• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹尾 淳  takeo jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20729222
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋文理大学, 情報メディア学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋文理大学, 情報メディア学部, 准教授
2022年度 – 2024年度: 名古屋国際工科専門職大学, 工科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
スクリーニング / 認知症 / 健康測定情報 / モダリティ統合 / 認知症スクリーニング / パーキンソニズム / レビー小体型認知症 / 歩容解析 / 健康情報
研究代表者以外
Artificial Intelligence … もっと見る / アレルギー / 社会実装 / アジャイル / 機械学習 / Deep Learning / Machine Learning / 発症予防 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  アジャイル型アプローチによる乳幼児アレルギー発症予測モデルの社会実装戦略

    • 研究代表者
      山口 知香枝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  歩行解析と健康情報のモダリティフュージョンによる超早期認知症スクリーニングの実現研究代表者

    • 研究代表者
      竹尾 淳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋国際工科専門職大学
  •  AIを用いた乳幼児アレルギー発症予測モデル構築とアレルギー予防支援システムの効果

    • 研究代表者
      山口 知香枝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      金城学院大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 乳幼児アレルギー調査研究用アプリ「アレぷり」の開発2024

    • 著者名/発表者名
      山口 知香枝、竹尾 淳、近藤 康人、二村 昌樹、楳村 春江、浅野 みどり、川口 博史、杉田 晃、榎原 毅
    • 学会等名
      日本人間工学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21570
  • [学会発表] Detection of Low Muscle Strength from 3-Axis Gait Acceleration Data Using GADF-Encoded CNN toward Physical Frailty Screening2024

    • 著者名/発表者名
      Saki Nakamura, Akira Masuo, Jun Takeo, Takuto Sakuma, Shohei Kato, Kohei Watanabe, Yoshihiro Kawade, Toshie Manabe
    • 学会等名
      Proceedings of 29th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21313
  • [学会発表] Artificial Intelligenceを用いた乳幼児アレルギー発症予測モデル構築:研究プロトコル2024

    • 著者名/発表者名
      山口 知香枝、竹尾 淳、近藤 康人、二村 昌樹、楳村 春江、浅野 みどり、川口 博史、杉田 晃、榎原 毅
    • 学会等名
      日本労働科学学会第5回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21570
  • [学会発表] マニュアルトランスミッション車向け予防安全システムのための小型車製作2023

    • 著者名/発表者名
      今吉 駿太,竹尾 淳
    • 学会等名
      令和5年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21313
  • [学会発表] フィジカルフレイル診断支援のための歩行時3軸加速度データを用いたCNNによる低筋力状態2023

    • 著者名/発表者名
      中村 早希,増尾 明,竹尾 淳,佐久間 拓人,加藤 昇平,渡邊 航平,川出 義浩,間辺 利江,赤津 裕康
    • 学会等名
      情報処理学会 第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21313
  • [学会発表] GAFにより画像化された歩行時3軸加速度データを用いたCNNによる低筋力状態検出2023

    • 著者名/発表者名
      中村早希,増尾明,竹尾淳,佐久間拓人,加藤昇平,渡邊航平,川出義浩,間辺利江,赤津裕康
    • 学会等名
      第21回情報学ワークショップ(WiNF2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21313
  • [学会発表] 高齢者向け健康測定会から得られる健康および歩容の調査測定情報を用いた認知症スクリーニングツールの考案2022

    • 著者名/発表者名
      竹尾 淳,増尾 明,中村 早希,佐久間 拓人,川出 義浩,鈴木 匡,渡邊 航平,赤津 裕康,加藤 昇平
    • 学会等名
      第20回 情報学ワークショップ(WiNF2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21313
  • [学会発表] 高齢者を対象とした健康調査および歩容測定による認知症スクリーニングツールの考案2022

    • 著者名/発表者名
      竹尾 淳,増尾 明,中村 早希,佐久間 拓人,川出 義浩,鈴木 匡,渡邊 航平,赤津 裕康,加藤 昇平
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) 福祉情報工学研究会(WIT)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21313
  • 1.  山口 知香枝 (70514066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  榎原 毅 (50405156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  近藤 康人 (30301641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  二村 昌樹 (30470016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  楳村 春江 (90783879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  浅野 みどり (30257604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi