すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
遺産(中国)
巻: 2021年第1期(第5輯) ページ: 153-177
遺産
巻: 2021 年第 1 期(第 5 輯) ページ: 153-177
実践民俗学研究
巻: 39 ページ: 9-49
実践民俗学研究(韓国)
巻: 39 ページ: 18-28
人民の歴史学
巻: 229 ページ: 25-30
学術の動向
巻: 26(2) ページ: 26-30
130008059862
民俗研究
巻: 2020年第3期(総第151期) ページ: 38-44
International Public History Newsletter
巻: 2 ページ: 14-14
復印報刊資料・文化研究
巻: 2019年第6期 ページ: 69-79
南京農業大学学報 (社会科学版)
巻: 第19巻第1期 ページ: 25-32
『南京農業大学学報 (社会科学版)』
巻: 2019年第2期(総第144期) ページ: 126-135
中国芸術時空
巻: 2019年第3期 ページ: 51-59
日本民俗学
巻: 299 ページ: 82-87
巻: 34 ページ: 9-37
『民俗研究』
巻: 2019年第2期(総第144期) ページ: 126-135
『民間文化論壇』
巻: 2018年第4期(総第251期) ページ: 71-73
社会人類学年報
巻: 第44号 ページ: 1-27
巻: 2018年第4期(総第251期) ページ: 66-70
東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究
巻: 第95号 ページ: 1-3
『社会人類学年報』
巻: 2018年第3期(総第250期) ページ: 57-64
『東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究』
巻: 2017年第3期(総第133期) ページ: 49-56
巻: 2017年第3期(総第133期) ページ: 49-56
民間文化論壇
巻: 2017年第4期(総第245期) ページ: 25-26
巻: 2017年第3期(総第133期) ページ: 38-48
巻: 2017年第6期(総第247期) ページ: 24-30
巻: 2017年第3期(総第133期) ページ: 38-48
巻: 2017年第4期(総第245期) ページ: 25-26
巻: 2017年第4期(総第245期) ページ: 27-36
巻: 2017年第5期(総第246期) ページ: 27-36
巻: 2017年第6期(総第247期) ページ: 31-38
Fabula
巻: 58(1-2) ページ: 25-38
10.1515/fabula-2017-0002
巻: 2016年第6期(総第130期) ページ: 49-54
家畜資源研究会報
巻: 15 ページ: 20-27
FIELDPLUS
巻: 15 ページ: 18-19
120005842880
巻: 2016年第6期 (総第130期) ページ: 49-54
巻: 279 ページ: 33-41
巻: 2014年2期 ページ: 5-6
巻: 2014年2期 ページ: 20-23
民族藝術
巻: 2014年5期 ページ: 22-25
民族芸術
巻: 2014年5期 ページ: 26-29
日本民俗学(日本民俗学会、2013.2.28)
巻: 273 ページ: 1-8
東洋文化(東京大学東洋文化研究所、2012.12.28)
巻: 93 ページ: 3-53
東京大学東洋文化研究所紀要
巻: 164 ページ: 1-20
120005367869
大原社会問題研究所雑誌
巻: 655 ページ: 19-32
東洋文化
巻: 93 ページ: 219-243
巻: 93号 ページ: 3-53
温州大学学報
巻: 第25巻第4期 ページ: 3-9
温州大学学報(温州大学、2012.7.31、中国語)
巻: 25(4) ページ: 3-9
SEEDer
巻: 6 ページ: 69-72
巻: 6号 ページ: 69-72
季刊民族学
巻: 136 ページ: 56-61
巻: 2011年第2期(総第98期) ページ: 52-71
季刊やま かわ うみ
巻: 2 ページ: 54-60
季刊やまかわうみ
巻: 第2期 ページ: 52-71
巻: 163 ページ: 56-61
巻: 263 ページ: 94-126
コモンズと文化-文化は誰のものか-(山田奨治編、「ローカル・コモンズという原点回帰-「地域文化コモンズ論」へ向けて」を分担執筆)(東京堂出版)
ヒトと動物・関係学会誌
巻: 27 ページ: 10-14
ヒトと動物の関係学会誌
文化遺産
巻: 2010年第2期(総第11期) ページ: 124-129
巻: 第2期(総第11期) ページ: 124-129
巻: 27号 ページ: 10-14
巻: 263号 ページ: 94-126
巻: 2010年第2期 ページ: 124-129
文化遺産(中山大学) 2009年第2期(総第7期)
ページ: 106-110
日本歴史 728
ページ: 40-44
半栽培の環境社会学-これからの人と自然-(宮内泰介編著、「『半』の思想-不完全な資源の不完全な所有と不完全な管理-」を分担執筆)(昭和堂)
増刊現代農業 83
ページ: 202-209
『文化遺産』(中国・中山大学) 2009年第2期(総第7期)
文化遺産、2009年第2期 (総第7期)
グローバル時代のローカル・コモンズ(室田武編、「中国の伝統的コモンズの現代的含意」を分担執筆)(ミネルヴァ書房)
文化遺産 2008年第4期(総第5
ページ: 105-111
文化遺産 第4期(総第5期)
Local Commons 第6号
ページ: 1-1
文化遺産 2008年第4期(総第5期)
鳥学大全(東京大学出版会)
ページ: 162-173
『Local Commons』 6号
BI 1
ページ: 36-56
『公共研究』 4巻3号
ページ: 8-11
自然の資源化・資源人類学06(弘文堂)
ページ: 161-201
『BI』 1
古村落的沈思(上海辞書出版社)
ページ: 166-177
Journal on Public Affairs 4-3
公共研究 第4巻第3号
『公共研究』 4-3
International Journal of ASIAN STUDIES 3(1)
ページ: 77-93
International Journal of ASIAN STUDIES 3-1
里川の可能性-利水・治水・守水を共有する(鳥越皓之・嘉田由紀子・陣内秀信・沖大幹編)(新曜社)
ページ: 33-65
International Journal of Asian Studies 3(1)
コモンズをささえるしくみ-レジティマシーの環境社会学(宮内泰介編)(新曜社)
ページ: 55-81
International Journal of Asian Studies 3
The journal of Environmental Sociology 11
ページ: 22-38
環境社会学研究 11
International Journal of ASIAN STUDIES (Cambridge (UK) ; Cambridge University Press) 3-1
環境社会学 11
『FRONT』 17-2
ページ: 16-19
『ビオストーリー』 3
ページ: 38-47
平等と不平等をめぐる人類学的研究(ナカニシヤ出版)
ページ: 240-273
FRONT 17-7
ビオストーリー 3
The Journal of Environmental Sociology 11
Biostory 3
『環境社会学研究』 11
日本家畜管理学会誌 40-1
ページ: 74-75
研究彙報 6号
ページ: 25-35
平等と不平等をめぐる人類学的研究(寺嶋秀明編)(ナカニシヤ出版)
日本家畜管理学会誌(日本家畜管理学会)
Japanese journal of livestock management 40-1