• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福嶋 秩子  FUKUSHIMA Chitsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 23102350
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 新潟県立大学, 国際地域学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
言語学
キーワード
研究代表者以外
タイカダイ語 / モンゴル語 / チベット語 / ベトナム語 / オーストロアジア語 / GIS / 地理言語学 / 言語史 / 言語類型論 / アジア言語 … もっと見る / 方言地理学 / 言語地理学 / 方言地図 / 言語地図 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  東ユーラシアにおける国と語族を超えた言語地図によるミクロ・マクロ言語史の再構築

    • 研究代表者
      遠藤 光暁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      青山学院大学

すべて 2012

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Potential Forms in Niigata Dialect: A Preliminary Report2012

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Papers from the First International Conference on Asian Geolinguistics

      ページ: 243-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652087
  • 1.  遠藤 光暁 (30176804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩田 礼 (10142358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  呉人 徳司 (40302898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi