• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浜本 篤史  Hamamoto Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80457928
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授
2018年度 – 2019年度: 東洋大学, 社会学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 名古屋市立大学, 人間文化研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 准教授 … もっと見る
2014年度: 名古屋市立大学, 人文社会学研究科, 准教授
2014年度: 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授
2013年度: 名古屋市立大学, 人間文化研究科, 准教授
2011年度: 名古屋市立大学, 人間文化研究科, 准教授
2008年度 – 2011年度: 名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授
2010年度: 名古屋市立大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授
2010年度: 名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究所, 准教授
2009年度: 名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 准教授
2008年度: 名古屋市立大学, 人間文化研究科, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学およびその関連分野 / 観光学 / 地域研究 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
生活再建 / 立ち退き / 補償 / 公共事業 / 住民移転 / 観光 / 土地収用 / 移住 / 政策評価 / 開発プロジェクト … もっと見る / 上下流交流 / 活性化 / 被害構造論 / ダム観光 / 水源地域 / 分共事業 / 水源地 / 地域活性化 … もっと見る
研究代表者以外
開発援助 / 貧困削減 / 社会学 / 近代化 / 開発社会学 / 野生生物管理 / 地域おこし / 社会開発 / ダム移転 / 陳情 / ODA / 開発社会調査 / 村落開発 / 国際協力 / 社会調査 / 意思決定 / 建造環境 / コンクリート構造物と社会 / 西欧化 / アジアの近代化 / アジアの社会学 / 開発コンサルタント / ポストコロニアリズム / アジアの開発研究 / 日本の開発学 / アジアの開発学 / 開発と発展 / 社会変動 / 参加型開発 / 開発教育 / 国際開発協力 / 小売り / 流通 / 消費社会 / 日本型コンビニ / 物流革命 / 小売業 / クール・ジャパン / 日本型 / 小売りの近代化 / 流通の近代化 / マクドナルド化 / コンビニ化 / 屋台 / 中食 / 文脈化 / 現地化 / コンビニ / eコマース / パパママストア / ドミナント戦略 / フランチャイズシステム / SQC(サービス、品質、清潔さ) / POSシステム / 物流の近代化 / コンビニエンスストア / 日本の経験 / 電源開発 / 炭鉱閉山 / ダム / 炭鉱 / 近代化支援 / 外部介入 / 生活改善 / 公衆衛生 / ダムと移転 / エネルギー革命 / 均等な発展 / 高度成長 / 環境社会学 / 地域環境史 / 多元性 / 自然再生 / プロセスデザイン / プロセス・デザイン / 社会評価 / 合意形成 / 再生可能エネルギー / 自然資源管理 / ナラティブ / レジティマシー / レジリエンス / アクション・リサーチ / 語り / 複数性 / 不確実性 / 冗長性 / 順応性 / オーラルアーカイブ / 着地型ツーリズム / 域内観光 / オーラルヒストリー / 地域づくり / 聞き書き / 生物保護区 / 環境NGO / 地球環境主義 / ワシントン条約 / 商業性 / サメ漁 / インドネシア / 認証制度 / 観光開発 / 食環境 / 害獣被害 / 地域開発 / 観光振興 / 野生生物保全 / 相互交流 / 観光 / よそ者 / NGO / エコ・アイコン / 在地商業権 / 利害関係者間対話 / エコ・ポリティクス / multi-sited approach / エコ・ツーリズム / 生態資源 / 文化多様性 / CITES / 近代化変圧器 / 開発 / 国際情報交換 南アジア / 農村開発 / 社会実験 / インフラ建設 / アフリカ開発 / 国際開発 / 災害研究 / 人類学 / 放射線 / 東日本大震災 / 災害 / 文化人類学 / 移動 / 避難 / 中国少数民族問題 / 基層政府 / 市民社会化 / 突発事件 / 意義申し立て / 信訪 / 御母衣ダム / 開発事業 / 国際情報交換(中国、華南、重慶) / 信訪/陳情 / 中国の政治意識アンケート調査 / 異議申し立て / 環境公害(長沙市・広東省韶関市) / 司法救済の阻害要因(中国) / ダム建設立ち退き(御母衣ダム・三峡ダム) / 請願と哀訴の社会学 / 社会意識アンケート調査(中国華南地方) / 市場経済化と統治スタイルの分化(中国) / 集合行動(貴州省甕安県) / 陳情の精神構造(中国) / 哀訴嘆願 / 三峡ダム / NPO / 環境公害 / 社会意識 / 甕安事件 / 集合行動 / 陳情者狩り / 統治システム / 法意識 / 司法救済 / ダム立ち退き移住者 / 陳情行動 / 行政処罰 / 社会的統合 / 不服申立 / 青包天カリスマ / 支配の正当性 / ピエテート / 調停型裁定 / 陳情狩り / ダム移民と陳情 / 労働紛争と陳情 / パターナリズム / 紛争処理 / 労働矯正 / 行政拘禁 / 大衆路線 / 信訪条例 / 中国 / ネパール:メキシコ:英国:インドネシア:バングラデシュ / 国際研究者交流 / 評価調査 / 社会調査法 / プロジェクト評価 / KOICA / JICA / 新興援助国 / 人材育成 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (149件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  コンクリート構造物と社会をめぐる新たな超学際討論空間の開拓:「建造環境」への着目

    • 研究代表者
      山下 博美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館アジア太平洋大学
  •  公共事業の補償と利益還流――日本におけるダム事業の社会的影響を可視化する研究代表者

    • 研究代表者
      浜本 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アジアにとっての近代化の意味~開発と近代化を巡る世界観の異相を解き明かす

    • 研究代表者
      佐藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡県立大学
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  中国・三峡ダムにともなう住民移転と生活再建――追跡調査にもとづく社会学研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜本 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
      東洋大学
      名古屋市立大学
  •  日本型コンビニエンスストアのアジア展開とその現地化過程

    • 研究代表者
      佐藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究

    • 研究代表者
      宮内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  戦後日本の開発社会学~高度成長の社会的前提条件の比較検討

    • 研究代表者
      佐藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  「聞き書き」による着地型ツーリズムの可能性―愛知県高浜市の活動実践を中心に

    • 研究代表者
      佐野 直子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  開発事業の中長期的評価――戦後日本のダム事例における受益圏・受苦圏の政策論的応用研究代表者

    • 研究代表者
      浜本 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  生物資源のエコ・アイコン化と生態資源の観光資源化をめぐるポリティクス

    • 研究代表者
      赤嶺 淳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
      名古屋市立大学
  •  中国の陳情活動と集合行動に関する政治社会学的な実証研究

    • 研究代表者
      松戸 庸子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      南山大学
  •  災害後の人々の移動とアソシエーションの人類学・社会学的研究

    • 研究代表者
      辰巳 頼子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  「近代化変圧器」としての開発援助~開発社会学の定立を目指して~

    • 研究代表者
      佐藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  ダム事業の社会的影響モデル――事業中止をめぐる予定地住民の補償問題を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      浜本 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  開発援助プロジェクト評価のための社会調査手法に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      宇田川 拓雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  中国における陳情行動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      松戸 庸子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      南山大学
  •  ダム補償と水源地活性化の社会学研究-神奈川県内4ダムの比較調査-研究代表者

    • 研究代表者
      浜本 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  貧困削減を目的とする開発援助プロジェクトにおける社会調査の貢献

    • 研究代表者
      宇田川 拓雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コンビニからアジアを覗く(仮題)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛・浜本篤史 編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18600
  • [図書] 戦後日本の開発社会学(仮題)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛・浜本篤史 編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [図書] 「難民」をどう捉えるか――難民・強制移動研究の理論と方法(小泉康一編, 「環境および開発と難民・強制移動――開発事業に伴う立ち退きと生活再建」を分担執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [図書] 聞き書きで地域をつくる~聞く人がいて、話す人がいる~2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐野直子
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      名古屋市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [図書] 『聞き書きで地域をつくる~聞く人がいて、話す人がいる~』2018

    • 著者名/発表者名
      佐野直子・浜本篤史
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      名古屋市立大学佐野直子研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [図書] 開発社会学を学ぶための60冊2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛、浜本篤史、
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [図書] 開発社会学を学ぶための60冊2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛・浜本篤史ほか編
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [図書] 開発社会学を学ぶための60冊2015

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐藤寛ほか編
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [図書] 開発社会学を学ぶための60冊――援助と発展を根本から考えよう2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛・浜本篤史ほか編
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [図書] A General World Environmental Chronology2015

    • 著者名/発表者名
      GWEC Editorial Working Committee (浜本篤史)
    • 総ページ数
      876
    • 出版者
      SUIREN-SHA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [図書] 発電ダムが建設された時代-聞き書き御母衣ダムの記憶2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [図書] 発電ダムが建設された時代――聞き書き 御母衣ダムの記憶2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史編
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [図書] 発電ダムが建設された時代――聞き書き 御母衣ダムの記憶2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [図書] 発電ダムが建設された時代2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [図書] 発電ダムが建設された時代――聞き書き 御母衣ダムの記憶2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史(編)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [図書] 発電ダムが建設された時代――聞き書き 御母衣ダムの記憶2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史編
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [図書] "Social Impacts of Dam Projects: A Case Study of Tokuyama Dam in Japan". Utagawa, Takuo ed. Perspectives on the Evaluation of Poverty Reduction Projects2013

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 出版者
      Harvest-sha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [図書] Perspectives on the Evaluation of Poverty Reduction Projects2013

    • 著者名/発表者名
      Utagawa, Takuo. Kiyoto, Kurokawa. Dorothea Agnes Rampisela. Suzuki, Motoi. Sano, Mayuko. Hamamoto, Atsushi.
    • 出版者
      Harvest-sha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [図書] グローバル社会を歩く――かかわりの人間文化学 海外研究・異文化研究における調査方法論――社会調査の前提をとらえ2013

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [図書] グローバル社会を歩く――かかわりの人間文化学2013

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳(編)・岩井雪乃・佐野直子・亀井伸孝・辰巳頼子・辰巳慎太郎・浜本篤史
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [図書] グローバル社会を歩く-かかわりの人間文化学2013

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳・佐野直子・亀井仲孝・辰巳慎太郎・辰巳頼子・浜本篤史
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [図書] Social Research and Evaluation of Poverty Reduction Project2013

    • 著者名/発表者名
      Utagawa, Takuo (ed), Suzuki Motoi, Kurokawa Kiyoto, Sano Mayuko, Hamamoto Atsushi.
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      Harvest-sha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [図書] 「海外研究・異文化研究における調査方法論――社会調査の前提をとらえ直す」、赤嶺淳編『グローバル社会を歩く――かかわりの人間文化学2013

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [図書] 御母衣ダムの社会的影響と地域活性化に関する社会調査報告書2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      浜本篤史研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [図書] 御母衣ダムの社会的影響と地域活性化に関する社会調査報告書2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史編
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      名古屋市立大学浜本篤史研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [図書] 御母衣ダムの社会的影響と地域活性化に関する社会調査報告書2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史編
    • 出版者
      浜本研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [図書] 御母衣ダムと荘白川地方の50年2011

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史編著
    • 出版者
      まつお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [図書] 『日中社会学叢書7移動する人々と中国にみる多元的社会』(根橋正一・東美晴編)(分担:開発事業と非自発的移動-三峡ダム住民移転はいかなる社会的文脈の下、遂行されようとしているのか、192-220頁)2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [雑誌論文] 特集によせて -アジアにおける開発/発展の社会学研究を求めて-2023

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      ソシオサイエンス

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.20556/00094001

    • ISSN
      1345-8116
    • URL

      https://waseda.repo.nii.ac.jp/records/78191

    • 年月日
      2023-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0049
  • [雑誌論文] 中国における発展観の変遷と研究者の政策実践 -富永健一による近代化論の受容を振り返って-2023

    • 著者名/発表者名
      李国慶・郭佳慧(訳)・浜本篤史(編)
    • 雑誌名

      ソシオサイエンス

      巻: 29 号: 1 ページ: 15-28

    • DOI

      10.20556/00094002

    • ISSN
      1345-8116
    • URL

      https://waseda.repo.nii.ac.jp/records/78192

    • 年月日
      2023-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141, KAKENHI-PROJECT-19KK0049
  • [雑誌論文] 受害結構論与日本環境社会学:縁起、意義与発展2022

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      環境社会学

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [雑誌論文] La transmission de la memoire du barrage Bort-les-Orgues, Visite d'un chercheur japonais2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamamoto
    • 雑誌名

      La Dordogne de villages en Barrages

      巻: None

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [雑誌論文] コロナ禍と環境社会学2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 26 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [雑誌論文] コロナ禍と環境社会学2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 26 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [雑誌論文] 世界最大級の中国・三峡ダム~決壊リスク論の先にあるもの2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      グローバルネット

      巻: 361 ページ: 6-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [雑誌論文] La transmission de la memoire du barrage Bort-les-Orgues, Visite d'un chercheur japonais2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamamoto
    • 雑誌名

      La Dordogne de villages en Barrages

      巻: None

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [雑誌論文] 世界最大級の中国・三峡ダム~決壊リスク論の先にあるもの2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      グローバルネット

      巻: 361 ページ: 6-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [雑誌論文] 中国における開発にともなう立ち退き問題と専門研究機関2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 268 ページ: 42-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [雑誌論文] 環境社会学を中心とする河海大学社会学系2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      日中社会学会ニューズレター

      巻: 77 ページ: 5-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [雑誌論文] 中国における開発にともなう立ち退き問題と専門研究機関2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 268 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [雑誌論文] 中国における開発にともなう立ち退き問題と専門研究機関2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 268 ページ: 42-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [雑誌論文] 環境社会学を中心とする河海大学社会学系2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      日中社会学会ニューズレター

      巻: 2018.3 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [雑誌論文] 『名古屋市におけるレジ袋有料化に関する社会調査』の集計報告2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      人間文化研究所年報

      巻: 12号 ページ: 64-69

    • NAID

      120006682912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [雑誌論文] 東アジアにおける環境社会学のアカデミック・コミュニティ2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      社会学系コンソーシアムJCSSニューズレター

      巻: 11 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [雑誌論文] 東アジアにおける環境社会学のアカデミック・コミュニティ2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      社会学系コンソーシアムJCSSニューズレター

      巻: 11 ページ: 6-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [雑誌論文] 訪日中国人観光客をめぐるマナー問題への視座2016

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      中国研究論叢

      巻: 16 ページ: 41-58

    • NAID

      40021610840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283008
  • [雑誌論文] 戦後日本におけるダム事業の社会的影響モデル─被害構造論からの応用2015

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 21 ページ: 5-21

    • NAID

      110010022970

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [雑誌論文] 水源地域活性化の主体変化――温井ダムにおける拠点施設売却事例より2015

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      人間文化研究

      巻: 23 ページ: 87-108

    • NAID

      120006682507

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [雑誌論文] 水源地域活性化の主体変化――温井ダムにおける拠点施設売却事例より2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      人間文化研究

      巻: 23 ページ: 87-108

    • NAID

      120006682507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [雑誌論文] 「開発社会学」の研究系譜とアプローチ――国内外の社会学における蓄積にもとづいて2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐藤裕
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 21:1-2 ページ: 11-29

    • NAID

      130007716547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [雑誌論文] 「『開発社会学』の研究系譜とアプローチ――国内外の社会学における蓄積にもとづいて2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐藤裕
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 21/1.2 ページ: 11-29

    • NAID

      130007716547

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 『開発社会学』の研究系譜とアプローチ――国内外の社会学に2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐藤裕
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 第21巻1/2号 ページ: 11-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [雑誌論文] 「開発社会学」の研究系譜とアプローチ-国内外の社会学における蓄積にもとづいて-2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐藤裕
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 21/1-2 ページ: 11-29

    • NAID

      130007716547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [雑誌論文] (シンポジウム・コメント)「環境紛争経験地域の再生」をめぐる議論から―ダム事業を参照に―2011

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 3 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [雑誌論文] (書評)「町村敬志編『開発の時間開発の空間-佐久間ダムと地域社会の半世紀』(東京大学出版会/2006年)」2011

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      古賀河川図書館だより

      巻: 第31号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [雑誌論文] ダム湖の利用と水源地域活性化-『ダム湖利用実態調査』に基づく分析から2010

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      水資源・環境研究 22

      ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [雑誌論文] ダム湖の活用と水源地域活性化-『ダム湖利用実態調査』に基づく分析から2010

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      『水資源・環境研究』水資源・環境学会 22

      ページ: 47-56

    • NAID

      130004852611

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730341
  • [雑誌論文] ダム湖の利用と水源地域活性化-「ダム湖利用実態調査」に基づく分析から2010

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      水資源・環境研究 22

      ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730341
  • [雑誌論文] ダム湖の利用と水源地域活性化『ダム湖利用実態調査』に基づく分析から2010

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      水資源・環境研究

      巻: 22巻 ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [雑誌論文] ダム補償および地域活性化の時代的変遷-神奈川県内4ダムの事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・相原佳之
    • 雑誌名

      『人間文化研究』名古屋市立大学大学院人間文化研究科 12

      ページ: 63-78

    • NAID

      110008425544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730341
  • [雑誌論文] ダム補償および地域活性化の時代的変遷--神奈川県内4ダムの事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・相原佳之
    • 雑誌名

      人間文化研究 12

      ページ: 63-78

    • NAID

      110008425544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730341
  • [雑誌論文] 社会調査のめぐる序論的考察-開発援助におけるコンサルタントに注目して2008

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      人間文化研究(名古屋市立大学大学院人間文化研究科校正中) 第10号

      ページ: 37-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330099
  • [雑誌論文] 社会調査の実践性をめぐる序論的考察-開発援助におけるコンサルタントに注目して2008

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      『人間文化研究』(名古屋市立大学大学院人間文化研究科) 10号

      ページ: 37-51

    • NAID

      110008151256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330099
  • [雑誌論文] バングラデシュ調査報告1-援助現場での『調査者』像をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 雑誌名

      貧困削減を目的とする開発援助プロジェクトにおける社会調査の貢献資料集1(宇田川拓雄編)

      ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330099
  • [雑誌論文] 『開発社会学』の研究系譜とアプローチ――国内外の社会学における蓄積にもとづいて

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐藤裕
    • 巻
      第21巻/1-2号
    • ページ
      11-29
    • NAID

      130007716547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] The Phenomenon of Infrastructure Construction for Environmental Protection2021

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      The 2nd Congress of East Asian Sociological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] コンクリートと社会についての問いかけ:イメージと意思決定2021

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・湯浅陽・山下博美
    • 学会等名
      環境社会学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [学会発表] The Phenomenon of Infrastructure Construction for Environmental Protection2021

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      The 2nd Congress of East Asian Sociological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [学会発表] 開発の記憶を聞き取る:御母衣ダムの目撃者・移住者9名へのオーラルヒストリー方法論2021

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会研究部会「ODAの歴史と未来」第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] コンクリートと社会についての問いかけ:イメージと意思決定2021

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・湯浅陽・山下博美
    • 学会等名
      環境社会学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] 開発の記憶を聞き取る:御母衣ダムの目撃者・移住者9名へのオーラルヒストリー方法論2021

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会研究部会「ODAの歴史と未来」第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [学会発表] テレビはダムをどのように映し出してきたか:1950年代~2000年代までのNHK番組を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      早稲田大学先端社会科学研究所ランチセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [学会発表] テレビはダムをどのように映し出してきたか:1950年代~2000年代までのNHK番組を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      早稲田大学先端社会科学研究所ランチセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] 日中環境社会学研究の交流と課題2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      中国社会学会中日社会学専門委員会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] 日中環境社会学研究の交流と課題2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      中国社会学会中日社会学専門委員会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [学会発表] 環境社会学分野の日中学術交流:個人的経験も交えて2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      アジア経済研究所・中国社会科学院セミナー「ポストコロナ時代の日中経済協力(疫情下国際形勢与中日関係)」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02095
  • [学会発表] 環境社会学分野の日中学術交流:個人的経験も交えて2020

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      アジア経済研究所・中国社会科学院セミナー「ポストコロナ時代の日中経済協力(疫情下国際形勢与中日関係)」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] Dam construction benefit-sharing for relocated residents and submerged areas in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      Annual Meeting of International Network on Displacement and Resettlement (INDR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] Image transition of the Displaced: Analysis of NHK TV Documentary2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] How has Japan tackled the social impact of dam construction? Outcome and unintentional negative consequence2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      The Inaugural Congress of East Asian Sociological Association (EASA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] Dam construction benefit-sharing for relocated residents and submerged areas in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      International Network on Displacement and Resettlement (INDR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] Image transition of the Displaced: Analysis of NHK TV Documentary2019

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] How has Japan tackled the social impact of dam construction? Outcome and unintentional negative consequence2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      The Inaugural Congress of East Asian Sociological Association (EASA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] 『人生時間の収奪』という見過ごされた問題:中国のダム水没移転と比較して2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      愛知大学経済学会セミナー「環境から自由へ、自由から環境へ― 改めて、環境権を問う」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [学会発表] Social Problems Engendered By the Removal of Dams2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      XIX ISA (International Sociological Association) World Congress 2018 Toronto
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] Health and Well-Being of the Displaced/Resettled2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      International Network on Displacement and Resettlement (INDR) 2018 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] The Construction of Hydropower Dams and Regional Development: Experiences from 1950s and 1960s Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      6th International Conference of the Asian Rural Sociology Association (ARSA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] Social Problems Engendered By the Removal of Dams2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      International Sociological Association (ISA) ⅩⅨ World Congress of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] 講演「九頭竜ダムの記憶と地域の未来」2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国土交通省九頭竜ダム統合管理事務所「九頭竜ダム50周年感謝の集い」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12800
  • [学会発表] 日本のダム建設の経験2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      アジア農村社会学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [学会発表] ダムとテレビーNHK番組に映し出された開発イメージの変遷2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      アジアの開発とダム映像に関する日韓共同セミナー
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] 「人生時間の収奪」という見過ごされた問題:中国のダム水没移転と比較して2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      愛知大学経済学会セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] The Construction of Hydropower Dams and Regional Development: Experiences from 1950s and 1960s Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      6th International Conference of the Asian Rural Sociology Association (ARSA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] Mental Anguish and Plundering of Lives: The Adverse Impact of Dam-induced Displacement in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      Soceity for Applied Anthropology
    • 発表場所
      Santa Fe, US
    • 年月日
      2017-03-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [学会発表] Mental Anguish and Plundering of Lives: The Adverse Impact of Dam-induced Displacement in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Atsushi
    • 学会等名
      The 77th Annual Meeting of the Society for Applied Anthropology
    • 発表場所
      La Fonda on the Plaza Hotel, Santa Fe, USA
    • 年月日
      2017-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] 三峡ダム建設に伴う住民移転をめぐる現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      第38回中国環境問題研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] Mental Anguish and Plundering of Lives: The Adverse Impact of Dam-induced Displacement in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Atsushi
    • 学会等名
      the Society for Applied Anthropology
    • 発表場所
      Santa Fe
    • 年月日
      2017-03-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] 非自発的移住による中長期的な生活再建:中国・三峡ダムの事例報告2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      2017年度第8回地域研究会, アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [学会発表] “工程長期化”与移民心理影響:基于日本德山水庫的実例研究>(中文)2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      移民社会学会第1回大会, 河海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [学会発表] “工程長期化”与移民心理影響:基于日本德山水庫的実例研究2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      移民社会学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04141
  • [学会発表] Reducing plastic bags in Japan (2) : Voluntary agreement and its shift change2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia(ISESEA-6)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] Theories of Environmental sociology in Japan and those application2017

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Atsushi
    • 学会等名
      河海社会学セミナー
    • 発表場所
      河海大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] “工程長期化”与移民心理影向: 基于日本德山水庫的実例研究2017

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      移民社会学会第1回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] The Social Impact Model of Dam Projects in Postwar Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      the 76th Annual Meeting of the Society for Applied Anthropology
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2016-03-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] 受益圏・受苦圏の政策論的応用――戦後日本のダム事業を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02039
  • [学会発表] 受益圏・受苦圏の政策論的応用――戦後日本のダム事業を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] 受益圏・受苦圏の政策論的応用――戦後日本のダム事業を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [学会発表] The Memory and a Mid- to Long-term Evaluation of a Development Project :An Analysis based on the Survey Data Collected 50 Years after the Construction of the Miboro Dam2015

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      5th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] 現代中国における立ち退き移住政策-三峡ダム住民移転の追跡調査より-2015

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      「グローバル社会を歩く」第12回セミナー
    • 発表場所
      名古屋市立大学滝子キャンパス(名古屋市瑞穂区瑞穂町)
    • 年月日
      2015-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [学会発表] 情行動の日中比較――ダム事業にともなう立ち退き住民の訴えを中心として2015

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] The Memory and a Mid-to Long-term Evaluation of a Development Project: An Analysis based on Survey Data Collected 50 Years after the Construction of the Miboro Dam2015

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Atsushi
    • 学会等名
      5th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12800
  • [学会発表] 日本のダム事業における陳情行動2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      日中共同セミナー
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [学会発表] 開発事業の記憶――御母衣ダム建設50年後の地域調査から2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      東海社会学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] ダム事業凍結および中止決定後の補償と地域社会をめぐる諸類型2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] 援助機関と御母衣ダム事業-日本における世銀借款の事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [学会発表] ダム事業凍結および中止決定後の補償と地域社会をめぐる諸類型2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] 援助機関と御母衣ダム事業―日本における世銀借款の事例として2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] 開発事業の記憶-御母衣ダム建設50周年後の地域調査から-2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      東海社会学会第7回大会
    • 発表場所
      愛知県立大学(愛知県長久手市茨ケ廻間)
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [学会発表] ダム事業凍結および中止決定後の補償と地域社会をめぐる諸類型2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [学会発表] 援助機関と御母衣ダム事業-日本における世銀借款の事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] 開発事業の記憶――御母衣ダム建設50年後の地域調査から2014

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      東海社会学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380687
  • [学会発表] 「開発社会学」の研究系譜とアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会「開発と社会学」研究部会第2回研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [学会発表] 『開発社会学』の研究系譜とアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会「開発と社会学」研究部会第2回研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] 名古屋市立大学における調査教育2012

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会「開発と社会学」研究部会第4回研究会
    • 発表場所
      JICA中部なごや地球ひろば
    • 年月日
      2012-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [学会発表] Compensation principle and practice for dam-induced displacement in Japan : A comparative study of domestic project with development assistance2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamamoto
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta (Indonesia)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] Compensation principle and practice for dam-induced displacement in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, Atsushi
    • 学会等名
      International seminar organized by JICA Jakarta, Hokkaido University of Education, and Hasanuddin University "Contribution of Academism to International Development Assistance : towards to poverty reduction "
    • 発表場所
      Hotel Nikko Jakarta
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] 社会学および援助業界における社会調査の異同2011

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      第22回国際開発学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] Compensation principle and practice for damnduced displacement in Japan : A comparative study of domestic project with development assistance2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamamoto
    • 学会等名
      Jakarta International Seminar 2011
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      2011-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] 社会学および援助業界における社会調査の異同2011

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] ダム事業におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] 『水源地域活性化』をめぐる現状と課題-プロジェクト研究としてのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      地域社会学会第34回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730341
  • [学会発表] ダム事業におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      第20回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] 「水源地域活性化」をめぐる現状と課題-プロジェクト研究としてのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      地域社会学会第34回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730341
  • [学会発表] 都市再開発と住民の再編-北京2007

    • 著者名/発表者名
      浜本 篤史
    • 学会等名
      中国社会文化学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330099
  • [学会発表] A Comparative Study on Dam induced Displacement between Japan and China2007

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Atsushi
    • 学会等名
      Beijing International Conference on Environmental Sociology
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2007-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330099
  • [学会発表] 開発援助プロジェクトと社会学(5)-ダム住民移転問題から開発研究の統合へ向けた試論-2007

    • 著者名/発表者名
      浜本 篤史
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330099
  • [学会発表] ダム住民移転問題から開発研究の統合へ向けた試論2007

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      第80回日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330099
  • [学会発表] 『開発社会学』の研究系譜とアプローチ

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会「開発社会学」分科会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [学会発表] 海外研究・異文化研究における調査方法論――社会調査の前提をとらえ直す

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      中部人類学談話会第218回例会 兼 日本文化人類学会課題研究懇談会「応答の人類学」
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [学会発表] 「開発社会学」の研究系譜とアプローチ

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐藤裕
    • 学会等名
      国際開発学会「開発と社会学」研究部会第2回研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] 陳情行動の日中比較:ダム事業にともなう立ち退き住民の訴えを中心として

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市北区北8条西)
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [学会発表] 名古屋市立大学における調査教育

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会「開発と社会学」研究部会第4回研究会
    • 発表場所
      JICA中部なごや地球ひろば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] Strategies and processes of evacuation from Fukushima after the Great East Japan Earthquake: a sociological analysis of involuntary migration,

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hamamoto
    • 学会等名
      4th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia
    • 発表場所
      Hohai University, Nanjing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] 名古屋市立大学における調査教育

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会「開発と社会学」研究部会第4回研究会「大学・大学院におけるフィールドワーク教育」,
    • 発表場所
      JICA中部なごや地球ひろば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] Strategies and processes of evacuation from Fukushima after

    • 著者名/発表者名
      HAMAMOTO, Atsushi
    • 学会等名
      4th International Symposium on Environmental Sociology in
    • 発表場所
      Hohai University, Nanjing,China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [学会発表] 援助機関と御母衣ダム事業―日本における世銀借款の事例として―

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • [学会発表] 「開発社会学」の研究系譜とアプローチ

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      国際開発学会「開発と社会学」研究部会第2回研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] 開発事業に対する哀訴請願の日中比較

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      グローバル社会を歩く第8 回セミナー
    • 発表場所
      名古屋市立大学滝子キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402035
  • [学会発表] ダム事業凍結および中止決定後の補償と地域社会化をめぐる諸類型

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730489
  • 1.  佐藤 寛 (50403613)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐野 麻由子 (00585416)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  辰己 佳寿子 (80379924)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 裕 (40534988)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  宇田川 拓雄 (30142764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 紀 (40282438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松戸 庸子 (30183106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松戸 武彦 (10165839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安田 章人 (40570370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩井 雪乃 (80507096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福永 真弓 (70509207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  応 星
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒川 清登 (20594790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鯉沼 葉子 (60362323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斎藤 文彦 (10288657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫻井 次郎 (40362222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  星野 昌裕 (00316140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辰巳 頼子 (20407381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  福武 慎太郎 (80439330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  布施 雅彦 (80280345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  豊川 智之 (40345046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 直喜 (10338577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐野 直子 (30326160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮内 泰介 (50222328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  星野 昌裕 (00316150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  落合 雪野 (50347077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  関 礼子 (80301018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  丸山 康司 (20316334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菊地 直樹 (60326296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  笹岡 正俊 (80470110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 信次 (80292176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鬼頭 秀一 (40169892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 哲 (10422560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菅 豊 (90235846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西城戸 誠 (00333584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  富田 涼都 (20568274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松村 正治 (90409813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田代 優秋 (90467829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 克哉 (80447896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坂本 真理子 (70285237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小林 かおり (00782781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田崎 智宏 (10353541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大野 敦 (20432726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  下田 恭美 (30746483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  関根 久雄 (60283462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  原田 優也 (90352476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 幸人 (90450460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  中村 まり (70450509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  久保田 利恵子 (60793247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉田 舞 (50601902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山下 博美 (90588881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岩城 一郎 (20282113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  川口 暢子 (20816277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  丸山 一平 (40363030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  湯浅 陽一 (80382571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高木 桂一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  滝村 卓司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  豊田 雅朝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  菱田 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  島田 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  片山 浩樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  多田 知幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中嶋 浩介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  知足 章宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  李 紅勃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  李 連江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  胡 星斗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  王 賜江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  杜 斌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  RAMPISELA Dorothea Agnes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KIM Tae Eun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  KIM So-young
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  MULYO Sumedi Andorono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  RUSNADI Padjung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  YULASWATI Vivi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi