• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関 かおる  SEKI KAORU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20730592
所属 (現在) 2025年度: 神田外語大学, 教育イノベーション研究センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 神田外語大学, 教育イノベーション研究センター, 講師
2015年度 – 2017年度: 神田外語大学, 神田外語キャリアカレッジ, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連 / 日本語教育
キーワード
研究代表者以外
漢字学習 / 参加型 / 非漢字系日本語学習者 / 映像 / 音声 / 動画教材 / スマートフォン / 画像 / 個別化 / グローバルネットワーク … もっと見る / システム / 参加 / 語彙学習 / 漢字教材 / 非漢字圏 / 漢字教育 / 文字教育 / 漢字 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  グローバルネットワークを活用した参加型漢字学習システムの構築と検証

    • 研究代表者
      栗原 由加
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  グローバル人材のための文字教育の開発-漢字を「むずかしい」から「楽しい」へ

    • 研究代表者
      小川 早百合
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      聖心女子大学

すべて 2024 2023 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ラオス国立大学及びヤンゴン外国語大学における漢字学習実態調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      栗原由加、関かおる
    • 雑誌名

      JSL漢字学習研究会誌

      巻: 第10号 ページ: 56-61

    • NAID

      40021553370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12897
  • [雑誌論文] 漢字学習の意欲に影響する要因-ラオス国立大学及びヤンゴン外国語大学の調査結果の比較検討を通じて-2018

    • 著者名/発表者名
      栗原由加、関かおる
    • 雑誌名

      神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会紀要

      巻: 第3号 ページ: 17-32

    • NAID

      120006768881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12897
  • [雑誌論文] 非漢字圏における漢字教育に関する実態調査および提言―ヤンゴン外国語大学におけるインタビュー調査を通じて―2017

    • 著者名/発表者名
      栗原由加、関かおる
    • 雑誌名

      神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会紀要

      巻: 第2号 ページ: 17-30

    • NAID

      120006765906

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12897
  • [雑誌論文] 非漢字圏における漢字教育に関する実態調査および提言 -ヤンゴン外国語大学におけるインタビュー調査を通じて-2017

    • 著者名/発表者名
      栗原由加、関かおる
    • 雑誌名

      神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会紀要

      巻: 第2号 ページ: 17-30

    • NAID

      120006765906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12897
  • [学会発表] 参加型漢字学習システムの開発と検証2024

    • 著者名/発表者名
      栗原由加、関かおる
    • 学会等名
      筑波大学CEGLOC日本語教育部門主催オンラインシンポジウム、第8回「未来志向の日本語教育」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00640
  • [学会発表] 漢字学習の個別化、グローバル化の試み2023

    • 著者名/発表者名
      栗原由加・関かおる・尾崎久美子
    • 学会等名
      JSL漢字学習研究会第94回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00640
  • [学会発表] 非漢字圏における漢字学習に関する実態調査結果-ヤンゴン外国語大学およびラオス国立大学における調査結果より-2017

    • 著者名/発表者名
      栗原由加、関かおる
    • 学会等名
      第70回JSL漢字学習研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12897
  • 1.  小川 早百合 (20276653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗原 由加 (50733482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  尾崎 久美子 (60201175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  本田 弘之 (70286433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武井 直紀 (50293064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi