• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 未久  Yamaguchi Miku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20771132
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
2017年度 – 2023年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
インフォーマルケア / 介護負担 / 家族 / 医療的ケア / 医療的ケア児支援法 / 障がい児 / 小児 / 家族機能 / 訪問看護ステーション / 医療的ケア児支援センター … もっと見る / 医療的ケア児 / 在宅医療 / 重度障害児者 / 成人移行期 / 家族介護 / 在宅 / 自立 / 成人移行 / 筋ジストロフィー / 重度訪問介護 / デュシャンヌ型筋ジストロフィー / 重度障がい / 在宅ケア … もっと見る
研究代表者以外
ALS / 筋萎縮性側索硬化症 / 意思決定支援 / 生活障害 / 情動調節障害(PBA) / 非運動症状 / 情動調節障害(PBA) / 低酸素状態 / 進行抑制 / 呼吸管理 / 学校看護師 / Virtual Reality (VR) 教材 / 医療的ケア児 / 相互作用 / 親子 / 多職種 / 家族 / 移行期 / 親子の相互作用 / 意思決定 / セルフケア / 小児 / 慢性疾患 / 家族看護 / 親子関係 / 意思 / 重症心身障害児 / 視線計測システム / アイトラッカー研究 / 重症児の意思疎通力 / 子育て支援 / 重症児者 / エリア注視割合 / 画像顕著度 / 注視特性 / 重症児者意思疎通 / 視線 / コミュニケーション力 / 重度障害児(者) / 重症児 / コミュニケーション能力 / コミュニケーション / 重度障害児 / アイトラッカー / 視線分析 / Saliency score / アイトラッキング / PIMD / コミュニケーション支援 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  医療的ケア児に対する学校看護師と教員による協働型急変時対応のVR教材の開発と評価

    • 研究代表者
      原田 清美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ALSの非運動性生活障害の解明と看護支援方略の構築

    • 研究代表者
      金丸 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都光華女子大学
  •  「家族のケア力」に着眼した医療的ケア児支援センター連携のための家族支援指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 未久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ALS進行抑制のための在宅呼吸管理プログラムの開発;潜在的低酸素状態への着眼

    • 研究代表者
      荻田 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発

    • 研究代表者
      本田 順子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  成人移行期DMDの自立支援 混合研究法順次的説明的デザインによる調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 未久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  アイトラッカーによる重症心身障害児の意思解明に基づくコミュニケーション支援法開発

    • 研究代表者
      鈴木 眞知子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of Parental Involvement on Glycemic Control in Adolescents With Type 1 Diabetes Mellitus: A Scoping Review2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Miku、Honda Junko、Fukui Minae
    • 雑誌名

      Journal of Family Nursing

      巻: 29 号: 4 ページ: 382-394

    • DOI

      10.1177/10748407231171842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03945
  • [雑誌論文] Impact of informal care with multiple medical devices on caregiver burden: A cross‐sectional national survey in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Miku、Ogita Mihoko、Harada Kiyomi
    • 雑誌名

      Health & Social Care in the Community

      巻: - 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/hsc.13739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566, KAKENHI-PROJECT-22K17506
  • [雑誌論文] 重度障害児のコミュニケーション支援に効果的な介入に関するシステマティックレビュー2019

    • 著者名/発表者名
      山口未久、鈴木真知子
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 28 号: 0 ページ: 318-324

    • DOI

      10.20625/jschn.28_318

    • NAID

      130007753727

    • ISSN
      1344-9923, 2423-8457
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04448
  • [学会発表] Family function of children with medical healthcare needs and their primary caregiver: A preliminary survey with FACESⅢ2024

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Kiyomi Harada, Hishashi Nakaguchi
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Science 2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17506
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の在宅療養者における情動調節障害の保有状況及び治療介入の実態2023

    • 著者名/発表者名
      金丸恭子, 片寄亮, 山口未久, 宮松直美, 漆谷真, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] 急性期領域における家族の意思決定支援ー日本とアフリカの比較から見えるもの2023

    • 著者名/発表者名
      本田 順子, 新家 一輝, 島田 なつき, 相墨 生恵, 山口 智治, 森﨑 真由美, 中口 尚始, 藤井 淳子, Petra Brysiewicz
    • 学会等名
      日本家族看護学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03945
  • [学会発表] ALS在宅療養者の非侵襲的人工換気療法導入の実態2023

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 金丸恭子, 山口未久, 片寄亮, 宮松直美, 漆谷真
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] ALS在宅療養者における非侵襲的人工換気療法に対するイメージの実態2023

    • 著者名/発表者名
      山口未久, 金丸恭子, 片寄亮, 宮松直美, 漆谷真, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] 特別なケアを要する子どもの親のSense of Competenceに関する研究の動向と今後の課題2023

    • 著者名/発表者名
      山口未久、原田清美、中口尚始
    • 学会等名
      日本看護科学学会第42回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17506
  • [学会発表] A県における医療的ケア児と家族の状況に関する実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      山口未久、原田清美、中口尚始
    • 学会等名
      日本小児看護学会第33回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17506
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の在宅療養者における情動調節障害の保有状況及び治療介入の実態2023

    • 著者名/発表者名
      金丸恭子、片寄亮、山口未久、宮松直美、漆谷真、荻田美穂子
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10020
  • [学会発表] ケアニーズの高い子どもを長期にわたり在宅で支える親に関する実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      山口未久,原田清美
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17506
  • [学会発表] COVID-19流行中のALS在宅療養者の生活実態2022

    • 著者名/発表者名
      山口未久, 荻田美穂子, 金丸恭子, 漆谷真
    • 学会等名
      第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] 在宅療養中ALSにおける専門医受診有無別の重症度及び治療状況2022

    • 著者名/発表者名
      金丸 恭子, 荻田 美穂子, 山口未久, 片寄 亮, 漆谷真
    • 学会等名
      第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] Providing Informal Multiple Medical Care Induces a High Burden on Family Caregivers: A Cross-Sectional National Survey in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Kiyomi Harada, Mihoko Ogita, Junko Honda
    • 学会等名
      24th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • [学会発表] Risk factors for caregiver burden in home medical care dependent severe impairments: A Cross-sectional study of home-based individuals2021

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Mihoko Ogita, Kiyomi Harada
    • 学会等名
      The 7th Pan-Pacific Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • [学会発表] Risk factors for caregiver burden in home medical care dependent severe impairments: A cross-sectional study of home-based individuals2021

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Mihoko Ogita, Kiyomi Harada
    • 学会等名
      7th Pan-pacific Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • [学会発表] Providing Informal Multiple Medical Care Induces a High Burden on Family Caregivers: A Cross-Sectional National Survey in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Kiyomi Harada, Mihoko Ogita
    • 学会等名
      The 24th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • [学会発表] A basic survey of Japanese family caregivers of people with very severe disabilities2020

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Kiyomi Harada, Mihoko Ogita
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • [学会発表] Parent-child interactions in self-care acquisition of child with chronic condition: A systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Honda, J., Fukui, M., Yamaguchi, M., Katsuda, H., Yamaguchi, T., Miyawaki, I.
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03945
  • [学会発表] The caregiver burden in Japanese informal home care for severe disabilities: a comparative study of caregiving for spouse and child2020

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Kiyomi Harada, Mihoko Ogita
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • [学会発表] Parent-child interactions in self-care acquisition of child with chronic condition: A systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Junko Honda, Minae Fukui, Miku Yamaguchi, Hitomi Katsuda, Tomoko Yamaguchi, Ikuko Miyawaki
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03945
  • [学会発表] A basic survey of Japanese family caregivers of people with very severe disabilities2020

    • 著者名/発表者名
      Miku Yamaguchi, Kiyomi Harada, Mihoko Ogita
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • [学会発表] 重度訪問介護制度を利用している在宅重度障害児者の利用状況の全国調査2019

    • 著者名/発表者名
      山口 未久、荻田 美穂子、鈴木 真知子、原田 清美
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17566
  • 1.  荻田 美穂子 (00455031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  片寄 亮 (20825963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  金丸 恭子 (40908290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  漆谷 真 (60332326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  鈴木 眞知子 (80179259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本田 順子 (50585057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  小川 真寛 (00732182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河俣 あゆみ (40743224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  粟野 宏之 (30437470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福井 美苗 (70882207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  宮脇 郁子 (80209957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  山口 智子 (80843052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  勝田 仁美 (00254475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  原田 清美 (80712934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森本 昌史 (10285265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中口 尚始 (30823504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻野 睦子 (80865634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉井 健悟 (90388471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鵜飼 征子 (10964132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮松 直美 (90314145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  中島 千春 (30882857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  番所 道代 (50525318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi