伝播と発展研究代表者

    • 研究代表者
      小村 優太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中世イスラームにおけるギリシア思想の流入と、その融合的発展研究代表者

    • 研究代表者
      小村 優太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「イスラーム思想における障害の歴史的分析」2023

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01199
  • [図書] 『存在論の再検討』2020

    • 著者名/発表者名
      土橋茂樹編(西村洋平、小村優太、小林剛執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      月曜社
    • ISBN
      4865030905
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [図書] 『世界哲学史4』2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武、山内志朗、中島隆博、納富信留責任編集(小村優太執筆)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480072942
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [図書] 「イブン・シーナーの認識論」『イスラーム哲学とキリスト教中世I論理哲学』2011

    • 著者名/発表者名
      小村優太(竹下政孝・山内志朗編)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [雑誌論文] イスラーム思想における障害の歴史的分析2023

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      中東のなかの「障害と開発」

      巻: - ページ: 59-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [雑誌論文] アラビア哲学と翻訳, 自然言語の限界にたいする挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 5 ページ: 73-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [雑誌論文] 「アヴィセンナの神は聖法を毀損するか:個物にかんする神の知識の問題」2021

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      『哲学世界』

      巻: 43 ページ: 1-13

    • NAID

      40022543469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01199
  • [雑誌論文] 「「神学」と「存在論」――古典期アラビア哲学における『形而上学』解釈の歴史」2020

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      『フィロソフィア』

      巻: 107

    • NAID

      40022278916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [雑誌論文] アラビア哲学とイスラーム2020

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      世界哲学史

      巻: 4 ページ: 85-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [雑誌論文] 存在をめぐる読みの可能性――アヴィセンナ, アヴェロエス, アクィナスの応答2020

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 1 ページ: 153-168

    • NAID

      40022794549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [雑誌論文] 古典期イスラーム神学とアラビア哲学における創造と流出の概略2020

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      『新プラトン主義研究』

      巻: 20 ページ: 16-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01199
  • [雑誌論文] イブン・シーナーからスフラワルディーに向かう「鳥物語」の系諾2014

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 13(掲載決定済)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [雑誌論文] イスラームにおける障害の表現2013

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      UTCP Uehiro Booklet

      巻: 2 ページ: 73-87

    • NAID

      120006908509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [雑誌論文] マイモニデス『迷える者たちの導き』預言者論における哲学者批判2011

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 雑誌名

      エイコーン-東方キリスト教研究-

      巻: 42 ページ: 61-79

    • NAID

      40022112585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [学会発表] 「アラビア哲学におけるενεργεια/δυναμιcの訳語としてのfi’l/quwwaと、その周辺 」2022

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      中世哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01199
  • [学会発表] イスラム教とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      Dies Academicus
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01199
  • [学会発表] Avicenna on Divine Providence and its Relationship to the Problem of God's Knowledge of Particulars2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Komura
    • 学会等名
      Avicenna Study Group III: Surveying the summae: Comparisons and Contrasts among Avicenna’s Eight Main Works
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] 井筒俊彦と20世紀のアラビア/イスラーム哲学2021

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      井筒俊彦の思想形成期における東洋思想とその学問的視座・第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01199
  • [学会発表] "Avicenna on Divine Providence and its Relationship to the Problem of God's Knowledge of Particulars"2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Komura
    • 学会等名
      Avicenna Study Group III: Surveying the summae: Comparisons and Contrasts among Avicenna’s Eight Main Works
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01199
  • [学会発表] 「世界への善の流出――アラビア哲学における最善世界」2019

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      早稲田大学哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] 「古典期アラビア哲学における創造と流出」2019

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      新プラトン主義協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] Avicenna as an heir of Galen2013

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      Avicenna Symposium
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所(東京都港区)
    • 年月日
      2013-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [学会発表] イスラーム哲学の文脈において哲学用語「wahm」が指すものの変遷2013

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      中世哲学会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2013-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [学会発表] キンディーにおける新プラトン主義哲学の影響2013

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      新プラトン主義協会
    • 発表場所
      慶應義塾日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • 年月日
      2013-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [学会発表] 新プラトン主義協会萌芽的領域開拓研究助成「イブン・スィーナー、スフラワルディー、イブン・トゥファイルの象徴物語群と新プラトン主義 : ナラティヴの哲学的用法について」活動、研究報告、「イブン・シーナーからスフラワルディーに至る「鳥物語」の系譜」2012

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      新プラトン主義協会
    • 発表場所
      大阪教育大学 (大阪)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [学会発表] ヤフヤー・イブン・アディー『徳の彫琢』における「完全な人間」2012

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      東方キリスト教学会
    • 発表場所
      ホテルハイジ (長野県茅野市)
    • 年月日
      2012-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • [学会発表] マイモニデス『迷える者たちの導き』預言者論における哲学者批判2011

    • 著者名/発表者名
      小村優太
    • 学会等名
      第11回東方キリスト教学会総会
    • 発表場所
      ホテルハイジ長野県茅野市
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09900
  • 1.  澤井 真 (40773734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  袴田 渉 (70726588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 剛 (70753846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山崎 達也 (70838557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 洋平 (90723916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小野 純一 (20847090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 隆宏 (80637934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  齋藤 智寛 (10400201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長岡 徹郎 (20884951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi