• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平勢 隆郎  Hirase Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30144645
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2018年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
2016年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
2002年度 – 2006年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
2002年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 教授 … もっと見る
2001年度: 東京大学, 大学院・情報学科, 教授
1998年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 助教授
1992年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 助教授
1991年度 – 1992年度: 九州大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 東洋史
研究代表者以外
東洋史 / 人文・社会系 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
Tohobunkagakuin / graphic materials / Scientific research in prewar times / Glass photographic plates / Old Photo / アジア研究 / 画像資料 / ガラス乾板 / 東方文化学院 / 造形資料 … もっと見る / 戦前の学術調査 / 写真乾板 / 古写真 / Foreign Law / Scientific Thought / Sancai tuhui(Assembled Pictures of the Three Realms) / Shiji(Records of the Historian) / East Asia / Originality / Traditional Chinese Studies in Japan / Edo period. Ming period. Ancient China / 明代・清代小説 / 基本設計 / 大明律 / 明代清代小説 / 伝統経学 / 江戸時代 / 我国 / 外国法 / 科学思想 / 三才図絵 / 史記 / 東アジア / 独自性 / 伝統中国学 / 江戸・明・古代 … もっと見る
研究代表者以外
ビッグデータ / アーカイブズ / ドキュメンテーション / デジタル化 / 画像 / 地域研究 / Database / Oriental Culture / Huge kanji character-set processing / Digital Platform / 他国後・多漢字 / データベース / 東洋文化学 / 多国語・多漢字 / デジタルプラットフォーム / Mongol / Korea / Kyushu / Japan / China / Structural relation / Produce and Circulation / East Asia / モンゴル / 朝鮮 / 九州 / 日本 / 中国 / 構造的連関性 / 生産と流通 / 東アジア / 開発 / 生活世界 / 認知 / 生業 / 所有 / 加工 / 利用 / 自然 / 人類学 / 資源 / 国際会議 / 統合システム / 中国史学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  地域研究に関する学術写真・動画資料情報の統合と高度化

    • 研究代表者
      吉田 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  戦前の学際的アジア研究調査により記禄された画像資料に関する系統的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平勢 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然資源の認知と加工

    • 研究代表者
      松井 健
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  トロンによる多漢字利用システムの構築

    • 研究代表者
      坂村 健
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  我国伝統中国学の独自性を発信するためのシステム開発研究代表者

    • 研究代表者
      平勢 隆郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際学会「中国史学の現状と展望」に関する企画調査

    • 研究代表者
      近藤 一成
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジアにおける生産と流通の歴史社会学的研究

    • 研究代表者
      川勝 賢亮
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 東京大学東洋文化研究所蔵古写真資料目録I2006

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎, 井上直美, 河村久仁子
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所東洋学研究情報センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520414
  • [図書] 東京大学東洋文化研究所所蔵古写真資料目録I-明治の営業写真家 山本讃七郎写真資料目録その1-2006

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎, 井上直美, 河村久仁子
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所東洋学研究情報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520414
  • [図書] 中国の歴史-都市国家から中華へ2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [図書] 中国の歴史--都市国家から中華へ2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [図書] 都市国家から中華へ(講談社中国の歴史2)2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [図書] 亀の碑と正統-領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観-2004

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      白帝社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [図書] Tortoise-based Stelae and Legitimacy-----Chinese States and their Concern for Legitimacy, and Various Views of the East Asian World Order2004

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 出版者
      Hakuteisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [図書] Chinese History void2003

    • 著者名/発表者名
      Michio Matsumaru, Takao Hirase
    • 出版者
      Yamakawa Shuppan-Kai(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [図書] 中国史12003

    • 著者名/発表者名
      松丸道雄, 平勢隆郎
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] Glass Photographic Plates of China by Sanshichiro Yamamoto2006

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase, Naomi Inoue, Kuniko Kawamura
    • 雑誌名

      A Catalogue of Old Photographs in the Institute of Oriental Culture at the University of Tokyo

      ページ: 100-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520414
  • [雑誌論文] Preface2005

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      Toyo bunka (Oriental culture)(Special edition : Thinking about the Edo period, the Ming dynasty, and Ancient China) No.8

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [雑誌論文] 戦国時代における天下の中の地域的特長-文字と書物内容の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      平勢 隆郎
    • 雑誌名

      長江流域文化研究所年報 3

      ページ: 109-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] 関野貞の亀映碑研究2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      東京大学コレクションXX・関野貞アジア調査

      ページ: 351-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520414
  • [雑誌論文] 戦国時期的天下与其下的特別領域(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      平勢 隆郎
    • 雑誌名

      台湾大学東亜文明研究中心主催「『天下』与『中国』概念学術検討会<2004年11月>」報告集 (掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] Regional feature under heaven in the Warring States Period - From the aspect of character and content of book -2005

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      Annual Report of Study for Chang Jiang valley cultures vol.3

      ページ: 109-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] Study of Tortoise-based Stelae by Tadashi Sekino2005

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      Tokyo University Collection XX, the Asian research of Tadash Sekino XX

      ページ: 351-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520414
  • [雑誌論文] 戦国時期的天下与其下的特別領域(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      台湾大学東亜文明研究中心主催「『天下』与『中国』概念学術検討会<2004年11月>」報告集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] 関野貞の亀趺碑研究2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      関野貞アジア踏査-平等院・法隆寺から高句麗古墳壁画へ- 東京大学コレクションXX

      ページ: 351-360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520414
  • [雑誌論文] The civilized lands under heaven in the Warring States Period2005

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      National Taiwan University, Center of East Asian Culture Studies edit "International Symposium on the Tianxia and the Zhongguo ideology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] From City States to the Chinese State2005

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      Chinese History 2(Kodansha)

      ページ: 1-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [雑誌論文] 江戸と中国古代を考える2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      東洋文化 85

      ページ: 5-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [雑誌論文] 戦国時代における天下の中の地域的特長-文字と書物内容の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      長江流域文化研究年報 3

      ページ: 109-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] 特集「江戸・明・古代を考える」序文2005

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      東洋文化 85

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • [雑誌論文] 『日書』に見える楚の天方位について2004

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      歴史批判研究 6

      ページ: 72-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] Chu states' 12 directions of heaven in the Rishu2004

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      Text Critique Research Vol.6

      ページ: 72-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] 戦国時期的天下与其下的特別領域2004

    • 著者名/発表者名
      平勢 隆郎
    • 雑誌名

      台湾大学東亜文明研究中心主催「『天下』与『中国』概念学術研討会」報告集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083202
  • [雑誌論文] 中国・戦国時期の『特別領域』について2003

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      東京大学東洋文化研究所新分野開拓研究プログラム「アジア諸文化の多元的共生を求めて-過去から未来へ-」平成14年度報告書

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] Tortoise-based Stelae under Cefeng System of East Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      Kao mingshi edit, the birth and development of The East Asian cultural area -- the Vol. of Politics and Regislation National Taiwan University, the faculty of history

      ページ: 17-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] Civelized area of china in the Warring States Period2003

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      Annual Report of Reconstructing Plural Symbiotic Relationships of Asian Cultures and Areas

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] From the time of "shi"s to the time of Great Scholars2003

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • 雑誌名

      The future image of Asian studies

      ページ: 37-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] 東亜冊封体制与亀趺碑(中国語)2003

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      『東亜文化圏的形成与発展-政治法制篇-』国立台湾大学歴史学系(高明士主編)

      ページ: 17-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] 「史」の時代から諸子の時代へ2003

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎
    • 雑誌名

      アジア学の将来像(東洋文化研究所編)(東京大学出版会)

      ページ: 37-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14002002
  • [雑誌論文] Re-evaluating Ancient Chinese Studies in the Edo Period

    • 著者名/発表者名
      Takao Hirase
    • ページ
      5-36
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301019
  • 1.  大木 康 (70185213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 秀美 (20323636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 一成 (90139501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  濱島 敦俊 (40012976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福井 重雅 (30063639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐竹 靖彦 (90032698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松井 健 (50109063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉島 敬志 (80196724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗田 博之 (30186506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関本 照夫 (20110083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菅 豊 (90235846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  曽我 享 (00263062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川勝 賢亮 (70037000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  幸 徹 (90044370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  畑地 正憲 (50036993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  紙屋 正和 (20089915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  町田 三郎 (20005747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武田 時昌 (50179644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宇佐見 文理 (70232808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坂村 健 (10126071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  尾崎 文昭 (70126019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  腰塚 登 (40262266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鵜坂 智則 (20323454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉田 憲司 (10192808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  園田 直子 (50236155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  丸川 雄三 (10390600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  寺村 裕史 (10455230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高野 明彦 (00333542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西尾 哲夫 (90221473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  卯田 宗平 (40605838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中山 俊秀 (70334448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi