• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 健介  Suzuki Kensuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20732506
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本体育大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 日本体育大学, 保健医療学部, 教授
2018年度 – 2023年度: 日本体育大学, 保健医療学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 日本体育大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 地域看護学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 文学、言語学およびその関連分野 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
養護教諭 / 緊急時の対応 / Virtual Reality / 緊急度評価 / シミュレーション / ファーストレスポンダー / 学校保健 / 仮想空間 / First responder / 学校 … もっと見る / VR / 新型コロナウイルス感染症 / 指導者養成 / 動画教材 / E-learning / VirtualReality / シミュレーション教育 / 緊急性の判断 / 緊急度判断 / トリアージ / 救急処置 … もっと見る
研究代表者以外
救急医療英語 / 解剖教育システム / 救急救命士 / Virtual Reality / トリアージ / 災害弱者 / 災害トリアージ / 災害医療英語 / 病院前救護英語 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  Virtual Realityを活用した緊急時の対応シミュレーションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 健介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  VRを用いた救急救命士の救命処置に着目した解剖教育システムの開発

    • 研究代表者
      山田 真吏奈
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  養護教諭が行う緊急度評価の検証とシミュレーション教育の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 健介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  災害場面別英語対応視聴覚教材の開発

    • 研究代表者
      秋山 庵然
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  養護教諭が行う緊急度評価能力の検証と教育システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 健介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  救急医療初期対応時に必要とされる英語の視聴覚教材開発

    • 研究代表者
      秋山 庵然
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      日本体育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 月刊地域医学2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介, 横田裕行
    • 出版者
      地域医療振興協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19655
  • [雑誌論文] A Study on Points of Respiratory Assist Devices Using in Pre-Hospital Care Respiratory Assist Devices in Pre-Hospital Care2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujimoto, Shinnosuke Kitano, Satoshi Harada, Kenji Narikawa, Kensuke Suzuki, Marina Yamada, Mayumi Nakazawa, Satoo Ogawa
    • 雑誌名

      日医大誌

      巻: 90 号: 2 ページ: 173-178

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2023_90-204

    • ISSN
      1345-4676, 1347-3409
    • 年月日
      2023-04-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02866
  • [雑誌論文] Evaluation of outcomes after EMS-witnessed traumatic out-of-hospital cardiac arrest caused by traffic collisions.2022

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Kitano, Kenji Fujimoto, Kensuke Suzuki, Satoshi Harada, Kenji Narikawa, Marina Yamada, Mayumi Nakazawa, Satoo Ogawa, Hiroyuki Yokota
    • 雑誌名

      Resuscitation

      巻: 171 ページ: 64-70

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2021.12.023

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02866
  • [雑誌論文] 目次2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 賢司, 小川 理郎, 鈴木 健介, 山田 真吏奈, 中澤 真弓, 成川 憲司, 北野 信之介, 原田 論
    • 雑誌名

      日本在宅救急医学会誌

      巻: 6 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.50941/jjshem.6.1_0

    • ISSN
      2436-066X, 2436-4738
    • 年月日
      2022-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02866
  • [学会発表] 病院前救護における体温の評価とその判断における留意点に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      成田 寛之, 阪本 太吾, 横堀 將司, 鈴木 健介, 山田 真吏奈, 中澤 真弓, 齋藤 祐治, 小川 理郎, 横田 裕行, 山本 保博
    • 学会等名
      日本臨床救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02866
  • [学会発表] 養護教諭が行う緊急度評価 COVID-19による影響2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健介, 北野 信之介, 須賀 涼太郎, 中澤 真弓, 山田 真吏奈, 齋藤 祐治, 野口 英一, 小川 理郎, 横田 裕行, 山本 保博
    • 学会等名
      日本臨床救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19655
  • [学会発表] 養護教諭が行う緊急度評価-COVID-19による影響2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本臨床救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19655
  • [学会発表] ファーストレスポンダーを対象としたVirtual Reality教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      萩原 鈴香, 北野 信之介, 須賀 涼太郎, 原田 諭, 鈴木 健介, 齋藤 裕治, 野口 英一, 小川 理郎, 横田 裕行, 山本 保博
    • 学会等名
      日本臨床救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19655
  • [学会発表] 学校教職員における呼吸評価の正確性-観察頻度の影響-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19655
  • [学会発表] 学校教職員の呼吸の評価の正確性-観察頻度の影響-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19655
  • [学会発表] 学校教職員が行う緊急度評価能力の検証2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19655
  • [学会発表] 養護教諭を対象とした緊急時の対応講習会の検証2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21417
  • [学会発表] 養護教諭が行うトリアージ~チームとしてどう命を救うか~2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21417
  • [学会発表] ワークショップ 緊急時の対応シミュレーションを体験しよう!2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第13回学術集会
    • 発表場所
      女子栄養大学(埼玉県・坂戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21417
  • [学会発表] シンポジウム 養護教諭のためのトリアージ研修を企画して2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健介
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第13回学術集会
    • 発表場所
      女子栄養大学(埼玉県・坂戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21417
  • 1.  小川 理郎 (70318484)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 和之 (00339491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Miller Susan L. (60259091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋山 庵然 (00123117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  朝日 茂樹 (30158729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  町田 輝雄 (60328896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  後藤 ちとせ (50257606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金田 英子 (10253626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 真吏奈 (70508621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  今西 宣晶 (00184820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 稔 (60365434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  高詰 佳史 (60816536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横堀 将司 (70449271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小川 元之 (90255422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  村山 康雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高買 次男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  遠藤 伸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保田 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古谷 菜摘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坂庭 領人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中澤 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  須賀 涼太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北野 信之介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  畝本 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  久野 将宗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田上 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横堀 將司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi