• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高谷 里依子  Takatani Rieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20772370
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 千葉大学, 予防医学センター, 助教
2020年度 – 2021年度: 千葉大学, 予防医学センター, 特任助教
2017年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教
2016年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小児科学
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
幼児肥満 / 小児肥満 / マイクロRNA / 臍帯血 / 肥満 / 偽性副甲状腺機能低下症1B / 片親性ダイソミー / 偽性副甲状腺機能低下症 / インプリンティング異常症 / 偽性副甲状腺機能低下症1B … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 小児 / レプチン / 小児肥満 / 胎児期 / 出生コホート / 胎児期環境 / 肥満 / 腸内細菌叢 / 子宮内環境 / DoHaD仮説 / エピゲノム異常 / 臍帯 / 胎盤 / 先天性横隔膜ヘルニア / 健康情報システムの多様性 / 未病状態 / 心の健康 / 保健室デジタルトランスフォーメーション / 教育デジタルトランスフォーメーション / GIGAスクール / 教員間の相互連携力強化 / 教員間の相互連携強化 / 事故発生時のコミュニケーション力 / リカレント教育 / 教員養成教育 / クライシスマネジメント 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  教員養成・教職大学院協働学習プログラム開発によるクライシスマネジメント能力の向上

    • 研究代表者
      野村 純
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  GIGA孤島:保健室DXが生み出す「いじめ、虐待、不登校の未病検出システム」

    • 研究代表者
      野村 純
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  先天性横隔膜ヘルニア患児の臍帯組織を用いた網羅的エピゲノム解析による原因探索

    • 研究代表者
      武之内 史子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  妊娠中母体腸内細菌叢による小児期肥満への影響及びそのメカニズムの解明

    • 研究代表者
      櫻井 健一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      千葉大学
  •  肥満を早期に予測するためのリスク因子となる新たなバイオマーカーの探索研究代表者

    • 研究代表者
      高谷 里依子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  偽性副甲状腺機能低下症1Bにおけるメチル化異常の遺伝的背景は?研究代表者

    • 研究代表者
      高谷 里依子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2022 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Investigation of umbilical cord serum miRNAs associated with childhood obesity: A pilot study from a birth cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Rieko Takatani, Yusuke Yoshioka, Tomoko Takahashi, Masahiro Watanabe, Aya Hisada, Midori Yamamoto, Kenichi Sakurai, Tomozumi Takatani, Naoki Shimojo, Hiromichi Hamada, Takahiro Ochiya, Chisato Mori
    • 雑誌名

      Journal od Diabetes Investigation

      巻: 13 号: 10 ページ: 1740-1744

    • DOI

      10.1111/jdi.13863

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19670
  • [雑誌論文] A Large Inversion Involving GNAS Exon A/B and All Exons Encoding Gsα Is Associated With Autosomal Dominant Pseudohypoparathyroidism Type Ib (PHP1B)2017

    • 著者名/発表者名
      Grigelioniene G, Nevalainen PI, Reyes M, Thiele S, Tafaj O, Molinaro A, Takatani R, Ala-Houhala M, Nilsson D, Eisfeldt J, Lindstrand A, Kottler ML, Makitie O, Juppner H
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 776-783

    • DOI

      10.1002/jbmr.3083

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19630
  • [学会発表] 弧発性偽性副甲状腺機能低下症1B(sporPHP1B)におけるメチル化パターンと臨床指標の相関性2016

    • 著者名/発表者名
      高谷里依子、Harald Juppner
    • 学会等名
      日本小児内分泌学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19630
  • 1.  野村 純 (30252886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土屋 綾子 (00970716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  櫻井 健一 (80323434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 徹也 (00224519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 裕志 (50913175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武之内 史子 (10375777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菱木 知郎 (00375776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高谷 具純 (10608821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 渉 (10928047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  照井 慶太 (70375773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江口 哲史 (70595826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 緑 (90597121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 朋子 (50770690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi