• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 敦  ONO Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20804743
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分90110:生体医工学関連 / 小区分56070:形成外科学関連 / 流体工学
キーワード
研究代表者
MRリンパ管撮像法の最適化 / 非造影MRリンパ管撮像法の標準化 / 非造影MRリンパ管撮像法 / 非造影MRI / リンパ浮腫
研究代表者以外
摂動流 / 流動ファントム / 流れの可視化 / MRI / ファントム … もっと見る / 時間分解撮像 / 粒子画像流速測定法 / AI / 機械学習 / 数値シミュレーション / 脳脊髄液 / 評価方法の確立 / 手術治療 / リンパ系解剖 / リンパ管静脈吻合術 / リンパシンチグラフィ / ICG蛍光リンパ管造影 / リンパ管造影 / 解剖 / リンパ浮腫 / リンパ管 / エネルギー全般 / 放射線、X線、粒子線 / 流体工学 / 動態イメージング / Time-SLIP法 / 流体機械 / 円筒バルブ流れ / フローファントム / 核磁気共鳴画像 / CSF / 流体ダイオード / カルマン渦 / Time-SLIP / 熱交換器 / 機械設計 / 循環流 / 管内流 / PIV 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  拍動する脊柱管をモデルとするMRIフローファントムによる動態イメージング

    • 研究代表者
      細谷 和範
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  解剖生理学エビデンスに基づく下肢リンパ浮腫の画像機能評価と新たな手術戦略

    • 研究代表者
      木股 敬裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  リンパ浮腫診断のための非造影MRリンパ管撮像法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小野 敦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  MRIを用いた流れの可視化と適用範囲の評価

    • 研究代表者
      細谷 和範
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of the MRI Flow Phantom System Focused on Low Speed Flows in Fluid Machinery2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori HOSOTANI, Shota UEHARA, Toru ISHIHARA, Atsushi ONO, Kazuhiro TAKEUCHI and Yusuke HASHIGUCHI
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 30 号: 4 ページ: 650-659

    • DOI

      10.20965/jrm.2018.p0650

    • NAID

      130007437453

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2018-08-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [雑誌論文] FLOW VISUALIZATION OF SIMPLE PIPE AND CHANNEL FLOWS OBTAINED BY THE MRI TIME-SLIP METHOD"2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunori HOSOTANI, Atsushi ONO, Kazuhiro TAKEUCHI, Yusuke HASHIGUCHI and Tomoya NAGAHATA
    • 雑誌名

      Jornal of Visualization

      巻: - 号: 2 ページ: 321-335

    • DOI

      10.1007/s12650-016-0395-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] MRI flow phantom system to simulate CSF (cerebrospinal fluid) flow driven by heartbeat and respiration2022

    • 著者名/発表者名
      Hayato YANAGIMOTO, Kazunori HOSOTANI, Kazuhiro TAKEUCHI, Atushi ONO, Yusuke HASHIGUTI
    • 学会等名
      5th NIT-NUU Bilateral Academic Conference 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] MR Lymphogram における血流抑制技術の検討2021

    • 著者名/発表者名
      田淵 昭彦、小野 敦、荒尾 信一
    • 学会等名
      第49回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07737
  • [学会発表] AI 等を用いた髄液流の評価2021

    • 著者名/発表者名
      細谷和範,竹内一裕,小野敦,橋口雄助,高木奎太朗,小原侑
    • 学会等名
      第24回日本低侵襲脊椎外科学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脳脊髄液流れのMRI動態イメージングを想定した流動ファントム2021

    • 著者名/発表者名
      髙木奎太朗, 細谷和範, 丸尾優花, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2021 in Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脊髄液の動きを撮像したMR画像に基づく流れのAI推論の試み2021

    • 著者名/発表者名
      小原侑,細谷和範,竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助,高木奎太朗
    • 学会等名
      機械学会中国四国学生会第51回学生員卒業研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脳脊髄液流れのMRI動態イメージングを想定した流動ファントム2021

    • 著者名/発表者名
      細谷和範, 髙木奎太朗,丸尾優花, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMECH2021 in Osaka)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] 脳脊髄液の動きを想定した MRI 用流動ファントムが作り出す往復流の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      丸尾 優花, 細谷 和範, 竹内 一裕, 小野 敦, 橋口 雄助
    • 学会等名
      日本機械学会 中国四国 学生会 第 51 回学生員卒業研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12636
  • [学会発表] Flow Visualization on Fluidic Diodes and Tube Banks Using 2D Time-SLIP MRI and 2D-PIV2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori HOSOTANI, Kotaro OKA, Kazuhiro TAKEUCHI , Atsushi ONO, Yusuke HASHIGUCHI and Toru ISHIHARA
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Manufacturing Machine Design and Tribology (ICMDT2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] Time-SLIP MRIを用いた撹拌槽内流動の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      上原笙汰, 細谷和範, 石原徹, 小野敦, 竹内一裕, 橋口雄助
    • 学会等名
      第30回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] 工業製品内部の流れの可視化を目指したMRI 用流動ファントムシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      細谷和範, 石原徹, 上原笙汰, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017 in Fukushima (ROBOMECH2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] 時間分解撮影が可能なMRI用のフローファントムシステムの試作2017

    • 著者名/発表者名
      上原笙汰,細谷和範,石原徹,竹内一裕,小野敦,橋口雄助
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] 脳脊髄液の流れを模擬した簡易MRIフローファントムの試作2017

    • 著者名/発表者名
      細谷和範, 石原徹, 上原笙汰, 竹内一裕, 小野敦, 橋口雄助
    • 学会等名
      第 30回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • [学会発表] Time-SLIP MRIによる突起部を有する二重円管内流れの可視化2016

    • 著者名/発表者名
      細谷和範,上原笙汰,竹内一裕,小野敦,橋口雄助
    • 学会等名
      可視化情報学会全国講演会 (日立2016)
    • 発表場所
      茨城大学日立キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06100
  • 1.  細谷 和範 (60509107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  木股 敬裕 (50392345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹内 一裕 (30304306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  荒尾 信一 (40212609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  田淵 昭彦 (90620443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  加藤 勝也 (80379742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森田 一郎 (30200413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  品岡 玲 (90724500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中嶋 真大 (20886329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 潔 (10319965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi