• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 暢子  KAWAGUCHI Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20816277
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知工業大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 愛知工業大学, 工学部, 准教授
2021年度: 愛知工業大学, 工学部, 講師
2020年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員
2019年度: 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 研究機関研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
位置情報データ / 評価指標 / 都市緑地 / ウォーカブル / パブリックスペース / オープンスペース / コンパクトシティ / Resources time footprint / Urban forest / LCCO2 … もっと見る / Greenspace management / Labor input / Life-cycle CO2 / CO2 emission … もっと見る
研究代表者以外
意思決定 / 建造環境 / コンクリート構造物と社会 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  コンクリート構造物と社会をめぐる新たな超学際討論空間の開拓:「建造環境」への着目

    • 研究代表者
      山下 博美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館アジア太平洋大学
  •  ビックデータを活用した回遊性を高めるオープンスペース整備事業評価指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川口 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  エネルギー資源利用を前提とした低炭素で持続可能な都市緑地管理のシナリオ評価研究代表者

    • 研究代表者
      川口 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      愛知工業大学
      名古屋工業大学
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 都市森林管理の持続可能性に関する資源占有の時間フットプリント評価2020

    • 著者名/発表者名
      川口 暢子, 林 希一郎, 藤井 実
    • 雑誌名

      環境共生

      巻: 36 ページ: 53-64

    • NAID

      130007839507

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15864
  • [雑誌論文] 都市緑地管理活動に伴う投入作業量とCO2 排出量の特徴 -名古屋市での事例研究-2019

    • 著者名/発表者名
      川口 暢子, 林 希一郎, 藤井 実
    • 雑誌名

      環境共生

      巻: 35 ページ: 18-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15864
  • [学会発表] 位置情報ビックデータを用いた Park-PFI導入公園の利用実態 ー県営 都市公園小幡緑地を対象としてー2022

    • 著者名/発表者名
      國末 道幸、川口 暢子、小池 則満
    • 学会等名
      令和4年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15864
  • [学会発表] 位置情報データを用いた都市公園の利用実態に関する研究-愛知県 を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      野口 領汰、川口 暢子、小池 則満
    • 学会等名
      令和4年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15864
  • [学会発表] COVID-19の状況下における都市公園来訪者数の広域実態分析2021

    • 著者名/発表者名
      川口 暢子, 野口 領汰, 千村 政彦, 杉江 稔, 小倉 俊臣
    • 学会等名
      第64回土木計画学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15864
  • [学会発表] Assessing the Recycle of Urban Forest Management Wastes Using the Resources Time Foot Print Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      N. KAWAGUCHI, K. HAYASHI and M. FUJII
    • 学会等名
      ICMaSS 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15864
  • [学会発表] Spatial analysis of urban and rural landscape management sustainability based on indicator of labor input - case in Matsusaka city2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kawaguchi
    • 学会等名
      CWMD International Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15864
  • 1.  山下 博美 (90588881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩城 一郎 (20282113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸山 一平 (40363030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福永 真弓 (70509207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯浅 陽一 (80382571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浜本 篤史 (80457928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi