• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早田 透  Hayata Toru

研究者番号 20803646
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9813-0513
所属 (現在) 2025年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2018年度 – 2020年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
教授の人間学理論 / 数学教育 / Study and Research Paths / 探究学習 / Lesson Study / 国際比較 / パラ教授インフラ / 教授インフラ / 構造化された問題解決学習 / 授業研究の条件と制約 … もっと見る / 授業研究の国際比較 / 授業設計 / 授業研究 / 算数における説明 / 数学教育学 / 間接的説明 / プラクセオロジー / 日本の教科書 / 説明の構造 / 教科書分析 / 算数科における説明 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  教授パラダイムの転換による新しいカリキュラムとその移行に関する人間学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      早田 透
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  授業研究の国際比較を可能にする方法論に関する国際協働研究研究代表者

    • 研究代表者
      早田 透
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  我が国の算数・数学科における子ども達の推測と説明:実態の科学的明確化研究代表者

    • 研究代表者
      早田 透
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Identifying the Logos Block that Composes Para-didactic Praxeology in Mathematics Lesson Design: Case Studies from Pre-service Teachers in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Hayata, Yusuke Shinno, Akio Marsuzaki, Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Extended Abstracts 2022

      巻: in press ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02859
  • [雑誌論文] Identifying the logosblock that composes para-didactic praxeology in mathematics lesson design: Case studies from pre-service teachers in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Hayata, Yusuke Shinno, Akio Matsuzaki, Tatsuyta Mizoguchi
    • 雑誌名

      Pre-proceedings of 7th international conference on the Anthropological Theory of the Didactics

      巻: - ページ: 405-420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02859
  • [雑誌論文] Historical overview of studies on generalisation in mathematics education2021

    • 著者名/発表者名
      Toru Hayata
    • 雑誌名

      Journal of Science and Mathematics Education in Southeast Asia

      巻: 44 ページ: 41-49

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02859
  • [雑誌論文] Theory of geometrical thinking in elementary textbook: case study of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T & Amori, S
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference of Mathematics Textbook Research and Development

      巻: - ページ: 191-196

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [雑誌論文] 間接的アーギュメンテーションの構造に関する研究-中学校3年生と高等学校1年生のペアトークの比較から-2019

    • 著者名/発表者名
      早田 透. 上ヶ谷 友佑. & 袴田 綾斗.
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第52回秋期研究大会発表収録

      巻: - ページ: 97-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [雑誌論文] Can students construct non-constructive reasoning?: identifying fundamental situations for proof by contradiction2018

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T. Uegatani, Y. & Hakamata, R
    • 雑誌名

      Proceedings of the 42th Annual Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 3 ページ: 43-50

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] Identifying the logos block that composes para-didactic praxeology in mathematics lesson design: Case studies from pre-service teachers in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Hayata, Yusuke Shinno, Akio Matsuzaki, Tatsuyta Mizoguchi
    • 学会等名
      7th international conference on the Anthropological Theory of the Didactics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02859
  • [学会発表] Cross-cultural study on the lesson study: Case studies from pre-service teachers in Japan and Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Hayata, Yusuke Shinno, Akio Matsuzaki, Tatsuyta Mizoguchi
    • 学会等名
      DidMat seminar in University of Copenhagen
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02859
  • [学会発表] Toward an Understanding of the Conditions and Constraints on Groups of Lesson Designers: A Comparative study2020

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T. Mizoguchi, T. Matsuzaki, A. & Shinno, Y
    • 学会等名
      the World Association of Lesson Studies (WALS) International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02859
  • [学会発表] Theory of geometrical thinking in elementary textbook: case study of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T. & Amori, S.
    • 学会等名
      Third International Conference of Mathematics Textbook Research and Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] 間接的アーギュメンテーションの構造に関する研究-中学校3年生と高等学校1年生のペアトークの比較から-2019

    • 著者名/発表者名
      早田 透. 上ヶ谷 友佑. & 袴田 綾斗.
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第52回秋期研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] 間接証明と間接的アーギュメンテーションの中間的段階に関する一考察 -中学2年生のペアトークによる問題解決の観察事例から-2019

    • 著者名/発表者名
      袴田綾斗,上ヶ谷友佑,早田透
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第49回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] Theory and teacher education: case study of mathematical argumentation2019

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T
    • 学会等名
      第8回日中教師教育学術研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] 間接的説明の表現に影響を与える文化的要素の考察-「矛盾」の言語使用に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      袴田 綾斗. 上ヶ谷 友佑. & 早田 透.
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会,課題研究発表3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] Can students construct non-constructive reasoning?: identifying fundamental situations for proof by contradiction2018

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T. Uegatani, Y. & Hakamata, R
    • 学会等名
      The 42th Annual Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] 中学生の同一法の認識に関する探索的研究 -教科書比較を通じた分析枠組みの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      上ヶ谷友佑,袴田綾斗,早田透
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第49回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • [学会発表] A study on indirect proof and argumentation in Japan: preliminary analysis of students’ indirect reasoning2018

    • 著者名/発表者名
      Hakamata, R. Uegatani, Y. & Hayata, T.
    • 学会等名
      International Seminar of Research on Teaching and Learning Mathematical Proof
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13164
  • 1.  溝口 達也 (70304194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  真野 祐輔 (10585433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  松嵜 昭雄 (10533292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi